旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

MAYさんのトラベラーページ

MAYさんのクチコミ(2ページ)全45件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 不思議な動物たち

    投稿日 2015年09月08日

    練馬区立美術館 練馬

    総合評価:5.0

    練馬区立美術館の前にある美術の森緑地と言うお庭にはトピアリーになった大きなクマさんがお出迎え。お庭の中には不思議な動物たちがたくさん潜んでいます。小さい子供が遊ぶにはとてもいい空間です。中でも寄り添った2匹の猫のベンチがお気に入り。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 満開の桜

    投稿日 2015年05月16日

    小田原城址公園 小田原

    総合評価:5.0

    お濠には桜が似合う。以前はなかったボートがお濠に・・・。
    満開の桜のトンネルとその先にある小田原城はやっぱり素晴らしい。日本人でよかった!と思う瞬間です。
    城址公園の動物がほとんどいなくなってしまい小さな頃から知っているのでちょっと残念です。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 埼玉の中の台湾

    投稿日 2015年05月15日

    聖天宮 日高・鶴ヶ島・坂戸

    総合評価:5.0

    住宅と畑の真ん中に忽然と現れる台湾。ここだけが違う空間。本当に台湾にいるような気になります。見ごたえたっぷりで感動しました。
    ちょうど鐘の鳴る時間。心に響く鐘と太鼓の音にさらに感動。
    個人が建設したなんてものすごいお金持ちなんでしょうね!

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 入場料高過ぎませんか?

    投稿日 2015年05月15日

    富岡製糸場 富岡・甘楽

    総合評価:2.5

    今年の4月から以前の500円から1000円に値上げ。ガイドツアーも無料だったのに200円とるようになりました。これは高すぎの気がします。
    確かに古い建物は素晴らしいですがほとんどが外観しか見られないのは残念だと思います。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    1.5

  • 満開だったならもっと綺麗なんでしょうね~

    投稿日 2015年05月15日

    塩船観音寺 青梅

    総合評価:5.0

    駐車場も近くにあったので便利でした。
    高齢者料金があり親切。
    満開の時期を少し過ぎてしまったため遅咲きのツツジしか見られなかったのが残念。
    それでもとても綺麗だったので満開になったらさぞかし綺麗なんだろうと思います。
    焼き団子ヶ香ばしくて美味しかった。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    杖をついた父でも行けたがちょっと足場がわるいところもある
    見ごたえ:
    2.0
    満開の時期が終わってしまったので残念

  • 正式名称は本願寺

    投稿日 2015年03月03日

    西本願寺(お西さん) 京都駅周辺

    総合評価:5.0

    西本願寺と言われているが正式名称は『本願寺』であり、東本願寺は『真宗本廟』という。
    本願寺は親鸞聖人が開山し親鸞聖人の廟堂から発展したとされている。
    境内には国宝の阿弥陀堂、御影堂、唐門などが点在し、天然記念物の大銀杏や八方睨みの猫なども見逃さないようにしたい。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 相模川の生き物と自然はおまかせ!

    投稿日 2015年03月03日

    相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら 相模原

    総合評価:4.0

    相模川の近くにあり、相模川のことをもっと知ってもらうことを目的として作られた施設で昨年リニューアルオープン。相模川のアユが泳いでいる水槽や長さ40mの水槽などもあり、相模川の水源から河口までの環境や生き物を知ることができる。
    子供だけでなく大人でも楽しい。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    バスでも行かれるが本数が少ないので車が便利
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    5.0
    新しいのでとても綺麗
    バリアフリー:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    3.0

  • 紅葉の馬場

    投稿日 2014年12月08日

    二尊院 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    本尊に釈迦如来と阿弥陀如来の二尊を祀るため二尊院といいます。
    参道が『紅葉の馬場』と言われ紅葉の美しいことで有名。
    本堂は京都御所の紫宸殿を模して作られ外棟の床はうぐいす張りになっています。
    梵鐘は平成4年に再鋳「しあわせの鐘」と名付け世界平和を祈願して誰でも撞くことができます。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 紅葉の名所 東福寺

    投稿日 2014年12月08日

    東福寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:5.0

    鎌倉時代創建で東大寺から『東』、興福寺から『福』の二字をとり東福寺とした。
    方丈と開山堂を結んで架かる通天橋は紅葉の名所として有名。
    三門は室町初期に再建されたもので現存する三門としては最古で最大。
    東司は通称百雪隠といい室町前期の遺構であり我が国最古のもの。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 海賊船

    投稿日 2014年10月06日

    芦ノ湖 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:5.0

    芦ノ湖にある海賊船には赤い「ロワイヤル?号」。緑色の「パーサー号」。青い「ビクトリー号」の3種類の海賊船が運航しています。
    船内には海賊気分がま行きつできる装飾がたくさん。船から見える景色以外にも船内に記念写真スポットもいろいろあるので探検しながら楽しく過ごせます。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    晴れていれば最高
    人混みの少なさ:
    2.0
    休日は混んでいる
    バリアフリー:
    2.0

  • 大自然の力

    投稿日 2014年10月05日

    大涌谷自然研究路 仙石原

    総合評価:5.0

    今でも火山活動の迫力が間近で感じられる場所。噴煙池までの自然研究路を歩くと荒涼とした大地に白煙が立ち上る壮大な景色と硫化水素のものすごいにおいに大自然の力を感じ取ることができます。
    頂上の玉子茶屋で名物の「黒たまご」を食べるのがお決まりのコース。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    1.0

  • 空中散歩

    投稿日 2014年10月05日

    箱根ロープウェイ 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:5.0

    早雲山駅を出て緑の山の斜面をぐんぐんと上って行くと急に目の前が開け眼下に白煙がモクモクと上がる大涌谷の景色を見ることができます。
    標高757mの早雲山駅から標高1044mの大涌谷駅までの空中散歩は迫力満点です。

    旅行時期
    2014年10月
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    5.0

  • テルマエロマエの世界

    投稿日 2014年09月15日

    バース市街 バース

    総合評価:5.0

    ローマ時代に温泉の町として栄えたバースは温泉の語源になったことでも有名。
    今もなお1日100万リットルの温泉が湧き出ています。無料の日本語音声オーディオガイドを貸し出してくれて詳しく説明してくれるのでよくわかります。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 奈良盆地が一望できます

    投稿日 2014年09月03日

    東大寺 奈良市

    総合評価:5.0

    旧暦2月に「お水取り」が行われることから二月堂の名前があります。
    穏やかな石段を登り門をくぐれば舞台に上がることができ、そこからは東大寺周辺の街並みや奈良盆地一帯を一望することができます。
    舞台を通り過ぎて奥へ進むと無料の休憩所がありゆっくり座ってお茶が無料でいただけます。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 桜の季節に訪れたい

    投稿日 2014年08月30日

    小田原城 小田原

    総合評価:4.0

    北条市の居城であったことで有名。点資格からは相模湾が一望でき晴れた日には房総半島まで見ることができます。
    小田原城本丸を中心に整備された公園の城跡やその周辺に咲く桜が綺麗。特に学橋から天守閣まで続く桜並木は本当に美しい。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    駅から徒歩10分程
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 絶景かな!!

    投稿日 2014年08月27日

    南禅寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:5.0

    京都五山といわれる大きな禅寺画あるが南禅寺はその上にあたる「別格」。
    拝観料を払わないと境内に入場できない神社やお寺が多い京都ですが、南禅寺の境内は自由に入れ無料で紅葉や桜が楽しめます。
    水路閣と山門は是非観てください。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    バスだと不便なので地下鉄画おススメ
    人混みの少なさ:
    3.0
    敷地が広いので混雑を感じさせない
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0
    山門は上るべし

  • 世界遺産の庭園

    投稿日 2014年08月26日

    天龍寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    足利尊氏が夢窓国師を開山に後醍醐天皇を弔うために創建したとされ世界遺産にも登録されています。
    曹源池庭園は嵐山の遠景と共に方丈からの観賞を意識して作られているのでお寺に上がって畳のお部屋から観賞することをお勧めします。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    嵐山駅から近い
    人混みの少なさ:
    2.0
    観光客が多い割には広いのでスムーズ
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 秋の特別公開

    投稿日 2014年08月26日

    宝厳院 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    普段は入れないが紅葉シーズンのみ特別拝観できます。それだけに平日でも大行列。
    やっと手に入れた入場券を手に門をくぐれば見事な紅葉が目の前に広がります。
    大きな岩の回りにびっしりと生えた苔と紅葉のコントラストが鮮やかです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    嵐山駅から徒歩5分程
    人混みの少なさ:
    1.0
    行列覚悟で・・・
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0
    色鮮やか

  • もみじの永観堂

    投稿日 2014年08月26日

    永観堂 (禅林寺) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:5.0

    『もみじの永観堂」として名の知れた名所。総門をくぐれば約3000本と言われる紅葉に目を奪われます。拝観料は他のお寺と比べると高いですが払ってまで観る価値は十分あります。阿弥陀堂の中に「みかえり阿弥陀」様がおられるのでこちらも是非観てください。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    南禅寺にほど近い
    人混みの少なさ:
    1.0
    紅葉の時期は混雑必至
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0
    ガイドブックそのまま

MAYさん

MAYさん 写真

1国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

MAYさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています