旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

出雲市の観光スポット ランキング(3ページ)

3.33
アクセス
3.45
一畑電鉄雲州平田駅から徒歩10分 by Dr.Poohさん
人混みの少なさ
3.94
観光客はほとんどいません by Dr.Poohさん
バリアフリー
3.75
見ごたえ
3.50
雲州木綿の市場町を堪能できます by Dr.Poohさん

クリップ

近世木綿の集散地として名高く,商家の構えは2階建の妻入り造りで2階は白土壁・格子窓を備え,間口狭く,奥行きの長い商家。 【料金】 大人: 200円 本石橋邸入館料 中学生: 100円 本石橋邸入館料 小学生: 100円 本石橋邸入館料 その他: 520円 研修室使用料:1時間あたり

アクセス
雲州平田駅 車 10分
山陰道 宍道IC 車 20分
3.33
アクセス
3.17
雲州平田駅より徒歩10分。鳥居脇に2~3台分駐車可。 by QUOQさん
人混みの少なさ
4.50
少なく穴場。 by QUOQさん
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.83
拝殿に向かって右側の境内社もお忘れなく。 by QUOQさん

クリップ

アクセス
雲州平田駅より徒歩10分
3.33
アクセス
3.59
社家通りから路地を入った奥。 by QUOQさん
人混みの少なさ
4.20
観光客はあまり来ない。 by QUOQさん
バリアフリー
3.20
足元は舗装されていないところがほとんどです。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.84
渋い社殿とムクノキの巨木。 by QUOQさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    パワースポットのムクの巨木

    4.0

    旅行時期:2019/03(約5年前)

    ご祭神は神皇産霊神です。小さな社ですが、その前に推定樹齢1000年といわれるムクの巨木が立って... 
    続きを読む
    います。 とても迫力がありパワースポットといわれるのも納得です。朽ちた部分に塗装をして倒れないように固定されています。 雨の日曜日に参拝しましたが出雲大社はかなりの人だったのに対し、命主社には私たちのみしかおらず、静かで神秘的な空間でした。 出雲大社のすぐ東に位置していますので、是非セットで訪れる良いと思います。  
    閉じる

    ごれん

    ごれんさん(女性)

    出雲市のクチコミ:8件

アクセス
出雲大社の東にある社家通りを200mほど歩く

ピックアップ特集

3.32
アクセス
3.42
案内は出ているが、少し奥へと入った所。 by QUOQさん
人混みの少なさ
4.04
観光客はあまり来ません。 by QUOQさん
バリアフリー
3.25
舗装はしてありません。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.23
規模は小さい。 by QUOQさん

クリップ

住所2
島根県出雲市大社町杵築東
3.32
アクセス
3.06
コスパ
3.63
人混みの少なさ
3.63
施設の快適度
3.86
バリアフリー
4.25
動物・展示物の充実度
3.75

クリップ

県内の汽水・淡水域に生息する様々な生き物を紹介し,豊かな自然について大人から子供まで楽しく学べる施設です。 【料金】 大人: 500円 <入館料>大人・大学生団体20名以上400円 高校生: 200円 <入館料>団体20名以上160円 中学生: 200円 <入館料>団体20名以上160円 小学生: 200円 <入館料>団体20名以上160円 幼児: 0円 <入館料>無料 その他: ◎身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳保持の方は、一般料金の半額。手帳所持者の方1名につき、介添人の方1名が無料。◎その他各種料金ご案内はホームページをご覧ください。

アクセス
一畑電鉄湖遊館新駅 徒歩 10分
山陰道 宍道IC 車 12分
出雲縁結び空港 車 10分
3.32
アクセス
2.92
泉質
4.50
ツルツルになりました! by みーさん
雰囲気
4.29
木のぬくもりのある建物 by みーさん
バリアフリー
4.50

クリップ

中国地方最大級の天然温泉掛け流しで胃腸病や神経痛などに効くとされています。温泉のほか、宴会場や風呂付のお部屋(予約制)での食事もできます。

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    今は名前が”いずも縁結び温泉ゆらり”に変更になっています。

    4.0

    旅行時期:2020/04(約4年前)

    駅から徒歩20分弱と少々不便で分かりづらい場所にありますが、こちらの温泉施設の露店風呂は50坪... 
    続きを読む
    ととても広く解放感抜群です。しかも100パーセント天然かけ流し。露天風呂のお湯は場所にもよりますが、ぬる湯でゆっくり浸かっていられます。私は2時間程、露天風呂に浸かっていました。泉質は少しぬるっとしていて、ほんのり硫黄の香りもして、とても気持ちの良い温泉でした。 
    閉じる

    tabizukusi

    tabizukusiさん(女性)

    出雲市のクチコミ:18件

アクセス
山陰道宍道ICから車で30分
- 出雲空港から車で20分
営業時間
10:30~22:00 <温泉>最終入館21:30
<飲食「遊庵」> 昼:11:30~15:00(ラストオーダー14:30)/夜:17:30~21:30(ラストオーダー21:00)
<飲食「バイキングレストラン」>(入店より90分間) 昼:11:30~15:00/夜:17:30~21:00※完全予約制
休業日
なし(年1から2度の温泉点検日のみ休館)※メンテナンス、点検・工事のため臨時休業あり
予算
幼児 0円 <入浴料>3歳以下無料(平日、土・日・祝日)
子供 300円 <入浴料>4歳以上小学生未満:平日(土・日・祝日は400円)
大人 600円 <入浴料>中学生以上:平日(土・日・祝日は700円)
備考 ◎その他各施設によって料金が異なります。詳しくはホームページをご覧ください。◎各種入浴用品をご用意しております。(有料)
その他 400円 <入浴料>65歳以上:平日(土・日・祝日は500円)

出雲市への旅行情報

3.32
アクセス
3.36
アクティビティ
3.50
景観
3.94
人混みの少なさ
3.50
水の透明度
3.58

クリップ

道の駅キララ多伎から、海への階段を降りると、コバルトブルーの海が広がるキララビーチ。夕刻には、日本海に沈む「夕陽」が目の前に広がり海は茜色に染まります。この景色は、「日本の夕陽百選」に選ばれたほどの絶景。 【料金】<海の家>かき氷・焼きそば・フランクフルト~有料、各種レンタルあります。詳しくはホームページをご覧ください。<温水シャワー>詳しくはホームページをご覧ください。<更衣室・トイレ>無料

アクセス
JR小田駅 徒歩 10分
山陰道出雲IC 車 15分
3.32
アクセス
3.23
出雲大社と稲佐の浜の間の区間。 by QUOQさん
人混みの少なさ
4.44
道路も阿国関連スポットも人は少なめ。 by QUOQさん
バリアフリー
3.00
舗装はされています。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.18
道路そのものは普通。 by QUOQさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    稲佐の浜へ向かう国道です。

    4.0

    旅行時期:2021/05(約3年前)

    出雲大社周辺から稲佐の浜へ向かう片側一車線の国道です。 稲佐の浜へ行く際は、交通量が少なく、... 
    続きを読む
    歩いている方も地元の方ばかりで観光客はまばらで閑静な道路になっています。 また坂道もありきついこともあります。 道には、JR出雲市駅や出雲大社から御碕へ向かうバスも走っております。  
    閉じる

    レッドウイング

    レッドウイングさん(非公開)

    出雲市のクチコミ:41件

住所2
島根県出雲市大社町
3.32
アクセス
3.19
出雲市中心部から車で約20分。 by 夢追人さん
景観
4.13
奇岩がそびえ、無数の石仏がある。 by 夢追人さん
人混みの少なさ
3.88
平日の午後、人はほとんど歩いていなかった。 by 夢追人さん
バリアフリー
2.00

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(8件)

    奇岩が連なるダイナミックな絶景の景勝地

    4.0

    旅行時期:2021/08(約3年前)

    出雲市内から南側の山間に車で30分ほどのところにある立久恵峡は、出雲市内を流れる神戸川上流にあ... 
    続きを読む
    る渓谷。 約1kmにわたり川の浸食や風化によってできた高さ100m以上もある奇岩柱石がそそり立ったダイナミックな景観を見ることができます。 近くにキャンプ場や温泉もありました。  
    閉じる

    ぬいぬい

    ぬいぬいさん(男性)

    出雲市のクチコミ:18件

住所2
島根県出雲市乙立
3.31
アクセス
3.19
駐車場がないため稲佐の浜駐車場利用。徒歩3分。 by QUOQさん
人混みの少なさ
4.14
少ないです。 by QUOQさん
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.63
檜皮葺の社殿は見た感じ古そう。 by QUOQさん

クリップ

住所2
島根県出雲市大社町杵築北2961

宿公式サイトから予約できる出雲市のホテルスポンサー提供

3.31
アクセス
3.37
出雲大社銅の鳥居から徒歩5分。 by QUOQさん
人混みの少なさ
4.28
観光客はあまり来ない。 by QUOQさん
バリアフリー
3.67
一応足元は舗装されていました。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.15
透明ではあるがきれいなのかどうかは不明。 by QUOQさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    きれいな水が湧き出ていました。

    4.0

    旅行時期:2019/07(約5年前)

    社家通りをまっすぐ数百メートル進むと左手にあります。石で固めた溝の脇から水が湧きで... 
    続きを読む
    ていました。山の裾野で昔から水が豊かなところだったのでしょうね。社家通りからこの辺りまでとても静かなところなので、ゆっくり散策するにはいいところです。 
    閉じる

    みーみ

    みーみさん(非公開)

    出雲市のクチコミ:32件

  • 満足度の低いクチコミ(2件)

    島根県の名水100選に選ばれているそうですが・・・

    2.0

    旅行時期:2020/04(約4年前)

    出雲大社から 歩いて5~6分程の場所にあります。もっと森の中とかにあると思っていた... 
    続きを読む
    ら、住宅街の一角にある整備された井戸のような感じでした。 無人で柄杓と漏斗も置いてあったので、誰でもお水が持っていけるようですが、当日の水は濁っており、到底飲めるような感じではありませんでした。湧き水なので天候などにも左右されるのでしょうか。残念でした。 
    閉じる

    tabizukusi

    tabizukusiさん(女性)

    出雲市のクチコミ:18件

アクセス
出雲大社の東にある社家通り沿いに看板あり
3.31
アクセス
3.20
人混みの少なさ
4.30
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.80

クリップ

住所2
島根県出雲市大社町杵築東598
3.31
アクセス
3.44
コスパ
3.64
人混みの少なさ
4.19
展示内容
4.07
バリアフリー
3.25

クリップ

住所2
島根県出雲市大社町杵築西2450-1
3.31
アクセス
3.33
人混みの少なさ
4.30
バリアフリー
4.00
見ごたえ
4.08

クリップ

本石橋邸は当時の地主の家で1750年頃の建物です。交流館にて入館を受け付けています。

アクセス
雲州平田駅 徒歩 20分
雲州平田駅 車 10分
山陰道 宍道IC 車 20分
予算
【料金】 大人: 200円 本石橋邸入館料 中学生: 100円 本石橋邸入館料 小学生: 100円 本石橋邸入館料 備考: 入館料は交流館で受け付けております
3.31
アクセス
3.23
2台分程度の駐車スペースあり。 by QUOQさん
人混みの少なさ
4.20
誰もいませんでした。 by QUOQさん
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.23
建物は移転再建だが雰囲気は伝わる。 by QUOQさん

クリップ

アクセス
JR出雲市駅よりバス23分 出雲大社より徒歩5分

出雲市への旅行情報

3.31
アクセス
4.00
コスパ
4.25
人混みの少なさ
3.38
子ども多し by こりんごさん
展示内容
4.00
勉強になる by こりんごさん
バリアフリー
4.50

クリップ

幼児から大人まで直接見て,触れて,創る体験型ミュージアム。 【料金】◎入館料無料◎団体でご利用のお客様は、事前にお電話(0853-25-1500)でご連絡ください。◎施設使用の際は、光熱費をご負担いただく場合があります。

アクセス
出雲科学館パークタウン前駅 徒歩 3分 一畑電鉄
JR出雲市駅 徒歩 10分
3.31
アクセス
3.08
階段を登る必要あり。 by QUOQさん
人混みの少なさ
4.60
誰もいませんでした。 by QUOQさん
バリアフリー
3.00
急な石段があります。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.42
立派な注連縄は出雲らしい。 by QUOQさん

クリップ

住所2
島根県出雲市大社町杵築北2953番地
3.31
アクセス
3.33
景観
4.00
人混みの少なさ
4.50
バリアフリー
2.00

クリップ

平田の町並み西北郊外にある公園。眼下に出雲平野がひろがり桜の名所である。羊,ロバ,シカなどの動物広場を設置。

アクセス
一畑電鉄雲州平田駅 徒歩 25分
3.31
アクセス
2.50
山の上にあるので、車がないと行けない by Juniper Breezeさん
コスパ
4.00
人混みの少なさ
4.67
展示内容
4.83
バリアフリー
2.50

クリップ

【料金】入館料無料(特別展は観覧料が必要)本館、展示館、茶室の占用利用には別途料金が必要です。詳しくは、施設にお尋ねください。 松江藩の本陣宿であった施設の公開及び美術展示館

アクセス
雲州平田駅 バス 5分
出雲縁結び空港 車 20分
3.30
アクセス
3.00
人混みの少なさ
3.25
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.75

クリップ

野鳥たちとのふれあいの場。バードウォッチング、自然観察が楽しめます。 【料金】 ※団体でのご利用、バードウォッチング、自然観察会のご希望は事前にお申込みください。

アクセス
一畑電鉄湖遊館新駅 徒歩 10分
出雲縁結び空港 車 5分

41件目~60件目を表示(全127件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

島根県の旅行ガイドまとめ

島根でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら