旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

オランダの観光スポット ランキング

ランキングを条件で絞り込む

  • エリア
  • カテゴリ
4.16
アクセス
4.02
トラム2番か5番で中央駅から1本です、 by カオルさん
コスパ
4.02
有名美術品を見るには安いと感じます by 太陽さん
人混みの少なさ
3.16
制限がありますが、混みました。 by ひよこ日和さん
展示内容
4.52
フェルメールが見られなかった分マイナス by Melodyさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(213件)

    オランダ最大の美術館

    5.0

    旅行時期:2018/04(約6年前)

    中世・ルネッサンス期から20世紀までのオランダ芸術と歴史の宝庫。特に有名なレンブラント、フェル... 
    続きを読む
    メールなど、17世紀黄金時代の絵画が充実したオランダ最大の美術館。開館は1800年、80ものギャラリーに8000点の作品が展示されています。建物も素敵で中央駅に似ていますが、それは同じ建築家P.J.H.カイペルスが設計したからだそうです。 あらかじめ購入しておけば、チケット購入のため並ばなくて済みよりスムーズに入館できるとのことで、チケットは前日にアムステルダム中央駅前の観光案内所にて購入済みでした(サイトから予約もできるようです)。それでも列ができて混むと聞いていたので、日曜日朝、開館時間30分前の8:30には着いて並ぼうと思っていました。実際には電車を乗り間違えて10分前に着いたんですが、意外に空いていて3番乗りくらいでした。お蔭でクロークでもオーディオガイドの貸し出しでもほぼ並ぶことなく、目的の2階に直行し、人のほとんどいない≪名誉の間≫で静かに「夜警」を見ることができました。クロークでバックパックと上着を預かってもらい、受付で日本語のフロアガイドをもらい、オーディオガイドは5ユーロでした。 0階から3階までの4フロアに年代別に展示されており、レンブラントやフェルメールなどの有名な絵画は2階の名誉の間に集められています。受付でもらったフロアガイドで、どの階にどんな作品が展示されているのかが分かりとても便利です。分からないことがあれば、係の方も親切に教えてくれます。 ちなみに、美術館前にはこれまた人気の≪I Amsterdam≫のモニュメントがあります。11時過ぎに行ってみるとすごい人でした。美術館もこちらもとても込み合うようなので、朝一に行かれるのが良いと思います。 観光時間が2時間しかなく、1番の目的の2階をゆっくり鑑賞し、時間が余れば他も見てみようと思っていました。オーディオガイドの説明をゆっくり聞きながらじっくり見て回ったため、他にもカイパース図書室、デルフト焼のアンティークや、最古のものは1676年製というドールハウスなど必見の作品があったそうですが、余裕なく見ることが出来ませんでした。2階だけでも見応えがあって満足でしたが、次の機会があればぜひまた訪れたいです。 ≪アムステルダム国立美術館公式サイト≫ https://www.rijksmuseum.nl/jp/general-information-japanese 
    閉じる

    なぽ

    なぽさん(女性)

    アムステルダムのクチコミ:11件

アクセス
トラム:2・5系統、Rijksmuseum停留所、7・10系統、Spiegelgracht停留所、他
営業時間
9:00~17:00
予算
18歳未満無料
4.07
アクセス
4.03
アムステルダム中央駅からは距離があります。 by びびママさん
コスパ
3.87
ミュージアムカルテ使えます。 by びびママさん
人混みの少なさ
2.99
どの絵の前も混雑。ゴッホならこんなものでしょう。 by びびママさん
展示内容
4.53
博物館的な展示手法。ゴッホの生きざまがわかります。 by びびママさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(159件)

    オランダの美術館~ファン・ゴッホ美術館

    4.5

    旅行時期:2018/08(約5年前)

    アムステルダムのミュージアム広場にあるファン・ゴッホ美術館。大人気の美術館ですが、セキュリティ... 
    続きを読む
    ーも厳重。写真撮影も不可です。ファン・ゴッホが画家として活躍した約10年間に描いた約860の絵画のうち、201点を収蔵します。館内で年代別に代表作が展示されていて、たくさんの自画像、オランダ(ニューネン)時代の「ジャガイモを食べる人々」パリ時代の「雨の橋(広重を模して)」「おいらん(渓斎英泉を模して)」アルル時代の「ひまわり」「ファン・ゴッホの寝室」サン=レミ時代の「花咲くアーモンドの木の枝」オーヴェル=シュル=オワーズ時代の「カラスのいる麦畑」など名作が目白押し。それほどは大きくないので1時間程度でゴッホの名作・代表作を年代順に追うことができます。ちなみに隣のアムステルダム市立美術館、アムステルダム国立美術館にも少しですがゴッホの作品が展示されており、そちらは写真を撮ることができます。 ミュージアムショップも充実しており、ひまわりや花咲くアーモンドなどの様々なグッズがありました。 
    閉じる

    +mo2

    +mo2さん(男性)

    アムステルダムのクチコミ:6件

アクセス
トラム:2・3・5・12系統、Van Baerlestraat停留所から徒歩5分
営業時間
9:00~17:00
※土日は10:00~18:00
休業日
無休
予算
大人 23.5ユーロ(入館料のみは20ユーロ)
※17歳以下無料
4.06
アクセス
3.56
車が便利。バスでを含め渋滞を考慮する必要あり。 by 骨ヅルさん
コスパ
3.77
まぁこんなもの?! by 骨ヅルさん
人混みの少なさ
2.96
混んではいない by 骨ヅルさん
施設の快適度
4.07
園内は清掃も行き届いていて、快適でした。 by que sera seraさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(145件)

    イースター休暇のキューケンホフ公園のチケットはWEBでお早めに!

    5.0

    旅行時期:2022/04(約2年前)

    1週間前にHPでチケットをチェックした時は予約可能でしたが、3日前に見たら全て完売でした。 ... 
    続きを読む
    慌ててアムステルダムから出ているバスツアー(GetYourGuide)チケットを購入し、無事行けましたが、イースター休暇や週末などは早めの事前予約をお勧めします。 バスツアーは、入り口目の間に到着するので子連れの方には結構お勧めです♪ ・オランダは思いの外、風が強かったです。 ・飲食可能なので、ゴザを持って行くとピクニック気分で楽しめます。 ・園内右側の方が見応えがありました、右回りで周ると効率良さそうです 
    閉じる

    eper

    eperさん(女性)

    キューケンホフのクチコミ:1件

営業時間
3月後半~5月中旬頃
8:00~19:30(入場は18:00まで)
予算
16ユーロ

ピックアップ特集

4.06
アクセス
3.89
教会のすぐそばでわかりやすいです by tikiponさん
コスパ
3.72
高くは無い by reddevilsさん
人混みの少なさ
2.54
ツアーのお客さんとかち合うと階段等が混みます by tikiponさん
展示内容
4.28
どこにでもいる普通のユダヤ人の女の子の、戦争の話。。。考えさせられます by tikiponさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(141件)

    回転式本棚やアンネの日記が丸ごと保存

    5.0

    旅行時期:2023/10(約2ヶ月前)

    外観は新しいビルですが、奥は回転式本棚、アンネが日記を書き続けた部屋、ベッドや部屋に貼られた色... 
    続きを読む
    褪せたポスターや写真などが丸ごと保存されています。中は撮影禁止です。日本語イヤホンガイド付きで解説を聞きながら見学できるのでアンネの日記をよく知らない人も理解できるよう工夫されています。滞在時間は1時間ほど、オランダで最も心打たれた見学となりました。予約は公式ホームページからしました。人気ですぐチケットが売り切れてしまうので早めに予約することをオススメします。 
    閉じる

    シマリス

    シマリスさん(女性)

    アムステルダムのクチコミ:5件

営業時間
9:00~22:00
休業日
休業日は要確認
予算
大人 16ユーロ
10~17歳 7ユーロ
0~9歳 1ユーロ
※1ユーロの予約手数料を含む
4.02
アクセス
4.11
乗り場は多い by しんさん
コスパ
3.88
元旦のクルーズとしては良いです by megbourneさん
スリル
3.05
壁にぶつかりそうな場所も by みにいさん
施設の快適度
3.72
屋根もあったし席を移動してデッキにも出れた by すぶたさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(138件)

    長蛇の列のクルーズもあったので、注意が必要

    4.5

    旅行時期:2018/08(約5年前)

    最終日に時間があったので、運河クルーズをしました。船によっては300m以上の行列だったので、割... 
    続きを読む
    引券等でどうしてもその船に乗る必要がある場合、午後は避けたほうが良さそう。私達は別の会社のちょうど出港する船に乗れたので、待たずに済みました。 
    閉じる

    ユリア

    ユリアさん(非公開)

    アムステルダムのクチコミ:15件

住所
Amsterdam
3.95
アクセス
4.18
ビネンホフも併せての訪問が良いと思います by LC520さん
コスパ
4.15
ミュージアムカルテ使えます。 by びびママさん
人混みの少なさ
3.90
有名な美術館なので by カオルさん
展示内容
4.66
フェルメール! by びびママさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(107件)

    オランダの美術館~マウリッツハイス美術館

    4.5

    旅行時期:2018/08(約5年前)

    世界一有名な絵画の1枚、絵画史上最高の美少女「真珠の耳飾りの少女」が展示されているマウリッツハ... 
    続きを読む
    イス美術館。オランダのもう1つの首都ともいえるデン・ハーグにあり、美術館の隣は国会議事堂やオランダ首相の執務室など現在のオランダの政治の中心であるビネンホフです。 展示の作品ですが、フェルメールの作品は、「真珠の耳飾りの少女」のほか「ディアナとニンフたち」「デルフトの眺望」の3点、フランス・ハルス、ヴァン・ダイク、ルーベンス、ヤン・ブリューゲル(父)ら、17世紀オランダ・フランドル絵画を代表する作家による傑作が並びます。2012年から2014年のマウリッツハイス美術館の拡張工事の期間に「マウリッツハイス美術館展」として日本に48点のコレクションがやってきましたがこうやって再会できるとは感激でした。 
    閉じる

    +mo2

    +mo2さん(男性)

    ハーグ (デン・ハーグ)のクチコミ:3件

アクセス
トラム 15、17 Buitenhof 下車
営業時間
10:00~18:00(月13:00~、木~20:00)
休業日
予算
14ユーロ
3.88
アクセス
3.94
中央駅から近い。 by 元バックパッカーさん
景観
3.64
移動遊園地があったため、王宮の建物がやや見えにくかったです。 by konopuさん
人混みの少なさ
3.06
中央駅からダム広場までの道は、かなり混雑しています by konopuさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(70件)

    アムステルダムの中心

    4.5

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    街の地図的には西のほうに寄っていますが、アムステルダムの中心になる広場です。周囲には王宮(昔の... 
    続きを読む
    市庁舎)、新教会、博物館などが林立したかなり広い広場になります。 アムステルダムの中央駅からはトラムで2駅くらい?と少しありますが、トラムの多くはこの近くをとおりますので、乗り継ぎで訪れることも多いでしょう。 アムステルダムの美しい広場です。 
    閉じる

    massi

    massiさん(男性)

    アムステルダムのクチコミ:11件

住所
Dam 1012 NP Amsterdam
3.86
アクセス
2.87
キンデルダイクまでの短い船旅が楽しいです by yoshiboさん
コスパ
3.95
交通費抜きでロハ by 骨ヅルさん
人混みの少なさ
3.80
私たちが訪問した日は平日で混んでませんでした。 by yoshiboさん
展示内容
4.07
見事な風車群 by ブルーフォトトラベラーさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(84件)

    2時間では厳しい

    4.0

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    オランダの誇る風車のある水郷風景の世界遺産です。 風車は修理中のものも合わせて19基あり、一... 
    続きを読む
    応運河沿いで歩いて回ることはできますが、広大な場所に点在しており、主だったところを見るだけでもかなり時間がかかります。 事前にこちらのQ&Aで所要時間を尋ねたところ、ツアーなどだと2時間程度ということですが、それでは厳しいということで3時間を予定していました。ただ、昼食時間も含めてでしたので、3時間でも奥の風車まで行って戻ってくるのはぎりぎりでした。 一応片道は船を利用しましたが、それでこの時間でしたので、半日観光と見ていたほうが良いです。 天気はいまいちであったものの、牧歌的な風景はなかなか良かったです。 
    閉じる

    massi

    massiさん(男性)

    その他の都市のクチコミ:1件

3.85
アクセス
3.61
バスツアーがおすすめです by mimi_tabiさん
コスパ
3.90
ツアーがお得だと思います by mimi_tabiさん
人混みの少なさ
3.42
土曜日に行きましたが、特に混んではいません。 by mimi_tabiさん
展示内容
3.89
風車の景色が素晴らしいです by mimi_tabiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(88件)

    テーマパークですね

    4.0

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    アムステルダムから車で30分程度の場所にある風車村です。 同じくオランダにあるキンデルダイク... 
    続きを読む
    と同じような感じでオランダにある風車を移築していますが、こちらはザーンスミュージアムと併設されているように、オランダの昔の姿をとどめるテーマパークといった趣です。 そのため、風車はいくつかありますが、中に入るにはそれぞれ料金が別にかかります。 またキンデルダイク地区に比べ、ショップも充実していて、ここのチーズ工房のチーズはかなりおいしかったです。 キンデルダイクよりも手軽に行けるのが魅力ですが、こちらは世界遺産でなく、どちらにするかは悩みどころですので、結局両方行ってしまいました。 
    閉じる

    massi

    massiさん(男性)

    ザーンセ・スカンスのクチコミ:1件

住所
Zaanse Schans Nederland
3.84
アクセス
4.15
景観
4.45
人混みの少なさ
3.68

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(84件)

    のんびりブラブラが楽しい♪

    4.0

    旅行時期:2018/04(約6年前)

    「北のヴェニス」と呼ばれるアムステルダムの運河は、オランダ全盛期17世紀に扇形・放射線状に造ら... 
    続きを読む
    れ、その長さは100㎞以上、90の島々、1500もの橋からなっています。 主に宅地造成のため、まずヘーレン運河、最も長く「公の運河」という意味のプリンセン運河、アンネ・フランクの家が近く最も幅広い「皇帝の運河(神聖ローマ帝国皇帝マクシミリアン1世にちなんでいる)」ケイザー運河が建設され、1番外側のシンゲル運河は水利のため、また都市を侵入者から護る堀として防衛の役割も果たして来たそうです。 3つの主要運河ヘーレン運河、プリンセン運河、ケイザー運河とそれに沿う街路、運河沿いに立つ1500以上の歴史的建造物などが、2010年に世界遺産に登録されました。 独特な壁の綺麗な建物や自転車が並び、絵になる可愛い町並みを眺めながら、ただのんびり運河沿い歩くのが楽しかったです。  
    閉じる

    なぽ

    なぽさん(女性)

    アムステルダムのクチコミ:11件

3.70
アクセス
4.18
ダム広場からもすぐ by ハンマークラヴィーアさん
コスパ
3.72
外観を見るだけならロハ by 骨ヅルさん
人混みの少なさ
3.31
多いが混雑というほどではない by 骨ヅルさん
展示内容
3.60
ネーデルラントの歴史に興味があれば是非。 by ハンマークラヴィーアさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(52件)

    元市役所

    4.0

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    アムステルダムのダム広場に面して建つ王宮です。 王宮というと荘厳なイメージがありますが、オラ... 
    続きを読む
    ンダは元々王政ではなかったため、強大な王権がなく、この王宮も市役所として建てられた建物を王宮とした、通常とは逆の流れになっているため、ヨーロッパの他の国のような豪華さはありません。 ただ、ダム広場に面して建つ姿は重厚で、やはりアムステルダムのランドマークの一つだと思わせる造りにはなっています。 
    閉じる

    massi

    massiさん(男性)

    アムステルダムのクチコミ:11件

営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休
※公式ホームページで要確認
予算
12.5ユーロ
※18歳以下無料
3.63
アクセス
2.61
電車とバスを乗り継いで行きます。 by びびママさん
コスパ
3.96
国立公園内にあるため、美術館+公園入場料が必要。車の場合は別途駐車料金も。 by Funky travelerさん
人混みの少なさ
4.09
国立公園内も美術館も広々しているため、混雑を感じなかった。 by Funky travelerさん
展示内容
4.61
ゴッホの作品以外にもルノワールやセザンヌ、ピサロ、現代美術も豊富。 by Funky travelerさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(49件)

    オランダの美術館~クレラー・ミュラー美術館

    4.0

    旅行時期:2018/08(約5年前)

    アムステルダムのゴッホ美術館と双璧をなす、ゴッホのコレクションを有しており(油彩87点、素描な... 
    続きを読む
    ども含めると 合計272点所有とのこと)日本で開催されるゴッホ展でもお馴染みの美術館です。オランダ最大の自然保護区、デ ホーヘ フェルウェ国立公園の中心にありました。開館とともに入場したのですが、貸し切り状態のゴッホの展示室。「夜のカフェテラス」「糸杉と星の見える道」など名作がずらりと並びます。日本で何度か見た作品、初めて見る作品、こんなにじっくり見れるとは・・・ ゴッホ以外の作品も印象派、新印象派の作品などコレクション充実していました。当然、ゴッホの油彩コレクション87点すべてが展示されているわけはなくまた再訪したい美術館です。 
    閉じる

    +mo2

    +mo2さん(男性)

    デ・ホーヘ・フェルウェ国立公園周辺のクチコミ:1件

営業時間
10:00~17:00(屋外彫刻展事情は~16:30)
休業日
祝を除く月曜、1/1
予算
17.60ユーロ(公園に入る時に支払い、美術館のの入館料も含まれる。公園のみ8.80ユーロ)
3.58
アクセス
3.53
中心からは少しある by 骨ヅルさん
コスパ
4.14
無料で渡れます by すぶたさん
人混みの少なさ
3.89
11月寒い? by makiさん
展示内容
3.77
運河の町ならではの風景 by yuyuanさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(46件)

    開くところが見れました

    4.0

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    オランダには多くの跳ね橋がありますが、一番有名なのがこのマヘレの跳ね橋でしょう。アムステルダム... 
    続きを読む
    の市内観光でも必ず入る場所だと思います。 ただ、この橋の下を通る船は多いですが、多くはクルーズ船のように橋を開かずに通ることが出来るため、最近では開くことを見るのは珍しいとのことですが、たまたま貨物船が通りかかり開くところが見えました。橋は木造で、跳ね橋部分が狭くなっており、係員がボタンで開閉します。踏切があるので、事前にわかりましたので、警報が鳴り始めて大急ぎで見に行きました。 アムステルダムで1番古い跳ね橋だということですが、今も多くの往来が上を行きかっています。 
    閉じる

    massi

    massiさん(男性)

    アムステルダムのクチコミ:11件

住所
Magere Brug, 1018 EG Amsterdam
3.57
アクセス
3.82
中央駅から10分ちょっと by なぽさん
コスパ
3.96
入らなければタダ by ハンマークラヴィーアさん
人混みの少なさ
2.90
お昼は少なめ by なぽさん
展示内容
3.52
独特な雰囲気 by なぽさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(38件)

    独特な場所

    4.0

    旅行時期:2018/04(約6年前)

    観光したのが土曜日の午後だったんですが、やはり夜の雰囲気を見てみたいと思って観光案内所の係の女... 
    続きを読む
    性に「夜1人で行くのはどうか?」と相談したところ、「危険というより週末の夜はとにかく激込みなので、早いうちに行った方がいい」とのことで、夕方早めに歩いてみました。 中央駅から10分ちょっとで飾り窓のある地区に入ります。16時前でまだ閉まっているお店も多く静かでしたが、路地にはたまに赤いライトの点いている飾り窓があり(窓というより、ドアサイズの小部屋ような感じ)、そこには露出度の高い黒い衣装の女性が1人ずつ立っていて、おそるおそるチラ見しながら通り過ぎるんですが、中からの挑戦的な視線にビビりました。ライトが点いていると営業中なのだそうです。まさに“レッドライト地区” “飾り窓地区”です。有名な赤い窓の多い運河沿いの通りは、さすがに人が多めでした。 明るいうちに行き混んでおらず怪しげな雰囲気もありませんでしたが、大麻でしょうか、独特な匂いはずっと感じました。夜に行ったら全く違うんでしょう、もっと凄いんだろうなと思うとちょっと1人で行く勇気はありません。女1人だったしだいたいの雰囲気も分かったし、私には早めの観光でちょうどよかったです。 
    閉じる

    なぽ

    なぽさん(女性)

    アムステルダムのクチコミ:11件

住所
Oudezijds Achterburgwal, 1012 DA Amsterdam
3.56
アクセス
3.67
アンネ・フランクの家の近く by すぶたさん
コスパ
3.83
人混みの少なさ
3.63
夕刻はアンネの家の見学希望者が周りを取り囲んでいます by 隠居人はせじぃさん
展示内容
3.47

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(39件)

    西地区のランドマーク

    4.0

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    アムステルダムの西地区のランドマークになる教会です。 特に尖塔が高いため、周囲から目立ちます... 
    続きを読む
    ので、街歩きの良い目印になります。アンネフランクの家もこの教会のすぐ裏手になります。 ダム広場は東に徒歩で10分ほどですが、トラムも多く通っています。 尖塔にはアムステルダムの紋章が埋め込まれていて、歴史を感じさせます。 
    閉じる

    massi

    massiさん(男性)

    アムステルダムのクチコミ:11件

営業時間
11:00~15:00
休業日
日曜日
3.51
アクセス
4.07
マウリッツハイス美術館の隣 by すぶたさん
コスパ
4.22
人混みの少なさ
3.96
冬なので混雑なし by manatymanatyさん
展示内容
3.97

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(49件)

    美しい夜景

    4.5

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    ハーグにあるオランダの国会議事堂です。ハーグに宿泊する予定でしたので、ライトアップ... 
    続きを読む
    される夜景が目当てで日没前から池の前に陣取っていました。 5月初めでもオランダの日暮れは遅く、日没は8時過ぎ、ライトアップは8時半ごろになります。アムステルダムとは違い、人通りも少ないですが、さすがに国の中心地だけあり、周囲には大使館も多く、夜でも危険度は高くありません。 ただ、夜はかなり寒く、着るものの準備は必要です。 そのおかげで、期待にたがわぬ美しい夜景を見ることができました。 
    閉じる

    massi

    massiさん(男性)

    ハーグ (デン・ハーグ)のクチコミ:5件

  • 満足度の低いクチコミ(1件)

    オランダの国会議事堂

    2.5

    旅行時期:2018/08(約5年前)

    オランダの首都は、最大の都市であるアムステルダムですが、首都機能と呼べるものは、オ... 
    続きを読む
    ランダ第3の都市デン・ハーグにあるそうです。そのデン・ハーグの中心がビネンホフです。 デン・ハーグはもとは中世ネーデルラント(8~13世紀)を支配したホラント伯の領地だった場所で、ビネンホフにフロリス5世によって建てられた騎士の館など歴史的な建物が集まっています。ただこのビネンホフ、騎士の館は現役の国会議事堂として使われていますし、オランダ首相の執務室などもあり、現役のオランダの政治の中心でもあります。日本の国会議事堂や政治の中心部と聞くと厳重な警備と堅苦しいイメージがありますが、こちらは通り抜け自由でベンチなどもあり、一般の人達が休憩したりと憩いの場としても利用しています。朝早く(といっても9時過ぎ)だからかのんびりとした雰囲気でした。このビネンホフ、ホフファイファーの池から望むと中世のお城のような雰囲気で絶好の写真スポットだと思います。 またフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」のあるマウリッツハイス美術館は隣にあり併せて観光するのにいいところです。 
    閉じる

    +mo2

    +mo2さん(男性)

    ハーグ (デン・ハーグ)のクチコミ:3件

アクセス
トラム 2、3、4、6 Spui、 15 Centrum 下車
営業時間
9:30~17:00
休業日
日祝、12/31
予算
フィルム上映+騎士の館 5ユーロ
フィルム上映+騎士の館+下院 8.50ユーロ
フィルム上映+騎士の館+上院 8.50ユーロ
上下院+騎士の館 10ユーロ
3.49
アクセス
3.34
ドム塔周辺からは若干距離があります。 by びびママさん
コスパ
3.51
Museumkaartで入れます。 by ミナミさん
人混みの少なさ
3.54
セントラルミュージアムは結構空いてます。ディックブルーナハウスは幼児メイン展示なので大人は控えめな観覧が大事かもしれません by legoさん
展示内容
3.93
セントラルミュージアムは以前と同じ展示でしたがディックブルーナハウスは最上階に企画展の展示がされていました。 by legoさん

クリップ

営業時間
火~日10:00~17:00 
(Easter Monday and Whit Monday)
休業日
クリスマス、元旦、王の日
3.48
アクセス
3.86
花市場から徒歩2分 by ハンマークラヴィーアさん
コスパ
3.81
見るだけならタダ by ハンマークラヴィーアさん
人混みの少なさ
3.57
人いません by ハンマークラヴィーアさん
展示内容
3.37
のぼれないので by ハンマークラヴィーアさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(26件)

    シンゲル運河の花市を見た後に[ムント塔]を

    4.0

    旅行時期:2019/04(約5年前)

    シンゲル運河の`花市`を見た後に六差路の[ムント塔]を見上げました。金色の時計台が印象的でした... 
    続きを読む
    が、ちょうど時刻だったので壮大なチャイムが♪ ムントの意味は`貨幣`だそうですが、`塔`で鋳造所は変,? `アムステルダム城塞都市の塔`が納得するものです…中世の歴史的建造物ですね。このあと、タム広場に。 
    閉じる

    UD&BF

    UD&BFさん(男性)

    アムステルダムのクチコミ:12件

営業時間
9:00~18:00
休業日
日曜日
3.46
アクセス
3.53
街中心の近く by 骨ヅルさん
コスパ
3.66
入場料は高い by 骨ヅルさん
人混みの少なさ
3.50
待ち時間は長い by 骨ヅルさん
展示内容
4.03
まあまあかな. by totoPIさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(35件)

    レンブラントの全盛期のころの生活ぶりと制作活動がわかります。

    4.0

    旅行時期:2019/06(約5年前)

    レンブラントが33歳のころから20年間破産するまで住んでいた場所です。 内部はレンブラントが... 
    続きを読む
    住んでいたころが再現されています。 絵の具を挽いて作るところや、分業での製作ぶりなど、当時の絵画制作の大変さがわかります。それとともに、暮らしぶりも垣間見れます。 そのころの自画像やエッチングやスケッチなどもたくさん展示されていて、見ごたえある場所でした。 
    閉じる

    mikan

    mikanさん(女性)

    アムステルダムのクチコミ:15件

営業時間
10:00~18:00
休業日
4/27、12/25
予算
大人 17.50ユーロ
6~17歳 6ユーロ
※5歳以下無料
3.46
アクセス
4.22
トラムで中心部からあっという間に。 by ハンマークラヴィーアさん
コスパ
4.17
公演によります by totoPIさん
人混みの少なさ
3.57
催しがある日は当然ながらかなり多いです。 by ハンマークラヴィーアさん
展示内容
4.33
演目は垂涎の一言 by ハンマークラヴィーアさん

クリップ

アクセス
トラム 2 Van Baerlestr.下車、3・5・12・16・24 Museumplein下車

1件目~20件目を表示(全40件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

まだ掲載されていないスポットを大募集!

フォートラベルはみんなで作る旅行ガイドです。
おすすめの観光スポット、レストラン、ホテル、交通機関があればぜひ教えてください。

スポットの掲載依頼はこちら

オランダの旅行ガイドまとめ

オランダでこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら