1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 韓国
  5. ソウル
  6. ソウル 観光
  7. 禁川橋
ソウル×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

禁川橋

史跡・遺跡

ソウル

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

禁川橋 https://4travel.jp/os_shisetsu/10442222

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
禁川橋
住所
  • ソウル市 中区太平路58
アクセス
地下鉄市庁駅2番出口徒歩10分
営業時間
9:00-21:00
休業日
月曜
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
  3. 史跡・遺跡
登録者
konomi さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

ソウル 観光 満足度ランキング 264位
3.29
アクセス:
4.42
コストパフォーマンス:
4.25
人混みの少なさ:
4.17
展示内容:
4.00
  • 庶民派の方は端っこを渡りましょう

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    ソウルの王宮では、必ず入口の門を越えた所に、風水的な考え方から、水の流れを越えるような橋があるレイアウトとなっていますが、...  続きを読む徳寿宮に関しては、この橋がそれに該当します。真ん中は一段高くなっていて、ここは”お偉い”方が歩くところなので、自分は庶民派だと思われる方は、歴史に則って、両端を歩くようにして下さい。  閉じる

    投稿日:2016/04/19

  • 禁川橋でございます

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    平均年齢高めのゴールデンウィークまるごとソウル女子旅でございます。
    禁川橋でございます。
    徳寿宮の大漢門入ってすぐのと...  続きを読むころにございます。
    橋とは申しましても、池や水はなく、堀を渡るためのものでございます。
    水平でございますので、石畳の道と区別がつきませんので、そのまま通り過ぎないようにご注意くださいませ。
      閉じる

    投稿日:2015/06/11

  • 穴あいてました

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    大漢門をくぐって徳寿宮に入ってすぐの所にある石橋です。
    韓国の歴史にとって非常に重要な宮殿のはずなんですが、石橋がかけて...  続きを読む穴があいていたり、なんだか扱いがずいぶん雑なように思いました。
    もっとちゃんと修復したり、保護をしていかないと、荒れてしまうんじゃないかと、心配になる状態の橋でした。
      閉じる

    投稿日:2015/08/04

  • 満開のケナリでお出迎え ♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 1

    古宮に入ると先ずは、橋がありますね。
    風水的な考えで、その様になっていると…
    徳寿宮の橋は禁川橋です。

    禁川とい...  続きを読むう川が、昔は流れていて
    そこに掛かる橋なので、禁川橋のなのですが
    現在、川は無く名残として池があります。
    その池を跨ぐ橋です。

    川の両岸には連翹(レンギョウ:韓国ではケナリ)
    が植えられていて、私が行った日は
    満開でした。

      閉じる

    投稿日:2015/04/15

  • 水が流れていないのが残念です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    ソウル市内中心にある朝鮮半島の最後の統一国家・李朝最後の王宮徳寿宮にある禁川橋は正門の大漢門を通ると直ぐ禁川(クムチョン)...  続きを読むがあります。他の王宮殿でも良く見かけますが、鳳凰の絵が彫られている王様が乗られる輿が通ったのを想像してしまいました。風水地理の思想に基づいて造ったとされているようですが、厳格な儒教的秩序が盛り込まれているのかも知れませんね。水が流れていないのが残念です。
      閉じる

    投稿日:2015/04/30

  • 大漢門を入ってすぐ。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    大漢門を入ってすぐの場所にある石橋です。この下には小さな池があるのですが、当初は川が流れていたそうです。「禁川」というのは...  続きを読む王に敬意を払うために、ここを通る際には馬を降りて徒歩で渡るよう要求されたため、このように呼ばれることになったとのこと。  閉じる

    投稿日:2015/03/01

  • 徳寿宮にあるのは、「禁川橋」。

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    「ソウル市庁西小門庁舎」の「貞洞展望台」からパノラマ風景を覗いた後、徳寿宮に行きました。

    景福宮に永済橋、昌徳宮に錦...  続きを読む川橋、昌慶宮に玉川橋があるように、徳寿宮にも禁川橋があります。

    これは全ての王宮に風水地理学上、明堂水があると吉であるという原理に基づいたもので、王宮内に禁川という小川をつくり、その上にかかる橋を作っています。

    禁川橋は虹のような半円構造で2つあります。  閉じる

    投稿日:2014/04/17

  • 禁川橋(クムチョンギョ)は、大漢門をくぐるとすぐのところにあります。

    とても狭い川に小さな橋・・・象徴的な川と橋ゆえ...  続きを読む、大きく作る必要がなかったのですね。

    すべての宮の主たる門の次に川を横たえ、橋を架けるのは、「明堂水があれば吉」・・という風水の考えに基づきます。

    風水ではエネルギーの集まる大切な場所のことを穴といいますが、この前の土地のことを明堂といいます。

    内明堂は穴の前、すぐ近くにある平らな土地を言います。
    外明堂とは穴の前だけど、そこから少し離れたとこにある平らな土地のことで、「大明堂」ともいいます。 

    この、大明堂を前にして水が流れていると、風水的に大変吉とされるため、わざわざ川を作り、水を流しているのです。

    景福宮(キョンボックン)に永済橋(ヨンジェギョ)、昌徳宮に錦川橋(クムチョンギョ)、昌慶宮に玉川橋(オクチョンギョ)があるように、徳寿宮には禁川橋があります。

    徳寿宮の禁川橋は半円構造で橋の床は三道(サンド)と呼ばれる構造で、真ん中は両端よりも一段高くて広い御道(オド)を作ってあります。
    この御道は王様だけが通ることができる道。

    同様に、宮殿も前にも三道があります。

    橋のたもとにある石碑は「下馬碑」。

    もともと正門前におかれていましたが、地位が高かろうが低かろうがここで皆、馬から下りねばならない・・・と、書かれています。
    この碑は現存する唯一の下馬碑なのだそうですよ。







      閉じる

    投稿日:2013/05/27

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

禁川橋について質問してみよう!

ソウルに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ケロケロマニアさん

    ケロケロマニアさん

  • pooshampooさん

    pooshampooさん

  • みよっしーさん

    みよっしーさん

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • azuraさん

    azuraさん

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP