旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

dojiccoさんのトラベラーページ

dojiccoさんのクチコミ全17件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 素敵な隠れ家。

    投稿日 2013年04月25日

    ペンションこめら 裏磐梯・猫魔

    総合評価:4.5

    辺りは静かで大きな木や湖に囲まれた北欧のような洋風な雰囲気さえあります。

    北欧のような雰囲気のある木のぬくもりの建物。
    陶器製の置物もたくさん置いてありました。
    廊下はマンガ喫茶並みのマンガと本の量で、もっと長居したかったです。
    お部屋はロッジのような木に囲まれたお部屋。
    お風呂は貸切風呂で、とても清潔。

    お食事にもこだわりがあるようで、
    オーナーおすすめのワインを持ってきていただきました。
    もうあの名物オーナーはお亡くなりになられたようですが、
    きっとその魂を受け継いでいると思います。

    磐梯山の登山で来たけれど、裏磐梯の猫魔のスキー場にも近く、また来たい宿です。

    旅行時期
    2008年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • ゆったりとくつろぎます。

    投稿日 2013年04月25日

    名湯舎 創 蔵王温泉

    総合評価:4.0

    初めて行った蔵王で予約したのですが、なかなか良かったです。

    アクセスもスキー場との位置関係も内容も。

    温泉もゆったりとして、温泉街らしい和の作りで気持ち良かったです。

    朝早く起きてコーヒーを飲んだのが忘れられません。

    旅行時期
    2010年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 1日じゃ足りない!

    投稿日 2013年04月25日

    蔵王温泉スキー場 蔵王温泉

    総合評価:4.5

    とにかく広いので、1日じゃまわりきれません。
    まわったとしてもヘトヘトになっちゃいます。

    おすすめは2泊以上で、
    天気が良い朝一にロープウエイで山頂まで行ってお地蔵様にご挨拶です。
    快晴の日は絶景です!!

    ゲレ食も比較的全般美味しいです。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    コース:
    4.5
    リフトの輸送力:
    4.0

  • 女性には嬉しい。カレーも美味しい♪

    投稿日 2013年04月25日

    星野リゾート アルツ磐梯 磐梯熱海温泉

    総合評価:4.5

    ずいぶん前でしたが、スノボしに行った頃、
    吹雪いていたのですが、リフトがフード付だったので寒くなく、女性には嬉しかったです。

    レストランのカレーは本格的で、サラダバイキングみたいなのがあった気がしたのですが、ゲレ食にしてはかなりレベルが高かったです。
    お値段も高めだったけどね。(笑)

    旅行時期
    2007年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    コース:
    4.5
    リフトの輸送力:
    4.0

  • 山頂からは一面黄金色

    投稿日 2013年04月25日

    磐梯山 裏磐梯・猫魔

    総合評価:5.0

    渋谷登山口(磐梯国際スキー場)から登ろうとしたら、
    人気が全く無い。
    食堂にいた地元のおばちゃん方に聞いてみたら、
    「ここから登るのは素人はやめたほうがいい。道なき道で、熊が出るよ。」
    と言われ、その日は断念。

    翌日、八方台ルートから入山。
    こちらはたくさんの登山客がいて、ほっとする。
    階段も整備されている。

    山頂に近づくにつれて木が低くなってきて、
    一面の紅葉が現れる。これはお見事!

    そして、山頂からの眺めは絶景でした。
    広大な猪苗代湖に、黄金色に輝く一面の稲穂。
    それを眺めながら猪苗代スキー場を下りるが、
    永遠と坂道。これが一番しんどかった。。。
    ダンボール持って一気に下りたかった、本気で。

    でも絶対また行きたい山の一つです!

    旅行時期
    2008年09月
    アクセス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 龍馬の誕生日でした。

    投稿日 2013年04月24日

    桂浜 高知市

    総合評価:3.5

    偶然、龍馬の誕生日で、駐車場が無料開放されていました。
    和の雰囲気のある波の高い浜でした。
    子供達が浜で剣道大会をやっていました。
    大漁旗を無料で貸し出してくれて、記念写真を撮りました!
    習字のパフォーマンスも見られました。
    賑わいのある素敵な浜です。
    龍馬の力はすごい!

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 美味しいお刺身気軽に食べられるよ

    投稿日 2013年04月24日

    大漁酒場 魚松本店 岡山市

    総合評価:4.0

    生ものが食べたくて寄りました。
    たこが甘くてトロッとして、さすが西のたこだなと思いました。
    お刺身盛り合わせが安くて新鮮でたくさん食べられました~。
    東京じゃこの内容はありえないかな。
    飲み物オーダーテキトーでしたが、それもご愛嬌な雰囲気で明るい店内です!
    喫煙が大丈夫なら屋台だと思って飛び込んでみて下さい。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 高知の台所

    投稿日 2013年04月24日

    日曜市 高知市

    総合評価:4.5

    高知旅行で一番楽しみにしていました!
    高知城へ向かう大通りの片側を占拠した大きい朝市で見ごたえバッチリでした。
    めずらしい野菜が見られました。
    南国らしくお芋もたくさんありました。
    おばあちゃん手作りのお漬物やお寿司やお餅、おまんじゅう、うどんまで色々。
    ここに来れば1週間分の食卓が潤いそうです♪
    手作りで絞ったゆずのボトルとお醤油を買って、
    家で釜揚げうどんやってみました、絶品。
    また行きたいな~。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 日本三大鍾乳洞

    投稿日 2013年04月24日

    龍河洞 南国・土佐山田・香南

    総合評価:3.5

    観光で思いつきで行きました。
    他にお客がいなくて、周りはかなり寂れた雰囲気でしたが、
    初めての鍾乳洞がここなので、
    水の流れが速くスリリングでびっくりしました。
    ひんやりとした空気で、夏はよいかもしれません。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 紫陽花 (あじさい)が有名。でも四季折々素敵なお寺。

    投稿日 2013年04月24日

    大雄山最乗寺 (道了尊) 秦野・松田・足柄

    総合評価:4.5

    6月の紫陽花で有名です。
    街からお寺まで続く道は、大きな杉の木に囲まれて、
    やわらかいゴムのような道が作られていてウォーキングできます。
    春は桜も見られます。境内のきれいに整った枝垂桜は見事でした。
    秋は紅葉もとてもきれいなので、いつ行っても素敵なお寺です。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • やいろ亭のかつおの塩たたき最高!

    投稿日 2013年04月24日

    ひろめ市場 高知市

    総合評価:5.0

    ふらふらとひろめ市場まで夜の散歩におすすめです。

    ここの一角は異様に盛り上がっていて、
    地元の南国情緒を味わえます。

    最初はルールが分からずおっかなびっくりでしたが、
    えいやっと飛び込めば、
    「あそこの店のテーブルに持ってきて~。」と、
    地元流フードコート式です。

    結構、たぶん東京からの観光客の人がウロウロと
    なかなか座る勇気がなくて帰っちゃう人がたくさんいました。
    勇気を出して!大丈夫。

    やいろ亭のかつおの塩たたきはお肉みたいで美味しかった~!
    2皿いっちゃいました。
    豪快でワイワイにぎやかな雰囲気を味わい人向けです。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • ワイドで解放感あるスキー場!

    投稿日 2013年04月23日

    HAKUBA VALLEY 栂池高原スキー場 栂池・白馬乗鞍

    総合評価:4.0

    横にだだっ広いスキー場。
    天気が良い時に行ったので、解放感があり、よかったです!
    練習するにも子供連れで行くにもぶつかる心配も少ないしとてもいいと思います。
    傾斜もほどよく緩やかだった気がします。
    アクセスは遠いので、宿泊がおすすめです。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    コース:
    3.5
    リフトの輸送力:
    4.0

  • 絶景です、きっと♪

    投稿日 2013年04月23日

    ニセコ東急 グラン ヒラフ 比羅夫(ひらふ)

    総合評価:4.5

    お天気があまりよくない時に行ったので、
    羊蹄山がうっすらしか見えませんでしたが、
    快晴の時は絶対気持ちがいいと思います!
    リベンジしたいスキー場です。

    外国人客が圧倒的に多いですが、
    みなさんマナーも良くて、想像していたよりもゆったりとした静かな雰囲気でした。
    広大な敷地のせいかな?
    休憩スペース箇所が多くないので、
    休憩したくなったら早めに目指して行くと良いと思います。

    中腹のレストランのじゃがバターらーめんが予想よりも美味しかった!

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    コース:
    5.0
    リフトの輸送力:
    5.0

  • 絶品洋食ならココに泊まろう♪

    投稿日 2013年04月23日

    ペンション ぷうたろう 蔵王温泉

    総合評価:5.0

    元々は、スノーボードの合間のランチタイムに、
    周辺を開拓しにゲレンデの外に出たのがきっかけで、
    美味しいハンバーグの洋食屋さんを見つけ、大満足していました。

    よく見ると、ペンションとくっついていたので、
    翌年は予約をして宿泊をしました。
    蔵王は山形だけに夕食はすき焼き・しゃぶしゃぶ等が多い中、
    とても凝ったフレンチのフルコースでした。驚きました。
    デザートまでそれはとても美しく美味しいものでした。

    スポーツ後に、疲れてうつらうつらしながら食べるものではなく、
    ちゃんとしながら食べたかったです。(笑)
    洋食好きなリピーターのおじさま達も楽しそうにワイワイやっていました。

    お部屋はきれいに整った和室で、とても快適!ゲレンデ目の前で、言うこと無しです。

    旅行時期
    2012年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 絶品アゼリアの花豆パフェ!

    投稿日 2013年04月23日

    片品オグナほたかスキー場 武尊・尾瀬・片品

    総合評価:4.0

    ローカルで、人気スキー場よりいつも大体すいてます。
    川場スキー場が閉鎖すると少し人が増えます。
    コースは多くはありませんが、バリエーションもあって、
    初級者も上級者も楽しめます。
    最近は、バックカントリーの人気が増えています。

    ゲレンデ中腹にある食堂アゼリアの花豆パフェ!絶品です。
    名物花豆の甘露煮とそれをつぶしたものが、
    バニラアイス&生クリーム&コーンフレークとマッチして、
    甘さ控えめで大人のパフェです!
    コーヒーとの相性ばっちり!

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    コース:
    4.0
    リフトの輸送力:
    3.0

  • まるで素敵なお家に帰ってきたみたいなこだわりのペンション!

    投稿日 2013年04月23日

    ファミール・イン・ラミーナ 比羅夫(ひらふ)

    総合評価:5.0

    初めて、女友達とニセコのスキー場目当てで来ました!
    ニセコは外国人客でいっぱいでしたが(7割くらいかな?)、
    日本人観光客にもウェルカムな雰囲気でとても優しい町でした。

    優しいご夫婦オーナーの宿は、こだわりがいっぱい!
    小さなお宿なので、「素敵なお家」といった感じ。
    雰囲気は洋風で、暖炉の火が暖かく、明るい室内、大きな窓、
    キツツキなどのたくさんの鳥が窓越しにやってきます。
    お部屋は間接照明、ベッドだけどお布団は優しい和の布団。
    そこにもこだわりを感じます。

    お料理は繊細な和のお料理で、地元の幸をふんだんに使っていました。
    見た目も美しく、味は絶品。
    また、朝のお味噌汁はお見事と言いたくなるお出汁の上品さ。
    手作りジャムで食べる小さなパンケーキも女性に嬉しい♪

    24時間、お茶などの飲み物やおみかんや一口サイズのお菓子のサービスも嬉しかったです。

    ジャズが流れていて、外国人のお客さんも暖炉の前やリビングで静かにまったりしていました。

    旅行時期
    2013年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    宿自体は、スキー場近くで良いです。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • ファミリー、1人旅、仲間と合宿、どれもおすすめ民宿!

    投稿日 2013年04月23日

    片品村武尊高原 花咲の民宿 ぬく湯荘 武尊・尾瀬・片品

    総合評価:5.0

    スキー旅行で毎年(10年以上)お世話になってます♪
    なつかしい田舎のにおいがします。

    宿のご家族のあたたかさと、ご飯はいつ行っても美味しい!!!
    食べ応えのあるボリューム感も◎
    手作りにこだわって、お味噌も野菜もこんにゃくもデザートも手作り。
    ほろほろのお肉料理に囲炉裏で焼いた岩魚も美味しい。
    子供から食べ盛りの若者、ご年配までOKな季節のお料理でした。

    今までたくさんの友達を連れて行きましたが、
    全員ご飯に感激していました◎

    近所には、きれいで床暖房のきいた花咲温泉があります。
    ファミリー向けの穴場スキー場「オグナほたか」、
    地元の若者でにぎわうパーク充実「武尊牧場」。
    初級~上級まで楽しめて、ローカルで空いてます♪

    夏は武尊山や白根山などの登山客も訪れるそうです。
    春には、自転車ツーリングの1人旅のお客さんも見かけました。
    リピーターの多い宿だと思います。

    旅行時期
    2013年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

dojiccoさん

dojiccoさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    17

    0

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年04月23日登録)

    2,982アクセス

0国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

dojiccoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています