window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
めんちゃんさんのクチコミ(2ページ)全172件
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
洒落た中華レストラン
投稿日 2015年12月10日
豪華楼
弘前
総合評価:4.0
店内は広く落ち着いて食事ができます。ランチをいただきましたが、丁寧に作られていました。全体的に量は少なめで、男性だとご飯の量は足りないと思います。でも、おかわりできました。食事したのは日曜日でしたが、日曜日でもランチメニューがありました。
- 旅行時期
-
2015年12月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- 一人当たり予算
-
1,500円未満
- 利用形態
-
ランチ
- アクセス:
-
4.0
- コストパフォーマンス:
-
4.0
- サービス:
-
4.0
- 雰囲気:
-
4.5
- 料理・味:
-
4.5
- 観光客向け度:
-
4.0
-
女将の心遣いもあんかけウニ飯も最上級
投稿日 2015年12月10日
浄土ヶ浜旅館
宮古
総合評価:5.0
ふるさと旅行券使用で格安で泊まれましたが、正規の値段でも値打ちのある旅館です。あんかけウニ飯は絶品で他のお料理もどれも美味しい。食事の時には一筆箋にもてなしの一言や折り鶴が添えられていて、女将の心遣いが嬉しいお宿です。客室のユニットバスは広めで水量もありどこも掃除が行き届いていました。
- 旅行時期
-
2015年12月
- 利用目的
-
観光
- 利用した際の同行者
-
友人
- 1人1泊予算
-
5,000円未満
- アクセス:
-
4.5
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- 客室:
-
4.0
- 接客対応:
-
5.0
- 風呂:
-
3.0
- 食事・ドリンク:
-
5.0
-
観光化され過ぎなくて見ごたえあり
投稿日 2015年12月10日
滝観洞
陸前高田・住田
総合評価:4.5
冬の滝観洞は人混みもなく見やすかったです。ダウンを来て入洞しようとしたら汗をかくからと軽装を勧められました。入洞の時はヘルメットと長靴、ヤッケを貸してもらえます。洞内の天井はとても低く背を低くしないとガッツリ頭をぶつけます。
- 旅行時期
-
2015年12月
- 利用した際の同行者
-
友人
- アクセス:
-
3.0
- 景観:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
5.0
-
レトロな店舗が魅力的
投稿日 2015年09月16日
スターバックスコーヒー 弘前公園前店
弘前
総合評価:5.0
弘前市役所すぐそばの元旧第八師団長官舎がスターバックスコーヒー 弘前公園前店に生まれ変わりました。店内はシックでお洒落。圧倒的に女性客が多い中、写メをとっている若者もいました。私は初スタバだったのでメニューもわからず、店員さんの助言で無事オーダーすることができました。
- 旅行時期
-
2015年09月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 一人当たり予算
-
1,000円未満
- 利用形態
-
ランチ
- アクセス:
-
4.0
- コストパフォーマンス:
-
3.5
- サービス:
-
5.0
- 雰囲気:
-
5.0
- 料理・味:
-
5.0
- 観光客向け度:
-
4.5
-
お料理がおいしい家庭的な宿
投稿日 2015年09月07日
鶯宿温泉 温泉民宿 あけぼの荘
鶯宿(おうしゅく)温泉
総合評価:4.5
鶯宿温泉の家庭的な宿です。ここの雫石牛のしゃぶしゃぶは絶品でした。どのお料理も丁寧に作ってあってとても満足できました。接客は、無駄な愛想はありません。それを求めるなら泊らない方がいいと思います。お料理と温泉重視のお宿です。
- 旅行時期
-
2015年04月
- 利用目的
-
観光
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- 1人1泊予算
-
7,500円未満
- アクセス:
-
3.5
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- 客室:
-
3.5
- 接客対応:
-
2.5
- 風呂:
-
5.0
- 食事・ドリンク:
-
5.0
-
うどん・そばも食べられる甘味処
投稿日 2015年08月07日
大福屋
一関
総合評価:4.5
甘味処ですが、うどんや蕎麦もメニューにありました。庶民的な店内は、近所の人がひと休みするために立ち寄るような雰囲気のところでした。折しも35度越えの真夏日の訪問だったのでかき氷をオーダーしましたが、その量が半端じゃなかったです。器からこぼれ落ちる氷をどうやって食べようかと思ったほどでした。
- 旅行時期
-
2015年07月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 一人当たり予算
-
500円未満
- 利用形態
-
その他
- アクセス:
-
4.0
- コストパフォーマンス:
-
4.0
- サービス:
-
4.0
- 雰囲気:
-
4.0
- 料理・味:
-
4.5
- 観光客向け度:
-
4.0
-
薄味だった手延べはっと膳
投稿日 2015年08月07日
蔵元レストラン せきのいち
一関
総合評価:3.5
酒造蔵のレストランです。名物のもち膳やはっと膳をいただくことができます。私は自分ではっとをちぎって煮る手延べはっと膳を食べてきました。折しも35度越えの真夏日の訪問だったので、冷房のない蔵の中ですべての人が汗をかいている状態でした。はっと膳は薄味派の私でも味は薄く感じ、暑さだけのせいではなかった気がします。お店の雰囲気はよかったです。駅前の観光協会のパンフレットにビール一杯の試飲券がついていたのでビールも飲んできました。オリのある深みのあるビールは美味しかったです。
- 旅行時期
-
2015年07月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 一人当たり予算
-
1,500円未満
- 利用形態
-
ランチ
- アクセス:
-
4.0
- コストパフォーマンス:
-
3.5
- サービス:
-
3.5
- 雰囲気:
-
4.0
- 料理・味:
-
3.0
- 観光客向け度:
-
4.0
-
晩酌セットがうれしい
投稿日 2015年08月07日
石巻サンプラザホテル
石巻
総合評価:4.5
ただでさえ格安のホテルでしたが、観光王国みやぎ旅行券使用で嘘みたいにお安く泊まれました。晩酌セット付きのプランはご飯・ドリンクはつきませんが、焼き物はブリカマ、刺身はかつおのタタキ、きゅうりと魚系の酢の物、ブリの煮もの、お新香がついていました。宿泊者の特典として一杯目のドリンクが半額なのも嬉しかったです。
朝食バイキングはイクラやタラコも食べ放題で、私はそれ目当てで泊まったようなものです。朝夕とも、食事の会場は向かいの石巻グランドホテルになります。
- 旅行時期
-
2015年07月
- 利用目的
-
観光
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 1人1泊予算
-
5,000円未満
- アクセス:
-
4.5
- コストパフォーマンス:
-
4.5
- 客室:
-
4.5
- 接客対応:
-
4.5
- 風呂:
-
3.5
- 食事・ドリンク:
-
4.5
-
ラーメン店の老舗
投稿日 2015年03月08日
満古登食堂
喜多方
総合評価:4.5
喜多方の観光案内所のラーメンマップには載っていませんが、地元ではかなり有名なラーメン店です。お店の暖簾がふたつあり、左側が椅子席、右側が座敷席です。普通の家の居間のような4畳半の座敷もあり、常連さんらしき人が食べていました。
- 旅行時期
-
2015年02月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 一人当たり予算
-
1,000円未満
- 利用形態
-
ランチ
- アクセス:
-
4.5
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- サービス:
-
4.0
- 雰囲気:
-
5.0
- 料理・味:
-
4.5
- 観光客向け度:
-
5.0
-
ちょっと物足りなかったけど雰囲気はよかったです
投稿日 2015年03月08日
大内宿
田島・南会津
総合評価:4.0
2月の訪問となりました。街道沿いのお店は冬季ということもあり、閉まっているお店もありました。お目当ての高遠そばを食べさせてくれる三澤屋さんはやっていました。閑散期ぐらいは駐車料は無料でもいいのではと思いました。
- 旅行時期
-
2015年02月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- アクセス:
-
3.5
- 人混みの少なさ:
-
4.5
- 見ごたえ:
-
4.0
-
格安で温泉情緒を楽しめます
投稿日 2015年03月08日
滝の湯
鳴子温泉
総合評価:5.0
滝の湯は鳴子温泉の共同浴場です。洗い場はふたつだけ。なんの設備もありませんが、秘湯感たっぷりのタイムスリップしたような温泉でした。地元の共同浴場なので、最低限のマナーは守って入浴しましょう。入浴料は破格の150円。とても良いお湯でした。
- 旅行時期
-
2015年03月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- アクセス:
-
4.5
- 泉質:
-
5.0
- 雰囲気:
-
5.0
-
新鮮な魚介をてっとり早く食べられるのがいい
投稿日 2015年03月08日
八食センター
八戸
総合評価:5.0
八食センターの七厘村目当てで行ってきました。
七厘村では、八食センターで買った食材を七厘で焼いて食べることが出来ます。七厘村の使用料は2時間で一人300円。バーベキューするには十分な時間です。持ち込みも可能ですが、欲しい食材はすぐ手に入るのがよかったです。
- 旅行時期
-
2015年03月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
3.5
- 人混みの少なさ:
-
5.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
おっ!これは!!の塩しょうが味
投稿日 2015年02月07日
宝介 新能代店
能代
総合評価:5.0
ラーメン界でも異色と思える塩しょうが味のラーメンを食べられるお店です。寒い冬空にしょうが味は体がぽかぽか温まります。繊細な塩味のラーメンにしょうがをプラスした塩しょうがラーメンは、ヤミツキになること間違いなしです。
- 旅行時期
-
2015年02月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- 一人当たり予算
-
1,000円未満
- 利用形態
-
ランチ
- アクセス:
-
4.0
- コストパフォーマンス:
-
4.5
- サービス:
-
4.0
- 雰囲気:
-
4.5
- 料理・味:
-
5.0
- 観光客向け度:
-
4.5
-
市内では少ない韓国料理店
投稿日 2015年02月04日
ドルフィン
大館
総合評価:4.5
もともとはカフェで洋食も充実していますが、大館市内では手軽に韓国料理が食べられるお店でもあります。石焼ビビンバを食べて来ましたが、手軽に食べられるところが良いです。ランチにはコーヒーもサービスでついています。
- 旅行時期
-
2015年02月
- 利用した際の同行者
-
友人
- 一人当たり予算
-
1,000円未満
- 利用形態
-
朝食
- アクセス:
-
4.5
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- サービス:
-
4.5
- 雰囲気:
-
4.5
- 料理・味:
-
4.5
- 観光客向け度:
-
3.5
-
歴史ある朝市
投稿日 2015年01月30日
五城目朝市 きのこまつり
八郎潟周辺
総合評価:3.5
五城目朝市は、2,5,7,0のつく日に開催されています。平日の訪問となりましたが、賑わいとは程遠い閑散とした朝市でした。朝市では、魚や山菜、野菜、花、漬物、佃煮などが販売されていました。お店の人との会話は楽しかったです。
- 旅行時期
-
2015年01月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
3.0
- 催し物の規模:
-
2.5
- 雰囲気:
-
3.5
-
あいす屋さんが作った体に良さそうなモノ
投稿日 2015年01月29日
津軽ジェラート
弘前
総合評価:4.5
弘前市の道の駅「サンフェスタ石川」の中にあるジェラート屋さんです。ここでは「あいす屋さんが作ったトマトスープ」を販売しています。あいす屋さんにしては異質なので、逆に目を惹きます。酸味の少ないトマトの味が生きているスープで、じゃがいも、玉ねぎ、人参、ウインナーソーセージが入っていました。
- 旅行時期
-
2015年01月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 一人当たり予算
-
500円未満
- 利用形態
-
その他
- アクセス:
-
4.5
- コストパフォーマンス:
-
4.5
- サービス:
-
4.0
- 雰囲気:
-
3.5
- 料理・味:
-
4.5
- 観光客向け度:
-
4.5
-
可憐な姿にドキドキ!
投稿日 2015年01月12日
舞娘茶屋相馬樓/竹久夢二美術館
酒田
総合評価:5.0
二度目の訪問となった相馬楼。相馬楼には、舞妓さんの踊りと記念撮影目当てで行きました。前回行った時と同じ舞妓さんが今回もいました。三つ指ついて凝視された時には、女性の私でもドキドキしてしまいました。男性ならイチコロでしょう。春らしい淡い色のお着物がいっそう可憐でした。
- 旅行時期
-
2015年01月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
ライトアップが綺麗だった
投稿日 2015年01月02日
金森赤レンガ倉庫
函館
総合評価:4.5
函館のベイエリアにある金森赤レンガ倉庫には、ちょうと函館クリスマスファンタジーの時期でした。夜景目当てで行ってきましたが、倉庫ひとつひとつライトアップされて、まるで異国のようでした。倉庫群はショップやレストランがあり、ロマンチックなお店が多かったです。
- 旅行時期
-
2014年12月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
4.5
- 見ごたえ:
-
4.5
-
ちょっと残念だった
投稿日 2015年01月02日
旧相馬邸
函館
総合評価:3.0
函館の旧相馬邸は豪商相馬哲平が建築した家です。内部は丁寧に案内してもらえましたが、写真撮影不可だったことと、旧邸に増築した部分があって何ともチグハグな感じがしたのが残念でした。函館港をが一望できるのは良かったです。
- 旅行時期
-
2014年12月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
3.5
- 人混みの少なさ:
-
5.0
- 見ごたえ:
-
3.5
-
さすが世界遺産に登録されているだけある!
投稿日 2015年01月02日
世界遺産白川郷合掌造り集落
白川郷
総合評価:4.5
白川郷は世界遺産に登録されているだけあって風情のある町並みでした。集落のほとんどが合掌造りであり、タイムスリップしたかのようでした。集落は観光地でありながら生活の場でもあるので、畑にネギが活けられてあった時は、その地の暮らしぶりがうかがえて感激してきました。
- 旅行時期
-
2014年11月
- 利用した際の同行者
-
友人
- アクセス:
-
2.5
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- 見ごたえ:
-
4.5
めんちゃんさんにとって旅行とは
自分のもうひとつの置き場所。
現在0の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在15都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
