オーストラリア 通貨・両替・クレジットカード(9ページ)

106

キーワードでオーストラリアのクチコミを探す :

検索

  • pirkaさん 写真

    pirka さん
    女性
    旅行時期 : 2011/12(約13年前)
    今回の旅行では、銀行の手続きをするのが目的のひとつでした。
    前回旅行したときに定期預金の口座を開設し、その後14年間ほったらかしだったので、
    もしかしたらもう口座は消滅してるかも・・・とドキドキでしたが、なんと無事に残っていました。
    しかも、ちょっとだけ増えててラッキー♪

    もっと条件がいい商品があるから、口座を移したほうがよいと銀行員の方にアドバイスされ、
    あらたに口座開設し、インターネットバンキングの手続きもしてきました。
    口座開設はパスポートのみでOKです。日本のような印鑑の習慣はないので、あとは署名のみ。

    最近、海外旅行客がオーストラリアで口座開設をしていくケースが増えているのだそうです。
    オーストラリアはインフレなので、金利はバブル期の日本以上かも。これは魅力です。
    (ちなみに、ほったらかしていた口座は、最低金利ですが0.5%!)
    「日本の金利はどのくらいなの?」と聞かれ「ほとんどゼロ」と答えると、
    銀行員のお姉さんは絶句してましたね。

    ただし、外国人の場合は税制上、オーストラリア人よりも税率が高くなる場合があるから、
    使い道は注意してね、と言われました。

    約1ヶ月経ちましたが、着々と資金が増えてます。
    オーストラリアは両替事情があまりよろしくないので、旅行中のお小遣い程度は
    これで捻出できればいいなぁと思います。
    次回オーストラリアを旅行するときは、利子で美味しいもの食べに行くぞ~。
  • triplex さん
    男性
    旅行時期 : 2011/05(約13年前)
    メルボルンのシティには、たくさんエクスチェンジ(両替)するところがあるけど、決して使ってはいけないお店があるのでご注意ください。

    Frinders Street駅前は、Frinders Streetなのですが、その通りにある両替屋さんでは両替してはいけません。
    ここの(写真のお店です)お店は詐欺店だからです。
    まず、正規のレシートをくれない。
    手書きでメモに書いてくれた金額とレートが合わない。
    計算すると、30ドルほど足りなかった(手数料が10ドルだとしても20ドル足りない。30ドルの手数料なんてありえない)のでそれを言っても取り合ってくれない。
    終いに、頭に来た私が「あなた、私のお金盗んだのね」と言ったらなんと「Yes」と言いやがった。。。。呆

    警察にも行ったけど、話は聞いてくれたけど、対応してくれませんでした。
    後日、オージーと一緒に交渉にも行ったのですが、まったくだめでした。
    オージー曰く、大手のチェーン店ではなく、独立店舗だからオーナー次第でどうにでもなるお店、だったそうです。

    エクスチェンジをする前に、金額や現金を確認するなど、私がもっと注意していればよかったのですが、何とも後味の悪い経験でした。
    メルボルンでの両替の際は、フリンダースストリート沿いにある
    「Travelmate」という名前の付いたお店では両替しないよう、気を付けてください。

    ※ちなみにこの写真は私がその場で撮ったものです。
     このインド系の男性がその本人です。
  • kuさん 写真

    ku さん
    女性
    旅行時期 : 2010/07(約14年前)
    クレジットカードの明細が届いたので書き込みします。
    私が旅行に行ったのは、2010年7月です。
    8日間の日程です。
    クレジットカードから7月18日にキャッシングしたときのレートは1オーストラリアドル74.978円。
    7月22日にキャッシングしたときのレートは1オーストラリアドル77.886円でした。これに別途手数料がかかります。最初のATMでは2ドルでしたが、次のATMでは、1ドル50でした。
    旅行中に、レートが大きく変動したようです。

    現地到着日(7月18日)の空港の両替のレートは、79円台。近ツーのデスクでは76円台。街中の両替所も、だいたい76円台が多かったです。
    シティプレイスのあるレイク通りをオーキットプラザ方面に歩いていくと、2件近場に両替商がありますが、ここはどちらも74円台でした。
    私が旅行中に見た、一番レートのよい両替は、オーキットプラザ2階のTOBEXです。TOBEXは、5万円以上の特別価格が71円台でした。

    クレジットカードで、現地通貨での支払いを行うのが一番お徳で便利かと思います。安い両替商を捜し歩く手間もありません。ほかにもいくつか両替のお店を覗きましたが、旅行中にレートの変動が大きくあったため、同日に見比べたレートでないと参考にならないかもしれませんのでここには書きません。
    すぐ前の方が書き込みされているOKギフトショップ(巨泉さんのお店)のレートも悪くはありませんでしたが、私が見比べたのは、同日ではなかったので(旅行後半くらい)、そこそこのレートだと思ってしまったかも。
    また、日本人のお客さんが多い旅行会社では、日本円でのカード払いができます。私の持って行ったJCBカードは、全く使えるお店がなかったので、同行の友人にカード払いは全部お任せしていたのですが、日本円払いの方が、現地通貨払いよりも若干高い請求だったそうです。
    このあたりは、持っていくカード会社のレート換算の方法によって違ってくるのかもしれませんが。
  • kame さん
    女性
    旅行時期 : 2010/07(約14年前)
    ご参考までにレートです。

    ■'10/7/30 日本出発時の成田空港内
    ・成田空港NAA:87.42
    ・三井住友: 87.45
    ・みずほ:  87.46
    ・Travelex: 88.39
    (Travelexは別の店舗より成田空港内の方が少しレートがよかった)


    ■'10/7/31 ケアンズ到着時
    ケアンズに限らず現地空港のレートは最悪です。
    ・空港Travelex: 90.??
    ・TOBEX:  84.746  オーキッドプラザ2階 
     但し、土曜14時まで日曜休みなので確認して行きましょう。
     (5万円以上ペシャルレート83.195)
     http://www.tobex.com.au/fx.htm#
    ・Cash EX: 85.26  (1万円でA$117.3)
     DFS向かいの両替所。
    ・きららステーション: 85.69 (1万円単位の両替)
     パシフィック・インターナショナル・ホテルの2階
    ・巨泉のお店: 82  ←レート的にはここが一番。
     安い買い物をしてお釣りを現地通貨でもらうといい。
     交差点をはさんだDFSの斜め前  
    ・DFS:    82.5? (8/1)
     安い買い物をしてお釣りを現地通貨でもらうといい。
     店内に両替所はなし

    今回初めて海外でクレジットカード払いをしました。
    レート78.59。
    私が使ったクレジットカードは請求から1%引きになるので、更にお得です(^^)v

    参考)両替所URL
    http://www.aaozt.com/topic/free_exchange.html

    TCを検討の方は、キャンペーンをやってます。
    ・アメリカン・エキスプレス・TCキャンペーン
    http://www.tc-cashback.jp/
    TCを日本円で合計25,000円以上購入するとキャッシュバックあり。

    アメリカン・エキスプレスのTCはWestpac Bankでは手数料無料です。場所によっては違うところもあるかもしれないので事前に確認してください。
  • クワトロさん 写真

    クワトロ さん
    男性
    旅行時期 : 2010/07(約14年前)
    パース国際空港で両替する際、クーポンを提示したところ手数料無料で両替できました。トラベレックスのレートは悪いとの評判があり、確かに市内の両替所ではレートは良かったのですが、手数料を取られたためトラベレックスでの両替の方がお得でした。このクーポンはパース市内のトラベレックスでも使用可能で、同じサイトにはシドニー他主要都市で利用できる手数料無料のクーポンがあります。日本を出発する前にプリントアウトして持参して下さい。
  • Air Force Oneさん 写真

    Air Force One さん
    男性
    旅行時期 : 2010/05(約14年前)
    ケアンズ空港の両替は街中より8円程高いので最低限に!
  • シウバさん 写真

    シウバ さん
    男性
    旅行時期 : 2009/12(約15年前)
    円から豪ドルへの両替ですが、何軒かで両替したのですが、クレジットカードでのキャッシングが一番レートが良かったです。但し、3ドルほど手数料が取られる場合があります。
    私の旅行期間では
    両替所・・・84~90円/1$
    クレジットカード・・・79円~81円/1$
    でした。
  • 蚕さん 写真

    さん
    女性 / オーストラリアのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2009/10(約15年前)
    ダーウィンの中心地ミッチェルストリートに7days21時まで営業している両替ショップがあります。同じお店がモールにもありますがこちらは営業時間が短いです。

    現金での両替の場合、このショップは銀行に比べてレートが良いように思いますが、T/Cの買取は得意ではないようなので換金しない方がよいです。
    私はモールにあるWestpackでT/Cを換金しました。(NOTE87円に対しT/C82円の換金レートでした)
    普通の金融機関は営業時間が限られているのでご注意を!

    【ダーウィン旅行記】
    両替の体験を書いています↓
    http://4travel.jp/traveler/kaiko/album/10389844/
  • 蚕さん 写真

    さん
    女性 / オーストラリアのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2009/10(約15年前)
    Travelexの両替手数料が無料になるクーポンが手に入るサイトを発見しました。

    http://www.traveldonkey.jp/discount/coupon.cfm?country=AUS

    有効期限がありますが、同様のサービスが毎度各所でありそうな気がします。

    旅行前にGoogleなどで検索してみてはいかがでしょうか?
  • azuminさん 写真

    azumin さん
    女性
    旅行時期 : 2009/10(約15年前)
    ここ最近だけのことかもしれませんが、パースでの両替は87円(手数料9.99%もとられました)88円でしたが、帰ってきてクレジットのレートを見たら83円くらいで引き落としになっていました。
    また新生銀行での現地払い出しは84円くらいでした。

オーストラリア 基本情報ガイド

PAGE TOP