旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

かくちゃんさんのトラベラーページ

かくちゃんさんのクチコミ全40件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 三社の中では少し地味です

    投稿日 2024年04月21日

    日光二荒山神社 日光

    総合評価:3.5

    バス停の先にある大鳥居をくぐり、緩やかな階段を上り神門を抜けると二荒山神社拝殿があります。ここから先、拝観料を払って神苑に入ると第二代将軍徳川秀忠によって寄進された世界文化遺産ともなっている二荒山神社本殿に着きます。
    大国殿の前にある丸石には立札に「祈願する者は、石に手をかざし、「心は丸く、腹を立てず」と念じて願うべし」とあります。やってみると、穏やかな気分になります。なお、神苑の見学は30分見込んでおけば十分です。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    JR日光駅からバスで13分
    人混みの少なさ:
    3.0
    3月なのに混んでました
    見ごたえ:
    3.0
    私はこういう神社好きです

  • 旧水戸街道に両塚とも残る一里塚

    投稿日 2024年04月17日

    石岡の一里塚 水戸

    総合評価:3.0

    水戸街道は不明一里塚も多いのですが、ここは珍しく両塚とも残っています。ただ、塚が崩れないように石垣が四方に張り巡らされていて一里塚の雰囲気が少し違うものになっていることと、両塚に植えられている木が桜というのが気になります。一里塚と言えば松か榎ですからね。桜が植えられている一里塚としては中山道の上宿一里塚があります。
    (https://4travel.jp/travelogue/11819073)

    旅行時期
    2024年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    JR常磐線石岡駅から徒歩12分
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5
    一里塚ではなく桜を見るために訪れた方が良いかもしれません

  • 謙虚な霊廟

    投稿日 2024年03月30日

    日光山 輪王寺 大猷院 日光

    総合評価:4.0

    徳川第3代将軍家光の霊廟。「大猷院」とは、徳川家光の戒名(大猷院殿贈正一位大相国台霊)の最初の三文字を採ったもので、祖父家康の東照宮を越えないよう派手さは抑えられていますが、国宝に指定された建物もあり見所はたくさんあります。日光観光には欠かせない場所です。参観時間は30分あれば十分です。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    大猷院二荒山神社前バス停からすぐ
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 日光と言えばここ!

    投稿日 2024年03月27日

    日光東照宮 日光

    総合評価:4.0

    日光と言えば東照宮。そう言っても過言ではない雰囲気があります。東照宮社号標から始まり、一の鳥居、神厩舎、二の鳥居、陽明門、唐門を経て本殿を参拝後、眠猫のいる坂下門を経て、二百七段の石段を上り奥宮宝塔を参拝して、石段を下りて、本地堂で鳴龍を見学すると全体で駆け足でも1時間はかかります。参観時間は余裕を持って1時間30分は見込んでおいた方が良いと思います。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    東武日光駅から徒歩30分
    人混みの少なさ:
    1.5
    2月の雪降る悪天候の日でも観光客は結構いました
    見ごたえ:
    4.0
    見ごたえはあります

  • 三角屋根の駅舎と路面電車

    投稿日 2024年03月17日

    東武日光駅 日光

    総合評価:3.0

    2月の三連休初日の金曜日、午後5時頃に訪問しましたが、待合室は非常に混雑しており、売店の駅弁はほぼ売切状態でした。改札を通るとホームは二手に分かれ、左に行くと特急用、右に行くと普通用のホームに行きます。
    日光には昭和43年(1968年)まで路面電車が走っており、写真はその当時の車両。日本一高い場所を走る路面電車だったそうです。

    旅行時期
    2024年02月
    施設の快適度:
    3.0

  • 見て楽しむ橋

    投稿日 2024年03月15日

    神橋 日光

    総合評価:4.0

    現在の橋は明治37年(1904年)に再建されたものですが、奈良時代から橋はあったとされ、由緒ある神聖な橋として世界遺産にも登録されています。日光街道はこの橋を渡るのが正式ルートのようですが、昭和48年までは一般の人は入れなかったと言いますから驚きです。橋を渡るには通行料が必要ですが、対岸には抜けられず、途中で折り返して来なければなりません。渡る橋というよりは見る橋のようです。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    東武日光駅から徒歩23分
    人混みの少なさ:
    1.5
    観光客で混雑しています
    見ごたえ:
    4.0
    神秘的で美しい橋です

  • 餃子の名店

    投稿日 2024年03月08日

    香蘭 宇都宮

    総合評価:3.5

    2月の3連休、最後の祝日月曜日、午後2時45分に訪問しましたがこの時間で10人以上の行列。外で45分、店内で5分待って着席。注文すると1分で出てきました。このスピードなら相当回転が速そうですが、この日は休日だったせいか子供連れの家族も多かったので、待ち時間が長かったのかもしれません。
    水餃子と焼餃子とビールを注文しました。
    水餃子のスープというかスープの味が付いているお湯は、少し醤油を足さないと飲むのはしんどい感じでした。
    宇都宮餃子の王道という感じです。私的には食べなれない味ではありますが、美味しいと思います。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    東武宇都宮駅徒歩8分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    非常に良いです
    サービス:
    4.0
    回転が勝負の店のようですが店員さんの接客は悪くなかったです
    雰囲気:
    4.5
    お一人様には最高
    料理・味:
    4.5
    これぞ宇都宮餃子という味です
    観光客向け度:
    2.5
    ゆっくりできないので観光客に向いているかと言えば微妙です

  • 街道を見下ろす一里塚

    投稿日 2024年03月01日

    高谷林一里塚 宇都宮

    総合評価:3.0

    昭和58年度に一部修復整備され保存措置が取られています。街道から見て高い位置にあるため、茶屋や休憩所としてではなく、里程標としての役割を果たしていたのではないかと思われますが、現在は塚の近くに飲み物の自動販売機があります。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    関東バス「上金井バス停」から徒歩2分
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 並木道に残る一里塚

    投稿日 2024年03月01日

    上戸祭一里塚 宇都宮

    総合評価:3.0

    昭和58年度に一部修復整備がなされており、保存措置が取られ東西両塚とも残っています。並木道の真ん中を走る道路は低いところにありますが、これは車道とするために低くしたわけではなく、車が通る前の江戸の世から低い場所に街道があったようです。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    関東バス「文星大学」バス停から徒歩1分
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 復活した一里塚

    投稿日 2024年02月27日

    下石橋一里塚 小山

    総合評価:3.0

     下野市役所から宇都宮方面に向かって旧日光街道を行くと着きます。
     途中から未舗装の赤道(あかみち:かつての道路で公図において地番が記載されていない土地のこと)となりますが、赤道の案内板には「通行は自己責任でお願いします」と書かれています。多分、道が良くないので怪我をしても知りませんよという趣旨なのでしょうが、そこまで脅さなくてもという気はします。ただ、あまり人は通っていないようで、足元は確かに良くなかったので注意が必要です。
     赤道は藪と化し、一里塚の存在も長く忘れ去られていたようですが、最近になって通れるようになり、一里塚の前には案内板も設置されています。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    JR宇都宮線自治医大駅から徒歩40分
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 日光街道、実は茨城県も通っています

    投稿日 2024年02月24日

    日光街道古河宿道標 古河

    総合評価:2.5

    古河宿の桝形を形成する街角にある道標。幕末、主要街道は交通量が増え、多くの人や馬が往来したことから、文久元年(1861年)に建てられたもので、常夜灯方式の貴重な道標となっています。旧宿場町には色々なお店もありますので、散策のコースとして訪れる価値はあると思います。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    1.5

  • 宿場町の餃子の名店

    投稿日 2024年02月18日

    宇都宮餃子 さつき 徳次郎店 宇都宮

    総合評価:4.0

    2月の3連休祝日の午後1時30分頃に訪問しましたが、団体客のほかにもお客さんかなり入っていました。団体客がちょうど帰る時だったので、スムーズに座れ、注文後15分で出てきました。
    スープ餃子とオールスター餃子をいただきました。
    スープは薄味ではありますが、しっかり味は付いており、調味料なしで食べられました。
    オールスター餃子はそれぞれ味が本当に違います。調味料は醤油、酢、ラー油で、それを自分なりにブレンドして餃子に付けて食べましたが、酢醤油は餃子の持ち味を活かせない感じがしましたので、調味料はない方が良いように感じました。
    このほか生ビールと冷やで栃木の地酒「澤姫」をいただきました。「澤姫」は餃子に合っている気がします。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    関東自動車バス中徳次郎バス停から徒歩5分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    お店は古民家というよりお寺といった感じ。
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    1.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 国指定の史跡です

    投稿日 2024年02月16日

    小金井一里塚 小山

    総合評価:3.5

    国指定の史跡となっている日光街道小金井一里塚。
    本来の塚の大きさは9平方メートルと推測されていますが、長年風雨にさらされ塚の裾が崩れ拡がってしまったため、塚の崩落を防ぐための石は四方12mの位置に張り巡らされ、平成に入ってこの一里塚は史跡ポケット広場として整備されています。国指定の史跡となっているのは塚が2つとも残っているのが大きいのかもしれません。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    JR宇都宮線小金井駅徒歩7分
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 日光街道にかろうじて残る一里塚の痕跡

    投稿日 2024年02月04日

    乙女一里塚 小山

    総合評価:2.5

    国道4号線沿いにあるため、車で行けますが停める場所がありません。一里塚は本来もっと大きなものですが、道路の拡張工事等に伴い縮小し、かろうじて残った榎が生えた場所に鳥居と祠を祀ったのではないかと思われます。鳥居は新調されているのですが、榎は上が半分以上切り落とされたような形になっています。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.0
    JR宇都宮線間々田駅から徒歩30分
    見ごたえ:
    2.5

  • 見所がないところが見所です

    投稿日 2024年02月08日

    新田宿青木本陣跡 小山

    総合評価:2.0

    本陣跡とはいえ門が残っているだけの状態なので、ここを見るためだけに訪れる価値があるかと言えば疑問ですが、真っ直ぐに伸びた国道4号線を歩きながらここを訪れるというのは悪くない気がします。見所がないところが見所と言ったところでしょうか。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    JR宇都宮線小金井駅から徒歩30分
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    2.0

  • 新幹線が近くに通る一里塚

    投稿日 2024年02月07日

    喜沢一里塚 小山

    総合評価:2.5

    幹線道路から少し離れていることもあってか、一里塚としての原形をかなり留めています。林の所有者が分かりませんので安易なことは言えませんが、公園として整備できれば小金井一里塚並みになるのではないかと思います。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    JR宇都宮線小山駅徒歩50分
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0
    案内板等をきちんと整備すれば訪れる人も増えるのではないかと思います

  • 小金井で中華を食べたいならここ!

    投稿日 2024年02月10日

    中華 Rin 小山

    総合評価:4.0

    麻婆豆腐が絶品!よだれ鶏のランチセットにミニ麻婆を付けたのですが、麻婆豆腐がドストライクでした。癖のない油とやわらかい豆腐、辛さが特徴で、町の中華で出てくるレベルではありませんでした。よだれ鶏ももちらん美味しいのですが、私的には麻婆豆腐の方がお薦めです。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    JR宇都宮線小金井駅から徒歩5分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    本格的な中華です
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 街角にひっそり佇む江戸のお堂

    投稿日 2024年02月03日

    浅古家の地蔵堂 草加

    総合評価:2.5

    浅古家わきを流れていた堀が増水した時に上流から流されてきた地蔵を救いお堂を建て祭ったところ、子宝に恵まれたという言い伝えがあり、別名「子育て地蔵」とも呼ばれているそうです。何度も持ち上がった移転計画に耐えて、江戸の世から令和の今まで同じ場所で日光街道を行き交う人々を見守っているその風格が魅力ですかね。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    草加駅から徒歩10分
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    2.0

  • 東武動物公園、実は宿場町です。

    投稿日 2024年01月29日

    杉戸宿高札場 春日部

    総合評価:3.0

    杉戸宿開宿400年プロジェクトで復元された高札場です。高札場を見たことがない方は必見だと思いますが、付近が観光という雰囲気ではなく、東武動物公園とは逆側にあるので動物園のついでにというわけにはいかなさそうです。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    東武動物公園駅東口から徒歩10分
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • ビル群の川面に浮かぶ舟が見られる橋

    投稿日 2024年02月01日

    浅草橋 浅草

    総合評価:2.5

    橋は至って普通の橋ですが、欄干から見える係留された屋形船がビル群の中に流れる神田川の風景を彩っています。橋だけを見に来るだけの価値があるかと言われれば微妙ですが、両国や墨田川沿いを散策するのであれば、コースに入れることをお薦めします。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    浅草橋駅からすぐのところにあります
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

かくちゃんさん

かくちゃんさん 写真

0国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

かくちゃんさんにとって旅行とは

最近とみに思うのは旅の魅力は「移動」。「移動」の苦労があるからこそ景勝地はその輝きを増すのであって、いきなり景勝地に着いても旅の醍醐味は味わえない本気で思っています。

自分を客観的にみた第一印象

丸眼鏡を掛けた舛添要一

大好きな場所

妻籠宿の寺前地区と鳥居峠から下って行く奈良井宿、大菩薩峠、礼文島西海岸

大好きな理由

妻籠と奈良井の風景はもはや奇跡と言っても過言ではありません
塩山から嶺を越えて見る大菩薩峠は思わず息を飲みます
礼文島西海岸はまさに最果ての地です

行ってみたい場所

琵琶湖沖島
小笠原父島・母島

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています

茨城 |

栃木 |

群馬 |

埼玉 |

東京 |

長野 |

岐阜 |

愛知 |

三重 |

滋賀 |

京都 |

山口 |

高知 |