旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Blanche Neigeさんのトラベラーページ

Blanche Neigeさんのクチコミ(9ページ)全209件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 丸の内のマンハッタン

    投稿日 2015年10月16日

    新丸の内ビルディング 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    東京駅丸の内中央口前、丸の内マンハッタン計画の1つとして、丸の内ビルディングに次いで、2007年に竣工した38階建ての都会的な洗練されたビルです。4階のアフタヌーンティー、7階の女性専用バー来夢来人(らいむらいと)もこのビルにあります。オフィス街と商業街がうまく複合していると思います。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 日曜日なのに、東京駅に降りていた。

    投稿日 2015年10月16日

    丸の内ビルディング 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    2002年に現在の丸の内ビルディングが開業しました。「日曜日なのに、東京駅に降りていた」のキャッチフレーズの通り、週末は閑散としていたオフィス街に人を呼び込むことに成功しました。3階のザ・コンランショップにオシャレなインテリアを見に行くことが多いです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • おそばの種類も豊富です。

    投稿日 2015年10月16日

    そば処 鞍手茶屋 大手町店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    大手町センタービル地下1階のレストラン街にあります。お昼時はいつもお店の外まで行列ができるお店の1つです。テーブル席も相席となります。夏場は納豆そばやサラダそば、冬場はけんちんそばが名物です。つきたてのお餅を入れた力そばも人気があります。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 開業100周年

    投稿日 2015年10月16日

    東京駅 赤レンガ駅舎 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:5.0

    東京駅開業100周年記念Suicaを手に入れたい人々の約9000人の大行列ですっかり有名になったのは記憶に新しいと思います。たしか東京駅プロジェクションマッピングも人が殺到しすぎたため上映中止となったはずで、さすがは日本一の東京駅ならではだと思います。東京オリンピックへ向けてますます進化する東京駅に注目したいと思います。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • お蕎麦の名店

    投稿日 2015年10月16日

    鞍手茶屋 霞ヶ関店 霞ヶ関・永田町

    総合評価:4.0

    虎ノ門駅の近く、霞が関ビルディング1階にあります。場所柄、官庁にお勤めのサラリーマンで込み合っています。そば粉にこだわった奥州そばを使用しているため、やはりそばのバリエーションが多いです。サラダのようなサラダそばもお気に入りです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 名古屋市内を一望

    投稿日 2015年10月16日

    名古屋城 名古屋

    総合評価:4.5

    天守閣展望台は7階にあり、遠くは南アルプスまで、名古屋市内を一望出来ます。ちょうど大相撲名古屋場所の初日だったので、眼下の愛知県体育館入口付近には大相撲ののぼり旗がはためいているのが見えました。展望台にはお土産物屋も充実しており、金のしゃちほこのキーホルダーを購入しました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ムーミンワールド

    投稿日 2015年10月16日

    ムーミンショップ (二子玉川店) 二子玉川

    総合評価:4.5

    二子玉川のドッグウッドプラザ2階にあります。日本初のオフィシャルブランドショップとのことで、ムーミンワールド全開。入口には特大のムーミンがお迎えしてくれます。文房具やタオル、シャツ等、ムーミンフアンは必見です。カフェラテアートも楽しめます。

    旅行時期
    2015年10月

  • 成城石井本店

    投稿日 2015年10月16日

    経堂・成城

    総合評価:5.0

    今はターミナル駅にもある成城石井ですが、こちらは成城駅前にある本店です。創業者はここから始められたと聞いています。まだほんの数店舗しかなかった頃でも、本店には他店にはないオイルサーディンやフォアグラ等の高級食材があり、よく行きました。本店にしかない食材をもっと増やして欲しいです。

    旅行時期
    2015年10月

  • 新しいコンセプトの家電屋さん

    投稿日 2015年10月16日

    蔦屋家電 (二子玉川店) 二子玉川

    総合評価:5.0

    2015年5月に二子玉川にオープンしたばかりです。あまりのワクワク感に、開店初日に行ってみたら、まさかの入場制限するくらいの盛況ぶりでした。店内は広い吹き抜けがある贅沢な空間に本と家電がテーマごとに並んでいます。コンシェルジュの商品知識はさすがで、蔦屋でわざわざ家電を購入したい意味が分かるような気がしました。

    旅行時期
    2015年10月

  • 蔦屋の中のカフェ

    投稿日 2015年10月16日

    田園調布

    総合評価:5.0

    二子玉川に出来たばかりの蔦屋家電の中にあります。本を読みながら、珈琲を楽しむことが出来る嬉しいカフェです。お天気の良い日は、テラス席もおすすめ。二子玉川でオシャレな休日を過ごすのにピッタリです。しかし、日中はいつでも混み合っていて、席の確保が難しいです。20時以降は空席も見つかります。

    旅行時期
    2015年08月

  • 御垣内参り

    投稿日 2015年10月15日

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:5.0

    奉賛金を納めることで参宮章が授けられ御垣内をお参りすることが出来ます。服装は大変厳しく、礼装(男子は背広・ネクタイ着用、女子はそれに準ずる)でお伺いする必要があります。半袖も注意を受けました。しかし、御垣内の空気はとても神々しく、清々しくて大変強力なパワーを頂きました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 内宮の前にお参りします。

    投稿日 2015年10月15日

    伊勢神宮外宮(豊受大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:5.0

    夫婦岩⇒外宮⇒内宮の順にお参りするのが正式と言われています。参拝方法は一般的な二拝二拍手一拝です。午前中は観光客も多く、込み合うので、もし可能ならば早朝に参拝するのが一番よいかと思います。社務所では、お札(大角祓)を頂いて帰ります。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 伊勢神宮のお膝元

    投稿日 2015年10月15日

    おかげ横丁 伊勢神宮

    総合評価:3.5

    伊勢神宮内宮の近くにある、お土産物を売っている横丁です。「お伊勢参り」の風情を残すため、江戸時代を思わせるレトロな建物で統一してあります。お参りの前に伊勢うどんで腹ごしらえをするもよし、伊勢エビ等の伊勢名物を買い求めるもよし。夕方5時くらいには閉店してしまうので注意。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 洗練されたモダンなイタリアン

    投稿日 2015年10月15日

    ハインツ・ベック 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:5.0

    日本生命丸の内ガーデンタワー1階から入り、ハインツベックは店内の階段を上がり、2階になります。インテリアはベージュで統一され、落ち着いた雰囲気です。窓側のテーブルをリクエストすると、和田倉噴水公園とお堀を望む夜景も堪能できます。6皿のコース(前菜2品、メイン、スイーツ、チョコレート、プチフールと飲物等)をオーダーしましたが、女性にはちょうど良かったです。モダンなイタリアン料理を堪能しました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    とても美味しかった。創意工夫が素晴らしい。
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • カジュアルなイタリアン

    投稿日 2015年10月15日

    TRATTORIA CREATTA 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.5

    丸の内ガーデンタワー1階にあります。三つ星レストラン、ハインツベックのカジュアル版となります。パスタランチがとても充実していておいしかったです。パンに始まり、今日のパスタ、デザートも付いています。目の前に和田倉噴水公園の見える、素晴らしいロケーションです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 芦ノ湖畔に佇むホテル

    投稿日 2015年10月15日

    山のホテル 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    芦ノ湖に佇む赤い屋根の洋風のホテルです。約70年前に岩崎小彌太男爵の別邸として建てられたものをリニューアルしています。お天気が良ければ、芦ノ湖に映る逆さ富士がみられるそうですが、あいにくのお天気で見られませんでした。お部屋のインテリアは落ち着いた上品なもので、老舗の貫録を感じます。ぜひ長期で滞在してみたいホテルの1つ。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • イタリアのパニーニ

    投稿日 2015年10月15日

    アンティコ カフェアルアビス アトレ恵比寿店 恵比寿・代官山

    総合評価:3.5

    JR恵比寿駅内のアトレ恵比寿1階にあります。改札の目の前にあり、とても便利な場所なので、いつも込み合っていて、席を確保するのが難しいです。ショーケースのなかにはおいしそうなパンやスイーツが並んでいますが、やはりイタリアのパニーニが一番おすすめです。軽いランチにもなります。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • レモングラニータ

    投稿日 2015年10月15日

    アンティコカフェ アルアビス 東京ミッドタウン店 赤坂

    総合評価:3.5

    東京ミッドタウン地下1階にあるイタリアンカフェです。23時まで営業しているので、食事の後でも立ち寄れます。レモン果汁の氷を砕いてつくったレモングラニータにはまって、暑い夏を乗り切りました。シュークリームやエクレアと一緒でも美味しいです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 尾張名古屋は城で持つ

    投稿日 2015年10月15日

    名古屋城 名古屋

    総合評価:4.0

    徳川家康が築いた城として有名です。JR名古屋駅よりタクシーで15分程の距離にあります。入口にて500円の観覧料を支払い、敷地内に入りますが、お目当ての大天守閣の中まで観覧すると約1-2時間掛かります。場内では江戸時代の武士の装束の人たちがいて、撮影にも応じてくれます。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 金のしゃちほこ

    投稿日 2015年10月15日

    名古屋城 名古屋

    総合評価:4.0

    1階から7階まであり、展望階からは名古屋を見渡すことが出来ます。武具や装飾品等の展示物を見ることが出来ますが、やはりお勧めしたいのは、1階にある金のしゃちほこの展示です。しゃちほこには雄雌があり、いずれも高さ約2.5メートル、重量約1300キログラムあります。大変大きくて驚きます。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

Blanche Neigeさん

Blanche Neigeさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    209

    9

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年10月08日登録)

    90,481アクセス

3国・地域渡航

6都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Blanche Neigeさんにとって旅行とは

非日常を楽しむ場所

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

フランス

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています