旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

くまひでさんのトラベラーページ

くまひでさんのクチコミ(57ページ)全1,250件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 平和公園南側入り口にあります

    投稿日 2015年03月28日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:3.5

    平和大通りの南側の入り口の西側にある、少女と子鹿が野原を駆け回る様子をあらわした像です。そこにノーベル賞学者の湯川英樹の歌碑が一緒に添えられています。
    実際に湯川博士は世界の様々な場で核廃絶を訴えてこられたそうです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 中学生以上の生徒たちが動員されました

    投稿日 2015年03月28日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:4.0

    原爆ドームのすぐそばにある高い塔です。戦時中に中学生以上の子どもたちが軍需工場などへ動員されていきました。被爆当日、約6300人の生徒たちが犠牲になったそうです。この慰霊碑だけでなく平和公園周辺には多くの慰霊碑が建てられています。それだけ様々な立場のたくさんの人たちが犠牲になったのだと改めて思い知らされます。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 平和大通りの元安川にかかっている橋

    投稿日 2015年03月28日

    平和大橋 広島市

    総合評価:3.0

    平和大通りを西側(NHKがある側)から歩いていくと元安川があります。そこにかかっている橋が平和大橋です。この橋を渡ると平和公園の南側の入り口になります。またさらに行くと本川という川にかかる西平和大橋があります。平和公園は元安川と本川に囲まれた公園です。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 子どもを守ろうとする姿がよく表現されています

    投稿日 2015年03月26日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:4.5

    平和公園の南側の入り口の噴水のそばにあるブロンズでできた像です。母親が赤ちゃんを抱きかかえ、幼い子を背負おうのしながら、何とか爆風から守ろうとする姿が非常によく伝わってきます。ガイドさんに案内されながらここで説明を聞いている人がたくさんいました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 元安橋から本通り方面に少し歩いたところにあります

    投稿日 2015年03月26日

    爆心地 広島市

    総合評価:4.0

    平和公園の中から元安橋を渡って、本通り方面に少し歩いて左手に島外科という病院があります。そこが戦争時は島病院といって、この上空600mのところで原爆が爆発したそうです。病院の前に説明の看板が立っています。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 平和大橋を渡ってすぐ

    投稿日 2015年03月26日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:4.0

    平和大橋を渡ってすぐ平和公園の南側の入り口にあって、五角錘の形をしています。
    ちょっと木で囲まれていて見つけにくいかもしれません。五角錘の5つの面が世界の五大州(アジア・ヨーロッパ・アメリカ・アフリカ・オセアニア)を表しているそうです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 野菜の市場やスタバもあります

    投稿日 2015年03月26日

    NHKハートプラザ広島放送局 広島市

    総合評価:4.0

    NHKの広島放送局のある建物で、市内電車では「袋町」の電停で下車します。ちょうど平和大通りに面していて、大きい建物なのですぐにわかります。一階の玄関ではいつも広島県内の野菜の市場があったり、エスカレーターを上がると、スターバックスやギャラリーもあります。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 原爆死没者慰霊碑の後ろにある池です

    投稿日 2015年03月26日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:3.5

    原爆死没者慰霊碑の後ろにある池です。慰霊碑、平和の池、平和の灯という順に並んでいます。8月6日の平和記念式典はこのあたりを中心に行われます。ちょうど水面に原爆死没者慰霊碑が浮かび上がるように設計されています。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 昭和39年からずっと燃え続けています

    投稿日 2015年03月26日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:4.0

    原爆死没者慰霊碑のちょっと北側に平和の池のぞばでいつも燃え続けています。昭和39年に点火されて今まで絶えず燃え続けています。この灯は毎年8月6日の前に行われる、平和の灯リレーの松明の灯にもなっています。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 周りに被爆した木々が多く残っています。

    投稿日 2015年03月23日

    旧国泰寺愛宕池 広島市

    総合評価:3.5

    白神社という神社の目の前、平和大通り沿いの歩道になっている部分に小さな池の跡があります。江戸時代に広島藩の菩提寺であった国泰寺があった場所の一部です。
    この周りに多く被爆した木が今でも残っていて、ちょうどこの池を取り囲むようになっています。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • NHK広島放送局の向かいにあります

    投稿日 2015年03月23日

    白神社 広島市

    総合評価:3.5

    「しらかみしゃ」と読みます。平和大通り沿いのNHK広島放送局の向かいにあります。
    この神社の石造物や常夜灯などは原爆を受けた後も今まで残っており、広島原爆遺跡に指定されています。また、この神社の前に大きな木が何本か立っていますが、そちらも被爆した木が今でも残っています。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 被爆者の様々な声を知ることができます

    投稿日 2015年03月23日

    国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 広島市

    総合評価:4.5

    平和公園の原爆死没者慰霊碑から元安川へ行ったところにあります。多くの人が訪れる平和記念資料館とは違って、あまり人は多くはありません。この祈念館は実際に原爆に遭った人の声が音声や書物で多く残されていて、誰でも閲覧したり聞くことができるようになっています。無料で入館できるのでぜひこちらにも行ってみてください。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0

  • さまざまな国の言語で「平和」が刻まれています

    投稿日 2015年03月23日

    平和の門 広島市

    総合評価:4.0

    平和公園から平和大通りを渡ったところに、10個の大きな門の形をしたオブジェが並んでいます。それぞれの門には18種類の文字と49の言語で「平和」という文字が刻まれています。夜にはライトでこれらの文字が浮かび上がるそうです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 筆のすべてが学べます

    投稿日 2015年03月12日

    筆の里工房 呉・海田・安浦

    総合評価:4.0

    片岡鶴太郎の絵の展示があるということで行ってみました。入場料は600円でしたが、JAFの会員証や広電のPASPYを提示すれば、120円引きの480円で見学できます。玄関を入ってすぐに筆を販売しているところもありますが、そちらは無料です。
    有料展示の方は今回のように有名人の絵や、筆の歴史について学べる展示、実際に職人が筆を作っているところも見学できます。
    館内にレストランもありますが、かなり高級そうで予約してないと無理なようでした。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 短いですが洒落た通りです

    投稿日 2015年03月01日

    美術館通り(旧海軍病院坂) 呉・海田・安浦

    総合評価:4.0

    呉市の入船山記念館から美術館の前を通る通りで、自衛隊の音楽隊の練習場などもあります。きれいな並木道で周りは赤れんが風の建物が多いので、とてもレトロな感じが漂います。通りの両サイドにはオブジェも飾ってあったりして、芸術的な雰囲気を感じます。ベンチもありますので、呉の散策の際、休憩もできます。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 呉の繁華街です

    投稿日 2015年02月22日

    れんがどおり 呉・海田・安浦

    総合評価:4.0

    呉駅、大和ミュージアム方面からは、堺川という川に沿って蔵本通りという通りを歩くとアーケード街の入り口が見えてくると思います。「海軍さんの珈琲店」という結構目立つお店があるのでわかりやすいと思います。今では大型ショッピングセンターなどができて人通りはあまり多くないですが、昔は大変栄えた通りでした。フライケーキで有名な「福住」や「いせ屋」という食事処もあります。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 胡子神社があります

    投稿日 2015年02月22日

    えびす通り商店街 広島市

    総合評価:3.5

    デパートの三越、福屋八丁堀店の裏を通っている商店街です。胡子神社という神社があって胡子大祭という祭りはここを中心に行われます。市内電車の駅で胡町という停留所があるので、そこで降りてデパートの裏側へいけば商店街があります。三越の裏から福屋の裏まで歩けばその先は、本通り商店街があります。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • パルティ坂の中にあります

    投稿日 2015年02月13日

    呉・海田・安浦

    総合評価:3.5

    坂町の国道31号線沿いにある、パルティ坂の敷地内にあります。その敷地には他に、ユニクロ、TUTAYA、やよい軒など色々なお店が集まっています。ここのヤマダ電機は安芸郡・呉地区では一番大きい家電量販店だと思います。駐車場も十分ありますし、他のお店もあるので便利です。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • みなと祭りが行われます

    投稿日 2015年02月04日

    蔵本通り 呉・海田・安浦

    総合評価:4.0

    呉の一番大きな祭りである「呉みなと祭り」はこの通りを中心に行われます。また夜になると屋台も出てにぎわっています。堺川という川や、呉市役所や呉市立図書館に面した通りです。
    呉駅から5分くらいで通りに出ることができます。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 温泉も食事も景色も楽しめます

    投稿日 2015年01月31日

    瀬戸内オーシャンスパ 汐音 呉・海田・安浦

    総合評価:4.0

    以前、「音戸ロッジ」という国民宿舎があった場所に建てられた施設です。温泉にも入れるし、食事も、洋食のレストランと和食のレストランがあって、和食の方はバイキングが楽しめます。かなり高台にあるので瀬戸内海の眺めも抜群です。まだ新しいのでとても清潔感のある建物です。春、ツツジの季節は特にここ周辺はきれいです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

くまひでさん

くまひでさん 写真

3国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

くまひでさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています