岡山観光おすすめスポット18選&グルメ情報
- 岡山へのアクセス方法
- 岡山で歴史探訪! 桃太郎伝説ゆかりの地も
- 1. 憧憬! レトロモダンな街並み散策「倉敷美観地区」
- 2. 城主も天守閣もイケメン! 「岡山城」
- 3. 江戸時代に池田綱政が築いた名園中の名園「岡山後楽園」
- 4. "天空の城" とも形容される絶景「備中松山城」
もっと見る
閉じる
var is_smartphone = (function () { var sp_medias = ["iPhone", "iPod", "Android", "dream", "CUPCAKE", "Windows Phone", "blackberry", "webOS", "incognito", "webmate"]; var result = false; var ua = navigator.userAgent; for(var index in sp_medias) { var sp_media = sp_medias[index]; if (ua.indexOf(sp_media) > 0) { result = true; break; } } return result; })();
日本昔ばなしのヒーローと言えば、桃太郎! 桃太郎伝説を持つ岡山は、名所あり、自然あり、そしてフルーツありの、誰もが行きたくなる観光県です。さらに歴史に彩られた街並みもあると聞いたら、すぐさま旅支度を始めたくなりますよね。今回はフォートラベル編集部より、そんな岡山のおすすめ観光スポットとご当地グルメ情報をご紹介。岡山でとっておきの旅物語、探してみませんか?
※記事の最後では、岡山観光をオトクに楽しめる前売り券や割引クーポンについても紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪
フォートラベル編集部
もっと見る
閉じる
Yumiさん
伝統的な白壁の建物と、倉敷川沿いに植えられた柳が情緒ある風景を醸し出しています。デニムストリート美術館、古民家を改築して造られたカフェやお土産屋さんなど、沢山のお店があり街歩きにぴったりです♪時間があれば、川舟流しを体験するのも……もっと見る
T04さん
外堀とした旭川沿いを歩いて「廊下門」から城内に入りました。その広い「表書院」跡には部屋割りが標されていて、かつての大きな屋敷が頭に浮かぶようでした。その一角には宇喜多秀家が築城した当時の石垣の遺構、北西隅には戦災を免れた唯一の櫓……もっと見る
もっと見る
yartさん
岡山後楽園は日本3大庭園の1つで、岡山駅から徒歩圏内にあるアクセスも良い観光スポットです。中に入ると、その広さにとてもびっくりしますし、様々な景観が楽しめて、時間が経つのを忘れしまいます。近くにある岡山城とセット入場割引もありま……もっと見る
もっと見る
T04さん
「辛い」、「きつい」、「大変」などとの声も聞いた「備中松山城」への登城。真夏の晴天の日でしたが、整備された登城路と駒札の励ましもあって、思ったほど辛く・きつくなく、大変と思わないうちに到着しました。さすが近世城郭、山城と思えない……もっと見る
sakuraさん
岡山駅からJR吉備津線で11分。駅からは5分程度でした。御社殿やいくつかの摂社があり、おごそかで、たいへん立派でした。御神木もありました。桃太郎のモデルといわれる大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)をまつっています。吉備津神社の……もっと見る
azuraさん
備前国一宮で、主祭神は吉備津彦 七代天皇の皇子で桃太郎のモデルとされる人物です。本殿に登る階段の脇には、石で造られた大きな燈籠が建っています。この燈籠は岡山市の文化財となっています。本殿は、元禄の頃藩主であった池田綱政により再建された建物だそうですが、落ち着いた荘厳な印象を受けました。桃のおみくじが可愛らしか......もっと見る
りんりんさん
桃太郎伝説が生まれたとされる神社。山のふもとから中腹にかけて、質実剛健とした回廊が見どころです。桃太郎をイメージした絵馬などもありましたが、アクセスもあってからあまり観光客はおらず、厳かな雰囲気を醸し出していました。もっと見る
marucomarucoさん
角のまるい独特な形状の石垣に緩やかに囲まれ、傾斜のある敷地内にいくつかの建物が点在しています。講堂が一番有名ですが、古い学校建築の趣のある史料館など、講堂以外にも見ごたえのあるスポットが多数あります。なにより、全体を包むゆったり……もっと見る
極東旅行計画さん
倉敷美観地区の中心にある美術館。大通りから入るより、美観地区から入る方が雰囲気があって素敵です。本館、東洋館-工芸館、別館の3つの施設に1つのチケットで入れます。本館は明治に作られた建物でとても素敵。エルグレコの受胎告知を見ること……もっと見る
はちのすけさん
本州から瀬戸大橋を通って四国を往来するルート上にある海抜133メートルの山だ。普段は高速道路で通過してしまう山だが、少し立ち寄ってみてほしい。ここの展望台から見る瀬戸大橋、瀬戸内海、下津井の町、多島美は息をのむような美しさだ。もっと見る
だるまっこさん
四国から岡山に向かうなら進行方向左側に座るのがおすすめです。瀬戸大橋から見て西側は島が多いので、多島美の景色を見ることができます。岡山寄りの方が大型船や船の行き来が多いですね。先頭車両からみる前方の景色も、狭い空間を走っているこ……もっと見る
こみっくさん
幼児から大人まで楽しめる遊園地です。昔懐かしのおもちゃがずらりと並んでいますし、特に触って体験できる点が特徴的です。ミニ四駆製作にはまってしまいました。フリーパスがおすすめでたくさん乗り物を楽しめる環境があります。もっと見る
keiさん
牛窓にあるオリーブ園で、何があるわけではありませんが眺望の良さが特徴の場所です。平日の午前中に訪問したせいか誰もいませんでした。瀬戸内海を一望でき見晴らし抜群ですが、据付の望遠鏡も置いてありました。牛窓に行ったら寄るのも良い......もっと見る
Syuuzi Yoshikawaさん
児島の地で合宿があり、合宿の集合時間まで余裕があることから訪れました。様々なジーンズショップがあり、店員さんもジーンズに対しては知識豊富であり熱を持った方が多い。自分に似合ったジーンズ、自分好みのジーンズを手に入れるには最高の場……もっと見る
へなちょこ姉さんさん
岡山市南部の田園の中で目立つ白い洋風の建物がサウスヴィレッジです。道の駅ではなく、ロードサイドマーケットというようです。大きな農産物の販売所があり、なかなかの規模です(魚介類やお肉の取り扱いもあります)農産物販売のほか、いちご狩りなどの収穫体験もできるようです。もっと見る
もっと見る
カメポンニュさん
湯原温泉の一番奥にあります。駐車場に車を停めて5分ほど歩きます。男女別の更衣場所がありますが、男性用は外から丸見えです。女性用は隠れる場所があります。お風呂は混浴で3種類あります。湯船の底からお湯が湧いています。長寿の湯が一番熱……もっと見る
ベビメタ推しさん
山腹の岩盤から湧き出す源泉を、そのまま湯船にしてしまった温泉。湯船の底は自然の岩盤 なのでデコボコしてて、浅いところや深いとこがありトリッキー。岩盤に刺した竹筒からこんこんと40°の源泉が湧き出る貴重な温泉。コロナ禍のため1時間以内......もっと見る
4tr-ao-aoさん
赤レンガが魅力的な倉敷美観地区で目立って大きな建物です。明治時代の倉敷紡績所の工場を可能な限り保存し、再利用して現在に生かしています。ホテルや文化施設をあわせもつ複合観光施設で、宿泊以外に利用する方もたくさんいます。美観地区の散……もっと見る
\前売り券や割引クーポンを利用して旅を満喫♪/
※メニューや料金、満足度の評点や施設データなどは、配信日時点のものです。
※当サイトに掲載された情報については、十分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。