旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みきくりんさんのトラベラーページ

みきくりんさんのクチコミ(10ページ)全442件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 迫力のごぼ天

    投稿日 2015年08月23日

    増田うどん 札幌

    総合評価:3.5

    地下鉄西11丁目駅、市電中央区役所前駅から徒歩5分、消防署の側にあります。
    福岡のうどんとの事ですが、うどんは讃岐のようなしっかりしたコシがあります。
    トッピングで頼んだごぼ天は大きなに驚きますが、サクサクした歯応えでとても美味しいです。
    値段も500円台からあり、手軽に本格的なうどんがいただけます。

    旅行時期
    2015年08月

  • 焼き立てのパン

    投稿日 2015年08月19日

    旭山動物園くらぶ パン小屋 旭川

    総合評価:3.0

    旭山動物園の正門近くにある小さなパン屋さんです。
    お店で焼いているので、タイミングが合えば焼き立てが購入できます。
    メロンパンが有名で、普通のメロンパンとクリームを挟んだものがあります。
    パン以外にも動物の形のクッキーも販売していました。

    旅行時期
    2015年08月

  • アイスサンドが美味しい!

    投稿日 2015年08月19日

    六花亭 札幌本店 札幌

    総合評価:3.5

    JR・地下鉄札幌駅から徒歩5分ほどの場所に、7月にオープンしました。
    1階は売店、2階に喫茶室があります。
    マルセイバターサンドを冷たいデザートにした
    アイスサンドがとても人気で、1階でも特設コーナーが
    作られて販売していました。
    帯広でしか買えなかった賞味期限3時間のパイも札幌本店で買えるようになりました。

    旅行時期
    2015年08月

  • 美味しいオムライス

    投稿日 2015年08月08日

    おしゃべりな亀 奈良市

    総合評価:3.5

    近鉄奈良駅を出て、東向商店街内にある喫茶店です。
    観光客向けの飲食店が多い中、こちらは地元の方もよく利用されるそうで、奈良出身の方からおすすめされて来店しました。
    店内は昔ながらの喫茶店っぽい雰囲気ですが、ほぼ満席でした。
    オムライスはソースが2種類選べて、ボリュームもあります。

    旅行時期
    2014年11月

  • 古墳ケーキ

    投稿日 2015年08月08日

    petit marche & ぷちまるカフェ 奈良市

    総合評価:3.5

    ならまちにある、ケーキや焼き菓子を販売しているお店です。
    このお店で有名なのは古墳の形をしたケーキです。
    人気商品で予約制なので、来店直前ではなく早めに予約した方がいいです。
    店内は落ち着いた感じの喫茶スペースがあります。
    ケーキは想像してたのより小さかったので、次は大きなサイズの古墳ケーキで発掘を楽しんでみたいです。

    旅行時期
    2014年11月

  • 讃岐風うどん

    投稿日 2015年08月06日

    かがわ軒 札幌

    総合評価:4.0

    地下鉄大通駅直結、桂和大通ビル50の地下飲食店街にあります。
    入り口の券売機でうどんや天ぷらの券を買い、奥の厨房で注文するシステムです。
    店頭で手打ちされているうどんはコシが強く、出汁もすっきりした味でした。
    大根おろし、ネギ、天かすはセルフで好きな量をかけられます。
    天ぷらが揚げ置きなのでサクサク感がないのがちょっと残念です。

    旅行時期
    2015年05月

  • 2時間のみ営業

    投稿日 2015年08月06日

    あかねうどん 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:4.0

    地下鉄菊水駅から徒歩20分、平和通沿いにあるうどん屋です。
    営業時間は11時半~13時半と2時間しかなく、週末もほぼ休みという、行くタイミングが難しい店です。
    注文したのは本日の定食。ごはん少なめで50円引きでした。
    しっかりしたコシの手打ちうどん、手の込んだ煮物など、どれも大変美味しかったです。

    旅行時期
    2015年08月

  • 道産食材がたくさん

    投稿日 2015年08月06日

    グランファームビュッフェ 旭川駅前店 旭川

    総合評価:3.5

    JR旭川駅隣に出来たイオンモール旭川駅前店4階にあります。
    窓が大きく店内はとても明るい雰囲気です。
    品数は多くないですが、野菜サラダやカルパッチョなど、道産食材を使った料理が美味しかったです。
    もりもとの量り売りパンも食べ放題でした。

    旅行時期
    2015年05月

  • バスセンター駅に近いスーパー

    投稿日 2015年08月02日

    東光ストア (サッポロファクトリー店) 札幌

    総合評価:3.0

    サッポロファクトリーのフロンティア館にある食品スーパーです。
    地下鉄バスセンター駅周辺では一番大きなスーパーです。
    他の店舗に比べると若干品数は少ないですが、普段使いの食品なら
    たいていのものは購入できます。
    アークス系列になったので、アークスのポイントが貯められます。

    旅行時期
    2015年08月

  • 新たな駅前の顔

    投稿日 2015年08月02日

    アカプラ (札幌市北三条広場) 札幌

    総合評価:3.0

    札幌駅から徒歩5分、赤レンガ庁舎前にあり、
    日本生命札幌ビルと、赤レンガテラスの間にある広場です。
    広場はレンガ敷きとなっていて、赤レンガ庁舎の風景と
    調和が取れています。
    行った日はイベントの準備中で何もありませんでしたが、
    各地の名産物を集めた屋台なども時々出ています。


    旅行時期
    2015年08月

  • たまには外を歩くのもいいです

    投稿日 2015年08月02日

    札幌駅前通 札幌

    総合評価:3.0

    札幌駅南口から、中島公園までを結ぶ道路の名称です。
    札幌駅からすすきの駅まで地下で繋がっているため、
    一時期は駅前通周辺のお店の閉店が相次ぎましたが、
    最近は赤レンガテラスなど新しい商業施設も建てられたりと、
    徐々に地上に人の流れが戻ってきた気がします。
    冬はイルミネーションも綺麗です。

    旅行時期
    2015年08月

  • 赤レンガ庁舎

    投稿日 2015年08月02日

    北海道庁旧本庁舎 札幌

    総合評価:3.0

    札幌駅南口から徒歩5分、「赤レンガ庁舎」の呼び名で
    おなじみの観光名所です。
    庁舎は明治に作られ、外壁には開拓のシンボルである
    赤い星が付けられています。
    庁舎前には多くの木々や花々が植えられていて、
    写真スポットとしてはいい場所だと思います。

    旅行時期
    2015年08月

  • 札幌の玄関口にある像

    投稿日 2015年08月02日

    牧歌の像 札幌

    総合評価:3.0

    札幌駅の南口を出てすぐの広場に設置されているブロンズ像です。
    1960年からあり、大通公園のブロンズ像も手がけた本郷新氏の作品です。
    駅前の工事などに伴い場所は何度か変わっていますが、
    今は札幌駅の方に向かって設置されています。
    5人の像は、羊やとうもろこし、すずらんなど、
    北海道らしい物を手にしています。

    旅行時期
    2015年08月

  • テレビ塔観光のついでに

    投稿日 2015年07月30日

    みそラーメンのよし乃 さっぽろテレビ塔店 札幌

    総合評価:3.5

    地下鉄大通駅のオーロラタウン直結、さっぽろテレビ塔の地下1階にあります。
    旭川に本店があり、味噌ラーメンが有名です。
    店内はカウンター席とテーブル席がありますが、それ程広くはないので昼時はとても混み合います。
    今回は味噌ラーメンを注文。
    具材はもやしやひき肉など定番なもので目新しさはありませんが、ちょっと濃い目のスープと麺で、全体的に安定した味でした。

    旅行時期
    2014年09月

  • パンがおすすめ

    投稿日 2015年07月27日

    元気ショップ 札幌

    総合評価:3.0

    地下鉄大通駅のコンコースにある、障害のある方々が作業所で作っている商品を販売するお店です。
    文房具や雑貨、石鹸のほか、お菓子やパンといった食品も数多く販売しています。
    おすすめはパンで、総菜パンや食パンなど、種類も豊富です。
    大きさの割に値段がちょっと高いなと思うパンもありますが、味は他のパン屋に負けてません。

    旅行時期
    2015年07月

  • 大行列

    投稿日 2015年07月27日

    山元麺蔵 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:2.5

    京都市動物園、平安神宮の近くにあります。
    11時前に店に行きましたが、既に列が二重になってて1~2時間待ちになるとの事。
    待っている途中、注文を聞きに来たり、冷たいお茶を出してくれたりと、一応の気遣いはあります。
    土ゴボウ天ざるを食べましたが、うどんはモチモチとした食感。
    ゴボウ天はカレー粉が添えられてて、美味しかったです。
    うどん自体は悪くないのですが、あの大行列にもう並ぶ気力はないかも。

    旅行時期
    2014年11月

  • 芝生の山

    投稿日 2015年07月24日

    若草山 奈良市

    総合評価:3.0

    東大寺二月堂を見てから春日大社へ徒歩で向かう途中に立ち寄りました。
    三つの笠を重ねたように見えるので三笠山とも呼ばれています。
    山全体は芝生で覆われていて、あまり山という感じはしません。
    でも、意外と傾斜がキツイです。
    入山料はかかりますが、高いところから景色を見たい方には
    おすすめです。

    旅行時期
    2014年11月

  • お水取りが行われる場所

    投稿日 2015年07月24日

    東大寺 奈良市

    総合評価:3.5

    大仏殿の東側、長い階段を登った先にあります。
    3月にお水取り(修二会)が行われる場所として有名ですが、
    他にも様々な行事が行われています。
    回廊を囲むように吊るされた釣燈籠はとても美しく、
    舞台からは奈良の街や山々が綺麗に見えます。

    旅行時期
    2014年11月

  • 何度でも見たい大仏様

    投稿日 2015年07月24日

    東大寺 奈良市

    総合評価:4.0

    近鉄奈良駅から徒歩10分にある、大仏様が有名なお寺です。
    国内外の観光客で込み合っていましたが、東大寺自体が大きいので
    スムーズに見学できます。
    大仏様は何度も戦火で焼けたりした為作り直されていますが
    建立当時のものも一部残っているので、製作時期の違いに
    注目して見てみるのもいいと思います。

    旅行時期
    2014年11月

  • あちこちに鹿が

    投稿日 2015年07月24日

    奈良公園 奈良市

    総合評価:3.5

    近鉄奈良駅から歩いて10分ほど、東大寺の隣に広がる公園です。
    ここにも沢山の鹿がいますが、木の下で休んでいたり、
    池の周りをのんびり歩いてる姿はとても絵になります。
    近づいてみるのもいいですが、少し離れたところから、
    鹿の自然な姿を見て欲しいです。

    旅行時期
    2014年11月

みきくりんさん

みきくりんさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    442

    13

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年07月16日登録)

    47,582アクセス

0国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

みきくりんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています