バングラデシュ ビザ・入国・出国(2ページ)

13

キーワードでバングラデシュのクチコミを探す :

検索

  • Kuri さん
    非公開 / バングラデシュのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2012/12(約12年前)
    バングラデシュは、インドとミャンマーと国境を接しています。

    しかし、2013年2月現在、ミャンマーは、陸路で国境越えができない状態です。
    陸路で国境を越えられるのは、インドだけ。
    インドとの越境が可能な部分が何か所かあります。

    比較的簡単に超えることができるのが以下の2か所。
    ブリマリ(バス)→インドのシリグリへ行けます。
    ベナポール(バスor電車)→インドのコルカタへ行けます。

    ダッカから、各手段(バスor電車)で約1000TKくらいで、上記の国境まで行けます。
    しかし、注意として、バスの場合、
    ボーダー付近で、
    ポーターがチップを要求してきます。そのため、少しお金が必要です。
    (ポーターは勝手に荷物を運んでチップを要求してくれるので、
    運び始める前に拒否すれば必要なし!)
    そのうえ、ボーダーで出国税として300TK請求されますので、
    このお金は残しておく必要があるので注意しましょう!!
  • Kuri さん
    非公開 / バングラデシュのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2013/02(約11年前)
    バングラデシュの隣国、インドのビザ取得に関してです。
    インドに行く予定があるなら、日本のインド大使館で取得しておく方が便利だと思います。

    しかし、それでも行く!
    または、急きょ行くことになった方のために、
    ダッカのインドハイコミッションでのビザ取得の仕方について説明します。

    ダッカでのインドビザの申請のために、
    まずは、オンラインでの申請が必要になります。
    Indian Visa Application Center(http://www.ivacbd.com/)のサイトにアクセスして、
    フォームを入力し、申請します。
    (この際、不備があると、問答無用でやり直しになりますので、注意です!)

    申請すると、申請書がPDF形式で出てくるので、それをコピーしておきます。
    申請書には、日時が書かれているので、
    記載された日時に、インドビザセンターに行きます。
    インドビザセンターは、
    ダッカ、グルシャン地区の、グルシャン1サークルにあるKFC(ケンタッキー)の裏(Road#142)にあります。

    この時に注意なのが、
    ビザセンターの内部にカバンは持ち込み禁止です。
    持っていくと、1回家に帰る羽目になります。
    ご注意を!

    外国人は、3階に外人専用デスクがあるので、
    3階に行き、
    申請書を提出します。
    (この外人専用デスク担当のお姉さんが、ツンツンしているので、めげないようにしてください!)

    その際、ビザの受取日(約1週間後)が書かれた引換券みたいなのをもらえるので、
    もらい、
    そこに指定された日にビザを取りに行き、
    完了です。

    ちなみに、
    2012年の12月から、インドの2か月ルールは廃止され、
    2か月の間隔をあけなくても、入国できるようになりました。

    バングラデシュでの、インド観光ビザ発給は、基本、シングルエントリーの3か月有効期限のものになるようです。
    僕は、初めて行ったとき、
    マルチの6か月を申請したら、拒否されました。

    あと、観光ビザのほかに、
    通過(トランジット)ビザもあり、これは、第3国に行くことを前提に発給されるビザなのですが、
    有効期限(ビザ発行日から)15日で、インド滞在は、3日以内というものです。

    2013年、2月現在、
    観光ビザは、約1500Tk
    通過ビザは、約900Tk
    で取得可能です。
  • 無職旅さん 写真

    無職旅 さん
    男性
    旅行時期 : 2012/04(約12年前)
    ビザの取得状況は流動的だとは思いますが、私は2012年4月に、ダッカの空港でアライバルビザを無料で取得できました。書類や写真の提出はありませんでした。入国カウンター付近にビザカウンターがあり、英語で雑談程度の話をしたら、すぐに発行してくれました。よろしければ「旅人のバングラデシュ情報:http://bangladesh.musyokutabi.net/bangladesh_arival_visa」もご覧ください。詳細情報もあります。

バングラデシュ 基本情報ガイド

PAGE TOP