虹色ちゅららさんのクチコミ全32件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2021年07月06日
総合評価:5.0
通いすぎて館長さんにもウサギにも覚えられてしまった
富士見の丘は気持ちいいし、丹精込めて育てられた三原九重タマアジサイはここでしか見れないし
アナベル畑もすごい。
自然たっぷり、大きすぎない移動感、展望台、
なによりウサギとの触れ合い。入館料しかかかんないので何度でも会える。
おやつは一皿100円
ウサギさん自然に近い環境でのびのび守られながら育ってるからのんびりや
おやつを持つとどわーって集まってくるけどw
指ではなく手のひらを出すとなめてくれる。(指だとおやつと間違えて噛まれるから注意)
早くまた会いにいってもっふもふしたい
子うさぎが参戦してくる季節だとやつらはアグレッシブにガブリシャスになるので
(子うさぎやる気だけあるけどコミニュケーションがまだ未熟)
絆創膏持って行こう- 旅行時期
- 2021年01月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 5.0
- 元町からも岡田からも近い。登山道手前
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- ここに1000円以下で居座れるのは最高だと思う
- 人混みの少なさ:
- 5.0
- ごちゃごちゃしていたためしがないw
- 施設の快適度:
- 5.0
- いろんな花、アジサイ、広場、ウサギの森、ゴーカートなど
- バリアフリー:
- 5.0
- 基本階段ないです
- 動物・展示物の充実度:
- 5.0
- 種類はウサギとリスだけです。でもウサギとの触れ合いは死ぬほどできる
-
投稿日 2021年05月31日
総合評価:5.0
コースが一人でも注文できるのがそもそもありがたい。
本当に1品1品全部うまい。料理人のこだわりが感じられる。
和牛のタタキ丼、この値段で食べれるレベルじゃない。ぷるぷるの霜降り。
そばがめっちゃ好み。
オードブルがヘルシーで好きなものしかなかった。
なんでこれまでここ来なかったのか、せめてようやく見つけた自分を褒めたい。
今度はめちゃくちゃお腹すかせていきたい。- 旅行時期
- 2021年05月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 3,000円未満
- 利用形態
- ディナー
- アクセス:
- 5.0
- ガラスの森や品の木一の湯、ハイランドホテルの前の通り沿い。一番近い飲食店かも
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- このフルコースが2680円とか嘘みたいなコスパ
- サービス:
- 5.0
- とてもいい順序でいい感じに出てくる。子供メニューあり
- 雰囲気:
- 5.0
- 和モダンな、それでいて敷居の高くない感じ。フローリングでスリッパなので清潔感もある。
- 料理・味:
- 5.0
- 1品1品のこだわり抜いた引き算の洗練さ。すごい。和牛タタキはプルプルだし蕎麦うま!
- バリアフリー:
- 3.5
- 1段登るかな?
- 観光客向け度:
- 5.0
- 観光客はもちろん地元民も行くべき
-
投稿日 2021年05月31日
総合評価:5.0
リーズナブルなのにとても綺麗でなにより露天風呂付き客室!
このコスパはなかなかないです。
調度類がことごとくここちよい。
しかも宿泊レシート見せると湯巡りできるのとか最高すぎた
今年に入ってからお一人様にやさしいプランを連発してくれて、
大感謝。またきます。- 旅行時期
- 2021年05月
-
大好きです
投稿日 2021年05月19日
-
お世話になりました!
投稿日 2021年05月19日
-
毎回お世話になっています
投稿日 2021年04月06日
-
投稿日 2021年04月06日
総合評価:5.0
何しろ便利。シャトルバスあるからシギラビーチもいけるし空港とのアクセスもいい。
普通のホテルより広いしバストイレ別だしキッチンあるしなにしろ洗濯機が便利。
ひたすら泳ぐ自分には最高。
テラスでお茶するのもあり
掃除をご遠慮するとクーポンくれるのでそれでご飯食べられた
テラスからの眺めも最高、南岸を見渡せて朝焼けが綺麗- 旅行時期
- 2021年04月
-
立地はあれだがとっても綺麗
投稿日 2021年04月06日
総合評価:4.5
レンタカー使える人はおすすめです!めっちゃおしゃれ。
台風にかぶっちゃったからプライベートビーチ使えないのが残念だった
またいってみたい- 旅行時期
- 2021年04月
-
いつもお世話になってます!
投稿日 2020年11月20日
-
投稿日 2020年10月27日
総合評価:5.0
いつもは楽天トラベルで座間味の宿を予約できないんですが、タイミングよく空室にあえて初めて利用しました。
あるうちにとらないとだいたいないので、タイミングとか見てる暇はなかったし、GoToの対象に後からなってもまあしかたないとそのままにしてたんですが、わざわざとりなおしを提案してくれて、その気持ちだけで好感度MAXでした。
お部屋はスタンダード洋室。部屋にトイレもあり、シャワーはあるけど使うのが気が引ける狭さだったのでw使わなかったですが、外シャワーがたくさんあったので全然不自由しませんでした。
洗濯機も100円で使えるのはありがたい!洗い場もベランダも洗濯物を干す場所に困らないし、川沿いのひらけたところで使いやすい。
あと部屋はフローリングに布団なのですが、マットレスがベッド並みのぶあつさなので、一度引いてしまえば人をダメにする心地の良さ…
憧れの天井のファンまであって、わーもっと長居したかったー!と思いました。一泊なので。
あと800円で朝食がつけられたのでつけてみましたが、朝食は同じ建物一階の飲み屋さん「ななまる」さん。ワンプレートで出てきたんですが、鮭の切り身にうまき、生タラコ…朝は食欲ない自分ももりもり食べれました!美味しかった!絶対朝食はつけるのをお勧めします。
うっかり防水カメラ忘れて預かってもらってるのですが、快く承知してくれて本当にありがたいです。またお世話になりたいです!- 旅行時期
- 2020年10月
-
投稿日 2020年05月12日
総合評価:5.0
GWがキャンセルしなくてはいけなくなり、せめて誰も接しず海に行くだけでもと一泊で行くことに。
予定していたホテルが休業になったので、急遽こちらのコンドミニアムの部屋を予約。
部屋に洗濯機あれば、海とバイク移動以外は部屋に篭れるしと思っていました。
いざチェックインしたら、とてもフレンドリーな方が受付してくださって、どうやらリピーターや長期滞在の方が多いようです。
部屋の入り口から高級マンションぽさがあり、入ってびっくりしました。広い!!!洗濯機、キッチン、レンジ、冷蔵庫はもとより乾燥機まである!風呂とトイレは別で、お風呂も広々。
早速冷えた身体を温めるために水着を洗濯機に放り込んでお湯を溜めました。
ただお湯を出すだけで適温に調整されててとてもありがたい!
診察と玄関エリアは仕切られていて、部屋はびっくりするほど広かったです。
椅子にテーブルとリゾート感もあり、ベランダ付き。テントを干したりできますね。
ベッドも広く快適で、パジャマまでありました。
ここはコスパがめちゃくちゃいいです。ちょっと立地が不便かもしれませんがバイクレンタルしてたので問題なく、近くにローソンも。
普段は那覇は離島への足掛かりにしますが、ここに泊まりたくてまた来てしまうかもです。
今度は気兼ねなくのんびりできたらなと思います。
快く受け入れてくれてありがとうございました。ご迷惑をおかけしないよう、外食もせず人と関わらず、ひっそり泳いできました。
いつか是非。ここはおすすめです!- 旅行時期
- 2020年05月
-
投稿日 2020年02月11日
-
投稿日 2020年02月08日
総合評価:5.0
安かったので初めて利用してみました。
美観地区の入り口すぐにあり、それでいて街の中なのでコンビニも近く
ホテルの方はとても丁寧でしたし、外装工事中(だから安かったのかな?)で眺望は望めませんが、美観地区近いから別にいいし、何よりお部屋めっちゃ広かったです。
枕元にコンセントあるのもポイント高いし、びっくりしたのは扉開けたらまた扉があったこと。
洗面所と部屋が限られているので、景観もよかったし、シャワー、トイレ、洗面所が別なのはかなりポイント高い。
シャワーなのはホテルに温泉があるから。
温泉もスパやスーパー銭湯並みの充実のアメニティで、シャンプー関係はなくてオッケー
スキンケアも揃ってる(クレンジングだけはウォータープルーフ使用の人は持参推奨)
サウナも露天風呂もあったので、すごい助かった。
あとドーミーインの恒例なのかな?夜の夜鳴きそばサービス!あれはいい!
ちょうどアフタヌーンティーでお腹いっぱいでまともに晩ご飯食べてなくて小腹減りだしたころになのでとてもよかった。あっさり醤油味がいいですね
また利用したいですリアルに- 旅行時期
- 2020年02月
-
投稿日 2020年02月08日
総合評価:5.0
高橋大輔くんの聖地でもある72cafe。
隅から隅までお洒落の洪水。計算され尽くした美。
高橋くんのサインも飾ってある。となりは被災地復興の募金のために作られた聖地マップ
こちらのアフタヌーンティーも念願でした!
みてくださいこのビジュアライズ!!食べ物じゃないようだ!!!
薄ーい焼き菓子でつくられた蝶とか葉っぱとかもはや芸術。味ももちろんよし。
そして前に来た時「どんな人が使うんだろうー」と思ってたVIPルームに案内されました!
どうやらアフタヌーンティーだと強制的にここらしい。素敵。
メインデッシュつきとそうでないの選べるので、大差ないからメインデッシュ推奨- 旅行時期
- 2020年02月
-
投稿日 2020年02月08日
総合評価:5.0
たまたま予約可能日時公開のタイミングを知れて、運良く予約できました!
他のアフタヌーンティーが片っ端から埋まってて、まさかの本命桃子は最初からあきらめていたのにまさに棚からぼた餅。
一人では予約できないので、ようやく友達と予定をすり合わせて行きました。
一番フォトジェニックな本店のアフタヌーンティー。
実際は…本当に見た目が声が出るほどかわいいのに、味はもっともっとよかった…
アフタヌーンティーだから基本スイーツがメインになる。まあそれをご飯がわりに食べるんだけど、どんなに美味しくても甘いのつづくと飽きるよね。
それが、そうならないように工夫された創作フレンチのような数々は、和と洋がみごとにマッチングし、意外な取り合わせが素晴らしく、甘さも控えめで酸味を活かして、どれもこれも最後まで美味しくいただきました。バジルとモッツァレラと苺のカプレーゼも、苺のおしるこも、ほんと美味しかった!(特に苺のお汁粉はメインラインナップにほしい…)
お茶も飲み放題なのがうれしい。ガラスポットでくるのもなおうれしい!
あーーー間に合ってよかった!!- 旅行時期
- 2020年02月
-
投稿日 2020年02月08日
-
ここのアフタヌーンティーはコスパが高い
投稿日 2019年10月29日
-
投稿日 2019年11月07日
総合評価:5.0
ウサギと触れ合えるということで、朝っぱらからカメラ水没して落ち込んでたので癒しにきました。
館長さんや飼育の方がとても親切に教えてくれました。
ウサギたちは広い敷地にとても可愛がって育てられてて、人に慣れてます。
上手におやつ(1皿100円)あげると、心を許してくれると撫でさせてくれたり、
手をぺろぺろなめてくれる。にゅっと顔を近づける子には寄せてあげると鼻もなめてくれた。
きれいに管理されているので、全然動物臭さがないです。
リスちゃんは好奇心旺盛で近寄っては逃げるを繰り返しててかわいい。(リスは大きな網ケージの中です)
庭園は広くて迷路みたいで子供の冒険心をかきたてる。
富士見の丘はものすごい絶景!
よく手入れされた芝生は目に優しく、天気のいい日はここでずっとのんびりしててもいい。
展望台からの眺めは、この場所がそこまで高いところまで登った場所じゃないのに
360度のパノラマ。三原山も一望できます。
ものすごい名所じゃないかもだけど、
ものすごい癒されるところです。- 旅行時期
- 2019年11月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 5.0
- バスで港からも最短距離、バイクでも岡田港から6分
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 大島では800円でも高いって言われるけど全然安いです
- 人混みの少なさ:
- 5.0
- とても…空いてます…
- 施設の快適度:
- 4.5
- とても居心地いい。綺麗にされてる。強いて言えば洋式トイレほしい
- バリアフリー:
- 5.0
- 基本的に階段がない
- 動物・展示物の充実度:
- 5.0
- 椿の種類はすごい。動物はウサギとリスだけだけど触れ合える
-
投稿日 2019年09月24日
-
絶景バームクーヘン
投稿日 2019年09月24日