旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

55うさぎさんのトラベラーページ

55うさぎさんのクチコミ(20ページ)全661件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 日本語達者なナイルさんのカレー屋

    投稿日 2015年02月16日

    ナイルレストラン 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    東銀座の大きな通りに面したお店なので、あまり迷わずに着きました。お店の外には、オーナー、ナイルさんの写真のポスターも貼られているので、すぐ分かります。
    お昼の繁忙時は、並ぶお客さんがいるようです。
    メニューはかなりシンプルで、ランチは「ムルギランチ」1500円となっています。お味は普通に美味しかったです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ミルクが濃い!ゆめ牧場のソフトクリーム

    投稿日 2015年02月16日

    成田ゆめ牧場 酒々井プレミアム・アウトレット店 佐倉・四街道

    総合評価:4.0

    アウトレットでの買い物のついでに、こちらのソフトクリームを頂きました。日本一美味しい乳製品作りを目指しているそうです。
    いろいろな味がありますが、やはり王道のプレーンが、ミルクの味をもっとも味わえるのではないかと思います。濃厚で、でもしつこくない後味です。
    近くにはゴディバもあり、そちらのソフトクリームも頂く予定でしたので、ゆめ牧場はどうしようかと思いましたが、暑かったせいもあり、両方スルリと完食でした。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 濃厚なチョコレートソフトクリームに、完全ノックアウト!

    投稿日 2015年02月16日

    佐倉・四街道

    総合評価:4.0

    アウトレットでの買い物のついでに、チョコレートのソフトクリームを頂きました。
    税込500円で、ソフトクリームにしては立派なお値段ですが、何と言ってもゴディバですから、それだけの価値はあると思います。
    言わずもがな、お味は濃厚で、程よい苦味もあり、季節限定のトッピング(この日はラズベリー味)もぴったりでした。
    暑い日でしたので、溶ける速度が大変早く、焦って食べなければならなかったのが、唯一残念なところです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 酒々井プレミアムアウトレット内 普通に美味しい洋食屋

    投稿日 2015年02月16日

    山下晴三郎商店 酒々井プレミアム・アウトレット店 佐倉・四街道

    総合評価:3.0

    アウトレットでの買い物のついでに、ランチをとりました。
    フードコートの一角にあります。飲み水はフードコート内で、自由にいただけます。
    今回頂いたのは、豚テキセットです。薄切りの豚肉をこんがり焼いて、ソースをかけた一品で、ご飯によく合いました。こちらでなければ食べられない味、というわけではありませんので、あえてこのためにここに来る必要はないと思います。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 富士山が見えるアウトレット

    投稿日 2015年02月16日

    御殿場プレミアム アウトレット 御殿場

    総合評価:4.0

    とにかく店舗数も多く、敷地も広いので、家族で集合時間を決め、それぞれがお目当ての所を目指して周りました。
    そこかしこで、中国語が聞こえてきましたので、中国人観光客もよく来るところのようです。
    プレミアムアウトレットは、日本国内外、何か所か行ったことがありますが、御殿場は、森というか山の中にあり、そこから富士山が見えるというのが売りだと思います。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 美保の松原の中にある、小さな小さな神社

    投稿日 2015年02月16日

    羽車神社 清水

    総合評価:3.0

    美保の松原を通り抜け、砂浜に出ると、小さな神社「羽車神社」があります。
    神主はいらっしゃるのでしょうが、神社自体が小さいため、そこで何か神事を執り行うというほどの神社ではないように感じられます。
    観光客が何人か鳥居をくぐって参拝していました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • あべかわもちをお土産にどうぞ

    投稿日 2015年02月16日

    いちまる水産 清水

    総合評価:4.0

    暑い日に訪れました。店頭でよく冷えた緑茶をふるまっていただき、つられるように店内へ。
    こちらで購入できる安倍川もちは、しっかりとしたおもちで、他店のぎゅうひのような触感の安倍川もちとは少し異なります。和菓子好きの友人にも喜んでもらえました。
    店内では、静岡名産のはんぺんやお茶を使ったお菓子など、お土産に良いお品が手に入ります。
    お店は、美保の松原の、入り口わきにあります。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 美保の松原入口そば お茶とあべかわもちで一休み

    投稿日 2015年02月16日

    一ふじ 清水

    総合評価:4.0

    美保の松原入り口そばにある、お土産屋さんです。
    訪れた日は、夏の暑い日でしたので、冷え冷えのお抹茶と安倍川もちを購入し、そこで頂きました。
    静岡茶で作った各種スウィーツやドリンクをお土産に買い求めることが出来ます。店内では、安倍川もちの歴史や製造工程を紹介したビデオを見ることが出来ます。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 美保の松原からすぐ 灯台からの眺めもおすすめ

    投稿日 2015年02月16日

    三保園ホテル 清水

    総合評価:3.0

    美保の松原から徒歩圏内です。となりに灯台があり、そこからの景色も美しいです。お宿自体は、あまり新しい建物ではないようで、可もなく不可もなく、といった感じでしたが、温泉を楽しむには良いでしょう。
    宿泊しなくても、11時から夜9時の間なら、大人600円で、日帰り入浴を利用できます。ホテルの駐車場のところにある足湯は、無料で12時から午後4時まで利用できます。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 美保の松原入口 大きな松が迎えてくれる並木道「神の道」

    投稿日 2015年02月16日

    神の道 清水

    総合評価:4.0

    美保の松原から富士山を見ようと出掛けてみました。松原の入り口に、太く背の高い立派な松の木が両側にそびえたつ、「神の道」と呼ばれる松並木があり、そこを歩いていくと松原に通じます。
    足元は、ウッドデッキで整備されていますので、高齢者でも歩くことが出来ると思います。途中途中に、ベンチも置かれています。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 夏は富士山が見えにくい・・・富士山を見るなら冬がねらい目

    投稿日 2015年02月16日

    三保松原 清水

    総合評価:4.0

    以前、冬に同じ場所から富士山がくっきりきれいに見られたので、その好印象を持ちつつ、夏はどうかと行ってみました。残念ながら、かすみがかって、山のシルエットすら見えませんでした。
    松原の前に広がる砂浜は、太陽にじりじりと照りつけられて、足をやけどするかと思いました。お気をつけ下さい。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • よう来たのん! 圧巻の棚田風景

    投稿日 2015年02月16日

    四谷の千枚田 新城

    総合評価:5.0

    美しい棚田があるとのことで、行ってみました。
    以前、バリ島のウブドで見た棚田とは一味違い、完全にザ・日本、の棚田風景です(当たり前ですが・・・) 行った日は平日だったせいか、人もまばら、向かい側の無料駐車場に車を置き、棚田を歩いてみました。
    入場料もかからず、ちょっと贅沢な景色を独り占めできて、後日撮った写真を外国人の友人に見せたところ、大喜びされました。
    秋の収穫時期は、棚田一面が黄金色になり、それはそれは美しいそうです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 東海道天然記念物 御油の松並木

    投稿日 2015年02月16日

    御油の松並木 豊川

    総合評価:4.0

    愛知県豊川市にある、東海道の宿駅御油の松並木を見に行きました。西の赤坂宿との間に松並木が残されています。天然記念物に指定され、ていねいに管理されています。この道を通って、江戸と京都間の往来がされていたと思うと、ずいぶん歴史ある道なのだと実感します。松並木自体は数百メートルしかありませんが、道路の傍には昔の宿が保存されており、車を降りて歩いてみると興味深いです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 九寨溝入口に最も近い景勝地

    投稿日 2014年03月07日

    九寨溝 盆景灘 九寨溝

    総合評価:4.0

    「盆景灘」まで来ると、九寨溝の出口まであと一息です。九寨溝内の、色鮮やかな湖、勇ましい滝などの風景で圧倒された後に、「盆景灘」の景色を見ますと、少し地味な印象も受けますが、この静けさがここの良さということでしょうか。時間が許すならば、少し上のほうにある「樹正群海」から、ずっと徒歩で下ってきますと、景色の変化を楽しむことが出来ます。遊歩道も整備されている区間ですので、さほど疲れません。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 九寨溝内、1日乗り降り自由の緑バス 1日チケット夏期90元、冬季80元

    投稿日 2014年03月07日

    循環バス 九寨溝

    総合評価:4.0

    九寨溝は大変広大な面積であるため、必然的に循環バスに乗り降りしての観光になります。
    入場チケットと共に、バス1日券を購入する必要があります。(夏期90元、冬季80元)
    バスに乗ると、まずY字になっている右側の一番奥(原始森林)で下されますので、そこから下り方面のバスに乗り換え、各景勝地で乗り降りしながら観光します。(冬期間は、原始森林まで行くことはできず、その手前のバス停で全員降ります。)
    バスは次から次へとやってきますので、1本逃しても焦る必要はありません。

    Y字の左側の方向へ行きたいときには、まずレストランなどがある「诺日朗中心」までバスで行き、そこから「長海」行きのバスに乗り換えます。ただし、冬季は、長海は完全に凍っていますので、見どころは「五彩池」程度です。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    その他
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    4.0

  • 外が暗い時間帯は、メーターで走ってくれない危険性あり

    投稿日 2014年03月07日

    タクシー 九寨溝

    総合評価:3.0

    九寨溝観光を個人手配でした際、ホテルからバスターミナルまで流しのメータータクシーに乗りました。
    5分程度の近距離でしたので、初乗り料金で行くかと思いましたが、朝8時近くでまだ外がうす暗い時でしたので、メーターを動かしてもらえず、運転手の言い値を払うこととなりました。
    バスの出発時間が迫っていたため、運賃のことであれこれ言いあうことは避けるべきと判断し、そのままにしました。
    本来であれば、朝8時というのは日中の普通料金ですが、冬季間の九寨溝はそのくらいの時間帯でも暗いためか、時間外料金を取られる恐れもある、ということを学びました。
    次に同じような場面に遭遇したら、きちんとメーターを動かすよう、最初に確認すべきだと思いました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    支払額の安心度:
    3.0
    利便性:
    3.0

  • 九寨溝入口まで数百メートル、コストパフォーマンスの良いアットホームなお宿

    投稿日 2014年03月07日

    モーニング ジウジャイ ホテル 九寨溝

    総合評価:3.0

    個人手配の旅行で、九寨溝を訪れた際、ツインルームに3泊しました。以前こちらに宿泊したことのある友人からの紹介で、九寨溝入口まで徒歩10分以内と、ロケーションの良さで決めました。
    室内は、エアコン、テレビ、ドライヤー、タオル、シャンプー、ボディーソープと、必要最小限のものが揃っています。ただし、泊まったのが2月中旬と、真冬でしたので、さすがは山の気候、エアコンをつけても少し寒かったです。エアコンをつけっぱなしにして、2日目からは程よく暖かくなりました。
    ホテル、といっても、ユースホステルのような、若者も気軽に泊まれる雰囲気の宿です。日中、九寨溝観光などで外に出て、夜は寝るだけに帰る、という方であれば、こういう所でも十分かと思います。室内は清潔ですが、ラグジュアリー感は全くありませんので、雰囲気を求める方ならば、数倍の金額を出してシェラトンやインターコンチネンタルに宿泊なさったほうがよろしいでしょう。
    朝食は、前もってフロントデスクで声を掛けておくと、25元程度で簡単なものを用意してくれるようです。
    ホテルの周りには、食堂やレストランも多く、食べるところには困りません。
    成都などから公共のバス(成都市内中心部にある、「新南門」バスターミナルから往復300元弱、片道8から10時間)で九寨溝入りする場合、バスターミナルからホテルまでは、徒歩約30分(タクシーなら5分くらい)です。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • 静かで人も少なめのビーチ

    投稿日 2014年02月01日

    サヌール ビーチ バリ島

    総合評価:3.5

    クタビーチを見てから行きましたので、随分人が少なく感じました。場所柄か、静かな雰囲気でした。残念ながら、行った日は曇りで、期待していたような景色ではありませんでしたが、クタビーチでゆっくりできなかった分、のんびりできました。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    水の透明度:
    3.5

  • 人ごみが気にならない方向けのビーチ

    投稿日 2014年02月01日

    クタビーチ バリ島

    総合評価:3.0

    有名なせいでしょうか、いつも人がいっぱいで、水質もさほど良くありません。特に、中国の春節の前後は、中国大陸からの団体客がわんさか繰り出して、辟易します。わざわざ行くほどのビーチではありませんが、天気が良ければ、夕日がきれいです。行くなら夕方だけでいいかな、と思ってしまうビーチです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    水の透明度:
    2.0

  • ばらまき土産購入にぴったりの大型スーパー

    投稿日 2014年02月01日

    カルフール バリ島

    総合評価:4.0

    食料品関係のお土産は、こちらでお得に大量購入しましょう。
    私が自分用、友人用に買い求めて喜ばれたものの数例:バリ産バニラビーンズ、サフラン(ご飯を黄色くするために)、ホワイトコーヒー、生姜ハニードリンク(パウダー)などなど。自宅でインドネシア料理を再現したい方は、こちらでお安く調味料(テラシなど)を購入なさるとよろしいでしょう。
    店内ですれ違った日本人のご夫婦は、ビーチサンダルをカートいっぱいに大量購入なさっていました。ばらまき用でしょうか・・・わたしもつられて1足だけ購入しましたが。支払いにはクレジットカードも使用できます。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

55うさぎさん

55うさぎさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    661

    86

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2005年02月01日登録)

    142,047アクセス

17国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

55うさぎさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています