ブルガリア 基本情報 クチコミ(4ページ)

93

キーワードでブルガリアのクチコミを探す :

検索

  • mint29 さん
    女性
    旅行時期 : 2014/09(約10年前)
    9月の始めに滞在しました。
    ずっと天気がよく青空で景色が綺麗に見えました。
    昼間はかなり暑く日差しも強かったので、サングラス・日焼け止めは必須です。
    夜は少し冷え込むので、羽織れるものやストールがあるといいと思います。
  • mint29 さん
    女性
    旅行時期 : 2014/09(約10年前)
    中級以上のホテルであればクレジットカードは使えると思いますが、
    私の宿泊していたホステルでは使えませんでした。
    ブルガリアは物価が安いので、レストランなども現金を使う場合が多かったです。
    バスターミナルではカードは使えませんでした。
  • mint29 さん
    女性
    旅行時期 : 2014/09(約10年前)
    ヴェリコ・タルノヴォは観光地ですが、観光客も多すぎず落ち着いた雰囲気の街です。
    治安もいいと思います。
    旧市街に宿泊していましたが、ツァレヴェッツの丘も近く観光には便利でしたが
    夜はけっこう暗く人通りも少なかったです。
  • mint29 さん
    女性
    旅行時期 : 2014/09(約10年前)
    アルバナシの村は小さいですが、自然も多く美しい村です。
    いくつかの観光の見どころとなる教会以外は、数軒のホテル・レストラン以外は民家です。
    街中を歩いていてもまったく人がいなかったりします。
    バス停の近くのレストランMehana Izvora Arbanasiは庭園のあるレストランで、
    レストランで食事をしなくても庭園内のトイレを利用できました。
    他にも利用している人が何人かいました。
  • Mina★さん 写真

    Mina★ さん
    女性
    旅行時期 : 2015/09(約9年前)
    ★ブルガリア ソフィア 高級百貨店のツム百貨店の1階のアーケードに、ATMがあります。ツム百貨店自体は、クレジットカードもokですが、地下道に軒を連ねるおみやげ屋さんは、現金のみなので、ATMがあるととても便利でした。
  • ユカリンピック さん
    男性
    旅行時期 : 2013/08(約11年前)
    ブルガリアではユーロを導入しておらず、ブルガリア・レヴァが使われています。銀行を覗いてみたところ、ユーロ、米ドル、イギリスポンド、スイスフランからの両替の表示だけがありました。日本円から両替できるところはかなり少なく、両替手数料がかなり高いです。両替所で日本円から現金を両替する表示レートとATMでキャッシングしたレートを比べると1レヴァにつき10円近くレートがよかったです。
  • まおちゃーん さん
    女性 / ブルガリアのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2014/03(約10年前)
    ブルガリアでキャッシングをしてみました。
    一回に400レヴァ(約28000円)までキャッシング可能でした。
    ATM利用手数料もかからず、特に問題はありませんでした。
    町中にATMが沢山あるので、簡単にできました。
    ブルガリア・レヴァはユーロと固定相場なので、ユーロを持っているのなら
    ユーロからの両替も良さそうでした。
  • ぶん さん
    女性 / ブルガリアのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2015/09(約9年前)
    ブルガリアではクレジットカードのキャッシングは
    一回に400Lv(=約200ユーロ)まで可能です。
    どこの銀行のATMでも、ATM利用手数料はかかりません。
    (カード会社独自のキャッシング利用手数料は別です。)
    ATMは町中にあります。銀行にももちろんありますが、銀行の行内にはなく、
    全て外にあります。

    大きなお店やスーパーの殆どでクレジトカード利用が可能です。
    その場合、身分証の提示を求められることがあります。
    小さいお店や路上販売、市場では現金のみ利用可能です。
  • AAAIKOさん 写真

    AAAIKO さん
    非公開
    旅行時期 : 2015/09(約9年前)
    ソフィアは高原都市なので涼しいと思っていたのですが、今年が異常気象なのでしょうか?
    九月上旬のソフィアは暑かったです!
    最高気温が34度くらいでした!
    快晴の日が続いたのは何よりだったのですが、帽子、汗ふきタオル、扇子、日傘は必須でした。
  • AAAIKOさん 写真

    AAAIKO さん
    非公開
    旅行時期 : 2015/09(約9年前)
    カフェやレストランがあちらこちらにあるので、そちらを利用することもできると思うのですが、バーニャ・バシ・ジャーミヤの西側にある「セントラル・ハリ(中央市場)」の二階に無料のトイレがあり綺麗です。
    ツム百貨店の二階にも綺麗なトイレがあるらしいのですが、未確認です。
    街を歩いていて、有料のトイレをあまり見かけなかったので、百貨店や大型ショッピングセンターのトイレを利用するといいと思います。

ブルガリア 基本情報ガイド

PAGE TOP