旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

KIJさんのトラベラーページ

KIJさんのクチコミ(17ページ)全354件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 石垣島を一望できる

    投稿日 2015年07月07日

    エメラルドの海を見る展望台 石垣島

    総合評価:4.5

     市街地から車で30分位、展望台は山頂付近に建てられておりバンナスカイラインを車で上って行きます。併設された駐車場、展望台は無料で使用することができます。
     標高はそれほど高くありませんが、展望台からは石垣島を一望することができました。北側は名蔵湾や崎枝半島が、南側は市街地や海が一望でき、離島の竹富島も見えました。雲が多く遠くが霞んでいましたが、名前の通りの海が見えとても美しいです。今回は行けませんでしたが、夜は夜景がきれいなスポットだそうです。
     少し曇っている程度ならば、名前の通りの美しい色の海が見えるのでおすすめです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 石垣島の北端

    投稿日 2015年07月03日

    平久保崎 石垣島

    総合評価:4.0

     市街地から車で70分位、土曜日の14時位に行きましたが2組の観光客しかいませんでした。無料の駐車場があり10台位停車できます。
     駐車場から少し歩くと石垣島最北端の碑や灯台があります。灯台の中へ入ることはできませんが、灯台とエメラルドグリーンの海を一緒に見ることができ美しかったです。
     石垣島の北端、灯台、海を堪能することができ行くことをおすすめしますが、天気が悪いと景色や海の色はあまり良くありません。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 南国の花

    投稿日 2015年07月02日

    玉取崎展望台 石垣島

    総合評価:4.0

     市街地から車で40分位、土曜日の13時に行きましたが天気が曇りのためか混んでいませんでした。
     無料の駐車場が併設されており、駐車場から展望台までは少し歩きます。途中にハイビスカスの花が咲いており南国だなと感じることができました。展望台からは石垣島の東海岸や平久保半島を見渡せることができます。行ったときは少し霧がかかっていて遠くまで見えませんでしたが、海はエメラルドグリーンで美しいです。
     晴れた日に行くことをおすすめします。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 竹富島へ行く手段として利用

    投稿日 2015年07月02日

    石垣島ドリーム観光 石垣島

    総合評価:3.0

     竹富島へ行くフェリーは何社かあり、およそ30分間隔で出航しています。往復チケットは片道チケットよりお得だが、運航会社が違うと待つことになります。復路の出航時間を予め確認して、その時間に合わせて観光すると良いと思います。
     今回はレンタサイクルで観光しましたが、早めに返却して街をゆっくり歩いて見て回り、出航の時間を待ちました。自転車と徒歩では楽しみ方が変わるので待ち時間のおすすめです。

    旅行時期
    2015年04月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    3.5

  • エメラルドグリーン

    投稿日 2015年07月02日

    コンドイビーチ 竹富島

    総合評価:4.5

     島の中心街からレンタサイクルで10分位です。海水浴の季節ではなかったので、のんびりと砂浜と海を堪能することができました。海の色はエメラルドグリーンで沖縄本島より透き通っていて美しかったです。ビーチは15分位の滞在でしたが、十分楽しむことができました。
     石垣島から近い離島でフェリーの便も多いので、石垣島観光中に天気が良い日があれば行ってみる価値はあります。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    アクティビティ:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    水の透明度:
    4.0

  • 中華街の入り口

    投稿日 2015年06月08日

    南京町 長安門 神戸

    総合評価:3.0

     南京町メインストリートの東側にある門で、この門をくぐると中華街の街が広がっています。門をくぐった横にはファミリーマートがあり、「全家」と中国語でも表記してあり、中華圏に来た気持ちにさせてくれるので面白いと思いました。自動販売機などもパンダの人形が乗っていたり、コカコーラが中国語と色々なものが中華街仕様になっているので探してみると面白いと思います。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 街の中心

    投稿日 2015年06月08日

    南京町広場 神戸

    総合評価:3.5

     中華街の、東西と南北のちょうど中心に位置する広場で、あづまやと呼ばれるシンボルのような建物があります。休憩所として利用できるベンチですが、座席数は少なく大抵うまっています。
     メインストリートは人の往来が激しいので、露店で購入した歩きながらだと食べにくい物は、この広場で食べると良いと思います。
     建物の造り、提灯、ネオンなどは中華街仕様で、記念撮影などはこの広場で行うと良いと思います。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 食べ歩きを楽しむ

    投稿日 2015年06月08日

    南京町 神戸

    総合評価:4.0

     三大中華街の一つで元町駅から徒歩10分位です。平日の16時位に行きましたが混んでいませんでした。200m位の東西に広がったメインストリートがあり、このストリートに店が集中しています。メインストリートの両端には門があるのでわかりやすいと思います。
     店は中華料理店だけでなく、露店の様な軽食販売や雑貨、スイーツもあり、露店で食べ物を購入して食べ歩きをしながら見て回ると面白いです。ガイドブックなどで下調べをしつつ、思いつくままに食べ歩きすると一層楽しめると思います。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • JRに直結

    投稿日 2015年06月07日

    新千歳空港 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

     JR新千歳空港駅と直結しており、空港内の看板に従って行けば改札口にたどり着けます。空港から電車で、札幌駅や小樽駅まで一本で行くことができ、エアポートライナーという快速が頻繁に出ているので観光や出張に便利です。
     平日の17時ころ旅行帰りで出発便に搭乗するため行きました。空港内には土産店がたくさんあり、北海道の名物は大体購入することができると思います。会計待ちで長蛇の列になっている店舗が多数ありました。
     18時に閉店しますが、ターミナルビル3階に大空ミュージアム、エアポートヒストリーミュージアムがあり子連れでも楽しめると思います。空港内は広く、時間があればチェックインを済ませ、散策してみると楽しいと思います。

    旅行時期
    2015年04月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 離着陸見学

    投稿日 2015年06月06日

    大阪国際空港 (伊丹空港) 伊丹空港・豊中

    総合評価:3.5

     観光目的で、羽田から伊丹、伊丹から新千歳への利用です。
     伊丹到着後、早速展望デッキへ行き飛行機の離着陸を見学しました。飛行機を撮影するのに、高い柵などの弊害物が無いのでおすすめです。平日の9時台でしたが10分に1機程度の離着陸が有りました。
     市街地へのアクセスは、電車の場合モノレールを利用して最低1駅乗らないといけないので、少し余計な費用が掛かります。
     新千歳行きは平日の18時位に保安検査場を通過しましたが、それほど混んでいませんでした。

    旅行時期
    2015年04月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 車好き、行って良かった

    投稿日 2015年06月05日

    日本自動車博物館 小松

    総合評価:4.5

     三階建ての建物で全てのフロアに車が展示してあり、日本車だけでなく海外の車も展示してあります。順路は3階から2、1階へと下って行きます。
     年代物だが外観の保存状態がすばらしく、当時の走っていた姿を想像できます。後継車がある車は、歴代の車が展示してありデザインや性能の違いなどが比較でき楽しいです。ライセンスプレートにはさりげなく生産された和暦と西暦、生産国が記載されていますので、参考にすると良いと思います。
     当たり前でわかっていますが、車のドアを開けシートに座れないのが残念です。メーターなどのコックピット周りや、インテリアなども楽しみたかったです。同じ年代でも、国によってデザインやコンセプトが全く異なるので興味深かったです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 急な階段

    投稿日 2015年06月05日

    丸岡城 永平寺・丸岡

    総合評価:3.5

     アクセスは北陸自動車道の丸岡インターチェンジから車で10分程度、城に併設された無料の駐車場がありました。
     城は小さく、城内へは300円で入場できます。城内の階段はとても急で、補助のロープが用意されていますが、足に自信がない方は上れないと思います。
     歴史民俗資料館が併設されており、城内の入場チケットで見ることができます。昔の通貨などが展示してあり興味深いです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 上る価値あり

    投稿日 2015年06月02日

    越前大野城 大野

    総合評価:4.0

     専用駐車場があり無料で利用できますが、当日はマラソン大会が開催されており混んでいました。城は高台にあり、周りに高い建物は無いのでわかりやすいです。
     駐車場から徒歩10分位ですが急な階段があり休みながら上るのが良いです。城内は200円で入場でき、天守最上階まで上ると街並みを見渡すことができます。キツイ道程でしたが、とても気持ち良いです。
     午前中限定ですが、近くに七間朝市があり城観光の後に寄るのが良いと思います。おすすめです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 保存状態が良好

    投稿日 2015年06月02日

    国宝松本城 松本

    総合評価:4.5

     平日の16時位に車で行きました。駐車場は城に併設されており、時間単位で料金を払います。観光客の半分以上が海外の方でした。
     現存する最古の五重天守で、城内に入ると太い丸太や角材の柱を贅沢に使っており頑丈に造られていることがわかります。更に、その柱は保存状態がとても良好です。最上階は混んでおり待たないと入れませんでした。
     出口付近には月見櫓があり、月見櫓を持つ城は岡山城とこの松本城だけで、更に天守とこの櫓が一体になった城は松本城だけですので見所です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ゴーゴーカレー 金沢駅総本山

    投稿日 2015年06月02日

    ゴーゴーカレー 金沢駅総本山 金沢

    総合評価:4.0

     金沢駅内(フリースペース)にある金沢カレーのチェーン店です。平日の16時位で客はほとんどいませんでした。ロースカツカレーの中盛りをオーダーしました。
     ステンレスの皿に盛り付けられており、ご飯がルーで隠れています。皿の端には千切りキャベツが添えられ、カツの上にはソースがかけられていて、珍しく感じました。スプーンではなくフォークで頂くスタイルです。
     カレーのルーは黒くとろみがあり、甘味は少ないです。福神漬けに甘味があり相性が良いです。添えられたキャベツと一緒に食べるとマイルドになります。
     金沢に行く機会がなくてもチェーン店なので関東で食べられますが、ご当地感は少なく感じます。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 諏訪湖畔に建つ城

    投稿日 2015年06月02日

    高島城 諏訪

    総合評価:4.0

     諏訪インターを下りて車で20分位の街中にある城です。あまり高くない城なので見つけにくいです。城の西側に10台位の無料の駐車場が併設されていました。
     城内へは300円で入場できます。諏訪湖と城の距離は1kmもなく、天守の3階から良く見えます。1、2階は資料が展示してあります。
     北側の道路から見るのがおすすめで、お堀にそびえたつ石垣と天守を美しく見ることができました。通年で楽しめ、春は桜、冬は雪景色の天守がきれいです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 皮はもっちり、餡はジューシー

    投稿日 2015年05月20日

    元祖豚饅頭 老祥記 神戸

    総合評価:4.5

     平日の15時ごろ到着、元町駅から徒歩10分位で常に行列ができている「豚まん」の店です。1個90円で3個から購入できます。1個が小ぶりですが、どっしりとしているので満足感はあります。店内でも食べられるが今回は4個購入して街を歩きながら食べました。
     蒸したらすぐに売れるのでいつも長蛇の列ですが、常にアツアツでの提供です。皮は厚めでもっちりしており、中の餡はちょっと濃いめの味付けでジューシーです。味が濃いめゆえに、一度に数を食べると飽きるので、味の変化が欲しいと感じました。店内ではからし、しょう油、酢などがあるのでお好みで食べると良いと思います。
     神戸に来たら必ず立ち寄る店です。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 航空自衛隊の戦闘機

    投稿日 2015年05月18日

    茨城空港 石岡・霞ヶ浦

    総合評価:3.5

     航空自衛隊の基地と民間空港が併設された共用の飛行場です。運がよければ、展望デッキから旅客機だけでなく航空自衛隊の戦闘機の離発着も見る事ができます。戦闘機の鋭いエンジン音が響き渡り、離陸したと思ったら機首を上に向け一気に上昇していきました。展望デッキは無料でおすすめです。空港横には公園があり、退役した戦闘機が展示してあり近くで見る事ができます。
     駐車場は無料なので近くに行ったら寄ってみると良いと思います。

    旅行時期
    2014年06月
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.0

  • ランチメニューがおすすめ

    投稿日 2015年05月17日

    Indian Cuisine&Bar グランドダージリン 新宿店 新宿

    総合評価:3.5

     新宿駅から徒歩5分位、平日の14時に入店しました。席は半分くらいうまっていました。店舗は地下にあり、下りる前、店の前に常時置いてあるクーポンを持参するとソフトドリンクが1杯無料となります。
     ランチメニューが17時までオーダーでき、Aランチ、Bランチが選択できます。7種類くらいのカレーから、Aランチはカレー2種で900円、Bランチはカレー3種で1000円です。共にサラダが付き、お代わり自由のライスかナンが選択できます。Bランチのナンでオーダーしました。カレーはスパイシーで期待通りの味でしたがナンが少し冷たく残念でした。
     お代わりのナンは焼き立てで美味しく頂きました。店内は落ち着いた雰囲気で心地よいです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 海と山を一望できます

    投稿日 2015年05月17日

    神戸空港 (マリンエア) 神戸

    総合評価:3.0

     関西三空港の一つで、神戸港の人工島につくられた空港です。三宮からポートライナーで20分位です。
     関西の主要空港は伊丹空港か関西空港なので、発着便数が少なくガラガラです。展望デッキは無料で入れるので飛行機の離着陸や海、空港北側のポートアイランドを見る事ができます。売店は空港の規模で考えると多い方だと思います。わざわざ行く程ではありませんが、兵庫のお土産を見ていくといいと思います。
     ポートライナー沿いに神戸空港以外の観光地は無いので興味があれば行くと良いと思います。

    旅行時期
    2015年04月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.0

KIJさん

KIJさん 写真

5国・地域渡航

19都道府県訪問

KIJさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

沖縄
台湾

大好きな理由

行ってみたい場所

国際宇宙ステーション(ISS)

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています