1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 韓国
  5. ソウル
  6. ソウル 観光
  7. 浚明堂
ソウル×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

浚明堂

史跡・遺跡

ソウル

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

浚明堂 https://4travel.jp/os_shisetsu/10431260

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
浚明堂
住所
  • ソウル特別市 中区 貞洞 5-1
アクセス
地下鉄1号線市庁駅 2番出口 徒歩1分徳寿宮内
営業時間
9:00~21:00※入場は閉園時間1時間前まで
休業日
月曜日(ただし祝日と重なった場合は開館)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
  3. 史跡・遺跡
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

ソウル 観光 満足度ランキング 226位
3.3
アクセス:
4.33
コストパフォーマンス:
4.17
人混みの少なさ:
4.08
展示内容:
4.08
  • 明の文字が

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    王が国政について議論する便殿として使用されていたようですが、建物も大きくはなく場所も徳寿宮の奥の方にあります。即祚堂と廊下...  続きを読むでつながっていて長い一つの建物のようにもみえました。またガイドさんに「明」の文字は通常は日だけれども目が使われていると教えてもらいました。よく見てみるとホントに目でした。見てみるとよいと思います。  閉じる

    投稿日:2018/11/15

  • 即阼堂との並びが美しく眺められます

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    昔御堂の正面向かって左手に並ぶ二つの平屋建造物の左側にあるのがこちらの建物で、反対側には石造殿の立派な建物があります。ここ...  続きを読むはすぐ右隣にある即阼堂とのコラボが美しく撮影できます。昔御堂が入るアングルが更に素晴らしいですが、逆に巨大な石造殿をバックに昔御堂側から撮るのもインパクトある雰囲気の写真が撮れてお勧めです。尚、現地で入手できる徳寿宮の日本語パンフレットを見ると、ここは俊明堂、として案内されていますが、正確にはこちらの項通り、さんずい偏の漢字となります。  閉じる

    投稿日:2016/04/21

  • 少しインパクトに欠ける印象でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    韓国の5大王宮の一つであり、ソウルを代表する観光スポットの「徳寿宮」の敷地内に建つ建物のひとつが「浚明堂」です。入口にあた...  続きを読むる「大漢門」からは、かなり奥の方に位置します。中心的な建物である「中和殿」などを見た後に見学する事になるので、少しインパクトに欠ける印象でした。  閉じる

    投稿日:2016/07/19

  • 浚明堂でございます

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    平均年齢高めのゴールデンウィークまるごとソウル女子旅でございます。
    浚明堂でございます。
    徳寿宮の奥の方にございます。...  続きを読む
    重厚な石造殿の隣の木造建築で長屋のような造りになっておりまして、宮殿にしては庶民的な感覚でございました。
      閉じる

    投稿日:2015/06/10

  • 執務室にしては小さいか

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    ソウルの王宮の一つ徳寿宮の建物で、王の執務室ということですが、そのわりに小さいかなという印象でした。
    徳寿宮自体がコンパ...  続きを読むクトで、どの建物もそれほど大きくないんですが、あまり王の威厳のようなものが感じられない建物です。
    ソウルの他の王宮では少し違うので、日常生活の建物と変わらないのが逆に不思議です。  閉じる

    投稿日:2015/08/04

  • 徳寿宮内を散策中です!

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    今回は徳寿宮を訪問しています。アクセスは地下鉄市庁駅が、入口である大漢門の目の前なので大変便利です。また周遊バスの「ソウル...  続きを読むシティツアーバス」も停車します。この「浚明堂」は中和殿の奥の三つの建物の一番左の建物です。浚明堂は即祚堂とつながっていて、王宮ぼ寝室だったようです。1897年再建?。古ーい民家の様な感じです。さぁー隣の即祚堂や昔御堂へ行きましょう。  閉じる

    投稿日:2015/04/17

  • 高宗が大臣と国政について論議した便殿

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    「ソウル市庁西小門庁舎」の「貞洞展望台」からパノラマ風景を望んだ後、徳寿宮に行きました。

    創建年代は不明とのことです...  続きを読むが、1897年に再建されたと推測される木造建築物です。

    こちらは高宗が大臣と国政について論議した便殿でした。

    徳寿宮のほかの建物と同じく1904年の大火災で焼失しましたが、同年6月に再建されました。正面6間、側面4間の八作家屋で、即祚堂と廊下でつながっています。

    少し離れたところには、立派なオンドルの煙突がありました。
      閉じる

    投稿日:2014/04/17

  • 浚明堂(チュンミョンダン) 高宗の執務室

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    浚明堂(チュンミョンダン)は李朝末期の高宗皇帝が国政を執り行った便殿(執務室)で、即祚堂とは廊下でつながっています。

    ...  続きを読む
    この廊下の下をくぐって裏庭に行くことができます。

    この建物も他の徳寿宮の建物と同じく1904年に消失しましたが、その後再建されました。
    便殿らしく、とても簡素で効率的な造りです。

    この建物の前にある松は火事の際にも残ったものだそうですよ。  閉じる

    投稿日:2013/05/25

  • 便殿の1つ・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 0

    1897年に再建されたと推測される木造建築物で、
    高宗が大臣と国政について論議した便殿でした。
    徳寿宮のほかの建物と同...  続きを読む様に1904年の大火災で焼失しましたが、
    同年6月に再建されました。
    浚明堂の名前の明は本来、明るい明ではなくてヌン=目とタル=月が合わさった文字。  閉じる

    投稿日:2013/05/03

  • 徳寿宮・高宗が大臣と国政について論議した便殿

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 0

    高宗が大臣と国政について論議した便殿
    文献に記録として残っているのか、1897年に再建されたと推測される木造建築物と記載...  続きを読むがある。
    徳寿宮のほかの建物と同様に1904年の大火災で焼失しましたが、同年6月に再建されました
    八作家屋で即祚堂と廊下でつながっている。  閉じる

    投稿日:2013/05/03

  • 修復工事中の看板

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/07(約14年前)
    • 0

    徳寿宮正殿・中和殿の裏(後側)彩色の施されていない木造建築物が集まる所、石造殿東館の東隣に‘浚明堂’があります。2010年...  続きを読む7月は修復工事中‥残念ながら見ることはできませんでした。工事中の塀に浚明堂前で撮影された大韓帝国皇族の写真が掲示されていました。  閉じる

    投稿日:2013/03/20

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

浚明堂について質問してみよう!

ソウルに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ton114さん

    ton114さん

  • dune45さん

    dune45さん

  • ケロケロマニアさん

    ケロケロマニアさん

  • pooshampooさん

    pooshampooさん

  • みよっしーさん

    みよっしーさん

  • 常連さん

    常連さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP