ピックアップ特集
観光 クチコミ人気ランキング 4 件
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 1 件
-
1件
- 黒鯛のグリル
- トロイ遺跡周辺 ショッピング (0件)
トルコでおすすめのテーマ
旅行記 247 件
-
トロイ遺跡 やっぱりがっかり
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/11/03 -
2019/11/03
(約1年前)
2 票
チャナッカレ からトロイ遺跡へ。交通は不便。ミニバスは本数少ない、特に帰りが注意。トロイ遺跡の見所は木馬だけ。木馬の中に入れます。遺跡は石ころがあるだけ。 チャナッカレ の港の近くの木馬は見事。 もっと見る(写真59枚)
-
-
2018年トルコツアー9日間、伝説の都市、トロイの遺跡へ①
- 同行者:家族旅行
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/09/06 -
2018/09/14
(約2年前)
8 票
今年はどこに行こうか。ヨーロッパの街並みが好きで、いつもヨーロッパに行っている。でもヨーロッパって、なんとなく街並みが見ていて、教会も同じようだし、う~ん、今年はちょっと違うところにしてみよう‥ということになった。カッパドキアやパムッカレも行ってみたい。よーし、トルコにしよう。でも、いつもは個人で行っているけれど、トルコだとちょっと怖いし、観光地がすごく離れているし…。今回はツアーにしてみました。1日目 成田21:25→イスタンブールへ 2日目 イスタンブール→トロイ観光→アイヴェリク3日目 パルモンガ観光→エフェソス観光→パムッカレへ 4日目 パムッカレ観光→アフロディシアス観光→コンヤへ ... もっと見る(写真50枚)
-
トラピックス「トルコ大周遊15日間」(27)ホメロスの叙事詩「イーリアス」のトロイ遺跡を歩き、ダーダネス海峡を渡りイスタンブールに向かう。
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/11/04 -
2019/11/04
(約1年前)
26 票
トルコの周遊もこの日が最後で、のんびり寛いだアイワルクを出てダーダネス海峡を越えて、イスタンブールまで移動しています。15日間のツアーの実質11日間の移動は総距離5,000キロを超えているとのことです。その中で2回の連泊があったので平均して1日500キロ以上走っていたのだと思います。夜明けのアイワルクを出発して約2時間でトロイの遺跡に着きました。トロイの遺跡を知ったのは小学校の頃だったでしょうか。学校の図書館で借りたシュリーマンの自伝や子供向けのイーリアスでだったと思います。前に来た17年前はイズミールからバスで直接イスタンブールに戻ってしまったので、トロイ遺跡は通過してしまっただけで残念な思... もっと見る(写真138枚)
-
トルコ周遊 :4000年の歴史がある考古遺跡、トロイ遺跡を散策する。
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/10/30 -
2019/11/06
(約1年前)
8 票
トルコ周遊(10/30~11/6)のスタートは、トロイ遺跡です。現代の”トロイの木馬”はPCのウイルスソフトですが、こちらはトロイア文明としては、4000年の歴史がある考古遺跡です。2018年はトロイ遺跡が世界遺産に登録されて20年ということで、一年を「トロイ年」として観光に力が入ってたそうな。(ことしは2019年です。)歴史」<トルコ大使館 文化広報参事官室 提供資料より引用>トロイの考古遺跡は単に1つの古代都市遺跡ではありません。ここには、初期青銅器時代に遡る集落跡地が、1つの集落が衰退した後に、別の集落が築かれるようにして、少なくとも9代興った形跡があります。最初の集落は紀元前30世紀に... もっと見る(写真21枚)
-
-
トルコ周遊9日間の旅① トロイ~ベルガマ~エフェス
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/10/10 -
2019/10/18
(約1年前)
4 票
HISのツアーで9日間のトルコ周遊の旅に行ってきました。ツアーはあまり得意ではないのですが、広範囲を効率よく移動するため今回はツアーに参加しました。台風19号接近中の日本を飛び立ち、現地は晴天続きで昼間は夏服でいいぐらい暑く、朝夕は薄手のダウンがあった方がいいぐらい寒く、気温差が大きくて調整が大変でした。1日目 成田→2日目 イスタンブール→トロイ→アイワルク3日目 アイワルク→ベルガマ→エフェス→パムッカレ4日目 パムッカレ→アフロディシアス→コンヤ5日目 コンヤ→カッパドキア6日目 カッパドキア7日目 カッパドキア→イスタンブール8日目 イスタンブール9日目 イスタンブール→成田①は1~3... もっと見る(写真37枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 1件
トロイ遺跡周辺について質問してみよう!
-
投稿:2012/06/10 |回答:7件
7月下旬からトルコに8日間のツアーを考えています。下記の2つのどちらかにするか決めかねているのでご意見をいただければ幸いです。A案 は着いた次の日にトロイへ船で行くパターン。いくつかの旅行社を調べましたがほとんどの旅行社がトロイから始まり最後までほぼ同じ行程でした。B案 は着いた次の日にはイスタンブールをゆっくり観光してトロイには行かないパターン。3日目に飛行機で一気にエフェソスまで行きます。後は他の旅行社の行程と同じです。トロイは有名だけれど木馬は再建したものだし遺跡もあま... (もっと見る)
101dogsさん、こんにちは。A案にエフェソスに行くかどうか書いてないのですが、行かないのであれば、B案の方がいいと思います。僕はトロイには行っていませんが、カッパドキアなどに行った後にトロイに行くとかなりガッカリするということなので、最初に行くのでしょう。エフェソスは、最近クレオパトラの妹のお墓も見つかったし、NIKEのネーミングのもとになったギリシア神話の勝利の女神ニケのレリーフもありました。高台から道路を見ると、クレオパトラの時代には道路の先の場所にまで海がきていたと... (もっと見る)
締切済
クチコミ(176)
-
トルコにあるトロイ遺跡は1998年に登録された世界遺産です。1つの古代都市遺跡ではなく、1つの集落が衰退した後に、別の集落が築かれるようにして、全部で9つの時代の層があります。紀元前3000年頃から3500年もの間の歴史が刻み込まれています。ただ区別が難しいです。
-
トルコのトロイ遺跡の出口近くにオデオンがあります。トロイ遺跡の見どころの一つです。音楽堂としてつかわれていましたが、客席はそんなに多くはありません。保存状態は良好です。当時は木製の屋根がついていたとのことです。
-
トルコのトロイ遺跡の入口付近の広場にあります。ギリシア神話であまりにも有名な「トロイの木馬」ではありますが、全く感動することができませんでした。子供のおもちゃのように?おもちゃにも・・・至って単純な造りでした。記念写真には最適です。残念ながら、中には入れませんでした。
-
トロイの遺跡の中でオデオンといわれている劇場が第Ⅸ市にあります。昔は、音楽や劇、集会などが行われていたそうです。石造りのしっかりとした形で残っています。規模は小さいですが、音響効果もよかったようです。トロイ遺跡の中でも見どころの一つです。
-
トロイといえばトロイの木馬が有名ですが、遺跡も見どころです。10年にも及ぶトロイ戦争の舞台となった伝説の都市のトロイですが、ドイツ人シューマンは実存すると信じ、3年を費やして発掘されたという遺跡です。またこの遺跡は9回にもわたって都市が建設され、積み重ねられてできたすごい遺跡です。区分けがしてありますが、どこが違うのかよくわかりませんでした。