仙台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2005年は12月12日(月)から31日(土)まで開催されているというSENDAI光のページェント。開催20回目という節目に当たり、電球の数が100万個になるなどイベントの規模が大きくなったということなので出かけてみました。<br />※カメラの設定を間違えたのでほとんどがピンボケしてます。恥ずかしいので拡大しないでくださいね。

SENDAI光のページェント

3いいね!

2005/12/22 - 2005/12/22

2355位(同エリア2987件中)

2

14

絵馬

絵馬さん

 2005年は12月12日(月)から31日(土)まで開催されているというSENDAI光のページェント。開催20回目という節目に当たり、電球の数が100万個になるなどイベントの規模が大きくなったということなので出かけてみました。
※カメラの設定を間違えたのでほとんどがピンボケしてます。恥ずかしいので拡大しないでくださいね。

PR

  • 妻:この日は太平洋側で低気圧が急速に発達したとかで、風がかなり強いあいにくの天候でしたが、せっかく足をのばしたのでぶらっとお散歩することにしました。<br />夫:出発は三越脇の定禅寺通。この通りは車道が片側2車線なのですが、中央に遊歩道があり散策にもってこいです。ここを西公園方面に進んでいきます。

    妻:この日は太平洋側で低気圧が急速に発達したとかで、風がかなり強いあいにくの天候でしたが、せっかく足をのばしたのでぶらっとお散歩することにしました。
    夫:出発は三越脇の定禅寺通。この通りは車道が片側2車線なのですが、中央に遊歩道があり散策にもってこいです。ここを西公園方面に進んでいきます。

  • 妻:ベロタクシーです。これに乗って青葉通の方も含めてグルっと回るのも一つの手段ですが、寒いので歩いて身体を温めることにしました。あ〜、でも乗ってみたいなぁ。<br />夫:あ〜、運転してみたいなぁ。

    妻:ベロタクシーです。これに乗って青葉通の方も含めてグルっと回るのも一つの手段ですが、寒いので歩いて身体を温めることにしました。あ〜、でも乗ってみたいなぁ。
    夫:あ〜、運転してみたいなぁ。

  • 夫:定禅寺通ではブロンズ像をちょこちょこ見かけます。こちらは、エミリオ・グレコ氏の作品で『夏の思い出』というそうです。

    夫:定禅寺通ではブロンズ像をちょこちょこ見かけます。こちらは、エミリオ・グレコ氏の作品で『夏の思い出』というそうです。

  • 妻:定禅寺通と国分町通の交差点です。寒さを口実に夫が国分町に寄りたがるんじゃないかと思っていたのですが、私自身もあったかいお店に入りたい気分になってきました。<br />夫:このイベントのために国分町通(写真だと左右方向)は分断されているようでした。つい車で来ちゃったという人は大変そうな雰囲気です。

    妻:定禅寺通と国分町通の交差点です。寒さを口実に夫が国分町に寄りたがるんじゃないかと思っていたのですが、私自身もあったかいお店に入りたい気分になってきました。
    夫:このイベントのために国分町通(写真だと左右方向)は分断されているようでした。つい車で来ちゃったという人は大変そうな雰囲気です。

  • 妻:遊歩道に置かれていた募金箱です。このイベントはボランティアの方々が運営しているようで、もしかしたら資金繰りが大変なのかも。華やかな陰にいろいろな苦労があるのでしょうね。

    妻:遊歩道に置かれていた募金箱です。このイベントはボランティアの方々が運営しているようで、もしかしたら資金繰りが大変なのかも。華やかな陰にいろいろな苦労があるのでしょうね。

  • 夫:定禅寺通と晩翠通の交差点まで来ました。こちらの遊歩道からあちらの遊歩道に行くには3回横断歩道を渡らねばならず、面倒だったので右手側を歩くことにしました。<br />妻:この交差点に着くまでの50mくらいの部分の遊歩道は固い土で覆われていたのですが、降りしきる雪のせいで泥の水溜りが出来てしまっていました。チビッコ達は長靴でスキップするなど楽しそうでしたが、私達は革靴だったので濡れないようにするのが大変でした。

    夫:定禅寺通と晩翠通の交差点まで来ました。こちらの遊歩道からあちらの遊歩道に行くには3回横断歩道を渡らねばならず、面倒だったので右手側を歩くことにしました。
    妻:この交差点に着くまでの50mくらいの部分の遊歩道は固い土で覆われていたのですが、降りしきる雪のせいで泥の水溜りが出来てしまっていました。チビッコ達は長靴でスキップするなど楽しそうでしたが、私達は革靴だったので濡れないようにするのが大変でした。

  • 妻:メディアテークです。市民図書館などが入った公的な施設ですが、1階にビールを出すカフェがあるなど一風変わっています。風雪が一層強くなってきたので一時避難することにしました。

    妻:メディアテークです。市民図書館などが入った公的な施設ですが、1階にビールを出すカフェがあるなど一風変わっています。風雪が一層強くなってきたので一時避難することにしました。

  • 夫:図書館のある3階に上がったら、窓のすぐ外にケヤキの木が見える高さになっていました。意外な穴場発見です。でも、あくまでも図書館なので静かにせねば。要注意です。

    夫:図書館のある3階に上がったら、窓のすぐ外にケヤキの木が見える高さになっていました。意外な穴場発見です。でも、あくまでも図書館なので静かにせねば。要注意です。

  • 妻:風と雪は相変わらず強いままでしたが、身体が温まったのでまた外へ。遊歩道を歩いていたら、ディズニーアニメの音楽を流しながら走る面白い車を見かけました。何とサンタさんが運転。ってことはトナカイ号?

    妻:風と雪は相変わらず強いままでしたが、身体が温まったのでまた外へ。遊歩道を歩いていたら、ディズニーアニメの音楽を流しながら走る面白い車を見かけました。何とサンタさんが運転。ってことはトナカイ号?

  • 夫:市民広場までやってきました。大きな木に青、赤、白の電球が施されていています。なかなかキレイ。

    夫:市民広場までやってきました。大きな木に青、赤、白の電球が施されていています。なかなかキレイ。

  • 妻:その木の手前にあったオブジェクトです。記念撮影をしている人がたくさんいました。

    妻:その木の手前にあったオブジェクトです。記念撮影をしている人がたくさんいました。

  • 夫:毎晩18:00、19:00、20:00の3回行われるというスターライト・ウインクを見に、三越脇まで戻ってきました。<br />妻:スターライト・ウインクは、これまで灯っていた電球をいったん消灯して、また一斉に点灯するというものです。再点灯に際しては応募で選ばれた方がスイッチを押すことができるようで、このときは近々結婚されるというお2人でした。

    夫:毎晩18:00、19:00、20:00の3回行われるというスターライト・ウインクを見に、三越脇まで戻ってきました。
    妻:スターライト・ウインクは、これまで灯っていた電球をいったん消灯して、また一斉に点灯するというものです。再点灯に際しては応募で選ばれた方がスイッチを押すことができるようで、このときは近々結婚されるというお2人でした。

  • 夫:合図とともに、再び電球が灯りました。そこかしこから感嘆の声が上がります。いいもん見させていただきました。<br />妻:再点灯役のお2人にとっては、きっと素敵な思い出になったことでしょうね。末永くお幸せに!

    夫:合図とともに、再び電球が灯りました。そこかしこから感嘆の声が上がります。いいもん見させていただきました。
    妻:再点灯役のお2人にとっては、きっと素敵な思い出になったことでしょうね。末永くお幸せに!

  • 【おまけ】<br />夫:しばらくはスターライト・ウインクの余韻に浸っていましたが、少しお腹が空いてきたのに気付きました。市民広場に屋台が出ていると聞きつけたので早速覗いてみることに。<br />妻:お好み焼き、ラーメン、チョコバナナ、焼き鳥などのお馴染みのものから、シシカバブなどちょっと変わったものまで10件以上の屋台が並んでいました。色々食べてみるつもりだったのですが、だんだん風が強くなり、ついにはお店が閉まってしまうほどに。電車が不通になると大変なので早々に撤退することにしました。<br />夫:おいしい鍋や日本酒が脳裏をかすめましたが、天気には逆らえません。ということで国分町はまたの機会に。

    【おまけ】
    夫:しばらくはスターライト・ウインクの余韻に浸っていましたが、少しお腹が空いてきたのに気付きました。市民広場に屋台が出ていると聞きつけたので早速覗いてみることに。
    妻:お好み焼き、ラーメン、チョコバナナ、焼き鳥などのお馴染みのものから、シシカバブなどちょっと変わったものまで10件以上の屋台が並んでいました。色々食べてみるつもりだったのですが、だんだん風が強くなり、ついにはお店が閉まってしまうほどに。電車が不通になると大変なので早々に撤退することにしました。
    夫:おいしい鍋や日本酒が脳裏をかすめましたが、天気には逆らえません。ということで国分町はまたの機会に。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ジュリままさん 2006/05/25 17:19:58
    お誕生日おめでとーございます!
    絵馬さん、こんにちは
    いつもご訪問ありがとうございます。

    お誕生日ですね。
    おめでとうございます♪
    もしかして旅先かしら?

    お祝い代わりに1票入れさせていただきます♪


    ジュリまま

    絵馬

    絵馬さん からの返信 2006/05/28 23:38:28
    RE: お誕生日おめでとーございます!
    ジュリままさん、こんばんわ!
    お祝いのメッセージ&「1票」、ありがとうございます!

    夫:お返事が遅れてしまい申し訳ありません。旅先にいたので、
    と言えれば良かったのですが、単に仕事でワタワタしてたので
    した。残念無念です。

    妻:例年この時期は、山形にさくらんぼ狩りに行っています。
    天気の良い日をみつけて、おそばなど美味しいものを食べに
    行きたいです。

    では、また、お邪魔させていただきま〜す!

絵馬さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP