旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

liam_aoyamaさんのトラベラーページ

liam_aoyamaさんのクチコミ(3ページ)全56件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 湯河原温泉○江戸っ子にとっちゃぬるいぜ!霊泉ままねの湯

    投稿日 2005年09月24日

    湯河原温泉

    湯河原駅から不動滝・奥湯河原行きバスに乗り藤木橋バス停で降りて、湯元通りに入る。電柱の案内板を頼りに温泉街の路地の奧に進むとままねの湯はある。昔からの湯治専門の温泉。入浴のみも可。「出没!アド街ック天国」にも出るほどメジャーなので、色々と情報があふれているが、わかりずらければ、御土産さんで場所を聞こう。当然、源泉掛け流し。
    館内に入り、おじさんに200円を払う。うつむき加減に「うちは熱いよ」と呟かれる。「うちは熱いよ」の後の言葉が気になる。確かに、脱衣場の壁や浴場の入口には、「水とタオルは絶対に浴槽の中に入れないようにしましょう 館主」という注意書きが貼ってある。
     中に入ると、皆、大人しく浴槽の周りでうな垂れている。恐る恐る浴槽に入ってみる。確かに熱いが、こちとら江戸っ子だい。東京の銭湯のように信じられないほど熱いわけではない。が、入っているうちにだんだんと気持ちよくなってくる。熱さの中になんとなくまろやかな肌触りを感じるのだ。さすが温泉場湯河原の実力を感じるお湯であった。
     ここはあくまで湯治の湯だ。特に皮膚病に良く効くといわれるので、そのような人が多い。

    旅行時期
    2005年05月

  • 伊豆下田★無料温泉付き手打ちそば・うどん「ふかや」

    投稿日 2005年07月03日

    下田

    ふかや(下田市横川467-1)。県道15号線の横川バス停付近の信号を松崎方面に向かって左折し、急坂を1400mで到着。座敷での風が涼しい。のりかけうそば750円。なんと、無料温泉(伊豆下田横川温泉)ありで、オーダーして出てくるまでひとッ風呂できる(貸しタオルもある)。ちなみに、そうとう山の奥で、庭に蛇がいた。ふかやの先の道は通り抜けできない。

    旅行時期
    2005年05月

  • 草津温泉○西の河原大露天風呂

    投稿日 2005年11月08日

    西の河原公園 草津温泉

     勝手に、大きな河原にある天然掘りの大自然風呂をイメージしていたのだが、綺麗な池のような露天風呂であった。奥に行くほど熱くなり、一番奥は、かなり熱い。風呂の中に、亀の甲羅干しのようなポイントもある。全裸の男子が横たわっているのは見たくない光景である。ちなみに、露天風呂に来る途中の西の河原公園の「鬼の茶釜」は相当熱い。
     駐車場は、国道292号線沿いか、草津ホテルの上あたりの駐車場が利用可能。なお、各宿泊施設に、草津温泉の町営施設の入浴優待券が置いてあるので利用すると良い。

    ---
    群馬県吾妻郡草津町大字草津521-3
    TEL:0279(88)6167

    旅行時期
    2005年10月

  • 大阪★たこ焼き道場 千日前 ワナカ大入(東京人評価)

    投稿日 2005年10月16日

    ミナミ(難波・天王寺)

     なんば花月の近くで、大阪に来た時は、必ず寄ります。地元でないのでたこ焼きの奥の深さは語れませんが、ここの”カリッ”&”トロ”のたこ焼きは実に美味しいと思います。塩味も良いのですが、特製ソース味は最高です。

    たこ焼き(20個)750円。

    ---
    大阪市中央区難波千日前11-19

    旅行時期
    2005年03月

  • 伊豆雲見☆温泉民宿・半右衛門

    投稿日 2005年10月16日

    露天風呂の宿 半右衛門 松崎温泉・雲見温泉

     体育会系アスリートの”食”を重視する皆様には大満足となる宿でしょう。色々とプランがあるようですが、私たちの選んだプランは、やたらめったら付いていて、刺盛りにカニ、さざえつぼ焼き、煮魚、揚げ物、酢の物、金目のしゃぶしゃぶ、そして、伊勢エビ、アワビ。更に、巨大マグロのかぶと焼きと、運動した後の体を満たすのに有り余る量でした。伊勢エビ、アワビなどは、料理法も指定できたので、相談してみてください。

     で、食べ過ぎて、食後にさらに町内をランニングするハメに。運動後は、宿の露天の岩風呂につかって、ビール飲んで、激睡です。

    ---
    半右衛門
    賀茂郡松崎町雲見354
    TEL:0558-45-0255

    旅行時期
    2005年05月

  • 草津温泉☆松村屋旅館

    投稿日 2005年11月07日

    草津温泉 松村屋旅館 草津温泉

     湯畑にほど近く、散策に非常に便利な木造3階建ての旅館です。内風呂は檜風呂で、窓から外を見ると、露天風呂だったような形跡がありましたが、今は利用できません(男子湯)。ちなみに、玄関前には、公営の千代の湯があります。
     なお、宿の前の非常に狭い道を車で乗り付けたところ、宿の人が駐車場に車をまわしてくれました。食事ですが、朝食に、花いんげんの大きな煮豆が出ましたが、非常に美味しかったので、後で街の御土産屋である草津煎餅本舗で購入しました。その際聞いた話では、この豆を朝出す旅館は良い旅館とのこと。

    ---
    松村屋旅館
    http://kusatu.com/matumuraya/

    旅行時期
    2005年10月

  • 腰越★しらすや

    投稿日 2005年10月17日

    鎌倉 藤沢・江ノ島 茅ヶ崎 平塚・大磯

    週末の昼時は、こんな感じです。
    しらすづくし定食は腹一杯になります。

    ---
    神奈川県鎌倉市腰越2-10-26
    0467-33-0363

    旅行時期
    2005年09月

  • 伊豆須崎☆温泉民宿・亀屋

    投稿日 2005年10月16日

    伊豆下田温泉 須崎海岸 温泉民宿 亀屋 下田

     須崎半島の先端の高台にある温泉民宿です。夕食は、海の幸が食べきれない程出てきて、お腹一杯大満足になります。

     さらに、漁港で食べる朝食「いけんだ煮みそ」が最高です。宿から食材を軽トラックに積んで、直ぐ下の漁港の片隅に出陣します。一斗缶で焚き火をし、鍋をかけて、海の幸と野菜をぶち込み、味噌で味付けしたら出来上がりです。堤防に座って食べる野性味あふれる朝食で、朝からお腹一杯です。なお、朝食にはご飯もつきますが、アジの干物が驚異的な旨さです。「いけんだ煮みそ」はシーズンものだと言っていた気がするので、事前に確認してみて下さい。なにはともあれ、食事重視・体育会系の方には、100%満足する宿だと思います。

     ちなみに、近くにある恵比寿島自然公園(橋で渡れる離れ島)は肝試しついでに夜行って見てください。ただし、足を滑らせて海に落ちないように。なお、近くにコンビニはありません。

    ---
    亀屋
    静岡県下田市須崎933-3
    TEL:0558-22-3851

    旅行時期
    2005年05月

  • 大阪☆ホテル法華クラブ大阪

    投稿日 2005年10月08日

    キタ(大阪駅・梅田) ミナミ(難波・天王寺) 大阪城・京橋 心斎橋・淀屋橋 大阪ベイエリア 新大阪駅周辺・十三 住吉・平野 鶴見・城東

     JR大阪駅南口から、地下街ホワイティ梅田の泉の広場をM−14番で出て1分ぐらいです。まわりは多数の風俗店と案内所といった立地条件ですが、ホテル自体はいったって快適。コンビニも近い。なお、12階には、江戸っ子にはぬるすぎるのがたまに傷ですが、天然温泉の展望大浴場もあります。また、部屋の電灯が明るいのと液晶テレビ付きもポイントです。おまけに安いしで、出張利用では文句なし!

    写真は、12階のツインルームからの朝の大阪

    ---
    大阪市北区兎我野町12-19
    Tel: 06-6313-3171
    http://www.hokke.co.jp/2701/

    旅行時期
    2005年07月

  • 大阪☆御堂筋ホテル

    投稿日 2005年10月16日

    キタ(大阪駅・梅田) ミナミ(難波・天王寺) 大阪城・京橋 心斎橋・淀屋橋 大阪ベイエリア 新大阪駅周辺・十三 住吉・平野 鶴見・城東

     地下鉄、南海、近鉄「なんば」駅下車11番口を出て直ぐ。
     最上階(10階)に、男女時間別制ですが展望風呂があります。ちなみに、部屋の風呂も温泉で24時間ご利用可。
     コンビにも直ぐ近く。お好み焼きで有名な「ぼてじゅー」系列ホテルなので、当然、1Fにぼてじゅーがあります。超便利で居心地良くて安い!大阪出張には、最強ホテルのひとつです。

    ---
    大阪市中央区難波3-7-20
    TEL:06-6644-1111

    旅行時期
    2005年08月

  • ハイアット・リージェンシー・ワイキキ・リゾート&スパ

    投稿日 2005年10月07日

    ハイアット リージェンシー ワイキキビーチ リゾート & スパ ホノルル

     ホテル評論家ではなく、おまけに朝から晩までホテルにいるわけではないので、何ともいえませんが、ごくごく普通のホテルです。しかし、海が近くて、高層で景色が良く、ABCもあるし、おまけにバジェットとハーツのレンタカーオフィスも1Fにあるので非常に便利。最近、オアフの常宿にしてます。何はともあれ、高層階のOVを指定しましょう。ハワイの海が、あなたの目の前で輝いてくれるでしょう。

     ご存知の通り、冷蔵庫は有料です($12?/1Stay?)。私の場合、どうしても冷蔵庫に入れなければならないものは特にないので関係ないのですが、利用したいけど、どうしても冷蔵庫代が払いたくないという人は、各階にある無料の氷を利用してください。アイスペールに氷と飲み物を入れて冷やすも良し、ABCの袋にビールと氷を詰め込んで冷やしながら飲むのも良し、と言った感じです。

     ちなみに、1Fに2軒ABCがありますが、実は、3Fにもあります。ここは、比較的すいててゆっくり買い物ができます。私の場合、ここを冷蔵庫代わりにしています。

    旅行時期
    2005年07月

  • ハイアット・リージェンシー ワイキキ リゾート & スパの駐車場

    投稿日 2005年11月13日

    ハイアット リージェンシー ワイキキビーチ リゾート & スパ ホノルル

     1Fのバジェット若しくはハーツのレンタカーオフィスでレンタルの手続きを済ませ、B1からホテル裏のウルニウ通りに出てドライブを開始します。

     ハイアットの駐車場は、ホテルからウルニウ通りを挟んでダイアモンドヘッド側のビルです。スロープが非常に狭く、すれ違いには注意が必要です。ちなみに、下の階はバレー専用で、セルフの車は上の方の階となります。1泊$15(セルフ)でした。遅くても20:00頃に帰ってきたのですが、この時間で満車ということは一度もありませんでした。
     利用ですが、初日にゲートで駐車券を受け取り、その券をフロントに提示し、何泊利用するかを告げると、その泊数分有効なチケットをくれます。あとは、そのチケットで、出入りすることとなります。

     駐車場からの出入りですが、出るときは、駐車場から出て直ぐのウルニウ通りの左方向一方通を海に向かって進み、カラカウア通りに出て目的地に向かいます。
     帰りは、カラカウア通りをツインタワーの手前のカイウラニ通りを左折して、キングスビレッジの手前のハイアットの直ぐ裏を走るコア通りを右折。更に、ウルニウ通りを右折して直ぐに駐車場のビルの入口に入るため左折します。

     ハイアットのバレーですが、利用したことはありませんが、ウルニウ通り側の車よせで受け渡しをするようです。

    旅行時期
    2005年07月

  • プーケット☆ケープ・パンワ・ホテル

    投稿日 2005年10月16日

    ケープ パンワ ホテル【SHA Plus+認定】 プーケット

     パンワ岬の丘から海を見下ろすように建つホテルです。隔絶された環境なので、大自然の中静かに過ごしたい人は大満足のホテルライフとなるでしょう。ただし、ハワイワイキキ系のライフスタイルを好む人にはちょっと辛いかも。
     でも、大丈夫。ホテルからプーケットタウンへのシャトルバス(有料)が日に数本あります。ただ原則として、乗って行ったバスの1時間位後のバスで帰ってくるのが原則のようで、それ以上の時間タウンに滞在したいのであれば、帰りは自分で帰ってくることになります。
     これも大丈夫。シャトルバスが着くと、チャータータクシー屋が声をかけて来ます。車がちゃんとクーラー付きかを確認し、行きたい所と最後はホテルまで送ってもらう旨を告げて、思いっきり値切りながら交渉しましょう。これで、ビッグCやロータスなど郊外のスーパーで買い物ができます。御土産屋に連れて行こうとしますが、断ると無理にはいきません。しかし、フレンドリーな関係を保つために、1軒位は連れて行ってもらいましょう。ホテルについて満足であったらチップは忘れずに。
     その他、坂の手前のホテル?まで、無料のシャトルバスがありました。ここに、コンビニ(村の雑貨屋)があります。

     プライベートビーチへは登山電車のようなトラムで往復できます。物売りは一切来ません。このプライベートビーチからさらに岬方面へ泳ぐと、謎の小さな入り江があります。このビーチは、無人島漂着をも感じさせる、プライベートビーチ中のプライベートビーチです。

     写真の奥が謎のビーチ。

    旅行時期
    2003年08月

  • ジョバンニ2005 カフク店

    投稿日 2005年09月24日

    ジョバンニ シュリンプ トラック (カフク店) オアフ島

    MENUを見ると、FULL PLATESはハレイワ店同様に$12だったけど、FULLの下が、ガムテープで覆われてMENUから消し去られてました。カフク店はハーフサイズはなしかな?
    ちなみに、MENUは3種類あって、
    #1 SHRIMP SCAMPI - THE BEST,LOTS OF GARIC...
    #2 HOT AND SPICY - VERY HOT!!! NO REFUNDS!!!
    #3 LEMON AND BUTTER - PLAIN BOILED IN LEMON JUICE,BUTTER ON THE SIDE
    エクストラライスは2SCPS(WITH GARLIC)で$1。COKE類も$1。ちなみに、Tシャツも$10で売られてました。
    トイレは、テントの裏の「GIOVANNIS」と書かれた倉庫みたいなところにあります(去年は、もっと建物があったような気がするけど。いまは更地)水道もあるので、汚れた手を洗いましょう。ちなみに、先代のトラックが密かに置いてありました。さらに奥くに、シュガーミルの廃虚があります。

    旅行時期
    2005年08月

  • ジョバンニ2005 ハレイワ店

    投稿日 2005年09月24日

    ジョバンニ (ハレイワ店) オアフ島

    トラックに落書きで有名なエビで有名なジョバンニですが、ハレイワ店は、ノースに向かって左手にマックが見えてきたら右手の空き地へハンドルを切りましょう。奥に例のトラックが止まってます。ライス2個にエビ12匹で$12。ハーフサイズのも$6であったけど、今まであったっけ?ちなみに、写真を見て気づきましたが、割り箸に「おてもと」と書いてありますね。それに、今まで意識してなかったけど、落書き用のサインペンが置いてありました。

    旅行時期
    2005年08月

  • シュリンプはやっぱりカフクのジョバンニでしょ。

    投稿日 2005年05月31日

    ジョバンニ シュリンプ トラック (カフク店) オアフ島

     エビ屋台数ある中で最高だといえば、カフクのジョバンニでしょう。ポリスに「どこのエビが一番美味しいか」と、聞いたところ、「ここ以外ありえない」と、笑ってました(写真参照)。
     ハエに煩わされるより、テイクアウトしてビーチで食べたほうが良いという案もあり、試してみたら、どこからともなくあらわれた犬ちゃんにおどろかされて砂の上に全部ぶちまけた経験あり。付近のビーチには、スイミングドックが多いので注意。
    #写真は2001年頃。

    旅行時期
    2004年08月

liam_aoyamaさん

liam_aoyamaさん 写真

5国・地域渡航

10都道府県訪問

liam_aoyamaさんにとって旅行とは

あ~っ、海に行きたい。

自分を客観的にみた第一印象

怪しい現地ガイド。

大好きな場所

ハワイ

大好きな理由

アメリカ横断し日本への帰国途中に初めて寄ったときの印象が鮮烈でそれ以来第二の故郷へ。

行ってみたい場所

8000m峰。ノンサポートで。

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています