旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ひめ旅さんのトラベラーページ

ひめ旅さんのクチコミ(20ページ)全427件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お魚料理が食べたいな~の時におススメ。

    投稿日 2014年08月27日

    海鮮問屋 地魚屋 浜松町店 浜松町・竹芝

    総合評価:3.5


     大門駅、浜松町駅、新橋駅から徒歩圏内。大門駅からは2分くらいで着きました。
    美味しそうな写真の たて看板に 惹かれました。

     鮮魚がたっぷり乗った海鮮丼が 美味しそうです。

     今日は、気分的に、お刺身ではなかったので、日替わり定食にしました。
    野菜の餡かけ鯵フライは、具材がたっぷりで 食べ応え有りました。日替わり定食はお安いですが、他のメニューは1000円超える物が多いのは、お刺身を使用したメニューが多いから、仕方ないですね。

     広い店内で、多様な席が有りましたので、グループでも、いきなり来ても入れそうです。
     お洒落な雰囲気があるので夜に、来たいなと思いました。お魚の素材が見える席で、食べて呑みたくなる感じです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    大通りから曲がると直ぐですし、大きな看板で分かり易いです。駅からも近いです
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    広い店内。活気もあって良いです。
    料理・味:
    3.5
    美味しいです。次は、鮮魚も食べたいです
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0
    美味しい魚料理が食べられて、〜1000円代、多様な席が有って、一人でも、団体でも♪

  • 家庭のカレーの様な味で人気♪ボリューム多め

    投稿日 2014年08月27日

    グリーングラス 浜松町・竹芝

    総合評価:3.0

     仕事の関係で、よくこの辺に行きますが、美味しいカレーが食べたくてリサーチしていきました。

     最近、薬膳や、ヘルシー系・・・凝ったカレーを良く食べていて、素朴な、家庭的なカレーを探していたので、ここにしました。
     
    外観は、可愛らしい喫茶店の様で、入り易い雰囲気。『自家製カレー』の、のぼり旗や、ワンコインお弁当のお得さに わくわくします。
     と、思ったら、お店の立て看板をみると、並盛で、ライス350g!!!! あまりお腹の空いていない私には、残してしまう率高しで、迷いました。
    写真をみると、どどーんとボリュ―ミー(^^)ノ コスパ良すぎです。

    ご飯が隠れるかのような盛りのカレーに、見ただけで満腹気分でした。

    空腹時に再来店を誓います♪ 

    店内は、広く、沢山お客さんが居ました。人気なんですね。

    お家の手作り風のカレーは、定期的に食べたくなりますよね。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    大門駅からすぐ。浜松町北口からも5分くらいでした。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ボリューム有るカレーや、モーニングがお安いです
    雰囲気:
    4.0
    アットホームな喫茶店っていう感じ
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ベジタブルピザでコーヒー休憩。

    投稿日 2014年08月26日

    浜松町・竹芝

    総合評価:3.5


     浜松町北口の目の前、浜松町スクエアの1Fです。 道路沿いですが、道路から離れているので、騒々しくなく、店内からは、街路樹も見えて、くつろげます。

     席数は結構ありますし、テラス席が心地よさそうです。テラス席は空いてなかったので、店内で食べました。

     ほんの軽食のつもりが、結構お腹いっぱい。ベジタブルピザなる物が、結構 生地がふわふわ もちもちで厚くて、野菜もたっぷり、野菜の下には、ベーコンとアツアツのチーズと、トマトソースが入っていました。

     コーヒーを飲んだら お腹いっぱい。元気を補給したので 午後もがんばれました。

     いつも、サンドや、ホットドックなのですが、冒険してみて正解です。もう少し安いと嬉しいな~ セットで700円以上だと、バランス良く色々と食べられて1000円以下のお店 世の中に沢山あるので、どうしても割高に感じちゃいます(><)
    駅に近いし、すぐ食べられるので、便利代金が加算されてると思えば良いですね。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    駅のすぐそば
    コストパフォーマンス:
    3.0
    少しお高い?ドリンクは普通です。
    サービス:
    3.5
    帰り際トレー下げてくれました(嬉)。
    雰囲気:
    4.0
    お子様連れでも楽しめます
    料理・味:
    3.5
    美味しいです!!!
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5
    海外からのお客様も気軽にカフェタイム出来ますね。間違いなしです。

  • まぐろのレアカツ★★★★★メイン料理が選べます。バランス定食(^^)

    投稿日 2014年08月25日

    おぼんdeごはん ルミネ池袋店 池袋

    総合評価:3.5


     どんどん店舗数が増えている、人気の定食屋さんです。

    ランチタイムは混んでいるので、14時過ぎに行きました。5分ほどで入店出来ました。

     メイン料理が、数十種あり、それを選ぶと、ご飯(白米、玄米、五穀ひじきご飯からチョイス)と、小鉢、惣菜2種、お新香、みそ汁が付いてきます。

     メイン料理の利用が多く、迷います♪ おうどんや、どんぶり、お茶漬けも有ります。

    お味噌汁が、すごくおいしくて満足でした。わかめ、お揚げ、ねぎ、ホウレン草と、具沢山で、混ぜると お出汁粉が沢山浮かびます。めちゃめちゃお出汁が効いてて、大満足です

     レアカツ、ポン酢と,おろしをいっぱいつけて食べたら、サクッ、もちっとして、美味でした。前回から気になっていたメイン料理なので、満足です。
     ちなみに、前は さっぱりとした、お茶漬けやどんぶりを食べた記憶があります

    バランス良く食事出来ますし、メニューが豊富で、何度来ても飽きないのが良いです。

     このメニューは、コスパ良いと思います。中には、1000円以下で良いんじゃないの~って思える定食メニューも・・・食べてみたら納得するかもしれないですね。

    また、空いてる時に利用します。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    駅直結のルミネ池袋のレストラン街です
    コストパフォーマンス:
    3.5
    盛り付けの美しさと、お盆、小皿、器で見た目による満足感が高い。料理は物によっては高く感じる物がある
    サービス:
    3.5
    良いと思います
    雰囲気:
    3.0
    混雑していて、女子率が高い分、話し声や小さいお子様の鳴き声がひっきりなしですので、しっとりと和食を食べたい人には不向きです
    料理・味:
    4.0
    料理の味が良いです。まだ二種類しか食べてませんが・・・
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5
    バランスの良い、日本の食事を食べられるのでおススメです

  • 見ごたえのあるショッピングモール。

    投稿日 2014年08月24日

    ららぽーと横浜 港北・長津田・青葉

    総合評価:3.5


     ららぽーと横浜。よくお買い物するショッピングモールの一つです。


     さて、セールがひと段落したので、新シーズンのお洋服で、目新しい
    雰囲気でした。

     秋物の緑のパンプスをゲット(ジェリービーンズさんにて)、スタバで一休みして、秋物を見て回りました。

     沢山の人でごった返していたのは、『ホリスターさん』サーフ系のお洋服がメインで、Tシャツが1500円位でお買い得でした。人気有るんですね。前回来た時も混んでました。

     暑いからか、ゴディバさんの前にも沢山のひとが・・・アイスあるようですね。

    ランチタイムは、フードコート。ここは、ならんで席をとるシステムなので、『椅子とり合戦が苦手な私にピッタリです』

     鶏味座の、究極の親子丼、浅草今半の黒毛和牛のどんぶり、中華料理『梅蘭』の、めいぶつ梅蘭やきそばを、それぞれいただきました。

     その後、1階の方へ・・・LUSHさんで、自然派コスメ購入後、またお茶(笑)ドーナツとともに(^^)ゞ
     中庭の雰囲気が良く、家族連れが遊ぶ姿がほほえましいですし、アイドル?のイベントのファンもいっぱいいました。

     思うに、子供連れの方に便利なモールですね♪ 子供服、用品、ゲーム、おもちゃ、家電屋さん、東急ハンズ・・・かなりの面積を占めていて、家族で買い物に向いていると思いました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    近郊の駅からシャトルバスあり
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    館内の、案内、包装、パンフレット、イベント、各店のショップのカスタマーサービス・・・どれも
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    全館、広いつくり。車いす対応です。

  • アメリカ発のとろけるような甘みの強いドーナッツ

    投稿日 2014年08月24日

    クリスピー・クリーム・ドーナツ ららぽーと横浜店 港北・長津田・青葉

    総合評価:3.5

     ◎テイクアウトも可能
     ◎車いす対応 バリアフリー
     ◎アレルギー表示あり
     ◎禁煙
     ◎ららぽーと開店~21:00迄

    ららぽーと横浜一階の、中央広場にほど近い場所にあります。

    明るく、広い店内(57席)ですので、店内での飲食をお勧めします。

    コーヒーが美味しくて。びっくりしました。

    見た目が可愛いドーナツも多いので、お土産や、差し入れにもってこいですね。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    店内広々で、ガラス張りで、見晴らしも良いです
    料理・味:
    3.0
    甘みの強い物が多かったです。コーヒーは美味しいです
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • すき焼き割烹の老舗の味!! ここでも食べられます♪

    投稿日 2014年08月24日

    浅草今半 ららぽーと横浜店 港北・長津田・青葉

    総合評価:4.0


     全国的に有名な『浅草今半』のすき焼きが、ららぽーと横浜のレストランでいだけます

    フードコートですので、割烹の、趣のある内装や、静かさ、仲居さんのサービスこそ有りませんが、味は さすがです。

     ◎テイクアウト可能。
     ◎バリアフリー対応
     ◎黒毛和牛使用
     
    です。
    本日は、期間限定『ピリ辛の、焼き肉丼食べました。』

    次回は、すき焼きを食べたいです。

    店内は混んでいますが、入口で食券購入したら、スタッフが、空き席を案内してくれました。

    20分以上並び、食券をカウンターで、対面で購入・・・少し席が有るので、好きなところに座るって感じでした。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    近場の駅から、シャトルバスも有り。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    1500円でしたので、ドリンク付けるのやめました。旨かろう、高かろうです
    サービス:
    3.0
    フードコートですので、サービスは普通です。お膳は、そのままでも下げてくれます
    雰囲気:
    3.0
    ガーデンレストランという名のフードコートですので、すこし騒々しいです。
    料理・味:
    4.0
    すき焼きは食べてないですが、美味しかったの一言
    バリアフリー:
    4.5
    バリアフリー対応のレストランです
    観光客向け度:
    4.5
    全国的に有名な、今半のすき焼きを、買い物、観光ついでに食べられます。是非ともおすすめします

  • ベルギーチョコレートのお店。デパートや空港行かなくとも購入出来て嬉しいです♪

    投稿日 2014年08月22日

    ピエール マルコリーニ (ルミネ横浜店) 横浜

    総合評価:3.5


     天才パティシェ ピエールマルコリーニのお店は、高級デパートや 空港、銀座店でしか買えませんでしたが、横浜ルミネで 味わえちゃいます。

    駅や、ルミネの混雑の中、凛とシックな異彩を放っていて、目立ちます。ココだけ、横浜駅じゃないみたいです(^^)

     結構人が居て、ショーケースを覗き込んでて ゆっくり見られませんでしたが、よく通るので、混んでない時に、ゆっくり見て、色々食べてみたいと思います。自分用に♪

     宝石のように綺麗なショコラたちや、デザートたちは、プレゼントにピッタリだと思います。

    この時期、冷たいチョコレートドリンクや、アイス、ベリー系の味の商品が 美味しそうでした。


     

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.5
    JR横浜駅、改札出てすぐ。ルミネ横浜です。
    お買い得度:
    3.5
    高価ですが、価値あるお菓子なので、お買い得と言えばお買い得
    サービス:
    3.5
    知ったり対応してくれますが、いつも混んでます。
    品揃え:
    4.0
    チョコだけでなく、焼き菓子、チョコドリンク、アイスも有ります
    バリアフリー:
    3.0

  • 目にも華やか 京のおばんざい

    投稿日 2014年08月22日

    京都石塀小路豆ちゃ 横浜 横浜

    総合評価:4.0

     横浜でお買い物ついでに、ルミネでお食事です。

    行きたかった やさい家・・が混んでいたので、レストランフロアをぐるぐる

    美味しそうなお店発見です。

    『豆ちゃ』なんて、可愛いネーミングですね。 和菓子デザートも 充実してます。
    ティータイムにもお勧めです。

     一番人気らしい 『豆ちゃのおばんざい御膳』1200円と、『あいす珈琲』を注文。

    ちなみに、この日の日替わり お肉の御膳は、鶏のから揚げおろしポン酢がメインの御膳で、お魚御膳は、『鮭の幽庵焼き(柚子醤油漬け込み焼き)』でした。

     お魚御膳も食べたかったです(><)優柔で、少し迷いました。

    ○ダシ巻き卵 ○唐揚げ ○おから ○旬のお魚西京焼き ○茄子の煮付け ○お野菜のお煮しめ  ○お新香3種 ○京野菜のお浸し小鉢 お野菜のお味噌汁 ○ゆかりごはん と、いった感じでした。

    美味しくいただきました。 多品目を食べられて満足です。
    ご飯、みそ汁 お替り出来るそうです。
    さっぱりした物を食べたい時や、野菜をたっぷり摂りたいとき、騒々しくない場所をお探しの時におススメです。

     

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    横浜駅直結のルミネのレストランフロアです。雨にぬれずに移動できます
    コストパフォーマンス:
    3.5
    京料理のお膳ですので、少々お高め。相応なお値段です。
    サービス:
    4.0
    メニュー案内、オーダー、お会計全ての過程で、気持よく感じました。
    雰囲気:
    4.0
    ふんわりと、優しい印象の照明や、靴を脱いでくつろげるカウンター席等、良い雰囲気です。
    料理・味:
    4.0
    お出汁のの利いたお料理にほっとします。しっかりとした味で、そんなに薄味では無いです。
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 激安定食やさん。ワンコインランチの『カルビ丼』

    投稿日 2014年08月22日

    なりこま家 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5


     激安です。でも十分美味しくいただきました。

    一番人気らしい、『カルビ丼』いただきました。鉄板でジュ―ジュ―焼いてました。
    お肉も、ご飯も量多めなんです。 チェーン牛丼屋さんの 大盛り以上!?

     コスパが良く、男性客がほとんど。女子は、連れが居ないと入りにくいです(笑)。

     他のメニューも、低価格、量たっぷりなので、人気なんだと思います。

     ササッと、お安く、お腹いっぱいになれるお店です。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    外観も、店内も普通の定食屋さんです
    料理・味:
    3.5
    お肉の味濃い目で、ご飯が進みました。
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 休憩、食事、絶景『こさか七滝』見物も♪

    投稿日 2014年08月21日

    道の駅 秋田こさか七滝 鹿角・小坂

    総合評価:4.0


     七滝 を、見物する時に、駐車しました。

    夏休みなので、沢山人が居ましたが、広々とした道の駅ですので、混雑感は無しです

    食堂、軽食、お土産・・・充実してると思います。

     地元の野菜を直売してたので、カラフルなミニ人参を購入し、その晩バーニャカウダに(^^)v・・・っていっても、ソースは、売店で試食販売していた『豆乳マヨネーズ』で。

    アカシアの蜂蜜は、お土産用に購入しました。

     綺麗な滝を見て、食事して、十和田湖へ・・・

    旅行時期
    2014年08月
    バリアフリー:
    4.0
    トイレの快適度:
    4.0
    広いです。休憩スペースも広いです
    お土産の品数:
    3.5
    建物が大きいので、もっと色々商品おいてほしいです。

  • アクセス良好。道の駅目の前の絶景 『七滝』

    投稿日 2014年08月21日

    日本の滝100選「七滝」 鹿角・小坂

    総合評価:4.5


     十和田湖へ行く、樹海の道路の 途中に道の駅と、大きな滝が有ります。

    滝も、綺麗ですし、周りの水車小屋や、橋、写真撮影に適した広場も、とても綺麗です。

     10分くらい手前に、七滝温泉という 温泉施設も有りましたので、立ち寄りました。

    湯色は、褐色の濁り湯で、飲用にも適してました。 ぬるめのお湯で、ゆっくり温まれます。 露天風呂も、有りました。 こちらも、合わせて、立ち寄ってみては如何でしょうか。

     七滝は、滝つぼまで 歩いて行けます。 涼しくて、マイナスイオンたっぷり浴びました♪

     大きな滝なのに、荒々しくなく、美しさを感じました。
    是非、行って、 癒されてくださーい。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    十和田湖方面へ行く途中。緑いっぱいの通り沿いにある、美しい滝
    景観:
    4.5
    とにかく綺麗。色々滝をみましたが、周りの雰囲気を含めて綺麗です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    道の駅も有るので、結構 観光客は居ますが、充分ゆっくり見られます
    バリアフリー:
    3.0
    滝の観光地の中では、歩道が整備されてますし、起伏が少なく歩き易いです

  • ダイナミックな大滝。水けむりが、幻想的。

    投稿日 2014年08月21日

    秋保大滝 秋保温泉

    総合評価:2.5

     秋保温泉へ、旅行したついでに、大滝までドライブ。駐車場からは、全然滝が見えず、
    ヒールあるサンダルで、果敢に 滝へと通ずる歩道へ・・・

     階段の昇り降り、疲れました。観光客の子供が、途中で、リタイヤ気味に、座り込んでました(笑)

     滝は、ダイナミックで、水量も、落差も凄く、男っぽい滝って感じがしました。
    水しぶき、水けむりが、結構遠くまで届きました。

     滝のすぐそばまで行けるのは とても良いと思いましたが、動き易い靴と、服装はお約束ですね。

     取りあえず、ここは、滝だけなので、滞在時間が少ないのか、人の行き来は有るものの、そんなに混雑してなかったです。
    車で移動だと、やや近くには、渓谷や、温泉、キャンプ場とかも有ります。

    紅葉シーズン、綺麗だろうな♪

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    そばまで行ける歩道ありますが、急こう配で疲れます。駐車場あり
    景観:
    4.0
    勇壮な滝でした。
    人混みの少なさ:
    3.0
    夏休みで、天気も良かったのですが、そこまで混んでなかったです。
    バリアフリー:
    1.0
    階段だらけで、足元悪いです。

  • まかない飯から生まれた『酔来丼』安い!!!

    投稿日 2014年08月21日

    酔来軒 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.0

     
     気になる 『400円』の、どんぶりの広告看板の正体をさぐりに行きました。

    知人いわく、人気のある中華料理屋さんで、他の、どのメニューも 安くておいしいと言う事。

     まかない飯がルーツの、ちゃちゃっと、ぱぱっとメニューっていう感じの『酔来丼』を、食べてみました。

     簡単な作りなのに、なぜか めちゃくちゃ美味しいのは、料理店の油で揚げ焼き風に 焼き上げた目玉焼きの、香ばしさと、チャーシューの旨み、薬味ものっていて、メンマの歯ごたえが、アクセントになっているからですね~。 おうちで、スーパーの食材で、同じく作っても、こうはならないと思います。

     とにかく安いので、牛丼感覚で、さっと、気軽に食べに来ては?

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    安くて、お腹いっぱい。味もいいです。
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    思ったより旨い。人気有るのも分かりました
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5
    B級グルメを食べにいく感覚で、どんぶり食べてみては

  • 創作蕎麦の行列店。冷たい肉つけ蕎麦 いただきました。

    投稿日 2014年08月19日

    そば処港屋 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

      虎ノ門ヒルズにほど近い、連日行列の出来ているお店です。

    やっと、食べる事が出来ました。念願叶ったり!!!

    やはり、開店10分前で 30人ほどの待ちが・・・ただ、回転が速いですので
    30分も並んでないように思います。

     猛暑の日でしたが、日陰で並べましたし、数台の扇風機が、暑さを、緩和してくれました。

     店内に入ると、元気なあいさつが、気持よかったです。
    スムーズに、会計に案内され、食券を購入。 カウンターでお蕎麦をいただくと、『女性のお客様、お盆、お席まで運びますので、そのまま お席へどうぞ~』って 言ってくれました。

     お蕎麦が出来た頃、ちゃんと並び席に 案内していただき、楽しく食事出来ました。

     刻み海苔と、白ゴマの量が半端ないです。
    麺のこしも、感動モノです。歯ごたえがクセになりそうです。
    肉蕎麦の、お肉も、味がしっかりついていて、其れだけでも美味しいです。

     私にはタレの味が濃いので、早々に卵投入。これで、マイルドになりました。

    揚げ玉も、おネギも、唐辛子も、ワサビも 好みで入れられます。
    私は、揚げ玉沢山入れました。 ラー油も、沢山入ったつけダレですが、見た目ほど辛くなかったので、唐辛子も使いました。
    ホントに、個性的な味と見た目でしたので、ハマる人は ドハマリなんでしょうね~

     同じ、創作そばなら、似たような感じですと、表参道の一風堂さんの蕎麦店さんや、俺の○○系列店の蕎麦屋さんの肉蕎麦にも行ってみて、食べ比べてみると良いと思います。

    冷たい、具沢山のつけ蕎麦、ぜひ、ならんででも食べてみてくださ~い。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    分かり易い立地で、虎ノ門ヒルズの斜め向かいあたりです
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ボリューム感有りました。コスパはまあまあです。
    サービス:
    3.5
    とても良いです。混雑していても気持良く食事出来ます
    雰囲気:
    3.5
    独特な四角いカウンター。暗めで落ち着いた雰囲気の店内が、印象的です
    料理・味:
    3.5
    独創的な味です。蕎麦のコシは感動しました。
    バリアフリー:
    1.0
    立ち食いスタイルで、通路もせまいです
    観光客向け度:
    2.5
    並ぶ時間が、勿体無くない方なら。味も、個性的ですので、好き好きが有ると思います

  • 売店、レストラン、軽食、観光館・・・休憩だけじゃもったいない道の駅

    投稿日 2014年08月20日

    道の駅 かづの 鹿角・小坂

    総合評価:4.0


     秋田県旅行中に、立ち寄りました。トイレ休憩だけのつもりが、ついつい長居。

    広~い、お土産売り場には、十和田湖や、八幡平、青森、岩手の土産物まで 圧巻の品ぞろえでした。

     山菜の缶詰め、十和田ワイン、奥入瀬ビール、なまはげグッズ、きりたんぽや、稲庭うどん・・・細々とお買い物。大半のお土産は、ここで購入しちゃいました。

     稲庭うどんのタレつきセットと、きりたんぽのセットは、自宅用に♪

    外には、蕎麦スタンドの様な、軽食を食べられるスペースもあり、観光ふるさと館という、別館も有りました。・・そちらは、日本三大囃子の、花輪ばやしや、観光についての展示があるようですが、入館はせず、お腹がすいたので、レストランに入りました。

    比内地鶏、稲庭うどん、八幡平ポークを使用した料理が多かったです。

    秋田で有名なババヘラアイスも、バラの形に盛られた完製品が、冷凍庫で販売されてました。 シャーベットとイタリアンジェラートの中間の様な舌触りでした。 ソフトクリームでは無いんですね(笑)。 なんだか、懐かしい味です♪ 

     他の道の駅では見られないねコスメの種類も、女性には嬉しいです。
    米、米ぬか、馬油、日本酒、アカシア、温泉成分を使用した様々なコスメが販売されてました。
    秋田美人の里らしいですね。 

    旅行時期
    2014年08月
    バリアフリー:
    3.5
    良いと思います
    トイレの快適度:
    2.5
    少し、駐車場から遠いです。和式の割合が多いです。
    お土産の品数:
    5.0
    十和田、八幡平、周辺県のお土産、地産の名産品色々有ります。

  • カフェ充実。『とらのもん』の、グッズも有ります

    投稿日 2014年08月19日

    虎ノ門ヒルズ 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0


     虎ノ門の、蕎麦屋さんにいったついでに、気になっていた ここに初めて入ってみました。

     ドラえもんと、『とらのもん』の、キャラ像が可愛いです。グッズも販売してました。

    アートにこだわった空間や、カフェ、レストランが沢山あり、とにかく広いので、解放感あります。

    ゆっくりお茶したいカフェが沢山あるので、今度 ひとりでゆっくり来てみたいです。

    ベンチも多く、外の明かりをふんだんに取り入れてて明るいですし、通路も広々ですのでバリアフリーも行き届いてました。

     ゆっくり過ごすには 良いスポットだと思います。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    虎ノ門駅、神谷町から近いです。愛宕神社すぐそば
    人混みの少なさ:
    3.0
    最新の人気スポットですが、広々としていて、混雑を感じさせにくいです
    バリアフリー:
    4.0
    良いと思います。広く、明るくねエレベーターも多いです
    見ごたえ:
    2.0
    飲食店が多いですが、それほど見学できる場所は無いです

  • 紅葉シーズンも、きれいだろうな~

    投稿日 2014年08月18日

    磊々峡 秋保温泉

    総合評価:3.5


     秋保温泉へ行きました。

     大滝を、見に行く途中で、渓谷があり、車を停めて歩いてみました。

     午後だったのと、天気が良かったのと、夏休みが重なり、混雑してました。

     水が綺麗で、水遊びするにはおススメです♪ 浮輪と、水着持参で、水浴びするのが定番なんですかね~知っていたら、絶対レジャーシート、簡易テント、水着持参したな~(^^)

     バーベキューしてるグループも居たりして、夏満喫できる場所でした。

    次回は、他の季節も見てみたいですね

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    秋保大滝へいく道すがらです
    景観:
    4.0
    渓谷美です!!!
    人混みの少なさ:
    4.0
    天気が良く、混雑してました。
    バリアフリー:
    1.0
    足が悪い方には不向きです

  • さのまる君と、レモン牛乳、宇都宮餃子・・・佐野ラーメンも種類豊富です。

    投稿日 2014年08月18日

    佐野サービスエリア (下り) 佐野

    総合評価:4.0

     東北自動車道上り、『佐野サービスエリア』に、立ち寄りました。

    東北方面に移動するときには、絶対立ち寄るSAです。 東京みやげも、ココで買えますし、栃木は、美味しい物の宝庫ですので、ついつい色々買っちゃいます(笑)。

     ご当地キャラの ゆるキャラ さのまる君のグッズも盛りだくさんでした。
    ホントに可愛いですよね~

     大好きな、佐野ラーメンも、さのまる君バージョン有りましたよ♪

     レモン牛乳は、ノリで購入して、車に戻りました。ブドウのバージョンも有りました。
    やっぱり、レモンにしました。美味しかった~

     苺のお菓子も、沢山ありました。

     ただひとつ、深夜の時間帯のレジが 混みこみで、会計に時間がかかりました。
    繁忙期だけでも、スタッフ増やしてほしいです。
     
     スナックコーナーも凄く並んでました。 もっとスピーディーに 軽食が買えたらな~と、思いました。

     休憩とるなら、お勧めのSAです。

    旅行時期
    2014年08月
    バリアフリー:
    4.0
    普通かと。
    トイレの快適度:
    3.0
    シーズン的に混んでましたが、並ばずに使用できました。広いです
    お土産の品数:
    5.0
    ここのSAいつも寄ります。東京土産買い忘れても、買えます♪

  • 『畑の伝道師』渡邉明シェフの、野菜自慢の和食店。 

    投稿日 2014年08月12日

    やさい家めい 表参道ヒルズ本家 表参道

    総合評価:4.0

     『畑の伝道師』で、メディアでもおなじみの 渡邉明氏の 野菜の美味しい和食店『やさい屋めい』の、元祖(第一号店)です。

     回転間もないのに、女性の一人客が 4名も、すでに食事中。私もカウンター席で、料理と向き合いました。

     横浜のAWキッチンは、野菜パスタがお気に入りで、よく行きますが、ここは、まだ二度目。 ランチは 『初』です♪


    めい=明 の、読みからつけたようです。覚えやすいですね。

    本日の飲み物は、野菜ジュース(^^)ノ 裏ごししてないドロット感が、健康的でした。
    味は、あっさりしてて、市販の野菜ジュースのように甘かったり、しょっぱくないです。

    さて、料理は、『お野菜たっぷりカレー』サラダ、茄子のお新香つき。に、きめました。

    全ての野菜の味の良さに 大満足。揚げすぎてないのも、歯ごたえがあって良いです。
    オクラ、ピーマン、ジャガイモ、人参、カボチャ、トマト、サツマイモチップス揚げ、茄子、蓮根が、綺麗に 盛り付けられて、食欲全開になります。

     ここは、バーニャカウダを筆頭に、盛り付けが、美的センスを感じます。
    ただ多ければいいってものじゃ無いですからね。
    女性の好みをくすぐります。

    カレーは、和風味。あっさりしているので、野菜の味が引き立ちますが、濃い味好きの私は、ちょっとスパイス足したいかも。


     次回は何にしようかな~。『お塩か、丼つゆで・・お野菜天丼』を、狙ってます。

    表参道ヒルズ的には、ポスターや、パンフで、冷たいメニューを、推してました。
    ここの、トマトを使用した冷麺が、店頭の広告でも 目立ってました。

    冷たいメニューも良いですね。

    さっき食べたのに、またすぐ食べたくなる 体にも嬉しい、美味しいお店です。

    ドリンク単品が、もう少しお手頃だと嬉しいです。 場所柄、バー価格です。ランチの時間帯だけ ランチアルコールを小さいグラスで500円位にして頂けると 色々試し易いです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    表参道ヒルズの本館三階。迷わない立地!!!
    コストパフォーマンス:
    3.5
    契約農場の顔が見える安心素材で、これでもかって程、お野菜を摂れるので、ランチ1000円超えも許容範囲です。
    サービス:
    4.0
    食べ方の説明、言葉遣い、案内の仕方全て◎で、心地よく食事出来ます
    雰囲気:
    4.0
    ひとりでも入り易いカウンターもあり、窓際は、並木や、お洒落なブランドショップが見える、素敵な立地です。照明も、暗めで落ち着きのある演出です。
    料理・味:
    4.0
    味付けは薄めで、好き好きが有ると思いますが、とにかく野菜がおいしい。
    バリアフリー:
    2.5
    普通です。
    観光客向け度:
    4.0
    全国区で有名なオーナーシェフのお店ですので、東京観光のついでにおススメです。

ひめ旅さん

ひめ旅さん 写真

0国・地域渡航

11都道府県訪問

ひめ旅さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています