旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

55うさぎさんのトラベラーページ

55うさぎさんのクチコミ(21ページ)全661件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 上質刺繍アイテムを購入するならこちら

    投稿日 2014年02月01日

    ウルワトゥ (レギャンショップ2) バリ島

    総合評価:3.5

    素敵なカット刺繍がショーウィンドーに飾られているので、つられて入店しました。目の保養になるような素敵な刺繍の作品(トップス、傘等)が陳列されていますが、決してお買い得とは言い難いです。マダムが持つには良いかもしれませんが、普段使いするにはどうでしょうか・・・あまり実用的ではないかもしれません。ウブドにも数店ありました。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • おいしいお土産はこちらで調達

    投稿日 2014年02月01日

    コウ クイジーン バリ島

    総合評価:4.0

    気の利いたお土産を調達するにはぴったりのお店です。こちらで買い求めたジャムやソルトは、どれも差し上げた方に好評で、リピートしています。ジャムは味見させてもらえます。パッケージも洗練されたデザインで、自信を持って差し上げることのできる品物ばかりです。店員さんも流暢な日本語を話します。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • ばらまき土産に最適な、上質リップクリームがおすすめ!

    投稿日 2014年02月01日

    ウタマ スパイス (サヌール店) バリ島

    総合評価:5.0

    上質な精油や石鹸などを扱っている、お気に入りのお店です。お勧めは、リップクリーム。特に、ココアとタンジェリンの香りが喜ばれます。店員さんのお友達が、新聞を使って手作りしたという、可愛い袋もつけてくれました。お値段も手ごろで、ばらまき土産として大量購入します。ウブド(モンキーフォレスト近く)にもショップがあります。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • おしゃれなファッションをお手頃価格で

    投稿日 2014年02月01日

    ボディ & ソウル (レギャン店 & ファクトリーアウトレット) バリ島

    総合評価:4.0

    レギャンの大通りを歩いていて、たまたまお店に入ったのですが、ちょうどセールをやっていたので、日本でも着られるような可愛いワンピースを数点購入しました。感覚としては、H&Mのような価格帯と品揃えです。客層はハイティーンから30代を中心にしているようなデザインでした。店内も清潔でゆったりとしており、気持ちよく買い物ができました。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • バリ・ウブドで、気の利いたお土産を調達するのに最適

    投稿日 2014年02月01日

    コウ バリ ナチュラル ソープ バリ島

    総合評価:4.0

    おしゃれで、気の利いたお土産は、こちらで調達します。ラッピングもかわいらしく、お土産として差し上げると、どなたもとても喜んでくださいます。石鹸や、ハーブソルト、ジャムなどが人気です。店員さんも流暢な日本語を話します。地元のお塩を使用したハーブソルトは、自分用にも大目に購入します。パスタやスープなど、材料が少なくても、これだけでリッチ感がアップする優れものです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.0

  • モール裏手のビーチからの夕日がきれい

    投稿日 2014年02月01日

    ディスカバリー ショッピングモール バリ島

    総合評価:3.0

    ホテルやレストランが立ち並ぶ界隈にあるので、お土産の調達に立ち寄りました。モール内にはファストフードやレストランもあり、ここでいろいろ済ませられそうな大型ショッピングセンターでした。ちょうど履いていたサンダルが壊れてしまったので、こちらに入店しているショップで良いものが買えたので助かりました。モール裏手は、あまりきれいなビーチではありませんが、天気が良ければ夕日がきれいです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 漢詩のお好きな方向き

    投稿日 2014年02月01日

    杜甫草堂 成都

    総合評価:3.0

    ガイドブックには必ず紹介されている場所で、確かに文化・歴史の観点から見ても、貴重な展示物が見られましたが、こちらに行く際には、少しでも漢詩の知識や歴史を理解していかれたほうがよろしいかと思います。私はそちらの知識に浅く、せっかく来たのにあまり感動できない自分に、少しもったいない気がしました。中国風の庭がきれいでした。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 三国志などの歴史好きの方向き

    投稿日 2014年02月01日

    成都武侯祠 成都

    総合評価:3.0

    さほど三国志に興味もなく、理解も浅いまま行ってしまいましたので、さらっと見て出てきてしまいました。歴史に造詣の深い方ですと、もっとゆっくりと展示物をご覧になる所なのでしょう。入場料が高く感じました。庭などはきれいに整備されていて、私はむしろそちらのほうに興味を惹かれました。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 中国っぽさを味わえる、古い街並み

    投稿日 2014年02月01日

    錦里古街 成都

    総合評価:4.0

    観光ガイドブックには必ず紹介されている、有名な観光スポットです。素人でもそれなりに様になる写真が撮れる所です。となりの武候伺は有料ですが、こちらは無料で、夜になるとライトアップされて良い雰囲気です。小腹がすいたら、各種小吃で成都の味を楽しむのも良いでしょう。近くには、チベット族がまとまって住んでいる通りもあります。そちらは、チベット仏教の雰囲気が漂う地域です。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.0

  • パンダに会える!

    投稿日 2014年02月01日

    成都動物園 成都

    総合評価:3.5

    パンダその他、いろいろな動物がいました。入場料は20元、300円程度です。場所は、成都市内の北東部、市内中心から安く行くには、1番や64番などの公共バス(2元)で「驷马桥」(スーマーチャオ)まで行き、そこで動物園行に乗り換えると、簡単に行けます。並ばずにパンダがゆっくり見られて良かったです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0

  • レストランも充実 大型ショッピングセンター

    投稿日 2014年02月01日

    ラッフルズシティ 成都

    総合評価:3.5

    この近くに所用があったため、ラッフルズシティー内にある、台湾の有名店「ディンタイフォン」目当てに行ってみました。ショッピングセンター内は、あまりハイエンドな高級店は入店していませんでしたが、家族連れでにぎわっていました。ショッピングセンター正面にある、カラフルなパンダが、中国らしさを醸し出していました。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • 「世紀金源飯店」 地下鉄1号線駅からも近い、大型ホテル

    投稿日 2014年02月01日

    エムパークグランドホテル 昆明

    総合評価:4.0

    こちらのホテルは、市内から離れていますので、こちらを拠点として動き回るには少々不便です。しかし、近くには公共バス乗り場や、地下鉄1号線の駅もあり、うまく乗りこなすなら、安く移動ができると思います。近くのショッピングセンターにはカルフールも入店しています。ホテル1階のロビー脇のレストランでは、アフタヌーンティーも楽しめます。市内まで、お安く公共バスで行ってみたかったので、ホテルスタッフに聞いたところ、とても親切に教えてくれ、バス停の付近までわざわざ連れて行ってくれました。中国のホテルにしては、サービスが良いほうだと思います。

    旅行時期
    2014年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    2.0
    客室:
    4.0

  • 空港からのアクセス良し(空港バス6号線利用)

    投稿日 2014年02月01日

    コンメイ ホテル 昆明

    総合評価:3.0

    空港からのバス6号線に乗ると、その終点がホテルです。ただし、空港からの6号線のバスは、午後2時半くらいで最終便が出てしまうため、私の場合は1号線に乗り、途中で降りてタクシーで向かいました。ホテル内は、可もなく不可もなく、特筆すべき素敵なことはありません。徒歩圏内に、公共バスの乗り場や、夜遅くまでやっている食べ物屋さんが結構あり、立地は便利でした。

    旅行時期
    2014年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • 博物館で少数民族の暮らし・文化を学んでみよう

    投稿日 2014年02月01日

    雲南省博物館 昆明

    総合評価:3.5

    少数民族に関する常設展示が見たかったので、3階を中心に見て周りました。雲南省に住む少数民族の、衣装、装飾品、アート、楽器、宗教関連の道具などを展示しています。思ったより展示物が少なく、正直がっかりでしたが、無料でしたので不満はありません。少数民族についての理解が少し深まり、行ってよかったと思います。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 古い街並みを残した「老街」 ぶらぶら散歩に最適

    投稿日 2014年02月01日

    昆明老街 昆明

    総合評価:4.0

    「昆明で古い街並みを残したところに行きたい」と地元民に聞いてみたところ、「昆明老街」はどうかと提案されましたので、行ってみました。ちょうど整備中の建物も多く、全てが見られたわけではありませんでしたが、お土産によさそうな民芸品も数多く売られていて、良い散歩になりました。市の中心から近いところですので、散歩がてら行ってみると良いでしょう。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 昆明長水国際空港から市内へ、空港バスがお得で便利

    投稿日 2014年02月01日

    昆明長水国際空港 (KMG) 昆明

    総合評価:3.5

    昆明長水国際空港は、市内からは離れていますので、タクシーで行きますと、結構な額になります。各方面に出ているバス(25元)が、お安く便利です。空港を出て正面にある、チケットブースで、自分が行きたい所、あるいは泊まるホテルを、紙に書いて渡すと、何番バスに乗るべきか教えてくれます。バスの中には、添乗員もいますので、自分が下りるべき場所をあらかじめ伝えておくと良いでしょう。

    旅行時期
    2014年01月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 過橋米線:食べ逃したら空港にも同じお店があります

    投稿日 2014年02月01日

    橋香園過橋米線 (文化宮店) 昆明

    総合評価:3.5

    高温に熱したチキンベースのスープに、ライスヌードルと、各種トッピングを一気に入れ、頂きます。雲南の名物料理です。特に香辛料を使っているわけではないので、独特の香りや辛味などもなく、疲れた身体にもスーッと入っていく美味しさです。ただ、お値段的には、少々観光客を意識した設定なのかなとも感じました。市内で食べ逃した方は、昆明の空港にもお店が入っていますので、お時間がありましたらどうぞ。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 二つの河の交わる所、その色にご注目

    投稿日 2014年02月01日

    朝天門広場 重慶

    総合評価:3.0

    重慶市内を流れる二つの大きな河が交わるポイントがあり、それぞれの河の水の、色の違いを見ることができます。私が訪れた日は、あいにくはっきりとは見てとれませんでしたが、その違いが茶系と緑系と、はっきり区別して認識できるくらい、鮮明に見れることもあるそうです。立って見ていると、河下りの船に乗るよう、しきりに勧誘に来ます。広場では、凧揚げに熱中している人も沢山いました。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 重慶市の中心、待ち合わせの目印に

    投稿日 2014年02月01日

    解放碑 重慶

    総合評価:3.0

    特にこれをわざわざ見に行くほどの価値はないかもしれませんが、ショッピング街の中心にあり、待ち合わせや何かの目印にするにはいいと思います。大きいので、遠くからでもすぐ分かります。この近くに、日本領事館の入っているビルもあります。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 古い街並みを眺めてタイムスリップ

    投稿日 2014年02月01日

    磁器口 重慶

    総合評価:3.5

    重慶でどこへ観光に行けばいいかと、地元民に聞いてみると、「磁器口」(ツーチーコウ)との回答でしたので、行ってみました。 入場料も無料で、中国の古い街並みを見ることができ、タイムスリップしたようでした。ちょっと小腹がすいたら、「小吃」(シャオチー)と呼ばれる、麺モノやお菓子類を買って、歩きながら食べるのもいいかもしれません。お土産には、「麻花」(マーファー)という、かりんとうのようなお菓子が有名らしいですが、買うならば「原味」(ユエンウェイ)=プレーン味 がいいでしょう。その他の味は、日本人にはなじみの薄い香辛料とかが使われていたりします。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

55うさぎさん

55うさぎさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    661

    86

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2005年02月01日登録)

    142,047アクセス

17国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

55うさぎさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています