旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ミシェルミシェルさんのトラベラーページ

ミシェルミシェルさんへのコメント一覧全2件

ミシェルミシェルさんの掲示板にコメントを書く

  • 懐かしいですな〜

    ミシェルミシェルさん
    はじめまして、(●・o・)ノ と申します。

    いや〜パリの景色とルーブル美術館ですな〜♪。懐かしく拝見させて頂きました〜。仕事の関係で1999年〜2001年まで、年間約間3ヶ月間はベルサイユに滞在しておりましたな。土日もほとんど休めませんでしたが、休暇のときは、パリに出向いて、ラーメン食べた後ルーブル美術館に行っとりました。
    ルーブルに初めて行ったときは、まずミロのビーナスとモラリザは外せないと思い、即効で見学したことを覚えてます。しかし、ミロのビーナスの背中側はどうなってるか?、どーしても気になって見てみましたが、「半ケツ」でしたな!。感動致しました〜(;o;●)ノ
    しかし写真と現物では、こんなに違うのかって言いたいぐらい、けっこうボロボロでしたな。ミロ様を見るまでは、お肌ツルッツルと思っておりました。

    いやいや、くだらない話ですみません。
    ほかの旅行記も拝見させて頂きます。
    おじゃま致しました。
    2010年10月23日10時57分返信する 関連旅行記

    書きこみ有り難うございます。

    こんにちわ、
    (●・o・)ノさん、書き込み有り難うございます。

    仕事の関係で長期間訪仏されていたとのこと、旅行記拝見させてさせて頂きました。仲間友人が多く広く活躍されているんですね。
    私は繊維アパレル関係の仕事に従事しており、毎年1〜2度訪仏しておりますが、毎回1週間〜10日間仕事尽くめの状態でそのままトンボ帰りです。

    パリは日本とは全くの異文化であり、町全体が世界遺産のような感じで魅了されてしまいます。パリの規制で、昔からの建物は絶対に壊してはならず、その代わり建物の中身は好きなように改装してもいいと聞いています。個人的には建物よりも絵画彫刻に興味があり、ルーブル美術館他の世界中から選りすぐり集めれれた絵画彫刻には、何度見ても素晴らしく鳥肌物ですね。やっぱり、テレビ雑誌で見るのとでは比べ物になりませんね。ミロのビーナスが結構キズだらけなのも実際見てみないと分かりずらいですから。
    オペラ界隈サントノ―レ通りには数件のラーメン店があり、私もたまに食べに行きます。この旅行記では、エジプト行くついでに日頃なかなか行けない所へ行って見た次第です。
    色んな場所へ機会があればまた行ってみたいと思いますので、訪問したことのある国地域の情報お教えください。因みに、日本国内の温泉もいいですね。 

    2010年10月24日15時03分 返信する

    RE: 書きこみ有り難うございます。

    あらま〜ミシェルミシェル殿!
    お返事ありがとうございます。
    あたしゃ、10年ほど前は携帯電話の基地局開発を行っていて、第三世代携帯電話の世界相互間接続を実現させるために、各国(特にヨーロッパでは、フランス、ドイツ、スイス、がメインですなちょっとはすれてトルコ、中国ですかな。。。)

    フランスでの面白い話は、ベルサイユ宮殿の部下と一緒に見学に行ったんですが、ベルサイユ宮殿の階段下に入り口があり立ち入り禁止のような看板はありました。部下が一言!入りましょう!
    この一言で、思いっきり入っちゃいました!
    中には何百年も前の書物がズラリ!まずいと思って、出ようとしたら!大きな黒人のおばさんがフランス語で、「▲□●×■!」!と行っており、フランス語をまったく知らない私の部下が、たぶんこのおばさんは、「お前たち何やってんの!ここは重要な書物があり、立ち入り禁止よ!国宝級なのよ!」と言ってると思いますが。。。と私に説明〜。
    私もそう思い、全員で、ニーハオ♪ニーハオ♪と中国の挨拶をしながら一気に逃げました。
    それから、日本は中国人に嫌われているような気がいたします。

    しかし、パリは綺麗ですね。
    それと地下鉄がすごいですね。何処でもいけるところがすごい!
    仕事ではなく、旅行で行きたいものです。

    P.S.1
    温泉大好きです。私も今後は温泉に言ったら4トラに旅行記のせたいと思います。

    P.S.2
    10人程度パリの人に聞いたんですが、マリーアントワネットのお墓は、
    やはり無いですね。
    みんな、そんなのしらねーよ!って言ってました。

    P.S.3
    トルコ人は非常に日本人に親切ですが、道を尋ねると、はっきりとわかって無くても、(知らなくても!)
    あっちだよ〜!って絶対答えてくれます。
    結果は、道に迷います。


    2010年10月25日10時28分 返信する
  • 悠久のが流れる国

    ミッシェルミッシェルさん、こんばんは。
    私は初めての海外がエジプトで今から約10年ちょっと前でした。ミッシェルミッシェルさんの旅行記を拝見しておりましたら、私が行った時のエジプトと何も変わらないようで(客ひきのしつこさや交渉の粘り強さ)ある意味安心しました。他の国とは比べ物にならないレベルのしつこさですよね。でも、それがアラブ商人。アラブ商人にぼったくられたり、しつこく商品を勧められたりして苛々しながらも、帰国してみると懐かしく思い出され、またアラブ商人と互角にやりあいたいなと思わされる不思議な国です。ただ、くせのある国なので好き嫌いは人によって分かれるようです。(その時一緒に行った友達3人は「一回で良いや」と言っています)
    しかし、その頃と違うのは遺産保護政策ですね。当時はまだクフ王のピラミッドも入り放題だったし、アブシンベル大神殿も写真OK、考古学博物館も「カメラ券」なるものを買わされつつも写真OKでしたから。。観光客の数を考えたら後世に偉大なる遺産を伝えていくには仕方がないのでしょうね。

    ちなみにエジプトのハトシェプスト葬祭殿でのテロは1997年でしたね。

    ちなみにオルセー美術館のミレーの絵は「種まき」ではなく「落穂拾い」ですね。

    また新しい旅行記、楽しみにしています。
    2009年11月20日20時54分返信する 関連旅行記

    RE: 悠久のが流れる国

    ガーネットさん、こんばんは、
    ご指摘有り難うございます。ハトシェプストのテロは1997年で、ミレーの画は「落穂拾い」でしたね。あまり詳しく調べずにコメント入れたもので勉強になりました。m(__)m ある日ふと新聞を広げると一面トップでこのテロのニュース、ハトシェプストの写真、亡くなられた日本人方々の写真、全面に乗せてありました。とてもショックを受けたことを覚えています。

    ルーブル、オルセー、オランジュリーは何回訪れてもまた行きたくなります。ルーペンス、ラファエロなどの宗教画は特に素晴らしいと思います。 

    エジプトは既に10年前に行かれたというのは大先輩ですね。恐縮です。知っていれば行く前に色々お聞きしたかったです。駅でのチケットの上手な買い方とか色んな交渉術とか注意点とか。オールドカイロ地区イスラム地区は行ってないので、機会があれば次回はカイロ中心に訪れたいと思っています。  

    旅行記拝見させて頂きました。色々行かれているのですね。羨ましいかぎりです。ついでに写真も掲載されれば分かり易いと思います。 私はパリとミラノだけは30回以上(自費ではなくて)行ってますが、他国地域へ行きだしたのはつい最近です。度胸だけはあるのでまた何かありましら教えて下さい。  
    ちなみに、次回訪問したいのはチュニジア・モロッコ・中近東地域・メキシコです。私の場合は個人旅行にこだわってます。あくまでもお金と時間があればの話しですが。。  
    ガーネットさんの次回の旅の予定はどこへ?   
    ミッシェルミッシェル  
    2009年11月21日03時55分 返信する

    RE: RE: 悠久のが流れる国

    ミッシェルミッシェルさん、こんばんは、

    エジプトのテロの時、エジプトで出会ったエジプト人の友達と一緒に「悲しいね」と言ってとても辛い思いをした記憶があります。

    何度もフランス・イタリアに行かれているとのこと、うらやましいです。
    私も美術館が大好きで、小学生の時にNHKで「ルーブル美術館」を放送していたのを見て初めて「フランスに行きたい」と思ったのがようやくここに来て実現しました。今回の旅でフランスは何度も訪れたい国になりました。

    エジプトは初海外でしたし、私は英語ができないのでツアーで行きました。本当はフリーで行くとおもしろそうな国ですけどね。

    今まで、カナダのイエローナイフへオーロラを見に行ったり、アラスカ、トルコ、メキシコ、スペイン、カンボジア、バリ島、オーストラリア等を訪れました。しかし殆どがツアーです。私も本当は個人旅行が理想です。そういう意味ではミッシェルミッシェルさんに色々教えていただかなくてはと思います。

    私もチュニジア・ペルー・ブラジルなどの中南米、南アフリカ、ケニアなどへ行ってみたいです。

    具体的にはまだまだ次の予定は立っていません。今はパリの余韻にひたっております。旅行に行くと一日100枚以上写真を撮るのですが、なかなかUPできなくて・・・今回のパリも気付けば600枚位写真を撮っていました。瞬きをするように気になった風景や物をファインダーに収めて。。
    またUPしますので、是非ご訪問お待ちしております。

    ミッシェルミッシェルさんの旅行記も楽しみに拝見させて頂きます。また個人旅行について色々お聞きすると思いますのでよろしくお願いします。
    2009年11月21日23時23分 返信する

ミシェルミシェルさん

ミシェルミシェルさん 写真

6国・地域渡航

2都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ミシェルミシェルさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

B型です。

大好きな場所

遺跡、美術館、博物館、温泉   

大好きな理由

その絵画の奥に秘めている時代背景・宗教等を想像すると感慨深くなる。 
何か落ち着く自分がいます。

行ってみたい場所

北アフリカ諸国、中東ヨルダン、メキシコ、ペルー、国内の秘湯。

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています