虹色ちゅららさんの旅行記全76冊 »
-
- 2022GW ちょっと梅雨早くない?!?!座間味の旅
-
エリア: 慶良間諸島
2022/05/03 - 2022/05/09
21票
-
- いよいよ始まる海シーズンに向けて持ち物チェック
-
エリア: 慶良間諸島
2022/04/15 - 2022/04/15
5.0
10票
-
8票
-
- 初の長期滞在、座間味2021年9月 座間味というか安室旅…?
-
エリア: 慶良間諸島
2021/09/18 - 2021/09/26
28票
虹色ちゅららさんの写真全2,051枚 »
-
そーめんチャンプルーも美味しかったお一人様でも食べやすいサイズや品揃え...
エリア: 慶良間諸島
-
亀ちゃんはそのまま一旦方向転換して北を掠めつつ珊瑚の中を泳ぎ、ゆっくり...
エリア: 慶良間諸島
-
珊瑚の橋を越えてゆくデバスズメダイ
エリア: 慶良間諸島
-
なんだかんだと晴れに恵まれ、ちょうど帰る辺りに陰っていたけど、クイーン...
エリア: 慶良間諸島
-
最終日、この日もどんよりしたり陽が差したりな天気です。でも水中はご覧の...
エリア: 慶良間諸島
-
最後の宿、コンドミニアムアネックス海帰りは部屋に洗濯乾燥機あるのがうれ...
エリア: 慶良間諸島
-
ビーチエントリーでこれに慣れると贅沢になっちゃってな…
エリア: 慶良間諸島
-
南のポイントから北のポイントまで名残惜しむように隅々まで泳ぎます。今日...
エリア: 慶良間諸島
虹色ちゅららさんのクチコミ全32件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2021年07月06日
-
投稿日 2021年05月31日
-
投稿日 2021年05月31日
5.0リーズナブルなのにとても綺麗でなにより露天風呂付き客室!このコスパはなかなかないです。調度類がことごとくここちよい。しかも宿泊レシート見せると湯巡りできるのとか...もっと見る
-
大好きです
投稿日 2021年05月19日
虹色ちゅららさんへのコメント全234件 »
安室島見入ってしましました | Lovely Shinさん | 2022年05月21日 |
Re: 期間被っていますが | 虹色ちゅららさん | 2022年05月05日 |
Re: 期間被っていますが | Lovely Shinさん | 2022年05月05日 |
虹色ちゅららさんのQ&A
回答(15件)
-
沖縄一人旅
- エリア: 沖縄
沖縄の海でシュノーケリングしたいのですが、1人でも変に思われないでしょうか?
また、レンタカーを借りずに行くとしたら、渡嘉敷島やナガンヌ島以外どこかありますか?
なるだけ、スキューバダイビ...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2021/05/20 09:52:49
- 回答者: 虹色ちゅららさん
- 経験:あり
私もお一人様シュノーケリングのリスクについて追記したいと思います。
シュノーケリングは基本バディでと言われるのは実際事故に誰かが気付くためということがあります。
とはいえこのご時世友達と連れ立っては別のリスクも高いです。
私は常におひとり様なので、石橋叩いてぶっ壊す勢いで海況を確認しながら泳ぐようにしています。お二人様でもどっちもリスクを意識せずヒャッハーしてたら危険は大差ないです。
なのでおひとり様で楽しむための参考として記しますね。
おすすめした座間味の無人島でイチオシは安室島です。
中の珊瑚や魚影ももちろん最高なのですが、他の2島と違って島が大きい分シュノーケルポイントが広大で少し湾状になってるため、慶良間特有の水流が起きにくい地形になっているからです。
安慶名敷島は大潮の下潮で川みたいになっちゃうので、そういう時は渡し船も渡してくれません。
さらにその日の波の向きや高さ、潮位スケジュールを事前にチェックして、島陰になる島やポイントをみつけて泳ぐのがベストだと思います。
参考に自分が海の事故対策を記事にしたので、リンクしておきますね。
泳ぐ時は常に流れの速さや向きを意識して確認すること、こまめに顔を上げて自分の位置を確認すること、自信がなければ必ず浮力アイテムを身につけること、推進力の高いフィンを使うこと、ここを注意して楽しんでください! -
沖縄一人旅
- エリア: 沖縄
沖縄の海でシュノーケリングしたいのですが、1人でも変に思われないでしょうか?
また、レンタカーを借りずに行くとしたら、渡嘉敷島やナガンヌ島以外どこかありますか?
なるだけ、スキューバダイビ...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2021/05/19 14:58:35
- 回答者: 虹色ちゅららさん
- 経験:あり
渡嘉敷島に渡たるバイタリティがおありなら是非座間味の無人島に行って欲しいです!高速船が停泊する港と同じところから無人島渡しが出ていて、三種類の無人島に行けます。ビーチシュノーケルではありえないほどの珊瑚状態と魚影です。
港に集落が一体化してるので、車いらずのアクセスです。
ただ、1人だと決まりで渡してもらえないので、他の人の予約と擦り合わせていく感じになります。
よかったら参考に旅行記貼りますね。
潮の流れと珊瑚踏まないように気をつけて!
1人だと変に思われるどころか、今は1人こそ誰にも迷惑かけずに安全で推奨です!(安全面だけ気をつけて海の事故にあわぬよう) -
シュノーケルできる場所教えてください。
- エリア: 沖縄
3月21日から、5日間休みとれました。3日間か4日間で沖縄本島か慶良間、石垣島のどこかで考えてます。
その時期に個人でシュノーケル楽しめるビーチありますか?条件はウエットスーツ借りれて、シャワー...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2021/02/25 10:00:28
- 回答者: 虹色ちゅららさん
- 経験:あり
既に回答にもありますが、私も座間味を推します。
特に往復1500円で渡れる座間味の無人島はシュノーケルには最高です。あんなに近くで珊瑚も魚もものすごいところはなかなかないです。(ナガンヌには行かれてるようで、多分違いに驚くと思います)
シャワー設備は集落のちゃーびらさんが有料で使わせてくれるはずです。ウェットスーツはレンタル専門とかで事前に借りてゆくのをお勧めします。
どこで泳ぐにせよシーズン的にまだ寒いと思うので、防寒にレインスーツ(上下分かれているもの)を持っていくといいと思います。
どちらにせよ海況にも左右されると思うので、選択肢は複数持っておくといいと思います。
本島か慶良間をベースに考えておくと、その時の気分や海況でどちらも選べるので柔軟にできると思います。
本島だと南岸の大度海岸は近いし穴場なので割とおすすめです。ただ離岸流が起きるところなので、下げ潮(干潮に向かっていく時間帯)には気をつけてくださいね。
座間味の旅行記はたくさん書いてるのでよかったら参考に
質問(2件)
-
シースクーターの飛行機への持ち込みについて
あまりにレアケースらしく事例がどうしてもみつからなかったのですが、シースクーター(シードゥードルフィン)を持っていきたいのですが、サイズ的には問題ないのですが、バッテリーが飛行機に持ち込み可能かどうか、どこのページを見てもバッテリーの種類やワット時定格量がわかりません。
160Whを超えるものは持ち込めないらしいのですが、このあたりわかる方はいらっしゃるでしょうか?
それを考えずに買ってしまった自分もアホなのですが、経験ある方ございましたらお願いします。 -
現在の阿嘉島、クシバルビーチへの道について
- エリア: 慶良間諸島
- 質問日時:2019/05/27 18:15:08
- 締切:2019/07/12
- 緊急度:いつでも
- 回答数:1件
GWに阿嘉島に行ったとき、
「クシバルへの道は去年の台風で道が崩れて通れない」と聞いたのですが、
現在もそうなのでしょうか?
行くとしたら原付バイクなのですが、現状を知っている方がいらしたら
教えていただけたらと思います。