旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ktnktnさんのトラベラーページ

ktnktnさんのクチコミ(8ページ)全169件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 料理が横向きに並ぶ面白さ

    投稿日 2016年11月12日

    東京美研 浅草

    総合評価:3.5

    普通だったら溢れてしまう角度でズラリと皿が並べられて、食品サンプルの面白さがあります。このお店は田原町駅から最初に出てくる食品サンプル屋さんなので、かっぱ橋に来たワクワク感が倍増されました!
    大人も子供も外人さんも魅了されていました。

    旅行時期
    2016年10月

  • 外人さんにも人気です

    投稿日 2016年11月12日

    ニイミ洋食器店 浅草

    総合評価:2.0

    田原町駅で降り、少し歩くと右側のビルにでかいおじさんが見えて来ました。かっぱ橋は外人さんにも人気で、この日も外人何組かが写真を撮っていました。
    とりあえず最初に入り、鍋とフライパンの相場を見て参考にさせていただきました。オリジナル商店などもありました、

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    5.0

  • 食べたかったが、日曜日休日

    投稿日 2016年10月10日

    ニューともせん 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:2.0

    メンチカツが美味しかったと友人に聞いたいたので、行ってみるとお店は日曜日休日でやっていませんでした。残念、、前日に行っておくべきでした。
    隣でお肉やさんもしてあるようで、その看板がとても可愛い手描き書体で、いい感じの風合いも出ていました。今度は日曜以外にきます!

    旅行時期
    2016年09月

  • 紅葉の時期のお庭がオススメとのこと

    投稿日 2016年10月10日

    太田家住宅 (鞆七卿落遺跡) 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:3.0

    入る前は前情報無しだったのですが、ガイドのおばさんの話に引き込まれてとても勉強になりました。元々お金持ちの家なので、いろんな仕掛けや工夫が施されており、ウグイス貼りの廊下など初めて体験したりととても面白かったです。茶室や庭なども美しく、春夏秋冬計算された景色なので、ぜひ紅葉の時期にもう一度来て見てほしいとおっしゃっていました。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 雨の日のボートは屋根付きで!

    投稿日 2016年10月10日

    井の頭恩賜公園 吉祥寺・三鷹

    総合評価:3.0

    友人と友人の子供とボートに乗りに行きました。外は小雨でしたが、子供の希望で手漕ぎ&屋根無しボートに乗ることとなりました。いざ乗ると結構向こうまで行くのに距離があり、濡れるし漕がないと進まないとで後半は開き直って帰ってきた時にはびしょ濡れでした笑 周りのカップルや大人達はみんな屋根付き&足漕ぎで、優雅に楽しそうでしたので、雨の時は手漕ぎ屋根無しは避けましょう。白鳥にも乗ってみたいです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 屋上のロボット兵 優しげです

    投稿日 2016年10月10日

    三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館) 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.0

    はじめて三鷹の森ジブリ美術館に行きました。友人と友人の子供と一緒に行ったのですが、子供と同じくらい楽しんでいたと思います。興奮したのは猫バス(こどもだけ中にはいれてうらやましかった・・)と屋上にあるロボット兵です。ちょうど雨が降っていてすこし寂しげに見えました。ロボット兵の後ろにまわると、腰の部分から草が生えていてとっても優しい印象で、ラピュタのロボットがお花を摘むシーンを思い出しました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • ポニョの街はあったかい港町

    投稿日 2016年10月10日

    鞆の浦 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:4.5

    昔の佇まいそのままのお寺や道、立派な家や看板などが現役で残っており、プチタイムトリップできます。
    それに、あちこちにジブリの方々のサインや手づくりポニョが飾ってあり、ポニョを復習してから来たら、もっと面白かっただろうなと思いました。

    それと、地元の方々が観光客に対してとてもフレンドリーで、自然体で接してくれる人が多く、迎え入れてくれている感じがとても嬉しかったです。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    福山駅からバスで1本
    景観:
    5.0
    海の凪と島と歴史ある建物全て美しかった
    人混みの少なさ:
    3.0
    土日に行きましたが、スムーズに観光できました

  • 意外なお土産

    投稿日 2016年10月10日

    いろは丸展示館 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:2.0

    いろは丸のジオラマとその事故時の再現された音声が、意外と臨場感あって楽しめました。他は字が多く一つのコーナーに読むのに一苦労でした。クイズも難しくてほとんど外れました。。

    ここには龍馬グッズがあり、また、本物のいろは丸から引き揚げられた石炭も購入できました。

    旅行時期
    2016年09月

  • 夜の灯りを見忘れ、後悔‥

    投稿日 2016年10月10日

    常夜燈 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:4.0

    思っていたより大きく綺麗で、何よりカッコよかったです!
    ちなみに、台のうえにも乗っていいよと地元のおじさんが教えてくれ、よじ登って記念撮影をしました。
    夜の灯りが灯ったところを見に戻って来ようと思っていたのに、すっかり忘れて見れませんでした。本当に残念です。でもまた来る目的が出来たので、またいつか訪れようと思います。

    旅行時期
    2016年09月

  • ポニョマップ品切れ中で残念

    投稿日 2016年10月10日

    鞆の浦観光情報センター食堂 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:2.5

    バスを降りてすぐ目の前にあるので、まずここに寄りました。ここにポニョの舞台を解説してある地図があると聞いていたので探してみると、品切れ中と張り紙がしてあり残念でした。

    ここにはお土産なども置いてあり、2日目の帰る直前に寄って練り物を買い、配送もできるとのことで、お願いしました。

    旅行時期
    2016年09月

  • レトロで可愛いお宿

    投稿日 2016年10月09日

    御舟宿いろは 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:3.0

    1階はレストラン、2階は宿です。宮崎駿監督がデッサンしたものを生かして復元されてあるので、至る所にステンドグラスが入った窓など、とても可愛いらしい雰囲気です。
    外からも2階の窓のステンドグラスが見えます。

    旅行時期
    2016年09月

  • 納得の景色と心地いい風

    投稿日 2016年10月09日

    福禅寺 對潮楼 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:4.0

    靴を脱いで入るのでとてもリラックスした状態で、風景がみれます。本当に絵のように美しかったです。その日はとても暑かったのですが、時折心地いい風が吹きとても穏やかな時間を過ごしました。
    受付の方も優しく、私の大きい荷物を預かってくれたり、記念写真も撮ってくれました。スマホカメラやiPadなど使いこなしてそうで、驚きました。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    友人
    人混みの少なさ:
    3.0
    常に誰かはいる状態でしたが、ゆっくりみれました。
    見ごたえ:
    5.0
    思っていた以上でした

  • 鞆龍馬おもてなし隊の出勤日

    投稿日 2016年10月06日

    龍馬の隠れ部屋桝屋清右衛門宅 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:4.0

    玄関を入ると、鞆龍馬おもてなし隊というおじ様がいらっしゃり、案内しましょうと声をかけてきました。
    鞆龍馬さんは龍馬の歴史やこの場所がどういうところか、活弁士のような語りで話してくれ聞いていてとても面白かったです。写真をとるときも決めポーズを取ってくれました 笑
    鞆龍馬さんは毎日いるわけではないらしく、ラッキーでした。
    出勤日はフェイスブックで確認できるっぽいです

    ちなみに、入り口付近にgallery shop MASUYAという雑貨屋さんがあり、鞆の浦や福山にちなんだステイショナリーや手ぬぐいなどオシャレなものが売ってあり、お土産にもいいと思います。私は可愛いポストカードを買いました。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    友人
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 目の前がずっと瀬戸内海

    投稿日 2016年10月05日

    マリッサ リゾート サザンセト 周防大島 周防大島 (屋代島)

    総合評価:4.0

    目の前が瀬戸内海で、とても気持ちがいいロケーションです。遊歩道もずっと遠くまで整備されており、のんびりお散歩するのがオススメです。桟橋の方まで歩くと地元の釣り人もいらっしゃいました。

    ホテルのまわりには何も無いので、読書コーナーなど設置してあり本もいくつかおいてありました。
    あと、お土産コーナーが豊富でオレンジジュースや海のものないろいろそろっていました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ツアーだからかとても安かったがとても満足いくホテルだった
    客室:
    4.5
    ベランダが小さかった。部屋はきれいでした!
    接客対応:
    3.0
    土産コーナーの若い方が包装の箱を見つけれず、先輩スタッフがそれに気づくまで15分近く待たされました。
    風呂:
    3.0
    広々として気持ちよかった。清掃も行き届いていた
    食事・ドリンク:
    2.0
    みかんなべのようなはまあまあ美味しかった

  • ぜひ太子殿まで!風景が全然違いました

    投稿日 2016年10月04日

    医王寺 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:5.0

    前に夕陽に照らされる鞆の浦の写真を見、その風景をどうしても見たくて友人と二人で医王寺に行きました。
    医王寺からはとてもきれいな鞆の浦と向こうの島々が見えてとても感動しましたが、記憶にある写真と違いました。そこで、太子殿に行ってみることにしました。
    太子殿へ行く道は若干暗く(日も落ち始めていたので)途中怖くなりました。また、階段583段だと知らず、250段くらいくると息も切れ始め、あとどのくらいあるのかもわからず何度も友達と引き返そうかとしてました。

    そんな感じでまだかまだかと歩いてやっとたどり着いた先に、写真で見たあの風景が目の前に広がりとても感動しました。半分は階段を上りきった達成感もあったかと思います。。

    とにかく、太子殿からの風景は医王寺からの風景とは別物で、とても美しいのでオススメです!

    旅行時期
    2016年09月

  • よく見ると確かに5色

    投稿日 2016年10月04日

    五色岩 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:3.0

    黒・赤・青・黄・白の五色を意識しながらするとたしかにそう見えました。
    特に赤と黄色はほんとうに神秘的で、青は緑っぽいかんじの岩でした。
    黒と白はこれかな?っという感じ。

    五色岩にたどりつくまでも洞窟っぽいものや火山層などいろいろ美しいものが見れ、
    のんびり歩いて帰った頃には癒された気がしました。

    国民宿舎に泊まったのですが、朝ご飯前45分くらい余裕を持って歩いていくと、
    おなかがすいてごはんにちょうどいいと思います。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    仙酔島の海岸沿いの遊歩道を15分くらい歩いたところに出没します
    人混みの少なさ:
    5.0
    仙酔島で宿泊したので朝食前に散歩、釣り人4人くらいとすれ違いました。
    見ごたえ:
    4.0
    五色岩にたどりつくまでも洞窟っぽいものや火山層などいろいろ美しいものが見れた

  • めで鯛ソフト 大人の味

    投稿日 2016年10月03日

    お茶処 仙酔庵 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:4.0

    鞆の浦バス停のすぐ近くにあるお店です。ちなみに隣は豆腐屋さん。
    ソフトクリームの上に鯛焼きが乗っている「めで鯛ソフト」というのを注文しました。
    食べてみると、ソフトクリームは豆乳味、ソフトクリームも鯛焼きも程よい甘さでした。見た目はちょっと面白い感じですが、味は大人っぽくて美味しかったです。冷たいのと暖かいのバランスも良くて好きでした。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    鞆の浦バス停すぐ
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ちょうどいい
    サービス:
    4.5
    店員さんの感じが良かった
    雰囲気:
    4.5
    客席に行灯がありとてもいい雰囲気になった
    料理・味:
    5.0
    甘ったるく無い
    観光客向け度:
    5.0
    見た目が面白いし

  • ロケーションは最高!料理は好みではなかったですが。

    投稿日 2016年10月01日

    国民宿舎 仙酔島 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:3.5

    とにかくロケーションが最高でした!
    部屋からは海と小さな島が見え、朝、窓を開けると波の音が聞こえてきて、かなり癒されます。
    また、夜の海ホタルのツアーにも参加。想像してた以上にたくさん見ることが出来、しかもある方法でキラキラ光り出しとても楽しめました。子供に戻ったように感動しました。
    とにかく自然を感じるには最高の場所だと思います。

    ただ、夕食はちょっと口にあいませんでした。漁師料理プランでしたが、鯛のかぶと煮は濃い味付け、「シャコ」や「ハモ」はちょっと苦手かもと思いました。お好きな人はいいのかもしれません。
    もうちょっと鯛のお刺身がたくさんあるとうれしかったのと、鯛茶漬けがあるといいなぁと勝手に思いました。

    お土産コーナーは、あまり品揃えがなかったです。鞆の浦に渡るとたくさんあるので仙酔島で無理して買わなくてもいいと思います。

    旅行時期
    2016年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    福山駅から鞆の浦までバスで1本。鞆の浦からいろは丸で5分、とにかく迷うこと無く簡単でした。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    国民宿舎だし仕方なしという面もあり、普通だと思います
    客室:
    4.5
    部屋はきれいでテレビも冷蔵庫もないのも承知の上だったので問題なし。部屋にもよるが窓からの景色が最高です。布団は自分で敷くスタイルです。
    接客対応:
    3.5
    食事処の配膳のおばさま達がとても感じよく、優しかった。海ホタルツアーのスタッフの方もワクワクさせるの上手で面白かった。
    風呂:
    2.0
    露天風呂は真っ暗で電気が点いてなかった。脱衣所の床の髪が気になった。ドライヤーの風が夜弱すぎて驚いた。
    食事・ドリンク:
    3.0
    漁師料理プランを頼みました。鯛のお頭の煮付けは迫力あったが、味は少し濃くて甘め。他もすごく美味しいって感じも無く、まあまあでした。

  • 鞆の浦港にはロッカーもあります

    投稿日 2016年10月03日

    平成いろは丸 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:5.0

    鞆の浦港で往復のチケットを買い、係のおじさんに渡すと、帰りはチケット出さなくてもいいからと言われました。
    船に乗り込むと、あっというまに到着し(5分)、もう少しクルージング気分を味わいたかったですが、仕方ありません。船の中には龍馬の写真といろは丸の説明があり、内装もレトロで味がありました。

    ちなみに、鞆の浦側の港にはロッカーもあるので、大きい荷物の方はご利用をオススメします。

    旅行時期
    2016年09月

  • 鯛めしが本当に美味しい

    投稿日 2016年10月03日

    鞆の浦 魚処 鯛亭 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:4.0

    土曜日の13時過ぎに行くと「いま満席ですー」と言われ特にそれ以上の案内が無いので、待っていいのかドキドキしましたが、しばらく外で待っていると、食べ終わった方が出てこられやっと入れました。(少し緊張)

    注文は鯛茶漬けと迷いましたが、鯛めしに惹かれデラックスを頼みました。
    味は本当に美味しかったです!
    鯛が大好きなので、正直言えば、もっと鯛づくしでも良かったなあとはおもいましたが、大満足です。

    お会計の時は、客は私達だけで、大将と話せたのですが、全然いいおじさんで緊張して損しました。。
    次回来る機会があれば、今度は鯛茶漬け食べてみたいです。

    旅行時期
    2016年09月

ktnktnさん

ktnktnさん 写真

0国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ktnktnさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています