旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

絵馬さんのトラベラーページ

絵馬さんへのコメント一覧全24件

絵馬さんの掲示板にコメントを書く

  • いやぁー お見事な ホテル料理ですね !!

    絵馬さん 、おはようございます

    ほんじつは 料亭「源氏香」 の初食事会へ ことわりもなく参上仕りましたよ
    いやぁー お見事な ホテル料理ですね !!
    いつも、気になる お値段 ・・ 少人数といえども 個室での3人会 ??
    援助・支援は如何でしたかぁー

    邪魔者の ジジ ババ 煩い輩の親戚共 騒がしいだけの甥っ子姪っ子 
    シッレイ これは、私どもの事 
    何時もの事で 支払い時に頭を悩ます 料理の品数 とお酒の本数です・・

    先付けから始まり 《水菓子》 までの 丁寧なるお料理のコメント
    流石に 絵馬さんらしい !! 

    ひとっひとっの 料理の味が 此方にも はっきりと伝わりましたよ
    ご夫婦の ボケとツッコミ は 今回は少しだけ 遠慮がち・・ 
    こちらも、すこし 期待はずれ ??

    〆の言葉で 安心しました
    【新婚旅行以来の出番が2年後で・・】
    健在也 !! ユーモア溢れる ボケ言葉 次なる旅行記を楽しみにしています。

    kokono  
    2007年06月12日10時08分返信する 関連旅行記
  • 対岸の桜

    絵馬さん 初めまして!

    マイページにお越し頂きまして有難う御座います。

    梅の季節ですが、もうじき桜の季節ですね〜。

    こちらの画像、見惚れてしまいました。
    難しい対岸の山々と桜が上手く撮れ
    とっても素敵!良いですね。

    では
    またお邪魔させて下さいね。

    はんなり
    2007年02月21日13時44分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 対岸の桜

    はんなりさん、こんばんは!
    書き込み、投票、ありがとうございました!

    妻:今年は暖冬であまり「冬」という感じがしませんでしたが、もうすぐ「春」ですね。桜といえば、いつか京都の桜も見に行きたいなーと思っています。乳飲み子を抱えた身なので、今年は難しいかもしれませんけどね。
    それから、写真のことですが、私達はあまり撮影の技術を持ち合わせていないので、お褒めいただいて恐縮しています。

    夫:写真については妻の言うとおりです。あんまり褒められると、次の機会に緊張しちゃいそうです(笑)。
    桜ですが、今年は祖父母達に子どもを見せに行きがてら、千葉県印旛村にある「吉高の大桜」を見てこれたらなぁと思ってます。祖父母の家からすぐ近くにあるのに、しばらく見ていないので。でも、そもそも開花の頃に休暇が取れるかがビミョーです。何をするにも懸案だらけの我が家…。困ったもんです(笑)。

    ところで、侘助椿は見頃を迎えていなかったようで、残念でしたね。とは言え、京都のしっとりとした佇まいは十二分に伝わってきました。遅れ馳せながら「1票」いたします。


    では、こちらこそまたお邪魔させていただきます!

    2007年02月21日23時26分 返信する
  • おお。かわいい「やろっこ」だこと♪

    いつのまにお宮参りしてる!!

    よそんちの子供は早い。
    と、先日ヴェトナムの旅を終えて、姪に一番高い土産を買ってきた
    おばさん。けーしちょーです。ごぶさたしてます。

    いよいよ、ベビィとともにお出かけの予感ですね。
    ウチの姪っこは、親がヤンキー気質?なので
    車に乗せられてガンガンお出かけしてましたよー。
    しかも、アウトレットモールとか、ディズニーとか。
    よりによってというヒトゴミばかりを選んで。
    仙台だと、ベニーランドとかなのかしら。

    浦霞!
    確か塩釜のお酒だったと記憶しておるのですが。。。
    いつでるか、いつでるか、と期待してたら
    ぬわんと、おじいちゃん、タバコを捨て孫を選んだとは。。
    これでは、一升瓶なんてNGだわ(爆)

    そのうち、恐ろしい初孫の、「じぃじ」や「ばぁば」に対する
    破壊力に驚愕されることでしょう。
    うふふ。
    楽しみですねー。「最終兵器:孫」
    2007年01月19日19時55分返信する 関連旅行記

    RE: おお。かわいい「やろっこ」だこと♪

    こんばんわ〜!書き込み&1票ありがとうございます!

    夫:いやぁ、ホント子どもって大きくなるのが早いっすよぉ。このところちょいと仕事が忙しくて、寝顔くらいしか見てなかったんです。せっかく、月曜日に“寝返り”をマスターしたってのに。で、今日は仕事を放ってやろっこと遊んでみたら、回る回る(笑)!苦手な“仰向け戻り”を完全マスターすれば、いわゆるひとつの“町娘”をやってくれそうっす(笑)。

    ご名答!浦霞は塩釜っす。寿司に合いそうなので、飲みたかったんですが、車だったもんでキッパリ断念。電車で行けば良かったかも…。
    ちなみに、父も義父も無類の酒好きで、大輪教授(※)による素因数分解をもってしても酒を切り離すことは無理っぽそうっす。妻も含め(笑)。
    ※最近気になってる芸人さんっす

    なお、“最終兵器”は、すでに両ばあちゃん、とりわけウチのオカンに威力を発揮しまくってるっす(笑)。来月の連休を利用して遊びに来るとか。きっと、フリフリのいっぱい付いた“王子スーツ”を携えて(爆)。


    妻:息子を連れてのお出かけは、ベビーカーで行ける範囲内が主となっていて、仙台市の市街地ですら遠く感じてしまう今日このごろです。ベニーランドは、何と冬季休業で今の時期はお休みしています。この先、もう少し息子が大きくなったら、きっと遊びに行くことになるとは思います。今は、近場の温泉に一緒に連れて行って、少しのんびりしたいなぁというのがささやかな(?!)夢です。


    夫:ではでは!おってヴェトナムの旅行記にお邪魔させていただきますね!
    2007年01月21日23時14分 返信する
  • ES&中年のご夫婦

    絵馬さん、こんにちは〜!お久しぶりです。

    ESでの移動だったのですね〜!
    私達もES利用したことがあるんで、その時のことを
    思い出しながら拝見しました。

    中年のご夫婦、実にイタリアらしいですね〜!
    陽気で親切、そしてかなり濃いキャラで、
    すごく印象深い出来事でしたね〜。
    (いい思い出&お疲れ様でした(笑))

    そういえば、私達も向かい合わせの席を隣同士に代わって
    もらったことあったんです。でも、お礼言っただけで、
    コミュニケーション深められませんでした〜。

    そして、全然違う駅に停車!?、すごい勘違いですね〜!
    イタリア的すぎますね〜。(笑)
    2006年09月29日22時34分返信する 関連旅行記

    RE: ES&中年のご夫婦

    むんさん、こんばんは!書き込みと1票、ありがとうございます!

    妻:イタリア鉄道の時間の不正確さはまさに噂どおりでしたね。添乗員付きパックツアーでは、都市間はバス移動のものが多いというのに妙に納得しました。当時はうんざりしましたが、今では印象に残るエピソードになっています。

    夫:フィレンツェ到着後の日程も例によって盛りだくさんの計画を練っていたので、ESの一件は相当の痛手でした。日本だったらニュースになりそうなもんですけどね〜。おかげでますます早歩きで観光するハメになっちゃいました(笑)。
    そうそう、“コミュニケーション”ですが、私達も深まったというより、「しのいだ」って感じでしたよ(笑)。おじさんは私達同様、英語は片言のようで、ほとんどイタリア語でしゃべってたんで、こちらもつい日本語が(笑)。でも、いい思い出です。

    ではでは〜!
    2006年10月01日23時48分 返信する
  • 夫婦漫談??

    絵馬さん。はじめまして〜♪

    足跡を辿ってお邪魔します。

    「ハネムーンがイタリアかぁ。いいなぁ。あま〜い?」
    なぁんて想像して読み出したら。。。

    1枚の写真にダンナさんとオクサマのコメントが付されているも
    その温度差と、ボケとツッコミ?のような間合いの良さ。
    じっくり読んでしまいました。。。
    そして、申し訳ないっす。かな〜り、笑ってしまいました。
    なんとも良いコンビ?(・∀・)ゞ

    ワタシは、どちらかというと、ダンナさんタイプだな〜って。
    こう、綿密なスケジュールを立て、連れを「あっちへ行こう。こっちへ行こう」と市中引き回しの刑に処した?あと、「何食べたい?ワタシは何でもいいでよー」と、ぐったりしている連れの機嫌をとろうとする傾向があります(爆)

    でも、オクサマの写真が多いので、ダンナさまがオクサマの事、大好きなんだろうなぁって思いました。ワタシなんか、写真がフィギュアばっかりですから。ふっふ〜。

    読み応えのある旅行記です。
    ご夫婦共著の旅行記に、お二人それぞれに一票ずつ差し上げたい♪

    2006年08月27日12時00分返信する 関連旅行記

    RE: 夫婦漫談??

    こんばんは、けーしちょーさん!
    書き込みと「1票」、ありがとうございました!

    お返事が遅れてしまい失礼をいたしましたが、実は、書き込みをいただいた日に子どもが生まれたものでして、何かとパタパタしてました(照)。まだまだ早いのですが、子どもが大きくなったら妻ともども市中引き回しの刑に処したいなぁと思っているところです(笑)。その頃の旅行記は子どもばっかり写ってそうですが…(爆)。

    更新がぱったり途絶えてしまった我が家のイタリア旅行記ですが、妻が産休の間にコツコツ書いてしまいたいと思っているところです。なかなか難しいのかもしれませんが。続きをアップしたらまたご訪問くださいませ!

    ではでは。絵馬(夫)でした〜。
    2006年08月29日23時39分 返信する

    RE: 無事のご出産、オメデトウございます。

    なんというタイミング!!

    そうでしたかっ!!おめでとうございます。
    お子さんの成長に合わせた市中引き回しの刑?楽しみにしてますネ。

    ウチの両親も、新婚旅行の写真アルバムがあるんです。
    時代が時代だけに、奴らは九州に行ったらしいのですが
    そのコメントが、絵馬さん夫婦みたいなんですよー。

    父「そうだ。結構ふんぱつして、イセエビかなんかを食ったぞー」
    母「そうね。でも当たっちゃってさー。最悪だった」
    父「温かいから九州は人気があったんだぞー」
    母「でも行ったら寒くてさー。風邪ひいたのよ。もう最悪」

    まぁ夫婦漫談ですが、そんな思い出(最悪?)が両親にちゃんとあることは、お互い思い出して罵り合っていても、子供ゴコロに嬉しいもんです。そんな思いを絵馬さんちのお子さんにも味わって欲しい。ので、続編のupをお願いしちゃいましょう。

    ともあれ、おめでとうございます♪
    ベビィの名前は決まった頃かしら〜。
    8月生まれは、絶対良い子になりますよ。
    8月生まれのワタシが言うんだから間違いないっ(爆)
    2006年08月30日00時08分 返信する

    RE: RE: 無事のご出産、オメデトウございます。

    妻:はじめまして。ご訪問ありがとうございます。産後、体調が落ち着くまでバタバタしてまして、お返事が遅くなりました。申し訳ありません。今は、近所への外出もままならない状態ですが、息子がある程度大きくなったら、色々なところに行ってみたいなーと思っています。でもその前にイタリア日記を完成させねば(笑)。

    夫:お祝いのメッセージ、ありがとうございます!子どもはけーしちょーさんがおっしゃる通り、イイ子にしてますよ(←親バカ全開(笑))。
    ご要望をいただいておりましたイタリア旅行記の続編をupしましたので、またお立ち寄りくださいませ。なお、けーしちょーさんのご両親の旅行記のように、子どもに読み返される可能性を意識して、おマヌケ度は当社比50%offです(笑)。

    ではでは!
    2006年10月01日23時46分 返信する
  • 五百羅漢の拝観料 の腹いせ??

    絵馬さん、はじめまして

    以前から五百羅漢のこのページを拝見してコメントしたいしたいと思っていて、
    やっと重い腰を上げてみました

    ご夫婦での会話・・ 前半は正直 まじめな 普通の 立ち居振る舞い 極自然体であらせられます
    ところが 五百羅漢の拝観料 の腹いせか 途端にボケとツッコミの面白御菓子 たまりませんなぁー

    コメント全てが 秀逸 !!
    5百体作られた 作者に観てもらいたいほどの出来栄えですね・・まじめな話です ??

    流石に現代風流 TV 会話が出現とは お釈迦様でもご存知あるかなぁー
    <その5−3> などは典型的な風刺でしょうか

    いやぁー 胸のツカエが少しだけ収まりました 今後とも秀作をお待ちしています。kokono
    2006年07月14日13時15分返信する 関連旅行記

    RE: 五百羅漢の拝観料 の腹いせ??

    こんばんは、kokonoさん!

    夫:身に余るお言葉です(笑)、ありがとうございます!
    拝観料は、“特別展”をやっていないときは確か400円だったはずですが、これを「1体当たり1円未満」というと安いような気がしてくるので不思議です。こんなふれこみがあったら、まさにTVショッピングの世界ですよね(笑)。今度川越に行ったら確認してみようと思います(笑)。

    妻:お返事が遅れてしまい、すみませんでした。実はもうすぐ出産の予定で、赤ちゃんグッズの買い出しなどに走り回っていたものでして。
    そんなわけでなかなか遠出できずにいるのですが、無事生まれたらkokonoさんの旅行記も参考に、赤ちゃんを連れて遊びに行こうと思っています。
    今後ともよろしくお願いしますね!
    2006年07月17日23時04分 返信する

    RE: 五百羅漢の拝観料 の腹いせ??

    絵馬さん、おはようございます

    丁寧なるご返信をありがとうございます
    1円未満とは これまた驚きのごハッゲン 昭和生まれには懐かしい言葉の響きです

    幼少の頃 明治生まれの親父のビールを買いに行き・・ 3輪車で近くの酒屋へ 
    お釣りの50銭玉を貰って喜んだ事が記憶にあります 
    そのお金で飴玉を買いました 昭和10年代には通用していたんです

    ところで・・
    当方も三男坊に2番目の孫が出産予定です 来年1月です 娘だとすれば 3人娘孫になります 次男坊にも1人の孫娘がいるので 楽しい限りです

    4トラのお友達にもご出産が間近い方たちがいらっしゃいます
    少子化時代に うれしいお便りです がんばってドンドン セイサンしてください 親御さんたちもお喜びのことと 推察いたします 

    ジジ ババ は孫の面倒を見切れませんが 遊びのお相手は出来ますから・・
    それと日本国は立派に孫達の面倒をみるはずですから 安心してください

    またの楽しい旅行記をお待ちしています。kokono
    2006年07月18日09時32分 返信する
  • おひさしぶりです

    フィジーの記事で訪問した、こにゃくうといいます。
    川越、お菓子問屋や旧城下町の風情が気になって
    一度、行ってみたいと
    思っていました。

    きれいなお庭のお寺があるんですね。

    で、どっかの怪しい新興宗教のように
    ツボを高額で売りつける羅漢さまもいらしたりして
    なかなか、油断ならない寺のようで
    ますます妙味津々です。

    バチなんてあたりませんって〜〜
    これからも、仲良しご夫婦の旅を伝えてくださーい。
    2006年06月03日18時58分返信する 関連旅行記

    RE: おひさしぶりです

    書き込みありがとうございます!

    夫:“バチ”のことでお気遣いいただいてしまいましたね、
    すみません(笑)。
    中学・高校の頃、川越近郊に住んでいたんですけど、その頃
    は、今ほど観光客がいなかったように思います。蔵造りの街
    並みを活かしたPRに成功したってことなんですかね??
    見所としては、旅行記にある喜多院のほか、時の鐘、蔵造り
    の街、菓子屋横丁、川越城址などがあります。
    個人的には、蔵造りのお店で漬物などをつまみ食いしつつ、
    菓子屋横丁へ行き、そこで芋ソフトやら、芋あんのたいやきを
    食べるってのがベストコースです。食べてばっかですね(笑)。
    そういえば、高校時代、罰ゲームに使われてた「発狂くん」
    というおせんべえ(唐辛子の粉末がまぶしてあり、ピリッと
    刺激的)もなかなかです。お店は菓子屋横丁からは離れた所に
    あり、ちょっと見つけにくいのですが、話のタネにはなるかも。

    妻:私も食べ物の話になってしまいますが(笑)、義母に勧め
    られた『いも恋』というお菓子がオススメです。川越名物の
    サツマイモをモチモチの皮で包んで蒸してあるようなのですが、
    甘さが控え目でお芋の味が活きていてとても美味でした。川越
    に行ったら是非試してみてください。

    それでは、また遊びに来てくださいね〜!
    2006年06月06日01時12分 返信する
  • 何と!

    芸達者な方達でございましょう!
    世知辛い世の中は皆さん大変でございますね、
    テレビショッピング張りに勢をお出しになられて、、、。
    迷子は涙さえ浮かべてしまいました〜。
    それにしても、おろしそば美味しそうでございます。
    2006年05月29日13時23分返信する 関連旅行記

    RE: 何と!

    こんばんは、迷子のプロさん!

    夫:書き込みありがとうございます!恐れ多くも羅漢さん達に勝手な
    セリフを言わせておきながら旅行記の反響の方が皆無だったので、
    バチが当たったものと思っていたところでした(笑)。でも、ホント
    芸達者な方が多く、SDカードに余裕があればもっと撮りたかったくらい
    っす。

    妻:それから外見も三者三様といった感じで、同じ顔が見当たらないのが
    すごいなーと思いました。
    おそばは、上品なお味でつるっといけました。暑い日だったので、冷たい
    喉ごしが心地良かったです。

    それでは、これからもよろしくお願いしますどす〜!(笑)

    2006年05月30日01時04分 返信する
  • お誕生日おめでとーございます!

    絵馬さん、こんにちは
    いつもご訪問ありがとうございます。

    お誕生日ですね。
    おめでとうございます♪
    もしかして旅先かしら?

    お祝い代わりに1票入れさせていただきます♪


    ジュリまま
    2006年05月25日17時19分返信する 関連旅行記

    RE: お誕生日おめでとーございます!

    ジュリままさん、こんばんわ!
    お祝いのメッセージ&「1票」、ありがとうございます!

    夫:お返事が遅れてしまい申し訳ありません。旅先にいたので、
    と言えれば良かったのですが、単に仕事でワタワタしてたので
    した。残念無念です。

    妻:例年この時期は、山形にさくらんぼ狩りに行っています。
    天気の良い日をみつけて、おそばなど美味しいものを食べに
    行きたいです。

    では、また、お邪魔させていただきま〜す!
    2006年05月28日23時38分 返信する
  • ♪♪♪お誕生日おめでとうございますヾ(=^▽^=)ノ♪♪♪

    絵馬さん
    お誕生日おめでとうございます★
    ステキなお誕生日を!
    次はどちらへ行かれるご予定ですか?
    これからもご夫妻の楽しい旅行記期待してますっ!

    ちなみに私も昨日24日が結婚記念日でした〜
    (平日なので普通に仕事です・・・涙)

    ではまた〜
    2006年05月25日00時06分返信する

    RE: ♪♪♪お誕生日おめでとうございますヾ(=^▽^=)ノ♪♪♪

    書き込みありがとうございます!

    夫:5/25は私の誕生日でしたが、同じくフツーに仕事をせざるを
    得ませんでした(泣)。翌日以降もせわしい感じが続いてしまい、
    お返事が遅れに遅れた次第です。申し訳ありませんです。
    なお、現在我が家ではメンバー増に備えて、車の買い替えを画策
    中です。ササッと決めてパーっとドライブに行きたいところですが、
    2人とも優柔不断なので遅々として進まず、です。ん〜、どっか行き
    た〜い!

    妻:今日は、ディーラーめぐりをしていました。新車問題が解決
    したら、山形にさくらんぼ狩り&そばを食べに行きたいです。それ
    と温泉!欲張り過ぎですかね(笑)。

    ではでは!
    2006年05月28日23時37分 返信する

絵馬さん

絵馬さん 写真

2国・地域渡航

2都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

絵馬さんにとって旅行とは

夫婦で共著していこうと思っています。
妻:旅行は、日々の喧騒から離れた「息抜き」と言いたいけど、誰かさんのせいで、実際は「荒行」になってます!
夫:すまんですのう…。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています

宮城 |

埼玉 |