旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Blanche Neigeさんのトラベラーページ

Blanche Neigeさんのクチコミ(7ページ)全209件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 桜島と錦江湾を一望できるホテル

    投稿日 2015年10月19日

    鹿児島サンロイヤルホテル 鹿児島市

    総合評価:4.0

    鹿児島市与次郎にある、桜島へ向かって建つ白いホテルです。外観はハワイのリゾートホテルのようです。客室からの眺めも素晴らしいですが、特筆すべきは展望風呂からの眺めです。桜島と錦江湾の雄大な景色を一望出来ます。タイミングが良ければ、噴煙も見られるようです。客室はシンプルで心地よいものでした。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 鹿児島で一番格式の高いホテル

    投稿日 2015年10月19日

    SHIROYAMA HOTEL kagoshima(城山ホテル鹿児島) 鹿児島市

    総合評価:4.5

    鹿児島空港より車で約1時間、鹿児島市内より約100M程の城山を登った山の上にあるホテルです。客室に入ると桜島の雄大な景色が一望できてとても素敵です。客室はベージュの内装とブラウンの調度品に統一され洗練された感じでした。フロントや客室スタッフの温かいおもてなしには感激しました。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • モネの睡蓮が素晴らしい。

    投稿日 2015年10月19日

    オランジュリー美術館 パリ

    総合評価:5.0

    チュールリー公園の中にある美術館です。かつては宮殿のオレンジ温室(オランジュリー)だった場所を美術館にしたという、なんともオシャレな美術館です。モネの一連の睡蓮を見に行きましたが、印象派の美しい色使いが印象的です。余り大きい美術館ではないので、短時間で堪能できます。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 睡蓮の舞台

    投稿日 2015年10月19日

    モネの家 ジヴェルニー

    総合評価:5.0

    パリ郊外ノルマンディー地区にある、クロード・モネが晩年を過ごした家です。交通の便はあまりよくありませんが、パリ市内より観光バスが案内してくれます。ここの庭園では、かの有名な「睡蓮」の絵画の世界をそのまま体感できるので、とても感動します。ここを見た後には、ぜひオランジュリー美術館で絵画を見ることをおすすめします。

    旅行時期
    2013年10月
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    1.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • やはりモナリザ

    投稿日 2015年10月19日

    ルーヴル美術館 パリ

    総合評価:5.0

    中央にあるルーブルピラミッドから入りますが、長蛇の列を並んで入ります。約40万点にも及ぶ展示品の量の多さは圧巻で、一日かけてもとても回りきれないので、事前にプランを決めておくことをおすすめします。やはり一番人気はモナリザでしょうか。以前は長い廊下に多くの絵画の1つとして陳列してありましたが、今は厚い防弾ガラスに守られ、専用の部屋で遠くからしか見ることは出来ません。

    旅行時期
    2014年10月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    5.0

  • 高級食材屋さん

    投稿日 2015年10月19日

    フォション (本店) パリ

    総合評価:5.0

    日本ではアップルティーで有名ですが、パリでは高級食材屋さんとして有名です。ちなみにあまりに日本人がアップルティーを好むので、日本語表示があるくらいです。1階ではケーキやカフェクレーム等も楽しめるので、ちょっと立ち寄りたい時に便利です。

    旅行時期
    2014年10月

  • 歴史のある大学

    投稿日 2015年10月19日

    ソルボンヌ大学 パリ

    総合評価:4.5

    オックスフォード大学と並ぶヨーロッパ最古の大学の1つで、パリの左岸にあります。近くのサンジェルマン地区はカフェや本屋さんが多く、知的な雰囲気の町です。外国人向けには、仏語のレベルごとにクラスが分かれ、フランス文明講座を受講することもできます。

    旅行時期
    2015年04月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5

  • 勝利記念の門

    投稿日 2015年10月19日

    凱旋門 パリ

    総合評価:5.0

    シャンゼリゼ通りに面したパリを代表する門です。1800年代の初めにナポレオン・ボナパルトがアウステルリッツの戦いに勝利した記念として作らせたものです。彼の像もシャンゼリゼ側に刻まれています。屋上へは螺旋階段で登りますが、遠くエッフェル塔も望めます。

    旅行時期
    2015年04月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 銀座トリコロール本店

    投稿日 2015年10月18日

    トリコロール 本店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:5.0

    銀座トリコロールの珈琲が大好きなので、銀座を訪れたら、必ずここ本店にも足を伸ばします。一番のお気に入りは、アイスカフェオレで、淹れたての珈琲とフレッシュなミルクの分量をテーブル席で、好みに合わせて調整してくれます。ミルク多めがおすすめです。

    旅行時期
    2015年10月

  • やはり珈琲はここで!

    投稿日 2015年10月18日

    銀座トリコロール 玉川高島屋SC店 二子玉川

    総合評価:3.5

    玉川?島屋ショッピングセンター5階にあります。同じ階には紀伊国屋書店があり、本を購入した後で、ゆっくりお茶しに伺います。店内はシックなワインレッドに統一され、とても落ち着いた雰囲気です。近隣のカフェはどこも満員ですが、ここは若干お値段が高めのこともあり、すぐに入れる穴場のカフェでもあります。

    旅行時期
    2015年08月

  • ティファニーで朝食を!

    投稿日 2015年10月18日

    ティファニー (ニューヨーク5番街店) ニューヨーク

    総合評価:5.0

    ニューヨークで真っ先に行ってみたかったのが、ここティファニー本店。映画「ティファニーで朝食を」の舞台になった場所です。1階は日本人観光客も多く賑わっていましたが、1階ずつupするたびに少なくなっていきました。お土産にレターセットを購入し、ダイヤモンドコーナーに直行。余りに多くのダイヤのキラキラに目も眩むよう、、、う~ん、さすがは本店でした!

    旅行時期
    2014年01月

  • 西洋菓子の老舗

    投稿日 2015年10月18日

    西洋菓子 しろたえ 赤坂

    総合評価:5.0

    赤坂見附駅から、歩いて数分の距離にある洋菓子の老舗です。赤坂の地にひっそりと建つレトロなお店は、とてもシックで落ち着いています。併設のカフェで、有名なチーズケーキを食べましたが、とても上質な味わいが口の中に広がりました。テイクアウト希望も多く、お店を訪れる人の絶間がありません。

    旅行時期
    2015年10月

  • 素晴らしいコンサートホール

    投稿日 2015年10月18日

    東京オペラシティ 新宿

    総合評価:4.0

    東京都内で、本格的なクラシックコンサートの出来る貴重なホールの1つ。初台駅の真上にあります。エントランスも吹き抜けになっている大変贅沢なつくりのホールで、パイプオルガンも備えています。音響も素晴らしく、音楽を肌で感じられるくらいの距離感もちょうど心地よいものでした。

    旅行時期
    2015年04月

  • 六本木駅近くのタリーズ

    投稿日 2015年10月18日

    六本木

    総合評価:4.5

    六本木ヒルズノースタワー1階にあります。平日は23時まで営業しているので、夜の遅い時間でも混み合っています。まるでニューヨークのカフェのように、お天気の良い日はテラス席で、六本木ヒルズを眺めながらの珈琲もおすすめです。

    旅行時期
    2015年09月

  • 六本木の明治屋さん

    投稿日 2015年10月18日

    六本木

    総合評価:4.0

    六本木駅交差点近くの、非常に目立つ場所にあります。1959年開業とのことなので、半世紀以上、この地にある老舗です。精肉、鮮魚、青果の品揃えですが、場所柄、他店よりいち早く旬の食材が揃う気がします。輸入洋酒の品揃えも豊富で、シャンパンも迷うくらいです。

    旅行時期
    2015年07月

  • ストアが2つあって便利です。

    投稿日 2015年10月18日

    二子玉川東急フードショー 二子玉川

    総合評価:5.0

    二子玉川近隣に住むものとしては、この二つのストアが出来たのは、大変便利です。成城石井は季節のフルーツが豊富で、桃、メロン、スイカ、梨、リンゴ、イチコ、ミカン等、嬉しい品揃えです。東急ストアは25時まで営業しているので、助かります。

    旅行時期
    2015年10月

  • 吉祥寺の大人な珈琲店

    投稿日 2015年10月18日

    椿屋珈琲 花仙堂 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.5

    椿屋珈琲店の大ファンな私は、全ての店を制覇しようと思っていました。
    しかし、吉祥寺の地にあるとは知りませんでした。井の頭公園へ行く途中に、本当にたまたま偶然に見つけ、入店してみたところ、椿屋珈琲でとても嬉しく思いました。珈琲も美味しかったです。

    旅行時期
    2015年07月

  • マロンショートケーキ

    投稿日 2015年10月18日

    椿屋珈琲 有楽町茶寮 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    有楽町駅前の有楽町イトシアの2階にあります。特に休日の午後は、大変混み合っていて、お店の周りには、順番待ちのための椅子が20個程、置いてあるくらいです。しかし、是非待ってでも行きたいカフェです。ちょうどマロンショートケーキがあったので、注文しましたが、濃厚でしっとりして美味しかったです。

    旅行時期
    2015年10月

  • 花椿通りの本店

    投稿日 2015年10月18日

    銀座七丁目花椿通り 椿屋珈琲 銀座本館 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:5.0

    銀座7丁目の花椿通りにある珈琲店です。最初に訪れたのは六本木茶寮ですが、あまりに雰囲気が素敵なので、銀座本店も行ってみました。椿屋という美しい店名は、慶長年間にこの通りに植えられた出雲椿屋の名前に由来するものとか。店内には美しい椿屋のステンドグラスもありました。ゆっくりと珈琲を満喫出来ました。

    旅行時期
    2015年10月

  • 大正ロマンのカフェ

    投稿日 2015年10月18日

    椿屋珈琲 六本木茶寮 六本木

    総合評価:5.0

    六本木駅からすぐのところ、ポンパドールというベーカリーのあるビルの2階にあります。店内に足を踏み入れると、ステンドグラスの窓があり、インテリアも店員さんのエプロンも、古き良き時代を感じます。1杯ずつ丁寧に入れた珈琲とケーキが美味しいです。

    旅行時期
    2015年10月

Blanche Neigeさん

Blanche Neigeさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    209

    9

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年10月08日登録)

    90,758アクセス

3国・地域渡航

6都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Blanche Neigeさんにとって旅行とは

非日常を楽しむ場所

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

フランス

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています