旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

きり太郎丸さんのトラベラーページ

きり太郎丸さんのクチコミ全37件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 何を食べてもおいしい私たち夫婦のお気に入り

    投稿日 2018年05月07日

    鹿港小鎮 (北京) 北京

    総合評価:5.0

    王府井の地下鉄駅から東方新天地の長いエスカレーターを上るとあります。
    上海でも何店舗かあって利用していたのでおいしいだろうなと迷わず入りました。
    写真と中国語英語日本語表記のあるメニューなので安心。
    提供時間もそれほどかからずきました。
    特に私の頼んだ金柑スプライトがお奨めですよ。
    グラスに氷と金柑のシロップ漬けが入っていてそこにスプライト缶を注いで
    飲むのですが、甘めですけどとても爽やかでおいしい。ぜひぜひどーぞ。
    後は炒め物3種と滋養スープと和え物・ビールこれで200元ちょっと。
    メニューの種類も多いので選ぶのも楽しい。
    おいしそうなデザートもあったけど お腹いっぱいで残念ながら断念。
    日本にも出店してほしいなと思いました。5/3の情報です。

    旅行時期
    2018年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    王府井の地下鉄駅直結の東方新天地にあります。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    迅速丁寧 中国にしては良い
    雰囲気:
    5.0
    きれい
    料理・味:
    5.0
    おいしい ちょっと濃いめ?

  • 景山公園周辺の悪質三輪力車言い値の10倍を強要

    投稿日 2018年05月06日

    人力三輪車 (ペディキャブ) 北京

    総合評価:1.0

    天安門広場を歩き故宮を見て歩き景山公園を歩くとくたくたに疲れます。
    ツアーなどならば、そこでバスや車がお迎えにきてくれるのでいいのですが、
    地下鉄を利用しての移動だと近くの駅まではちょっと歩きたくなくなります。
    微妙な距離があるので・・そんな観光客をカモに人懐こいおじさんが誘いの
    手を差し伸べます。
    「地下鉄まで行くのかい?一人30元でどう?」・・・
    3元と言って300元をぼったくる力車が横行してると そんな情報もあった。
    でもこの人30元って言ってるし。そういうのとは違うのかもと油断。
    おばかな日本人夫婦は、二人で60元は高いけど観光がてらいいかなと乗ってしまった。
    数年前に鼓楼で力車をチャーターした時はいくらか忘れたけど
    30分で100元位だったからと油断してしまった。
    10分ほどあちこち路地を回りながら楽しく地下鉄の駅に着いた途端
    二人だと600元だと言い張る。主人と二人しばらく応戦したけどおっちゃんが
    主人をどついてきたので道行く人に助けを求めたけど誰も助けてくれず。
    危険を感じたのでしぶしぶ払うはめに・・。
    まだ人通りのあるところだったのでよかったけど、暗い路地なら怖いですよね。
    みなさんもお気をつけてくださいね。多いらしいです。油断禁物。

    旅行時期
    2018年05月
    利用目的
    市内・近距離

  • 落ち着きのあるホテル

    投稿日 2017年10月15日

    リーガロイヤルホテル (大阪) キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    大阪駅桜橋口の高架下からシャトルバスがでています。毎度満席状態ですが
    頻繁にでていて次の便がすぐにきます。

    ホテル自体は結婚式場もある大きな立派なホテル。
    古いけど格式があって落ち着いたいい感じのホテルです。
    どの場所でもどのシチュエーションでも従業員さんたちの対応が
    良かったです。お部屋はとても広くて快適。

    また、1Fには郵便局の宅配サービスもあり荷物を送ることもできます。
    しかも「重いようでしたらお部屋まで取りに伺います」とのこと。
    地下にはコンビニ・うどんで有名な道頓堀の今井やなだ万・甘味処やレストラン
    ブティックなどがあります。

    地下のコンビニの横通路から自動ドアを抜けると京阪中之島駅になって
    いて便利です。

    朝ごはんは和洋中のビュッフェでおいしくいただきました。

    旅行時期
    2017年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.5
    京阪中之島駅直結・大阪駅からシャトルバスもあり
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    広いです
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 空旅の前泊ならここが一番!

    投稿日 2012年10月22日

    東横イン中部国際空港1 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.0

     他にもいくつかホテルはあれど、ここが一番だと思います お値段的に。
    何がいいって 駐車場は10日間無料だし(いつもではないかも?)
    簡単な無料朝食サービス(焼き立てパン数種・コーヒー・ミルク・サラダ・おにぎりなど)あるし、1階にはコンビニもある。

    15分毎に出てるシャトルバスのおじさんの語り口も楽しい。←いつもいつも
    同じことを言うんだけどね・・・(笑)
    歩いてもお隣のコンフォートホテルの隣のエレベーターを使い動く歩道で
    5分も歩けば着きます。

    ただ、車でホテルにくる場合、目の前にホテルが見えてるのに道がわからなくて
    ぐるぐると走る可能性があるので、ナビのない方は注意です。
    一つ前の出口で降りましょう。

    ホテルの客室はよくあるビジネスホテルです。狭いし、アジア系外国人がたくさんいる
    時には少々騒がしいです。が、フロントにお願いすればすぐに注意してくれます。
    お値打ちなのに 文句は言えませんが、お布団が安いのか動くたびにカサコソいうので
    この点は残念です。寝付けない夜などこの音がとても気になります。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • コスパ良し

    投稿日 2016年10月21日

    イビス アンバサダー ソウル ミョンドン ホテル ソウル

    総合評価:4.5

    みなさんのおっしゃるとおり繁華街の近くに泊まるとやはり便利ですね。
    直近で宿泊した南山近くのホテルに比べて使い勝手はとてもいい。 

    だけど 喫煙ルームだからなのかお部屋は古くて絨毯はしみだらけ
    壁紙もはがれそう。全体的に暗い。壁もちょい薄い。お隣さんの音が
    聞こえてきました。まあ許容範囲内ですけど。

    場所とお値段でマイナス部分も全部相殺できるホテルです。
    フロントの方日本語OKでしたよ。助かりま~す。

    1階のマッサージもお奨めです。ホテルのカードキー見せると割引して
    くれます。お手頃なお値段で1時間もみほぐしてくれました。
    客層は現地と日本人の半々くらいかな?

    旅行時期
    2016年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    おすすめ
    サービス:
    4.0
    フロントのお兄さんたち愛想もいい
    バスルーム:
    3.0
    シャワーブースのみだけど別に平気だ 
    ロケーション:
    5.0
    どこに行くのも便利
    客室:
    2.5
    古くて暗い

  • 立地ばつぐんでリーズナブルなホテル 

    投稿日 2016年08月15日

    ザ ソールズベリ YMCA オブ ホンコン 香港

    総合評価:5.0

    ペニンシュラのお隣にあって目の前はヘリテージ
    お部屋によってはシンフォニーオブライツも見えます
    正面側の入り口の横は地下道へとつながっていて雨でも
    地下鉄にぬれずにいけます。
    繁華街の中にあってご飯にもこまりません
    YMCAだからなのか 大陸の団体さんがいなくて
    客室も静かです

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    どこに行くにも便利 地下鉄に通ずる地下道もすぐ横
    客室:
    4.0
    香港にしては広め 中はとてもシックでシンプル

  • とても残念 リピはないです

    投稿日 2015年10月23日

    ルネッサンス シャンハイ ユー ガーデン ホテル 上海

    総合評価:3.0

    以前宿泊して大変良かったのでリピ

    だけど 中国本土の宿泊者が多くて
    騒がしい
    ホテルのせいじゃないけど
    うるさくて落ち着かない

    ホテルのタクシー乗り場からなのに
    白タクまがいのに乗せられてぼられたし
    ラウンジも朝食もおいしくなかったし


    残念なことが多かった

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    移動に便利
    客室:
    3.0
    高階層なのに近隣のクラブからの重低音が12時まで毎晩聞こえた

  • ここに泊まるのもちょっときつくなってきました

    投稿日 2015年10月23日

    東横イン中部国際空港1 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:2.0

    年間5回くらいの利用だけど、年々ひどくなってきまして・・。
    何がって中国人の宿泊者が多くて騒がしいんですね。
    ロビーでも朝食会場でも必要以上に声が大きい。

    以前は団体客専用の棟にいたのでそんな程度だったけど
    今は個人旅行の中国人たちがこちらの棟に点在して泊まって
    いるので 深夜・早朝から大きな声で叫んでいるので
    寝付けないし目も覚めます。
    神経質ではないのですが ほんと気になります。

    直近が10月4日後泊として利用ですが 彼らの連休と重なって
    中国人だらけでした。夜はなんとか寝ましたが、朝5時くらいから
    大声でドアをどんどんどんどんと何度もたたきながら呼び合って
    いて目が覚めました。

    9月にここが満室でお隣のコンフォートホテルに泊まりましたが、
    こちらはとても静か。でも料金は倍以上 駐車場も1泊無料だけあとは有料。
    宿泊費とで20000円以上かかりました。

    ここは6500円のツイン 駐車場は10日間無料 朝食付き安くて便利だけどね。
    次はどっちにしようか悩みます。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    近くて便利
    コストパフォーマンス:
    4.0
    この立地でこの価格抜群にいいです
    客室:
    3.0
    激せま だけど安いから文句いっちゃいけない
    接客対応:
    4.5
    とてもいい
    風呂:
    3.0
    ビジネスホテルですから
    食事・ドリンク:
    4.0
    無料の朝食の焼きたてパンおいしい
    バリアフリー:
    3.0

  • 濃厚でおいしい 2MIXがお気に入りです

    投稿日 2015年10月21日

    ジェニーベーカリー (尖沙咀店) 香港

    総合評価:4.0

    10月2日初香港 地図を見ながら2時半頃到着

    口コミで行列・整理券・・・などの情報を得てたので
    そんなイメージで突入!
    あれっ? 店の入り口に2人くらいしか並んでないではないか。
    偽物のお店か?・・・・。いや ここだ。
    で、すぐに店内へ。
    そして3人のおばさん店員の売ってやるよ的な流れ作業の対応に
    面喰いつつ
    「4ミックスツー」と注文したら 発音が悪かったんでしょうね
    4ミックスと2ミックスがでんでんと置かれ
    「○○ダラー」と叫ばれあっけにとられてると
    「はよせんかいっ」みたいに言われてお金を払っておつりをもらって。
    「袋ください」「ワンダラー」お返事は終始かぶせ気味

    まあ 繁盛店だからねえ おいしいけどねえ
    混んでない時くらい ゆっくり売りなさいよ。でした。

    またリピしますけどね。
    追記
    クッキーの缶は都度デザインが変わるようで 今回はこれでした。
    ひっくり返すと賞味期限があって ほぼ1か月。
    湿気の多い香港だからなのかも。
    開けるとコーヒーのいい香りが。そうなんです 茶色のクッキーは
    チョコじゃなくてコーヒー味。これがすっごくおいしいから食べてね。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.0
    大陸の店員さんと同じでした
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 甘味あっさりで物足りないのだ

    投稿日 2015年10月21日

    松記糖水 (佐敦店) 香港

    総合評価:3.5

    お茶の時間ではなかったのか 入ってみたらお客は
    わたし一人だけ。わ~どきどき。

    でも、メニューは写真も日本語もあって大丈夫。
    だけど 中のフルーツが凍っていて残念
    生のフルーツならもっと高評価なのにな。

    ふわふわな氷も中のクリームもみんな薄甘くて
    さっぱりしすぎて・・・な~んか残念。
    一品しか食べてないのでなんとも言えないけど
    物足りない。


    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 優しいおいしさの甘味処です

    投稿日 2013年01月30日

    茶房 菊泉 函館

    総合評価:4.0

     お抹茶とのセットでいただいたのですが、ゴマのアイスクリームも
    カボチャのミニケーキもひとつひとつがどれも優しいお味です。
    豆乳で練ったという白玉のおいしさはまた格別です。
    古民家なので靴を脱いであがります。歩き疲れた足に良いです。

    こじゃれたカフェ風でなくて なんか居心地いいです。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ビミョーなメニューが盛りだくさんで面白い

    投稿日 2013年01月26日

    ラッキーピエロ ベイエリア本店 函館

    総合評価:3.5

     赤レンガ倉庫の近くに行ったときに見つけました。おとなりには
    ハセガワストアーもありましたよ。実際に食べたのは違う店舗の
    だったので評価は出せませんが、メニューや雰囲気の面白さで
    函館ならではのお店だと思います。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • なんだか不思議なお店~

    投稿日 2013年01月26日

    ラッキーピエロ 函館駅前店 函館

    総合評価:3.5

     とても不思議な感じのする店内。B級感あふれるメニューたち。
    函館にいったら是非立ち寄ってみてほしいお店です。
    チャイニーズバーガーしか食べてないので評価が難しいのですが、
    照り焼き系の味が好きならはまりますよ。
     カウンター越しに3人のおじさん達がオーダーが入ると作って
    いました。地元に根付いたいいお店って感じです。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • ネタがいいんです

    投稿日 2013年01月26日

    函館まるかつ水産 いかいか亭 函館

    総合評価:4.0

     ネタがいいんですよ~。回転寿司ってことを忘れちゃうくらい。
    大きくて新鮮なネタで大満足でした。
    回ってなくても注文はテーブルの注文用紙に書いて店員さんに渡すと
    握ってもらえますので、声が小さい人も大丈夫ですよ。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 場所的にはよいホテルですよ

    投稿日 2013年01月14日

    ラビスタ函館ベイ 函館

    総合評価:3.5

     立地場所から観光スポットに徒歩圏内で行くにはとても便利なホテルです。
    アメニティーも室内もなかなか凝っていてとても気に入りました。
    ただ自分としては 日本一という朝食の「北の番屋」がどこが日本一なのか
    わかりません。この程度だったら他にもあるし、朝ごはんを待ってる人の列を
    案内する従業員もさほど親切でもありません。また、真ん中にメインの食材を
    置いてあるのですが、一通り取り終えて追加をもらいに行くのに行列の間を
    横入りする感じになるので若干嫌でした。もっと分散しておいてくれたほうが
    取りやすいでしょうね。会場も思ったより狭いですし。がやついていて落ち着き
    ません。ホテルなのか観光旅館なのか 中途半端かな?
    それと館内を歩く下駄ですが、床が板張りのためからんころん響き、階下の部屋
    にも聞こえてきます。これも考えてほしいですね。

    旅行時期
    2012年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • お城はいいね〜

    投稿日 2012年10月20日

    ホテルナゴヤキャッスル 名古屋

    総合評価:4.0

     13000円でお城側の広いお部屋、それに名古屋城入場券2枚と1000円のタクシーチケット付 朝食も付きというプランで宿泊しました。
    ちょっと足が不自由な母のために車で来たので駐車場無料も魅力です。

    母は同級会で来たのですが、土曜日で大安吉日のため結婚式が9組もあったようで
    ロビーは華やかでした。人は多かったのですが、従業員の方たちはよく動き
    とても心地よい接遇でした。もちろんお部屋まで荷物を運んでくれました。

    夜は出歩くのが面倒だという母の希望でルームサービスをとりましたが
    大変おいしくいただきました。ライトアップされた名古屋城を真ん前にみながら
    お部屋でゆっくりと気兼ねなく食事ができて 母はうれしそうでした。

    ベッドはヘブンリーベッドというものらしく 大変寝心地がいいです。
    パジャマに関しては自分の中では今までで一番着心地のいいものでした。
    ダブルガーゼで薄くなく厚くなくとても柔らか。小柄な私でもだぶつきません。

    繁華街から離れてるので、夜もすごく静かで落ち着きます。
    名駅までシャトルバスも1時間に1本ありますし、タクシーで栄まで5分くらいかな?
    とてもよかったです。

    旅行時期
    2012年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.5
    車ならいいけどね。駅からシャトルバスあります。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    広いしお城は見えるし、けどちょっと古い
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.5
    いたってふつー シャンプーとリンスがとてもいい香り
    食事・ドリンク:
    4.0
    おいしい

  • 歴史を感じたいならいいかも・・・。

    投稿日 2011年10月02日

    ペキン ホテル 北京

    総合評価:3.5

    由緒ある歴史あるホテルの威厳は残ってはいるけど、何しろ古い。きちんと改修できて いないので、所々ひび割れてます。カビ臭さは歴史ものとしても絨毯のしみはどうにか できないのかな?
    5つ星ホテルですが、チェックイン後キーを渡されただけ。自分で部屋移動です。ボーイさんのご案内も荷物運びも一切ありません。とても残念。今のところ中国でボーイさんの案内があったのは上海の花園飯店だけでしたね~。まあいいんだけどね・・・。

    今回は部屋から故宮が見えるということで北京飯店を選びました。空気が汚れていてス モッグで視界も悪くきちんと見えたのは4日目と最終日だけでした。がっかり・・。
     
    立地はいいです。地下鉄もすぐ前にあるし、王府井には徒歩2~3分くらいでいけま  す。 食事や買い物には便利です。タクシーも北京飯店ならすぐにわかってくれます。

    両替はフロントの隣にあるATMルームで24時間できます。
     
    朝ごはんのビュッフェは以前使ったハワードジョンソンのほうが種類も多く味も良かっ た。団体の方たちは別の場所だったようです。
     
    5つ星のわりにはどうかな~と思うホテルです。同じお金を出すならやはり外資系のホ テルのほうが快適でしょうね。
    朝ちょこっとお隣のラッフルズ北京に行ってみたのですが、お隣の朝ごはんはガラス越しに見ても北京飯店より種類が豊富でした。

    時間があればラッフルズ北京と貴賓楼飯店までぜひ行ってみてください。北京飯店とは廊下で全部つながっています。ロビーを左手に進むと吹き抜けがあり、下に滝の流れてる広場があり そこを横目に見ながら進むと 通路には昔のピアノが置かれてあったり 古い椅子もありなかなかいいもんです。
    ラッフルズ北京のロビーはとても素敵ですし、貴賓楼もまた歴史ある雰囲気です。
    三つの歴史あるホテルのロビーを見ることができていいですよ。

    旅行時期
    2011年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    王府井の横なので食事やぶらぶら歩きにはよいです。
    サービス:
    3.5
    廊下で会うとみなさん笑顔でニイハオと挨拶してくれます。
    バスルーム:
    2.0
    シャワーが固定式で使いづらい。バスタブの横ひび割れて若干のお湯漏れ。
    ロケーション:
    4.0
    故宮や人民大会堂が眼下に見えてよかった。ただ快晴の時のみ。大半はスモッグであまり見えない。残念。
    客室:
    4.0
    絨毯は古くてしみだらけところどころひび割れ。ベッドはよかった。

  • ほっとします。

    投稿日 2011年10月02日

    五人百姓 北京

    総合評価:5.0

     最終日のお昼ご飯をここでいただきました。夜は高そうですが、ランチタイムはお手頃価格です。日本にいるかと思うような雰囲気でとても落ち着きました。
     この日(9/30)の日替わり定食はお寿司と焼きうどん・サラダ・茶わん蒸し・味噌汁・ご飯・メロン これで76元でした。割と量が多かったので、焼きうどんは残しちゃいましたが。
     場所は北京飯店のロビーを入って左奥の吹き抜けの前にあります。支払いも日本と同じレジでの清算です。中国語が飛び交ってはいますが、日本の着物を着てのサービスですし、挨拶も礼儀も清潔感もあり少々疲れたわたしにはとても心地よかったです。

    もちろん日本語メニューもあります。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    日本と同じレベルです。おしぼりがいい香りでした。
    雰囲気:
    4.5
    よいです。
    料理・味:
    4.5
    おいしい。

  • 場所柄か夜はちょっとなあ〜・・・ですが、便利なホテルですよ。

    投稿日 2012年06月07日

    アパホテル<名古屋栄> 名古屋

    総合評価:3.5

    年末家族4人で宿泊しました。
    長女は千葉からの帰省で大渋滞にまきこまれ まさかの朝4時着。
    その時のフロントの方たちの対応が大変良かったようです。
    うれしくて涙でそうになった~
    と、長女が言ってました。
    事務対応以外の暖かい言葉をかけてくださったようです。
    そういうのって大事ですよね。

    お風呂は この街中によくぞ作った大浴場!ですね。アパホテルの強みですね。
    とても温まりました。が、年末なのかなんなのか大混雑。
    ちょっとヤンキーな女子がちょっと大声ではしゃいじゃってましたね。
    脱衣所にも拭かずにびちゃびちゃで突入してくるし・・・。
    これはまあホテルの責任じゃないけど、大浴場にはこういうリスクあります。

    場所は歓楽街の中なので夜はまあ大騒ぎな人達が出没します。そこんとこを
    窓から楽しめればそれはそれでおもしろいですよ。
    酔っぱらうと人はうれしくなっちゃうんですね~。叫びます。吠えます。
    踊ります。

    なので、一番近いコンビニには怪しい外国人や(見た目ね)
    座り込んでる兄ちゃんとか 人待ちのお姉ちゃんとかいて
    どうかな~という感じです。

    以上の点をまあいいやと妥協すれば栄に行くにも便利だし、
    割とお安いので・・いいです。

    旅行時期
    2011年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    クルマだと一方通行多いから大変かもね・・・ 
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    ダブルのシングルユースにしてくれたのでとても広々でした。
    接客対応:
    4.0
    とても良いです。とてもスピーディー。親切。
    風呂:
    4.5
    大浴場 女子混雑してました。部屋のお風呂でもよかったかもな。
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝食おいしかったです。

  • 古いのが玉にキズ だが、便利なホテルです。

    投稿日 2012年06月04日

    名古屋国際ホテル 名古屋

    総合評価:3.5

    朝食付きでこのお値段(¥6600)ですから文句は言えません。
    が、建物はとても古いです。
    お部屋も古くて暗い。昔懐かしいホテルですね。なぜか落ち着く
    古さ・・・夜もすぐに寝付けてしまいました(笑)

    栄のデパートも地下街も徒歩圏内 一番近いのは丸栄百貨店
    ここから地下街に入れます。

    飲食やらお買い物やらとにかく近いのでホテルに置きに戻ることも
    可能です。

    この近辺にたくさんホテルがあるのですが、比べるとここがお得かな?
    駐車場も予約制です。他は先着順で埋まるとちょっと遠い提携駐車場って
    ところが多いのでここは良いかと思います。

    通り側でない部屋に泊まったのでとても静かでした。
    まあ窓を開けると壁でしたけど。

    朝食のビュッフェはおいしかったです。9時ころ行ったら周りは殆どアジア系外国人の
    皆さんばかりで、ここはどこ?って感じでしたが、騒がしくもなく談笑しながら
    食べてましたよ。ツアーで来られたのでしょうか。だからフルーツにライチが
    あったのかも。

    便利でお得なホテルです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    とてもいいです。地下鉄でも車でもわかりやすい場所にあります。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    とてもお得
    客室:
    2.0
    古いです。それに暗い。が、なぜか落ち着く。
    接客対応:
    3.5
    普通です。
    風呂:
    2.0
    ここも古いけど、まあ悪くはない。
    食事・ドリンク:
    3.5
    朝食おいしかった。

きり太郎丸さん

きり太郎丸さん 写真

4国・地域渡航

5都道府県訪問

きり太郎丸さんにとって旅行とは

 日常と離れた感覚を味わえる。いつも小さなコミュニティーで生きているので視野が狭くなりがち。だから外に出てみる大事な時間 それが旅行。

自分を客観的にみた第一印象

 話しかけやすそうな人

大好きな場所

 古い町並みや 庶民の暮らしが見える場所。ちょっとした路地裏や、地元のスーパーマーケットとか。
また、真逆みたいだけど、高層ビル群。

大好きな理由

 普通の市民からはエネルギーを。都市の高層ビルからは刺激をもらえるから。

行ってみたい場所

 中国全土 韓国ソウル・アメリカ東海岸・ベトナム・シンガポールなどなど

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

中国 |

台湾 |

韓国 |

香港 |

現在5都道府県に訪問しています