旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

わじんデンデンさんのトラベラーページ

わじんデンデンさんのクチコミ全81件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 狭い石畳の通りに軒を連ねる飲食店

    投稿日 2014年05月07日

    先斗町 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    先斗町と呼んでいますが正式名称ではなく、地名としての先斗町は無いようです。
    鴨川と木屋町通の間、三条通一筋下ルから四条通までの石畳の狭い通りに飲食店が並んでいて、昼より夜の方が賑わいます。
    昔の花街で歩くとその名残が感じられますが、一般の飲食店も多く初めてでも気楽に入れます。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 龍安寺参道の高級和菓子司

    投稿日 2014年05月05日

    笹屋昌園 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    嵐電竜安寺駅のすぐ近くにある和菓子屋さんです。
    商店街の中にあってうっかり通り過ぎてしまいそうな小さなお店ですが、中に入ると宅配の包みがぎっしりと積み重ねられており、人気の和菓子屋さんだとわかります。
    一番のお薦めは何と言っても「本蕨餅極み」です。
    高級わらび粉をふんだんに使ったというわらび餅は、見た感じの輝きと口に含んだ時の上品な甘さが、まさに極みでした。
    他にも「庭の石」、「広沢の月」、「おむろ桜」など、この地に因んだ名前のお菓子が色々とあります。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • バイクや乗用車の展示即売

    投稿日 2014年04月29日

    ネオパーサ清水 清水

    総合評価:3.5

    ガレージをモチーフにした外観です。
    バイクや車の展示・即売、バイクウエアのショップなどがあって、車好きにはたまらないサービスエリアです。
    晴れた日には富士山や駿河湾が見えるそうですが、土砂降りだったので残念ながら次回のお楽しみにします。

    旅行時期
    2014年03月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    3.5

  • 紅葉の露地庭園を眺めながら且座喫茶

    投稿日 2014年04月28日

    大法院 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    妙心寺の塔頭の一つです。
    秋の特別公開で拝観することができました。

    信州松代藩主真田信之(幸村の兄)の菩提寺で、1662年(寛文2年)の創建と伝えられています。
    幕末、攘夷派に暗殺された佐久間象山のお墓もここにあります。

    客殿を囲むようにして広がる「露地庭園」の紅葉が素晴らしく、おもてなしの茶菓を頂きながらこの庭を眺めていると心が洗われるようでした。
    とっても贅沢な至福のひとときを過ごすことができました。

    且座喫茶(しゃざきっさ)とは、「まあ、座ってお茶でも一服召し上がれ」という禅の言葉だそうです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 「新・喜びも悲しみも幾歳月」の舞台

    投稿日 2014年04月27日

    経ケ岬 丹後半島

    総合評価:4.0

    丹後半島の最先端、標高140?の断崖絶壁に経ヶ岬灯台があります。
    明治31年(1898年)12月25日初点灯した歴史のある灯台で、全国に6つしかない最高級・第一等レンズ(フランス製)が使用されていて、なんと55?先まで光が届くそうです。
    映画「新・喜びも悲しみも幾歳月」の舞台にもなったことで有名です。
    紺碧の海、切り立った断崖に押し寄せる荒波、海の難所に立つ白い灯台・・・素晴らしい光景に魅了されました。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 日本海の松島

    投稿日 2014年04月25日

    丹後松島 丹後半島

    総合評価:4.0

    日本三景の松島に似ているため丹後松島と呼ばれています。
    犬ヶ崎のトンネルを東に出た所に駐車場と展望台があり、絶景を見渡すことができます。
    紺碧の海からリアス式の荒々しい海岸に押し寄せる波は白波となり、松の緑と不思議に調和していました。
    本家の松島に比べて男性的な力強さを感じました。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 日本最大の禅寺

    投稿日 2014年04月24日

    妙心寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    臨済宗妙心寺派大本山「正法山妙心寺」。
    広大な山内に勅使門から放生池をへて、北へ三門・仏殿・法堂・寝堂・大方丈・小方丈・大庫裏と七堂伽藍が一直線に並んでおり、それらを中心として塔頭寺院が46もある日本最大の禅寺です。
    境内の広さは東西約500?、南北約619?、約10万坪もあるそうです。
    庭園、建造物、文書、絵画など数多くの文化財の殿堂でもあります。
    拝観を申し込めば法堂(はっとう)・狩野探幽の天井雲龍図・国宝妙心寺鐘、浴室(明智風呂)を巡りながら説明してくれます。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 錦市場の突き当たり、提灯の綺麗な神社

    投稿日 2014年04月20日

    錦天満宮 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    烏丸通りから錦市場に入ってどんどん歩いて行くと、突き当たりにこの神社があります。
    1003年の創建という古い歴史のある神社です。
    夜行ったので入口に提げられた沢山の提灯に火が灯っていて、とても綺麗でした。
    途中に石の鳥居がありますが、よく見ると先端がビルの中にめり込んでいて面白い光景になっています。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 京都旅行の締めくくりはここで

    投稿日 2014年04月17日

    茶寮都路里 京都伊勢丹店 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    京都旅行の締めくくりは新幹線の待ち時間に、京都駅伊勢丹6階の都路里の抹茶パフェです。
    と言っても平日でも結構並んでいるので、余裕をもって行かないと間に合わなくなるおそれがあります。
    贅沢に特選都路里パフェと白玉パフェを頂きました。上品な甘味が口中に広がり、歩き疲れた体を癒してくれました。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 夜歩いても雰囲気がある通り

    投稿日 2014年04月16日

    錦市場 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    夜行ったので店はほとんど閉まっていましたが、長い長い通りの両側に色々な店が沢山並んでいました。
    昼間来たらすごい活気だろうなと思いながら端から端までひと通り歩いて、京都の空気を味わった気持ちになりました。
    寺町通りや新京極通りを横切って進んで行くと錦天満宮に突き当たります。提灯が綺麗な神社でした。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • この橋を渡って東京国立近代美術館へ

    投稿日 2014年04月14日

    竹橋 神田・神保町

    総合評価:4.0

    竹橋は、内堀通りから千鳥ヶ淵へ抜ける「代官町通り」が内堀にかかる鉄筋コンクリートのアーチ橋で、白・黒・桜の御影石張りの美しい橋です。
    橋を渡るとすぐ右手に東京国立近代美術館、国立公文書館があり、北の丸公園へと続きます。
    江戸時代にはここに竹橋御門があり、門に通じる郭門橋として竹橋がありました。
    名前の由来は、昔は竹を編んだ橋だったという説がありますが定かではないようです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 三ヶ日みかんのスイーツがおすすめ

    投稿日 2014年04月14日

    ネオパーサ浜松 (上り) 浜松

    総合評価:4.0

    広いフードコートでゆっくり食事ができます。
    店舗も沢山あって色々な食事を選べるのがうれしいです。
    ここでのお奨めは三ヶ日みかんのスイーツです。色々な種類がありますがやっぱりロールケーキが一番、甘くて爽やかでふんわり、とってもおいしいです。
    お土産に喜ばれること請け合いです。

    旅行時期
    2014年03月
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    4.0

  • 最高の桜!どんな名画もかないません!

    投稿日 2014年04月11日

    千鳥ケ淵 市ヶ谷

    総合評価:5.0

    田安門と半蔵門の間、北の丸公園と対岸の遊歩道(千鳥ヶ淵緑道)に囲まれたお堀で、全国的にも屈指の桜の名所です。
    お堀に両岸から流れ込むように咲く桜の花は優美この上なく、どんな名画もかなわない素晴らしさで、何度見ても飽きません。
    ボート場もあり、お堀の水上から桜を楽しむこともできます。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 「東京都道404号皇居前東京停車場線」が正式名称、地下通路がギャラリー

    投稿日 2014年04月10日

    行幸通り 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    東京駅丸の内中央口から皇居前内堀通りまでを結ぶ道路で、正式名称は「東京都道404号皇居前東京停車場線」だそうです。
    幅約74mの広い道路ですが、内側の車線は皇室行事と外国大使の信任状捧呈式の馬車列が、東京駅から皇居に向かうときだけ使われるということで、ふだんは通行止めになっています。
    最初行った時は、中央に広い歩道があって休憩にちょうどいいスペースだ、と思っていました。
    ここから東京駅を正面に見ることができるし、地下通路がギャラリーになっているので、丸ビル・新丸ビルを行ったり来たりして楽しむことができます。


    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 皇居の裏門

    投稿日 2014年04月10日

    乾門 神田・神保町

    総合評価:3.5

    皇居の乾の方角(北西)にあるので乾門、明治になって建てられた比較的新しい門です。宮殿のある旧西の丸の裏門にあたり、坂下門の反対側になります。
    2014年春の皇居一般公開は、坂下門から入り乾門から出る約750?の乾通りに、5日間で40万人近い人々が訪れました。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 桜開花宣言の標本木があります

    投稿日 2014年04月09日

    靖国神社 市ヶ谷

    総合評価:4.0

    毎年春になると話題になる桜の開花ニュース。
    東京地方の開花宣言は、東京管区気象台が指定した靖国神社境内の標本木の開花状況で発表されます。
    境内には沢山の桜の木がありますが、能楽堂のそばの一本が標本木で、その旨の立札が立てられていました。
    何のためかわかりませんが、幹を菰で包帯のようにぐるぐる巻きにされていたのが、痛々しく見えました。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 一番有名な桜坂

    投稿日 2014年04月06日

    桜坂 田園調布

    総合評価:4.0

    桜坂は富士見坂と同じように全国的に沢山ある名前の坂だと思いますが、ここは福山雅治のヒット曲により、おそらく一番有名な桜坂でしょう。
    30本程のこじんまりとした桜並木ですが、切り通しの坂に朱色の桜橋が架かっていて、橋の上から眺める桜並木がとっても素晴らしく、ぼんやり佇んでいると贅沢な気分になります。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 日蓮聖人の袈裟架けの松

    投稿日 2014年04月06日

    妙福寺 馬込・池上

    総合評価:2.5

    その昔、日蓮聖人が池の畔で休息し足を洗ったので洗足池と呼ぶようになった、と納得できるようなできないような話ですが、ここ御松庵妙福寺には、その休息の折袈裟を懸けたといわれる「袈裟掛けの松」があります。もっとも今の松は三代目という注釈がついています。
    竹林が綺麗な閑静なお寺で、そう広くない境内ですが手入れが行き届いていました。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 洗足池公園内に幕末の偉人の墓

    投稿日 2014年04月06日

    勝海舟夫妻の墓 馬込・池上

    総合評価:3.0

    幕末に勝海舟と西郷隆盛の会談で江戸城無血開城が決まった話は有名ですが、海舟は会談の場所池上本門寺に行く途中洗足池に立ち寄り、その風景が大変気に入って、後に別邸(洗足軒)を構えて住んだということです。
    海舟は遺言により屋敷裏の台地に葬られ、その後現在の夫妻の墓が設けられました。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 名馬「池月」発祥の伝説地

    投稿日 2014年04月06日

    千束八幡神社 馬込・池上

    総合評価:3.0

    洗足池の西の畔にある小さな神社です。
    西暦860年、千束郷の総鎮守として宇佐八幡から勧請されたという古い歴史があります。
    石橋山の戦いに敗れ安房に落ちた源頼朝が、再起を図り鎌倉に向かう途中この地に陣を構えていたところ、逞しい野生馬を捕えたという名馬「池月」発祥の伝説があります。
    「池月」は、宇治川の先陣争いで有名な佐々木高綱が乗っていた馬です。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

わじんデンデンさん

わじんデンデンさん 写真

0国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

わじんデンデンさんにとって旅行とは

知らない街を、知らない所を、のんびりと、ぶらぶらと、すこしばかりの好奇心を持って・・・歩き回るのが面白い。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

京都

大好きな理由

いつ行っても面白い。

行ってみたい場所

知らない所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています

青森 |

岩手 |

福島 |

埼玉 |

東京 |

山梨 |

長野 |

静岡 |

愛知 |

京都 |

大阪 |

福岡 |