旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

dalny_coさんのトラベラーページ

dalny_coさんのクチコミ(12ページ)全273件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 昭和へタイムトリップ

    投稿日 2012年12月05日

    台場一丁目商店街 お台場

    総合評価:4.0

    お台場のデックス東京ビーチの4Fにあるアミュージメント施設です。
    昭和の下町の商店街が再現されています。お店の他にも0系の新幹線があったり古いミゼット(自動車)が置いてあったり昔の雰囲気がかなり出ています。
    駄菓子が売っているとつい手が出てしまいます。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • こじんまり

    投稿日 2012年12月03日

    晴海トリトンスクエア 月島・勝どき

    総合評価:1.5

    中央区晴海にある複合施設です。高層オフィスビルと音楽ホール・物販外食店街で構成されています。ウォータフロント施設として、お台場の次に開発されました。テラスガーデンがあったり物販外食店街がちょっと変わった作りになっていたりしますが、豊洲や台場に比べると、こじんまりとまとまっちゃっている感じです。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    2.0

  • デパ地下風

    投稿日 2012年12月03日

    EXPASA海老名(下り) ショッピングコーナー 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:4.0

    東名高速の海老名サービスエリア(EXPASA)のショッピングエリアです。
    高速のサービスエリアですが、さながらデパ地下か商業施設のフードコートの様です。
    いろいろなお店がある為、広告では無いですか、ちょっとの休憩がちょっとではなくなってしまいます。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • スタッフが足りません

    投稿日 2012年12月03日

    ホテルグリーンプラザ上越 塩沢・上越国際

    総合評価:1.0

    チェックインするのに40分、さらに客室へのエレベータも小さい為、そこでも渋滞。
    チェックアウトは預けていた荷物を出してもらうのにまた待たされました。
    繁盛期に行ったのでしょうがないとは思いますが、客室に対してスタッフの数があまりにも少なすぎる様に感じます。
    施設に関しては、メンテナンス等に若干の難はありますが、部屋はそこそこの広さで不都合はなかったです。

    旅行時期
    2012年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    2.5
    接客対応:
    1.0
    風呂:
    2.5

  • もう少し何かあれば

    投稿日 2012年11月03日

    晴海埠頭(客船ターミナル) 月島・勝どき

    総合評価:1.0

    晴海埠頭の突端にある客船ターミナルです。
    ひときは目立つユニークな外観。ビルの上にガラスのピラミッドがのった様な外観は、レインボーブリッジや有明、対岸の芝浦からもはっきり見え、何かのモニュメントの様に見えます。加えて内装もかなり豪華。
    しかしながら着く船は豪華客船のみであまり行くことはありません。
    私たちもたまにあるイベントホールの催事の時のみです
    もう少し何かあればいいのですが。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    2.0

  • まぐろテールシチューは圧巻

    投稿日 2012年10月02日

    魚河岸 丸天 卸団地店 裾野・長泉

    総合評価:4.0

    あの丸天の卸団地店です。魚河岸のお店は、駐車場に入るだけでもかなり
    かかりそうだったので、卸団地店の方へ向かいました。(車で10分強)
    行った日は日曜日だった為、閑散としていて通り過ぎてしまいましたが
    卸団地の入り口の中華屋・寿司店・喫茶店などが集まったエリアにあり
    一度行けば通り過ぎてしまうことはありません。また、駐車場も真ん前に
    あり、かなり便利です。ただ、魚河岸店のような雰囲気はまったくありません。

    さて、肝心の食べたメニューですが、今回は中トロ刺身定食をお店で食べて、
    まぐろテールシチューとミックスフライをテイクアウトしました。その中でも
    まぐろテールシチューは圧巻でソフトボールをスライス半分に割ったような
    まぐろのしっぽが2つも入っていました。マグロテールは骨付きなのですべて
    を食べる事は出来ませんが、味もよく大満足の一皿でした。

    (補足:卸団地店はお寿司はありません。)

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 都心の庭園

    投稿日 2012年09月05日

    浜離宮恩賜庭園 汐留

    総合評価:4.0

    汐留駅から少し海側に行った所にある都立公園です。
    入ってすぐは木立がありどこかの神社の裏の様な雰囲気ですが、中に入って行くと海水を引き込んだ大きな池を中心とした庭園が表れます。その池の中心には御茶屋さんがあってお茶と和菓子を頂くことが出来ます。木々を眺めたり、池の水位が上下するのを眺めたりしていると都心にいるとは思えません。入園料がかかりますが、なかなかいい所です。
    また、園内には水上バスの乗り場があり、船で隅田川を上って浅草に出ることなんてことも出来ます。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 渋谷へ出なくても

    投稿日 2012年07月15日

    二子玉川ライズ ショッピングセンター 二子玉川

    総合評価:3.0

    二子玉川駅の東側に出来た新しいショッピングセンターです。ユニクロ・ロフト・成城石井・東急ストアをはじめ、沢山の店舗が集まっています(ハンズでなくてロフトです)。
    西の玉川高島屋かライズに行けばわざわざ渋谷に出なくてもいいかもしれません。
    物販店の営業時間はだいたい9時までですが、東急ストアは夜11時までやっているので仕事帰りによれて便利です。また、スイーツのエリアでは別のお店の物をひとつの箱にまとめて入れてくれるのでとても便利です。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

  • いい景色です

    投稿日 2012年07月13日

    東京ゲートブリッジ 有明・新木場

    総合評価:2.0

    東京の若洲(江東区)と中央防波堤を結ぶ橋です。橋からの眺望はかなり良く、夜は橋自体もライトアップされています。車道の横に歩道が整備されており歩いて渡ることもできます。但し、橋の両側には、東側に若洲公園がある位でまだ何もありません。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 平成の都市再開発の先駆け

    投稿日 2012年07月12日

    六本木ヒルズ 六本木

    総合評価:3.0

    高層オフィスビル、ホテル、映画館、商業施設、住宅などで構成された複合施設です。平成に入り六本木・丸の内・日本橋と次々に似たような施設が出来ています
    行ったのは土曜日でしたが、映画館などがあるせいかそこそこ混んでいました。
    ちなみに以前あった回転扉はもうなくなっていました。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • お土産はここで

    投稿日 2012年06月02日

    函館朝市 函館

    総合評価:4.0

    函館朝市は、海産物中心の市場です。
    東京で言う築地の場外市場の様な感じですが、セリをする市場あるわけではないようです(間違っていたらごめんなさい)。しかしながら札幌の市場よりも賑わっていたように思います。
    海産物を売る店でお土産を買って海鮮どんぶりのお店の腹ごしらえができます。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 坂も絶景

    投稿日 2012年06月02日

    函館の坂 函館

    総合評価:4.0

    函館山の北東部の山ろくには、幾つかの坂があります。
    まっすぐに海へ向かって行く坂の上からの景色もかなりいい感じ。
    坂の上には教会や旧イギリス領事館があります。それらを見に行くついでに少し足を止めて坂の上から函館湾を眺めてみてください。眺める価値はあります。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 最高です

    投稿日 2012年06月02日

    函館山展望台 函館

    総合評価:5.0

    絶景の一言です。
    両側を海に囲まれた函館の町が一望できます。
    展望台は函館山ロープウエイの山頂駅を兼ねておりロープウエイで行くことをお勧めします(冬場や夜は車では登れません)。
    展望台の屋上からは360°の眺望。下階のフロア・レストランからは、ガラス越しに函館の町を眺めることができ、夜でも寒くありません。ついつい長い時間、函館の町を眺めてしまいます。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 出発まで時間があったら是非

    投稿日 2012年06月02日

    函館牛乳 あいす118 函館

    総合評価:4.0

    函館牛乳の直営店です。工場敷地内にあり牛がいたり工場見学ができたりします。
    函館空港のすぐ近くで車で行けば10分かかりません。
    地元の人は、かなり訪れているようですが、観光客はあまりいないようでした。
    割と穴場のスポットです。飛行機の出発までちょっと時間がある時など寄ってみてはどうでしょう

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ご当地バーガー

    投稿日 2012年06月02日

    ラッキーピエロ 五稜郭公園前店 函館

    総合評価:3.5

    全国ご当地バーガーNo.1のラッキーピエロに寄ってみました。
    ラッキーピエロ全15店の内、五稜郭公園前店に行ってみました。中はアメリカン風でそこここにこだわりが感じられました。
    トンカツバーガーとラッキーエッグバーガーを食べましたが、確かにナショナルチェーンとはちょっと違った味付けでした。メニューも沢山ありますので一度行ってみてはどうでしょう。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • まわりも

    投稿日 2012年06月02日

    五稜郭跡 函館

    総合評価:4.0

    江戸時代に作られた城郭です。
    形は5つの先端をもつ星型で明治維新の際には土方歳三が五稜郭を占拠し新政府軍と戦いました。その為、五稜郭では土方歳三の名前をつけたお土産がたくさん売られています。
    さて、五稜郭は五稜郭タワーから見るのもいいですが歩いて周りや中を散策するのもお勧めです。私たちが行った5月末はつつじが咲いていました。もう少し早いときっと桜が満開だったと思います。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 星型を確認

    投稿日 2012年06月02日

    五稜郭タワー 函館

    総合評価:4.0

    五稜郭タワーは函館五稜郭のすぐ横にあります。
    展望台からは五稜郭の形が確かに5つの先端をもつ星型であることが判ります。
    五稜郭を上から見てみるととてもきれいな星型でまるでPCを使ってデザインされた様です。
    これが江戸時代に作られたかと思うと昔の日本人もすごかったなあと思わされます。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 遊覧船にのって

    投稿日 2012年06月02日

    大沼国定公園 大沼・駒ケ岳

    総合評価:4.0

    道南、亀田郡七飯町にある3つの湖(大沼・小沼・蓴菜沼:じゅんさいぬま)と駒ケ岳を併せた地域になります。大沼の南、大沼公園駅(JR函館本線)周辺は、飲食店などが集まっていて少し賑わっています。
    さて大沼には、遊歩道が整備されており、いくつかの島には橋で渡ることもできるようになっています。
    また、遊覧船・モーターボートもありますので湖面から周りの景色を楽しむのもいいでしょう。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 室蘭湾一望

    投稿日 2012年06月02日

    白鳥大橋 室蘭

    総合評価:3.5

    室蘭湾にかかる吊り橋です。
    対向2車線の暫定無料の自動車専用道の橋です。
    絵柄半島側は、ループを一周して上がって行きます。
    近くに道の駅みたら室蘭がありそちらに橋を眺める展望台がなどがあります。
    橋自体からの景色は、室蘭湾が一望でき鉄の町室蘭を感じられます。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • とつぜん現れます

    投稿日 2012年06月02日

    昭和新山 洞爺(とうや)湖

    総合評価:2.5

    緑の木々の中にとつぜん赤茶けた山が現れます。
    ごつごつとした巨大な岩が緑の大地を割って出てきたような感じです。
    これが70年前かそこらに出てきたと思うと自然はすごいなと改めて思います。
    南の麓には、有珠山に向かうロープウエイがあり道の駅の様になっています。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5

dalny_coさん

dalny_coさん 写真

0国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

dalny_coさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています