旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

千葉県の公園・植物園 ランキング

3.78
アクセス
3.44
公園内の順路はなかなか複雑 by g60_kibiyamaさん
人混みの少なさ
3.82
正月の参詣は人混みを避けられない。 by salsaladyさん
バリアフリー
2.72
石段、飛び石、アップダウン by g60_kibiyamaさん
見ごたえ
3.75
凶年を避けるためには必須の地~ by salsaladyさん

クリップ

成田山公園は昭和3年(1928年)に完成し新勝寺大本堂の裏の丘陵地を利用した16万5000平方mの大庭園で、成田山書道美術館が併設されています。園内に植えられた約350本の桜は、開花時期になると公園の池にその美しい姿を映し出します。訪れる花見客を喜ばせてくれます。そのほかにも、紅梅や白梅が約500本、ツツジ、サツキ、モミジなども多数植えられ四季折々の花を楽しめます。毎年梅まつりが開かれ、日曜日・祝日には邦楽の演奏、お茶会や甘酒のおもてなしがあります。

  • 満足度の高いクチコミ(107件)

    変化に富んだ新勝寺に隣接した公園

    4.0

    旅行時期:2024/01(約1年前)

    成田山新勝寺に隣接した公園で、アップダウンもあり、池に滝、サクラにウメと変化に富んだ公園です。... 
    続きを読む
    1月の参拝者が多い時期でも、こちらの公園内は人が少ないです。人混みに疲れた方は、是非こちらに足を延ばして心のケアをするのもよろしいのではないでしょうか。 
    閉じる

    てくてく

    てくてくさん(男性)

    成田のクチコミ:107件

アクセス
成田駅 徒歩 20分
3.72
アクセス
2.93
JR成田参道口からバスもあるようです by Siniさん
人混みの少なさ
3.31
日によって混んでます by Siniさん
バリアフリー
3.34
坂もあるので少ししんどいかな by ohanaさん
見ごたえ
4.18
たくさんの飛行機が見られます by Siniさん

クリップ

成田市さくらの山は、成田空港に隣接する駒井野地先の小高い丘に位置し、桜の木の下で航空機の離着陸の素晴らしい眺めが望めます。ちば眺望100景にも選ばれており、最近では、テレビ等の撮影などで使われるなど、成田の新たな観光スポットとなっています。 また、隣接する空の駅さくら館では、地元野菜の販売コーナーに加え、2016年11月に「フライトショップ・チャーリイズ」がオープンしました。オリジナルグッズや航空機のパーツなど、様々なグッズを販売しています。

  • 満足度の高いクチコミ(93件)

    春には桜の下で航空機の離発着が見られるらしい

    4.0

    旅行時期:2023/05(約2年前)

    航空機の離発着が間近に見られる丘、に行って来ました。 4000mの滑走路の北側の小高い丘... 
    続きを読む
    にあります。風の向きで離陸または着陸が見られるそうです。行った日は着陸でしたが、なかなか壮観。見たことない飛行機の角度を楽しめます。 各国の様々な飛行機が飛来し、粛々と降りていきます。 ゴールデンウィーク中だったためか、大勢の見物客がいました。中に専用アプリで次は◯X航空が来まーす、と教えてくれる若い方がいて、楽しく見ることが出来ました。 丘の麓には空の駅「さくら館」がありお土産や軽食などがいただけます。 
    閉じる

    Sini

    Siniさん(女性)

    成田のクチコミ:1件

アクセス
成田IC 車 10分
「さくらの山公園」 徒歩 すぐ
成田市役所 バス 成田市コミュニティバス(津富浦ルート)
JR成田駅 バス JR成田駅東口1・2番のりば JRバス 航空博物館行き
「さくらの山」 徒歩 すぐ
予算
【料金】 無料
3.49
アクセス
3.14
車で行くしかないかも? by salsaladyさん
人混みの少なさ
3.30
今回は冬の平日なので空いていますが、夏はとてもテント持参でとても混んでいます by ひゅうひゅうさん
バリアフリー
3.39
芝生の道を歩くだけだから、バリアは無いわ! by salsaladyさん
見ごたえ
3.92
世間の金満装飾に比べると質素だが、十分楽しい! by salsaladyさん

クリップ

日本有数の規模を誇るフィールドアスレチックをはじめ、芝生広場やどうぶつふれあい広場など自由にのびのび遊べる「ワンパク王国ゾーン」、世界的な童話作家H.C.アンデルセンが活躍した1800年代のデンマークの牧歌的風景を再現した「メルヘンの丘ゾーン」、子どもたちが自由な発想でつくる楽しさや喜びを体験できる「子ども美術館ゾーン」、四季折々の里山の自然を体験できる「自然体験ゾーン」、アンデルセン童話をイメージしたオブジェや遊具で小さな子どもたちが創造と空想の遊びを楽しめる「花の城ゾーン」。 この5つのゾーンからなる豊かな自然が残る総面積約38.3haの総合公園です。 【料金】 大人: 900円 65歳以上は証明書の提示により無料 高校生: 600円 生徒証提示 中学生: 200円 小学生: 200円 幼児: 100円 4才以上 その他: ・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保険福祉手帳をお持ちの方は手帳又はミライロIDの提示により、ご本人様と介護者1名様の入園料金と駐車料金が無料・25人以上の団体は1割引き

  • 満足度の高いクチコミ(73件)

    コロナの運動不足解消に!

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    レンタカーを借りてアンデルセン公園に。日曜日の11時過ぎに着くと駐車場は満車でしたが、前に有料... 
    続きを読む
    駐車場があり公園と同じ料金の500円で止めることができました。森野アスレチックだけで1時間以上遊び、子供たちの体力もそこそこ使いました。レインボーかき氷も250円!かなり安いと思いました。 
    閉じる

    goma太郎

    goma太郎さん(女性)

    船橋・習志野のクチコミ:1件

アクセス
新京成電鉄三咲駅からバスアンデルセン公園行・セコメディック病院行「アンデルセ
ン公園」下車徒歩1分、または小室行「アンデルセン公園西口」下車徒歩5分
JR船橋駅北口、新京成電鉄三咲駅からアンデルセンライナー(土休日のみ)終点下車
徒歩1分
新京成電鉄・東葉高速線北習志野駅、北総線小室駅からのバスは公式ホームページを
ご覧ください。

ピックアップ特集

3.48
アクセス
3.47
東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅から徒歩15分 by 安宿探求所さん
人混みの少なさ
3.07
秋バラの開花が遅れ空いていました by 安宿探求所さん
バリアフリー
3.58
庭園でしたので、仕方なかったかもしれません。 by かずぽん55さん
見ごたえ
4.22
少し時期が遅かったので、3部咲でしたが、十分楽しめました。 by かずぽん55さん

クリップ

アクセス
東葉高速鉄道:八千代緑が丘駅下車→徒歩15分
3.45
アクセス
2.97
駅から遠いうえ、バスの本数も少ない by fmi(ふみ)さん
人混みの少なさ
3.41
イベント時は渋滞するほど by fmi(ふみ)さん
バリアフリー
3.25
建物に入るのには段差が多い。花畑は下が土なので車椅子は辛いと思います… by なーさん
見ごたえ
3.83
花のイベント時は見事 by fmi(ふみ)さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(57件)

    ひまわり畑

    5.0

    旅行時期:2022/07(約3年前)

    7月からひまわり畑が見ごろを迎えます。 少し出遅れましたが見に行きました。 7月も下旬とも... 
    続きを読む
    なるとひまわりの見ごろも 終わっていましたが、楽しめました。 薔薇 ひまわりと季節で楽しめる広場です。 一本100円で摘み取りもできます。  
    閉じる

    チーママ散歩

    チーママ散歩さん(女性)

    佐倉・四街道のクチコミ:1件

アクセス
京成本線京成佐倉駅からちばグリーンバス京成臼井駅方面行きで10分、臼井中学校入口下車、徒歩10分
営業時間
[風車運転時間]
10:00~16:00
[風車運転休止日]
毎週月曜日、年末年始(12月28日から1月6日)
※強風や無風等の理由により、風車の運転ができない場合有り
3.45
アクセス
3.21
京成佐倉駅から約1.5キロ by Clearwaterさん
人混みの少なさ
3.76
桜の見ごろが近かったため 人出はあったけれど混雑という感じはせず by やっちまさん
バリアフリー
3.01
昔のお城の跡なので… by かつのすけさん
見ごたえ
3.40
菖蒲田に一斉に咲く花 by fmi(ふみ)さん

クリップ

佐倉城は、関東における近世城郭の代表例として、曲輪の形状や水堀・空堀、土塁や天守台等の遺構が良好に残ります。特に国立歴史民俗博物館に隣接した、馬出し空堀は保存の状態が良いです。これらの理由により、日本百名城に千葉県で唯一選定されております。百名城のスタンプは、城の東端、自由広場内の佐倉城址公園センターに設置されています。 城内には、東京の乃木神社から移築された茶室や旧佐倉藩主堀田正睦の銅像、正岡子規の句碑、連隊の遺構、悲しい姥の伝説が残る姥が池など見所が沢山あります。

  • 満足度の高いクチコミ(72件)

    さくらがきれいでした

    4.5

    旅行時期:2022/04(約3年前)

    桜城址公園(佐倉城址公園)と両方の表記がありました 桜がいっぱい植えてある公園です ソメイ... 
    続きを読む
    ヨシノは葉桜になっていましたが、遅咲きの八重桜はいい感じの満開でした チューリップを見に来たので、桜は諦めていましたが、やっぱり見れると嬉しいですね 
    閉じる

    Az

    Azさん(女性)

    佐倉・四街道のクチコミ:10件

アクセス
京成佐倉駅 徒歩 20分 1.4km
JR佐倉駅 徒歩 25分 1.7km

千葉への旅行情報

3.42
アクセス
3.58
海浜幕張駅近くです。 by NH SFCさん
人混みの少なさ
3.68
多くの人が散策していますが、特に問題はないです。 by NH SFCさん
バリアフリー
3.18
広くない公園なのでゆっくり歩けると思います。 by みささん
見ごたえ
3.51
東京湾で潮干狩りの思い出のある方にはオススメ by 隠居人はせじぃさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(34件)

    アウトレットの裏の公園

    4.0

    旅行時期:2020/08(約4年前)

    海浜幕張駅近くから海の方まで、ずうっと続く広い公園です。庭園の美浜園や花時計や帽子のオブジェの... 
    続きを読む
    ある芝生の広場、かわいい子供たちが好きそうな遊具のあるところ、人工浜の幕張の浜とバラエティに富んでいます。それぞれが道路をまたぐ何本かの橋でつながっています。 
    閉じる

    miro

    miroさん(女性)

    幕張のクチコミ:17件

アクセス
JR京葉線海浜幕張駅から徒歩10分
3.42
アクセス
3.34
柏駅からバスで約25分。 by World Traveler 1959さん
人混みの少なさ
3.49
時期によって込み合うときもあります。 by World Traveler 1959さん
バリアフリー
3.21
段差があります。 by 中国の風景さん
見ごたえ
3.90
風車をバックにチューリップ園が広がる景色はオランダにでも行ったような気分を味わえます。 by World Traveler 1959さん

クリップ

四季折々の花が楽しめる,風車がシンボルの農業公園です。春にはチューリップ、秋にはコスモスが一面に咲き乱れます。

  • 満足度の高いクチコミ(47件)

    ひまわりがきれい

    4.5

    旅行時期:2021/07(約4年前)

    とても広い公園です。駐車場もエリアごとにあります。満開であろうひまわりの花が見たくてきました。... 
    続きを読む
    風車をバックにひまわりの花が見えるのですが、とても残念なことに7月11日の大雨+強風で、多くの花が薙ぎ倒されてしまっていました。たぶん、まだ若かった花が、今は、元気に健気に咲いていました。 
    閉じる

    miro

    miroさん(女性)

    柏・流山のクチコミ:6件

アクセス
我孫子駅 バス 18分 あけぼの山公園入口行きバス
終点 徒歩 7分
営業時間
9:00~17:00 売店 10:00~16:00 バーベキューガーデン11:00~17:00
休業日
(月) 月が休日の場合は翌日 年末年始(12月28日~1月4日),12月~2月
予算
無料
3.41
アクセス
3.54
車でも電車でもOK by こあゆきさん
人混みの少なさ
3.43
公園自体が広いので、混んでる感じはしません by ラブ旅子さん
バリアフリー
3.17
散歩コースも階段などがあります。 by ラブ旅子さん
見ごたえ
3.88
植物園などはシーズンになると綺麗です by ラブ旅子さん

クリップ

約28万平方mの敷地を持つ自然豊かな公園。日本さくらの会「さくら名所100選」に認定されている桜をはじめ、ツツジや四季折々の花と豊かな自然が、地域住民の安らぎの場として親しまれている。園内にはキャンプ場やフィールドアスレチックなどがあり、家族連れからカップル・シニア世代まで楽しめます。

  • 満足度の高いクチコミ(41件)

    大きなアスレチックや花ファンタジア、カフェなどがあって便利

    4.0

    旅行時期:2024/10(約4ヶ月前)

    清水公園駅から徒歩約10分で着きました。 広い敷地に大きなアスレチックや花ファンタジア(有料... 
    続きを読む
    )、カフェなどがあります。 広くて植物もいろいろあるので散策するのにもいいと思います。 駅から歩いて入り口近くにあるカフェAZALEAはおしゃれな雰囲気で、店内がゆったりしているのでベビーカーを使ったファミリーの方も多かったです。 暑い日だったのでランチ休憩するのに便利でした。  
    閉じる

    みみきき

    みみききさん(女性)

    野田・関宿のクチコミ:5件

アクセス
東武野田線(東武アーバンパークライン)清水公園駅 徒歩 10分
予算
【料金】 入園無料、有料施設有
3.41
アクセス
2.89
交通機関は厳しいです。 by tabiiroTAEKOさん
コスパ
4.21
年間パスポートもあり。3回以上で元がとれる by クワドラさん
人混みの少なさ
4.06
すいています..... by Hotel Stationeryさん
施設の快適度
3.72
休憩所奥のトイレは若干暗く古めかしい by すーさん
バリアフリー
3.37
ベビーカーでの迂回路説明があり親切 by すーさん
動物・展示物の充実度
3.85
種類は少ないけど by クワドラさん

クリップ

類人猿オランウータンのほか、小動物ゾーンでは、ミーアキャット,レッサーパンダなど、モンキーゾーンではニホンザル、パドックの中で乗馬体験、コンタクトゾーンではうさぎ,モルモット,ミニぶたなどとふれあうことができ、高さ15mの鳥かごフライングゲージの中に入り、鳥を観察することができる。お子様に人気のミニ鉄道乗車も出来ます。

  • 満足度の高いクチコミ(48件)

    市川市動植物園の紅葉綺麗でした。

    4.0

    旅行時期:2021/12(約3年前)

    市川市の北部にあります。公共交通機関は電車とバスですね。養老渓谷の紅葉が最後と思っていたが市川... 
    続きを読む
    市で見ることが出来ると聞いてやって来ました。斜面に入れるところもあって綺麗な向きで撮影できました。池にはカワセミがいるようです。もう少しの間見られます。  
    閉じる

    ひでちゃん

    ひでちゃんさん(男性)

    市川のクチコミ:2件

アクセス
JR本八幡駅 バス 30分 「動植物園」行きバス(土・日・祝日のみ運行)
終点「動植物園」 徒歩 1分
北総線大町駅 徒歩 15分
予算
【料金】 大人440円・小中学生110円

宿公式サイトから予約できる千葉のホテルスポンサー提供

3.40
アクセス
3.93
千葉駅から800mと好立地です。 by たのちゃんさん
人混みの少なさ
3.60
6月下旬の最盛期は混雑します。平日来ましょう。 by たのちゃんさん
バリアフリー
3.52
荒木山に登らなければ完全フラットです by たのちゃんさん
見ごたえ
3.79
700輪を超す大賀ハスが咲き、圧巻です by たのちゃんさん

クリップ

広大な敷地に、プール・野球場・ボートなど様々な施設を備える総合公園です。JR千葉駅から歩いて10分という市街地にあって、大賀ハスの咲くハス池をはじめ、菖蒲園やボタン・シャクヤク園、梅や桜に藤・モミジなど、多くの花木が植えられ四季の移ろいが感じられる、まさに“都会のオアシス”。水鳥群れる綿打池では3月から11月までボート遊びもできます。

  • 満足度の高いクチコミ(38件)

    大賀のハス、まだ少し咲いています

    4.5

    旅行時期:2021/08(約3年前)

    JR千葉駅から西千葉駅にかけて広がる大きな公園です。駅から歩くとどちらの駅からも10分弱歩きま... 
    続きを読む
    す。モノレールの駅が一番便利です。体育館、プール、競輪場、野球場と、色々な施設があります。大賀のハスが咲く池もあります。訪ねた時は、見頃はとっくに過ぎていましたが、まだ数輪きれいなピンクの花が咲いていました。今年の見頃は六月下旬だったそうで、たくさんの花が咲く光景はさぞ見事であったことでしょう。 
    閉じる

    miro

    miroさん(女性)

    千葉市のクチコミ:23件

アクセス
1) JR千葉駅から徒歩で10分
2) 千葉モノレール「千葉駅」から「千葉公園駅」下車
- 徒歩で
営業時間
年中無休
予算
入園無料
3.39
アクセス
3.27
人混みの少なさ
3.33
夕方だったので人はいません by かよなさん
バリアフリー
2.81
見ごたえ
3.82
たくさんの木々や海岸 by かよなさん

クリップ

この富津公園は富津の観光の中心的な場所です。東京湾に細く突き出た富津岬全体が公園になっています。3月中旬には潮干狩りが始まり、夏には海水浴場やジャンボプール、キャンプ場も開設され、また、一年を通じてテニスコートも営業してます。岬の先端の展望塔に登れば東京湾を一望できます。

  • 満足度の高いクチコミ(35件)

    城郭のような砲台跡があります。

    4.0

    旅行時期:2022/03(約3年前)

    3年前に来たことがあるのですが、近くの食堂から少し眺めただけ。緑が多いなあとの感じましたが、こ... 
    続きを読む
    こは明治時代には富津元洲堡塁砲台で、ここに大砲を設置して東京都心に向かう敵国の軍艦を攻撃する拠点でした。大砲も年々進歩し今世紀に入ると不用となり、戦後には公園として整備され、市民や観光客の集まる拠点となっています。  
    閉じる

    てくてく

    てくてくさん(男性)

    富津のクチコミ:14件

アクセス
JR青堀駅 バス 15分 富津公園行きバス公園入口下車
館山自動車道木更津南IC 車 20分 国道16号線を直進
3.39
アクセス
3.38
館山からの路線バスの終点です by さすらいのとんすけさん
人混みの少なさ
3.88
園内で遭遇した客は3人のみ! by さすらいのとんすけさん
バリアフリー
3.60
アップダウンは少ない by 春の陽気さん
見ごたえ
3.35
私は熱帯植物が大好きなので大満足。 by さすらいのとんすけさん

クリップ

800種の植物、全長300mの連続植物温室、ジャングルムードの大温室、ふれあい動物などの施設には、世界的に希少な動植物が多く展示してあり、来た人を飽きさせません。 【料金】 大人: 1300円 団体は20名以上、割引となります。(1000円) 小学生: 800円 団体は20名以上、割引となります。(700円) 幼児: 500円 団体は20名以上、割引となります。(400円)

アクセス
富津館山道富浦IC 車 30分

3.39
アクセス
3.28
柏の葉キャンパス駅から徒歩 by 中国の風景さん
人混みの少なさ
3.41
ひろいのでそこまで気になりません by ラブ旅子さん
バリアフリー
3.19
スロープあり by ラブ旅子さん
見ごたえ
3.44
銀杏並木。 by 中国の風景さん

クリップ

東葛地域のレクリエーションの場,みどり・スポーツ・文化の拠点です。

  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    緑豊かな広々とした公園

    4.0

    旅行時期:2024/05(約9ヶ月前)

    開園から30年ほど経って、木々は枝を張り緑豊かな公園となりました。春は桜、5月にはバラ園、秋に... 
    続きを読む
    は紅葉が楽しめます。日本庭園では落ち着いた雰囲気で抹茶を頂けます。子供の遊具も工夫され多くの子供たちが楽しんでいます。池でボートを楽しんだり、BBQもできるようですよ。ジョギングのコースもありますね。多くの人々が楽しめる貴重な公園です。 
    閉じる

    城megrist KAZ

    城megrist KAZさん(男性)

    柏・流山のクチコミ:116件

アクセス
柏駅 バス 20分 「柏の葉キャンパス行き」又は「国立がんセンター行き」バス
「公園中央」下車 徒歩 1分
柏の葉キャンパス駅 バス 10分 「柏駅西口行き」又は「高田車庫行き」,「柏の葉公園行き」
「公園中央」下車 徒歩 1分
予算
【料金】 無料(一部有料施設あり)
3.38
アクセス
3.28
勝浦駅からバスで15分ほど。 by ハンマークラヴィーアさん
コスパ
3.00
人混みの少なさ
3.64
休日はそれなりに混雑。 by ハンマークラヴィーアさん
施設の快適度
3.00
バリアフリー
1.98
96段の螺旋階段を、おりてのぼらないとなりません by やっちまさん
動物・展示物の充実度
4.00
見ごたえ
3.51
透明度が宜しくない。 by ハンマークラヴィーアさん

クリップ

勝浦市鵜原地先の一帯が勝浦海域公園に指定され、その中心となる施設として沖合い60mの位置に海中展望塔があります。 その海中展望室からは、季節ごとにたくさんの魚や海底の様子をご覧になることができます。

アクセス
鵜原駅 徒歩 15分
営業時間
9:00~17:00(最終受付16:30)
休業日
年中無休(荒天の場合、閉館することもあります。)
予算
【料金】 大人: 960円 高校生以上 子供: 480円 小・中学生 幼児: 220円 4才以上の幼児

千葉への旅行情報

3.38
アクセス
2.82
自家用車をお勧めします by ohanaさん
人混みの少なさ
3.66
平日で空いていますが駐車場は小さい by ohanaさん
バリアフリー
3.70
段差はありませんが丘になっていますので若干坂があります by ohanaさん
見ごたえ
4.14
この時期あかり飛びませんが滑走路へ向かう飛行機は近くに見えます by ohanaさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(21件)

    飛行機の迫力感じます

    4.0

    旅行時期:2021/05(約4年前)

    風向き次第でしょうが行った日は滑走路へ向かい飛び立つ瞬間を見ることが出来ました。 着陸の迫力... 
    続きを読む
    も見れます。 空港も見渡せますので長時間いても飽きないと思います。 駐車場は広くはないので常に入場できるかは? ハートの鐘もありカップルにはインスタ映えするかな? 
    閉じる

    ohana

    ohanaさん(男性)

    八街・富里のクチコミ:4件

アクセス
成田国際空港A滑走路南側
営業時間
午前6時から午後11時
3.37
アクセス
3.33
駅から歩くと20分以上は掛かるので車かバスが良いでしょう by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.63
時期と場所により混雑具合が違います by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.43
殆んどのところが対応しています by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.57
晴れた日は富士山や東京スカイツリーも見ることが出来ます by 風来坊之介さん

クリップ

稲毛海浜公園は通常の施設利用の他にもさまざまな楽しみ方ができる公園です。 天気の良い日には、東京湾の向こうに富士山や海ほたる、スカイツリーが現れます。また、夕陽の美しいスポットとしても有名です。冬にはカモやカモメ、チドリなど海辺の渡り鳥が多く集まってバードウォッチングを楽しめます。 ヨットハーバー隣の「検見川の浜」はウィンドサーフィンやカイトサーフィンなどマリンスポーツの愛好者でにぎわっています。広々とした芝生広場や園路ではジョギング、ウォーキング、サイクリングなどの利用者が多く、マラソンイベントの会場としても定着しています。

アクセス
JR稲毛駅またはJR稲毛海岸駅からバスで海浜交通バス「高浜南団地・海浜公園入口」行き
- 「高浜南団地」から徒歩で3分
営業時間
利用日・時間等施設によって異なります。
予算
入園料無料(施設等利用は有料)
3.37
アクセス
3.82
京成谷津駅徒歩圏内 by クラッツさん
人混みの少なさ
3.90
市民の憩いの場 by クラッツさん
バリアフリー
3.70
近くの老人ホームの方も車椅子でたくさんいらしていました by rioさん
見ごたえ
3.74
巨人が谷津でびっくりした by クラッツさん

クリップ

谷津バラ園は、昭和32年(1957年)に京成電鉄の谷津遊園のバラ園として設立され、昭和63年(1988年)から習志野市の経営となりました。 約12,600平方メートルの敷地内には800種、7,500株のバラが噴水を中心に整然と咲き誇り、植栽されているバラは名花・名品種と呼ばれるものや、原種及び歴史的にも優れた価値を持つ品種が多くあります。5月中旬?6月下旬頃と10月中旬?11月中旬頃が見頃で、バラの時期には多くの人が訪れ賑わいます。毎年6月15日の県民の日は無料です。 【料金】 大人: 550円 5月1日~6月30日は550円7月1日~8月31日は250円9月1日~9月30日は100円10月1日~11月31日は550円12月1日~翌4月30日は100円※高校生以上 中学生: 0円 ※中学生以下は無料 その他: 250円 5月1日~6月30日は250円7月1日~8月31日は100円9月1日~9月30日は50円10月1日~11月30日は250円12月1日~翌4月30日は50円※65歳以上 年齢を証明できるものをお持ちください。

  • 満足度の高いクチコミ(26件)

    満開だったら、きっときれい

    4.0

    旅行時期:2020/11(約4年前)

    京成線谷津駅から歩いて5分くらいのところにあります。台数は、少ないですが、無料の駐車場も2カ所... 
    続きを読む
    あります。訪ねた時の開花率は、30%でした。満開だったら、きっときれいだと思います。入園料は、500円。65歳以上は、200円です。テーマ別にバラの花が植えられているので、興味を持って見られます。 
    閉じる

    miro

    miroさん(女性)

    船橋・習志野のクチコミ:115件

アクセス
京成谷津駅 徒歩 5分
総武線 津田沼駅 バス 谷津干潟行「谷津南小学校」下車3分、
谷津パークタウン 徒歩 3分
3.37
アクセス
2.97
自家用車でないと行けないかな by ohanaさん
景観
3.97
滑走路は良く見えます by ohanaさん
人混みの少なさ
3.76
平日なので貸切でした by ohanaさん
バリアフリー
2.86
階段を昇ります by ohanaさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    成田空港始まって以来の大事故のメモリアルが人知れず存在する

    4.0

    旅行時期:2022/12(約2年前)

    三里塚さくらの丘は、飛行機の離着陸を目の前で見ることができる公園で、轟音と共に各国のエアライン... 
    続きを読む
    の飛行機を見られる成田ならではの名所である。 ここには成田空港始まって以来の大事故のメモリアルが人知れず存在する。2009年にフェデックス80便(FX80)が着陸に失敗し、乗員2名が亡くなった。この事故は機体が横転し、全焼するほどの大事故であり、テレビでも事故時の動画が放映され記憶に残っている。 さくらの木の下にひっそりと「空の安全」と刻まれたメモリアル。成田空港周辺にはいくつもの物語がある。 詳細はコチラから↓ https://jtaniguchi.com/tokyo-aviation-museum/ 
    閉じる

    ごーふぁー

    ごーふぁーさん(非公開)

    成田のクチコミ:7件

住所2
千葉県成田市三里塚字御料牧場1-72
3.37
アクセス
3.59
海浜幕張駅から徒歩圏内 by 隠居人はせじぃさん
人混みの少なさ
4.09
朝は空いていました by 隠居人はせじぃさん
バリアフリー
3.65
行きやすい by kiyo6961さん
見ごたえ
3.77
訪日外国人にもオススメ by 隠居人はせじぃさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    街の中の日本庭園

    4.0

    旅行時期:2020/09(約4年前)

    千葉の幕張にある日本庭園です。お茶を飲みながら、静かに過ごすのは良い場所です。入園料は100円、お茶は600円(お菓子付き)駐車場は、すぐ近くに有料駐車場があります。よく結婚式の前撮りに使用されていています。

    みさ

    みささん(女性)

    幕張のクチコミ:9件

アクセス
JR京葉線海浜幕張駅から徒歩10分

1件目~20件目を表示(全40件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

千葉県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら