旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

えあどまむさんのトラベラーページ

えあどまむさんへのコメント一覧全49件

えあどまむさんの掲示板にコメントを書く

  • Double casting?

    黒子のくろこ、
    影武者の影武者、
    そしてさらに、他にも???
    2003年という事は、こっちが本家本元元祖、とも!?
    2021年06月05日09時23分返信する 関連旅行記
  • はじめまして♪

    無断侵入しちゃったので、黙って帰ろうと思ってました。
    が、今日の訪問はここまでにして、
    全作品訪問後には、フォロー許可証、認可発行の申請を今しときます♪
    よろしゅうお頼もうしますう^o^
    お返事は大丈夫!(←お気遣いなく、の意)
    2021年05月29日21時58分返信する 関連旅行記
  • ここだよ。ここ。

    あった、あった~。
    これが、コロナ禍のオンライン初詣ってやつかいな?
    やっと見つけたよ。
    機械に疎くてねぇ、新しい物について行くのは大変じゃねぇ。

    さっ、さっ、一万円札出して。
    頭下げて、パン パン!

    猫も杓子も 今年は笑って楽しく
         暮らせますように。
    もっといい子(婆)になりますように。
    今年もよろしくお願いします。と。
    all izz well のお守りを買いましょうか。

    さあ、もう3日も出遅れたけど、集会は
    終わったかいね?
    富士山目指してちょっくら、行ってみようかな。日の出暴走🚲

    パラリラ♪ パラリラ♪
    さっ、どいた~
    どいた~
    チーママ散歩のお通りだ~い。
    節分までには着きたいなあ。




    2021年01月03日07時47分返信する 関連旅行記

    万札only?

    ご近所の手頃な小さな神社に初詣に行きました。
    するといきなりの「千円札お断り」の文字!

    ひーっつ、ここは万札出さないとダメなんだ!と
    すごすご引き返そうと、よく見ると
    「千社札お断り」でした。ホッ^^;

    三賀日は天気も良かったので、箱根駅伝応援メインで
    過ごしてましたが、遠目に富士山を眺めたり、
    レインボーブリッジ、スカイツリーを眺めたりと、
    縁起だけは良い年始でした。

    「毎日毎日餅満載之善哉三昧」良い感じに膨れて来ました。

    ついに恐れていた感染爆発フェーズに入ったような。
    神頼みでも勿論政府頼みでもなく、自分の身は
    自分で守らないといけないようですね。

    箱根駅伝の大逆転劇のように、起死回生で2021年が
    良い年になりますように。
    2021年01月06日21時01分 返信する
  • ぷっ( ՞ਊ ՞)

    えあどまむさん、ほぼメリークリスマス!

    都会には面白い建物があるのですね~
    ビックリです。
    更に、えあどまむさんも鬼滅?
    ビックリです。余程面白いのですね。
    私はまだ見てないのです。

    ゆめっち様? 渡辺さんでなく?
    それも知らない。。
    寝てる方に親近感✧◝(⁰▿⁰)◜✧
    でもいつものえあどまむさんの趣味とは違うような?! 

    ところで私の12月計画旅行は現地の悪天候で日にち変更をしました。。。
    医療世界のトップさん方の悲痛な叫びを聞くと、旅行計画すら罪悪感。
    そんな時はゆめっち様を思い出して笑顔になります( ꈍᴗꈍ)
    2020年12月23日15時01分返信する 関連旅行記

    愚痴

    まむさま

    あの建物、ぼくはずっと以前から知っていたのですが、つい先日どなたかのツイッターへの投稿がヤフーニュースで取り上げられ全国区でバズってました。道路を隔てたVWビルの極限られた角度からしかあんな風には見えないので、地元の人でも知らない人は多いと思います。
    鬼滅はいつも遊んでもらっている!? 近所のガキンチョ兄貴にプレゼントしようと思いましたがお預けです。
    まむさんもご指摘の通り、あのフィギュアはゆめっちではなく、本名渡辺ちょくみさんだそうです。チーママさんからもご指摘受けました。MAMMUTとMarmotを間違えるようなものですね^^;
    まむさんの世界征服計画は雨で順延ですか。さんたろうさん対策も延期でしょうか? 勝負はいつも出発前日あたりですよね。

    >医療世界のトップさん方の悲痛な叫びを聞くと...
    なんですが、ちょっと愚痴を聞いてくださいまし。
    先日、日本医師会は「医療緊急事態宣言」を表明しました。医療機関は混乱・分断しています。日本医師会というと、日本のすべての医者の代表と思われるかもしれませんが、実質的には開業医組合みたいなものです。開業医が多いからコロナ患者を受け入れているところは少ない。その人たちが「コロナ対策しっかりしろー」と叫んでいるわけです。本当に大変なのは大学病院や市立病院など、ごく限られた数でコロナ対応している勤務医です。日本はベッド数世界一、患者数は欧米に比べ1/100程度。本来医療崩壊なんてあり得ないのです。コロナをインフルエンザと同じく第5類に指定すれば、あっという間に解決です。でも医師会は自分のところにコロナ患者は来て欲しくない。だから「コロナ対策しっかりしろー」。本音は受け入れ対策にはとってもお金がかかるから、自分のところには飛び火して欲しくないということです。
    方や日本看護協会はコロナで看護師の離職が増え最前線が疲弊していると発表しました。実はこれもその最前線の看護師からは結構ブーイングなのです。コロナがパンデミック化するずっと以前から医療現場では看護師の過酷な労働、それに見合わない賃金、人間関係の葛藤の問題がくすぶっていました。でも看護協会は事実上の見て見ぬ振り状態。ここへ来てのコロナで良い離職理由ができた看護師さんたちがここぞとばかりに辞めているのが実態です。もちろん反対意見も多いとは思いますが、猫の目にはそのように映ります。

    ゆめっち様を見ては、そんな人間社会を忘れ元気を取り戻している今日このごろです。
    2020年12月25日10時09分 返信する
  • 少し一緒に歩きましょう。。か♪

    よいしょっ♪ よいっしょ♪
    一生懸命歩いて追いつきました。
    お散歩道はこちらかしら?って。
    聞いた通りですね。本当に牛さんもいる~。
    のんびりした時間が流れている感じのお散歩道ですね☆

    あれから7年 今もおじいさんはお元気なのでしょうか。
    人生を知った人の深い思い・・ですか・・。
    きっと、毎回出荷されていった大切な命の重みを痛いほど感じながら。
    やり終えた今は、「毎日を人生最後の日」だと思って、大切に大切に時間
    を刻んでおられるのでしょうね。好きなことをやって。のんびりと・・・。
    いつか、家族に「笑顔」が思い出になるように。毎日笑ってさ。
    知らないおじいさんの事だけど想像しちゃいますね。

    一度きりの人生ですからね。
    充実した時間を過ごして、人生を全うすることができる人は本当に幸せね。
    そうできなかった人の為にも、がんばらなくちゃ。
    お友達がGo to heavenのブログをアップしているよ。。。
    笑って見送ってもらえるようにしなくちゃね。
    さあ 顔上げて、もう少しお散歩続けようっか。

    この前聞いたお地蔵さんね。
    こんにちは さやかちゃん はるかちゃん・りかちゃんもいるね♪
    寒くなるからマフラーでも編んであげましょうか(^^)

    またお散歩でお会いしましょう。
    2020年11月27日21時44分返信する 関連旅行記

    類は友を呼ぶ。


    猫の棲息地には猪鹿猿雉牛馬羊... 豚
    さまざまな動物さんが入り乱れております。

    蒲田にいたっては、ゴジラさんまで現れました。
    シン・ゴジラを見る機会があれば御覧ください。
    ゴジラが呑川を遡上し、我が愛する定食屋を破壊! 許せん!

    実は近代的な高層ビルが立ち並ぶ都内の棲息地でも
    毎朝田舎以上にたくさんの牛さんを見かけます。
    その中にはおじいさんの牛もいたのかもしれません。

    おじいさんは元気でしょうかね?
    「ホッホッほ おかげで高値で売れたワイ♪」
    それくらいでいてくれても良いのですが。

    数年前の元日に近所の田舎道を散歩していると、
    「お〜い、ちょっと手伝ってぇ〜」 の声
    何かと思えば、病気で動けなくなった羊を介抱するので
    力を貸して欲しいとのことでした。
    一目見てスクレイピーと分かる症状でした。

    元気でも犠牲になる牛
    ペットでも病気になる羊
    猫の小判を持ち去る豚

    何が幸せなのか分かりませんが、animal actually
    いろんな幸せの形があるものだと思いました。
    へ? やっぱ豚さんが一番幸せ者では!?

    ところで、よーし何でもやってみるべの会
    ぜひ立ち上げてくださいね!
    2020年12月21日19時30分 返信する
  • そーっと、お邪魔します。

    トントン♪ どなたかいらっしゃいますか?
    世の中似ている人の、あとお二人とか(๑˃̵ᴗ˂̵)

    お元気ですか?
    お留守番の方も、お留守のようで。
    お散歩中ですか?

    ただ、お元気ならいいのですが、^ ^
    都内も大変ですね。

    では、お留守のようなので。
    お邪魔しましたー。
    玄関先の小判をちょいと頂いて。。。
    そーっと失礼いたします。

    コロナ警備でしたー。
    2020年11月12日22時26分返信する 関連旅行記

    やられた


    よく留守するので、自宅の警備を「コロナ警備」さんに
    お任せしているのですが、玄関先の小判をごっそり
    持っていかれました。

    これはきっと犬よりも鼻が利いてトリュフを根こそぎ
    持っていく動物さんの仕業に違いない。
    2020年12月21日19時24分 返信する

    くん・くん・くん♪  春ですよ☆彡

    体を丸めて寒い冬を過ごした...
    熊さんも・野ねずみさんも..
    春の香りに誘われて
    「くん・くん・くん」
    寝ぼけまなこで穴から出てきましたよ。
    おやおや小さなカタツムリまで♪

    お友達の猫ちゃんは...
    クルクルかわいい声でお庭に遊びに来てくれました。
    なのに...
    なぜかこちらの子猫の姿は見かけない。
    「どうしたのかな?」
    そーっとお部屋を覗きに来ました。

    キラキラ輝く春はもうすぐそこまで来ていますよ〜♪

    2021年02月26日12時46分 返信する
  • 第二次世界大戦

    こんばんは、えあどまむさん。

    ドイツがポーランドをに侵攻したのが第二次世界大戦のきっかけでしたね。
    工場の煙突と同じくらい巨大な十字架に世界の平和と、コロナウイルスの終息を願いたいです。

    ポーランドはとてもやさしく大好きな国のひとつですが、アウシュビッツの存在が大きいからか悲しさを感じます。

    昨日、高速道路&一般道路を片道4時間かけて南会津の前沢集落に日帰りで行って来ました。南会津はけっこう遠かった!今までで一番の長時間ドライブでした。
    まだ紅葉には早く雨空でしたが、お蕎麦がおいしかったです。

    まほうのべる
    2020年10月18日19時33分返信する 関連旅行記

    ル・マン前沢


    べる子さん

    往復8時間の日帰りドライブって、よほど旨い
    お蕎麦さまがいらっしゃいました?
    新たな耐久レース「ル・マン前沢」
    聞いただけで車酔いしてきました。

    ポーランド侵攻を正当化するためナチスのスパイが
    ポーランド人に扮し自作自演で、ラジオ局を襲う。
    まったく以って、お疲れ様でございます。

    ポーランドは負の遺産が多いけれど、その反動か
    ホントに美しくて落ち着いた国に変貌シたね。
    2020年10月19日18時06分 返信する
  • クイズは難し過ぎて分かりません。。

    えあどまむさん、こんちには!

    アイコン初登場ですね?! 
    ポーランドのその辺り、雰囲気ありますね。怖いようであり芸術的。
    木製の塔すごいですね! そう言えば子どもの頃は電柱も木だったなぁ。

    私は家で「さて何でしょう?」と問題を出すので猫次郎に「クイズ王」と呼ばれ、学校でも私はクイズ王らしいです。
    しかし、答え分かりません。
    こないだ行った小浜温泉にそんな感じので湯を冷ますシステムを見ました!
    食べそこねた小浜ちゃんぽん、、
    また思い出してしまいましたಥ‿ಥ
    2020年10月17日13時38分返信する 関連旅行記

    おめでとうございます。合格です!!


    ☆なになに、小浜温泉で見た!?

    「クイズは難し過ぎて分かりません。」と言いつつ、
    無意識に答えを半分当てるところが、甲賀流
    まむさんのすごいところですね。

    はい、そうです。あの1.7キロもある銀河鉄道の
    上部に温泉水を流し、スピノサスモモと言う
    無数の木の枝でミネラル分を適度に取り除き
    製塩する装置でした。もはや合格です!

    ☆なになに、小浜ちゃんぽんが悔しい!?

    さすがに小浜温泉は遠いので、実現可能な
    ミッションとして、小浜名物 こだま食堂の
    「わらじカツ丼」でも食べてきて下さい。
    猫次郎くんとか好きそう♪
    https://bit.ly/3554KvL
    2020年10月17日19時49分 返信する

    やはり私はクイズ王?!

    えー! 半分アタリだったんですね!
    小浜では塩も作ってたし温泉もだし、キーワードが揃ってますね。
    小浜温泉に泊まると決めたのも直前でたまたまだったので、この問題を解く為に泊まる事になったのか!?

    スピノサスモモとは初めて聞きましたが現地ではおなじみなんでしょうか。
    小浜温泉では杉だったように思ったのですが、調べ直したら竹で。
    私の記憶違いに頭がこんがらがっていますが、あの巨大バージョンなら見応えは抜群だったでしょうね。

    第二次世界大戦のきっかけの地でしたか?
    大津事件を思い出しました。
    第一次世界大戦だか日露戦争のきっかけだと思っていましたが、調べ直したらこれも記憶違いでした。。。。

    あ、フォローありがとうございます!

    2020年10月18日14時01分 返信する

    まだ近くの小浜

    まだ身近な小浜のわらじカツ!
    Googleでマークしました!

    2020年10月18日14時03分 返信する

    クイズ王大魔王


    結局最終問題まで「ルーレット」も「全員オープン」も
    全然使ってないのにクリアするとは、久々の
    「私は小学5年生より賢いです」でしたね。
    あ、でも300万円はありません。

    あんな大事件が大津であったとは。これが現代なら
    国交断絶! 北方領土は永遠にツンドラに!?
    大津事件があってでも今よりよほど友好関係に
    あったのだから歴史は分からないものですね。

    まむさんが「日露戦争のきっかけだ思っていました」と
    言うと、ホントにそんな気がしてきました。
    さすがはクイズ王
    2020年10月19日17時56分 返信する

    Obama


    オバマさんの頃が懐かしいですよね。
    マスクを投げ飛ばす大統領には、わらじカツを
    投げ返したくなりますね。

    ぜひいつか行ってみて下さい。
    2020年10月19日17時57分 返信する
  • 乗客だって辛い!

    こんばんは、えあどまむさん。

    トルコへは8日間のツアーで行っているのですが、移動時間の長さに体調が悪くなってしまったけ。ドライバーさんは1人で長時間運転をしていて、本当に大変だなと思っていました。ヨーロッパの中で一番、移動の辛いツアーでした。

    トルコといえば世界遺産よりどんな素敵な建物よりも、移動時間の長さが一番印象に残っています。

    まほうのべる



    2020年10月14日20時12分返信する 関連旅行記

    メアリー・ポピンズ


    べる子さん こんばんはどす。
    あらま、べる子さんもトルコ行ったんだ!
    さすがは世界を旅するずんだ餅。

    北米大陸だと距離があっても道がまっすぐだから
    あまり疲れないけれど(睡魔との戦いは恐怖)、
    適度にカーブするトルコは、運転しながら眠れ
    ないのが辛いところ!?

    イスタンブール市内の運転も相当なもんだったよ。
    自家用車よりタクシー、タクシーよりバスが恐い!
    カッパドキアへ行くなら、気球が楽ちんそう!?
    2020年10月15日20時47分 返信する
  • 花咲か爺さん。悪どいおばさんの私。

    よくTVで「何作ってらっしゃいますか?」
    と農家さんに立ち寄り。。
    帰りには抱え切れない程の果物野菜を
    頂いて帰るシーンを見ます。

    お散歩中、腹黒くも真似して聞いた事が
    あります。

    「何作ってらっしゃいますか?」

    そしたら、外人実習生でした。

    予想外の展開でした。( ̄∀ ̄)

    2020年10月14日05時26分返信する 関連旅行記

    朝食メニュー決まり!

    あっ! NHKの体操のお兄さんだぁ!
    ん??

    「おかんが言うにはなあ、あれはジモティちゃうか?」
    言うてんねん。
    「ほな、違うなあ。」
    ご主人様とも、絶対ちゃうなあ~。(*^▽^*)

    今朝のご飯は、コーンフレークにでも☆~(ゝ。∂)
    2020年10月14日05時37分 返信する

    選ぶならやっぱり大きなつづら


    チーママさん こんばんは。

    昨晩はカップラーメンのみでしぼんでましたが、今日は
    人形町今半の弁当を一気に2つ食べて復活しました。

    うちの近所は散歩するにはもってこいの美しい里山で、
    田園風景が広がるのですが... 腹白く歩いていても
    結構な頻度でこれ持ってけーって、大根やキャベツ、
    季節の果物なんてゲットできます。
    特に秋には振る舞い酒をいただきながら、つきたての
    餅やおにぎり、蕎麦などご相伴に預かり、帰りには
    害獣駆除された猪鹿の肉まで頂けちゃったりします。

    これナンボで売れるやろ?
    気づけば... すっかりどす黒くなっています(ΦωΦ)
    2020年10月15日20時45分 返信する

    RE: 朝食メニュー決まり!


    あれはまっことジモティですが、あのご主人さまは
    巨大な猫に変身する前の最後に撮られた人間の
    姿でした。大好きな蕎麦屋で世界征服を企んで
    いた時の貴重な!?写真です。
    2020年10月15日20時46分 返信する

えあどまむさん

えあどまむさん 写真

  • 旅行記

    15

    289

  • クチコミ

    0

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年01月26日登録)

    9,381アクセス

5国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

えあどまむさんにとって旅行とは

 

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています