旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

出雲市の観光スポット ランキング(2ページ)

3.37
アクセス
3.38
稲佐の浜から徒歩10分 by キズナさん
人混みの少なさ
4.28
訪れる人は少ない。 by QUOQさん
バリアフリー
2.83
駐車場から階段があります。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.17
伝承による墓所。 by QUOQさん

クリップ

アクセス
JR出雲市駅よりバス20分 出雲大社より徒歩3分
3.37
アクセス
4.70
駅からすぐ by Cantinflasさん
泉質
3.90
沸かし湯かな by Cantinflasさん
雰囲気
4.10
地元に親しまれている雰囲気 by こうようさん
バリアフリー
3.21

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    泉質が最高に良いです。

    5.0

    旅行時期:2020/03(約4年前)

    JR出雲市駅の裏にある日帰り温泉施設です。露天風呂の前には竹林があり、雰囲気は抜群... 
    続きを読む
    でゆったりした気分でお湯に浸かる事ができます。ただし、裏が駅なのでアナウンスが聞こえてくるのが残念なところですが。らんぷの湯と言うだけあって、浴室内の明かりはほのかに明るいらんぷだけ。泉質は鉄分が多く含まれており、非常に温まります。お湯の色は茶褐色なので、お湯に白いタオルを付けてしまうと、タオルが茶色くなってしまうのでそこんとこは注意が必要ですが、ゆったりした雰囲気が好きなので、出雲に行った時はいつも利用しています。 
    閉じる

    tabizukusi

    tabizukusiさん(女性)

    出雲市のクチコミ:18件

  • 満足度の低いクチコミ(2件)

    駅前のスーパー銭湯

    2.0

    旅行時期:2019/09(約5年前)

    出雲市駅の近くにあるスーパー銭湯。出雲市駅から徒歩3分程で到着できる立地にあります... 
    続きを読む
    。駐車場も広いですが中はちょっとだけ狭いかなって思います。金額もちょっと割高感がちょっとあるかなぁ~!しかし露天風呂は竹林に囲まれて雰囲気が良いです! 
    閉じる

    シィロ

    シィロさん(男性)

    出雲市のクチコミ:16件

営業時間
10:00~22:00(最終受付21:30)
休業日
第1水曜(祝日の場合は翌水曜)
3.36
アクセス
3.11
日御碕駐車場から鳥見台まで直接行くと徒歩3分。 by QUOQさん
景観
3.95
天気が良かったので海と空の青がきれいでした。 by QUOQさん
人混みの少なさ
4.03
来る人は少ない。 by QUOQさん
バリアフリー
3.10

クリップ

住所2
島根県出雲市大社町日御碕

ピックアップ特集

3.36
アクセス
3.55
北島国造館に駐車場あり。 by QUOQさん
人混みの少なさ
4.15
観光客が一気に減ります。 by QUOQさん
バリアフリー
3.83
歩くには問題ありません。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.74
電柱がないので景観は良好。 by QUOQさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    出雲大社東側にある通り。

    4.0

    旅行時期:2021/05(約3年前)

    出雲大社の東側から北島国造館へ行く社家通りは、静かな通りで道幅は、広いありませんが、車はほとん... 
    続きを読む
    ど通らずいい感じになっています。 通りには、昔ながらの建物が立ち並んでいてにぎわいがあり神門通りと違っており、歩く際におすすめです。  
    閉じる

    レッドウイング

    レッドウイングさん(非公開)

    出雲市のクチコミ:41件

住所2
島根県出雲市大社町杵築東194
3.35
アクセス
3.55
出雲大社の参道 by キズナさん
人混みの少なさ
4.05
どなたの姿もありませんでした by T04さん
バリアフリー
3.38
見ごたえ
3.23
社そのものよりも、近くに土俵があることが”らしい”ですね by T04さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(11件)

    お相撲が奉られています

    4.0

    旅行時期:2021/05(約3年前)

    出雲大社参道を少し横に入った所に奉られています。 相撲の神様と言うことでお社の横には奉納相撲... 
    続きを読む
    の土俵がありました。 そして此方には回しを付けた兎がいましたよ。心なしかキリッとした眼差しをしています。 見落としがちな場所ですが是非。 
    閉じる

    Sisyphus

    Sisyphusさん(女性)

    出雲市のクチコミ:11件

住所2
島根県出雲市大社町杵築東195 出雲大社内
3.35
アクセス
3.45
大駐車場からだとそんなに遠くない。 by QUOQさん
人混みの少なさ
3.76
来る人は少なめ。 by QUOQさん
バリアフリー
3.36
段差はあります。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.55
中には入れません。 by QUOQさん

クリップ

住所2
島根県出雲市大社町杵築東宮内240

出雲市への旅行情報

3.35
アクセス
3.38
出雲大社前駅より徒歩6分。 by QUOQさん
人混みの少なさ
3.83
観光客は少ない。 by QUOQさん
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.27
静かな住宅街の道です。 by QUOQさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(8件)

    稲佐の浜からファミリーマートまでの神様が通られる道

    4.0

    旅行時期:2021/05(約3年前)

    稲佐の浜からファミリーマートがある道は、全国各地から来られた神様が通られるのが、神迎の道です。... 
    続きを読む
    道は、生活道路で狭くなっており、住宅や銀行などがあります。 ファミリーマートから入って行くと稲佐の浜の方まで歩くことができ、非常に歩きやすく浜の方まで行く際は、いいと感じました。  
    閉じる

    レッドウイング

    レッドウイングさん(非公開)

    出雲市のクチコミ:41件

住所2
島根県出雲市大社町杵築東195
3.35
アクセス
3.57
無料駐車場あり。 by QUOQさん
コスパ
4.12
入館無料です。 by QUOQさん
人混みの少なさ
3.86
少なめでした。 by QUOQさん
展示内容
3.81
古代をイメージした模型は興味深い。 by QUOQさん
バリアフリー
4.38
段差はありません。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

文化・歴史・伝統芸能の展示。王子江大壁画「出雲勝境図」常設展示。

アクセス
JR出雲市駅から車で20分
営業時間
9:00~17:00
休業日
[12月30日~12月31日] ※ただし、31日22:00~翌1日3:00は開館
予算
子供 0円 高校生以下
大人 0円
3.35
アクセス
3.35
「出雲大社前」駅を出て徒歩6~7分、「旧大社駅」へ向かう途中にありましたが、酷暑の日だったのでちょっと遠く感じました by T04さん
人混みの少なさ
4.03
見ている人は少ない。 by QUOQさん
バリアフリー
3.38
見ごたえ
3.53
伝統を守る像 by 愛さんさん

クリップ

住所2
島根県出雲市大社町修理免735-5
3.35
アクセス
3.36
人混みの少なさ
4.21
バリアフリー
4.00
見ごたえ
3.14

クリップ

観光・宿泊案内

営業時間
9:00~17:00
休業日
年中無休

宿公式サイトから予約できる出雲市のホテルスポンサー提供

3.34
アクセス
3.75
出雲大社前駅のすぐ隣り。 by QUOQさん
人混みの少なさ
3.97
特に混雑してませんでした。 by QUOQさん
バリアフリー
3.60
見ごたえ
3.44
普通にトイレと休憩スペースです。 by QUOQさん

クリップ

住所2
島根県出雲市大社町杵築南 神門通り
3.34
アクセス
3.38
出雲大社前駅より徒歩3分。 by QUOQさん
人混みの少なさ
3.56
少なめでした。 by QUOQさん
バリアフリー
3.50
歩道に段差はありません。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.53
大鳥居とセットで。 by QUOQさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    車が景観ぶち壊し・・・

    4.5

    旅行時期:2021/12(約3年前)

    出雲大社へと向かう参道・神門通りに架かる橋で、有名な大鳥居(一の鳥居)の目の前にあるのがそうで... 
    続きを読む
    す。大正3年に架けられた橋で、ほぼほぼ大鳥居の建立と同時期。結構古い橋であることがわかります。 車の往来が結構あるので、日本情緒とか風情とかい点では微妙なところがあるものの。橋の欄干は石造りで、白亜の大鳥居とすごくマッチしています。また遠くには出雲大社の山並みが見えてローケーションは本来すごくいいはず。やっぱり車が景観ぶち壊しなんだなぁ・・・ 
    閉じる

    ほわほわわかな。

    ほわほわわかな。さん(非公開)

    出雲市のクチコミ:9件

住所2
島根県出雲市大社町杵築東195
3.34
アクセス
4.00
車があった方が良い by 呑ん兵衛ヴァガボン(ド)さん
人混みの少なさ
4.25
行った時刻が遅かったから by 呑ん兵衛ヴァガボン(ド)さん
バリアフリー
1.50
モノの性質上、良くはない by 呑ん兵衛ヴァガボン(ド)さん
見ごたえ
4.50

クリップ

楼門の後方に建つ。大社造り。正面・側面ともに2間。中央に「心御柱」という太い大黒柱を建てている。屋根は切妻造りで頂上部で交差する千木に特徴がある。屋根までの高さは24メートルと、神社建築では他に類をみない雄大な建築となっている。 その他

アクセス
JR出雲市駅 バス 25分 一畑バス:JR出雲市駅(1)番のりば
       (30分毎/時)
          出雲大社・日御碕・宇竜行き
一畑電鉄出雲大社前駅 徒歩 7分
山陰道出雲IC 車 15分
3.34
アクセス
3.14
祓橋を渡り、左側 by キズナさん
人混みの少なさ
3.79
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.29

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    記念碑的?

    4.5

    旅行時期:2022/12(約2年前)

    出雲大社の一角にこんなスポットがありました。出雲大社のご祭神の大国主大神とスセリヒメ神が仲良く... 
    続きを読む
    一緒に並んでる姿を描いた石碑。古文書の古事記に出てくる一シーンをペイントで描いたものです。 夫婦の契りを結んだそのシーンは今で言う結婚式。縁結びとしして知られる出雲大社らしい絵です。絵柄はまるで奈良の高松塚古墳の壁画のようでレトロ風味。石碑に注連縄はかかっていないので、霊域とゆーわけではなさそう。一種の記念碑みたいなものかしら? 石碑の前にちょこんと座ってるウサちゃんの像が可愛いです。和み~(*´ω`*) 
    閉じる

    ほわほわわかな。

    ほわほわわかな。さん(非公開)

    出雲市のクチコミ:9件

アクセス
一畑電鉄出雲大社前駅から徒歩約10分
営業時間
6:00~18:00
3.34
アクセス
3.53
出雲市中心部から車で約20分。 by 夢追人さん
コスパ
4.29
入館料は無料。 by 夢追人さん
人混みの少なさ
4.33
展示内容
3.93
バリアフリー
3.60

クリップ

松平不昧公ゆかりの茶室「独楽庵」出雲地方独特の「出雲屋敷」「出雲流庭園」など

アクセス
JR出雲市駅 タクシー 10分
一畑電鉄 浜山公園北口駅下車 徒歩 15分
出雲縁結び空港 タクシー 20分
山陰道出雲IC 車 15分
予算
【料金】 入館料は無料(ただし、特別展には観覧料が別途必要)

出雲市への旅行情報

3.34
アクセス
3.32
駐車場から徒歩5分。遊歩道は多少アップダウンあり。 by QUOQさん
景観
3.86
小規模な松島といった感じ。 by QUOQさん
人混みの少なさ
3.95
少ないです。 by QUOQさん
バリアフリー
3.25

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    景観は良いですが・・・

    4.0

    旅行時期:2021/08(約3年前)

     日御碕バス停及び駐車場から遊歩道経由で徒歩10分程度のところに位置し、2021年8月22日に... 
    続きを読む
    訪れました。  展望台が設けられ、そこからは海と断崖が織り成す絶景を楽しむことが出来ます。  ただ、場所によっては確かに宮城の松島みたいな景観も楽しめますが、全体を通して松島みたいなところかと言われると「?」が尽きます。景観は良いですが・・・  どちらかというと東尋坊のほうが雰囲気が似ていると思います。 
    閉じる

    フロンティア

    フロンティアさん(男性)

    出雲市のクチコミ:19件

住所2
島根県出雲市大社町日御碕1484番地31
3.33
アクセス
3.10
人混みの少なさ
3.69
バリアフリー
3.13
見ごたえ
3.70

クリップ

1992年に造られた高さ49m、直径143mの木造大規模施設。 日本最大級の木造建築物とされているこのドームは、屋根に特殊な膜を使用し、昼は 照明が不要なほど明るい全天候型(天候による)になっていて、中ではスポーツや展覧会などが数多く開催されています。 【料金】 大人: 180円 <出雲ドーム>見学料(個人)※団体20名以上140円 子供: 90円 <出雲ドーム>見学料(個人)中学生以下※団体20名以上70円 その他: ドーム使用料、付属設備と施設利用料等詳しくはホームページをご覧ください。※ただし、有料イベント時は、ドーム内見学コースが変更になります。

  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    今から29年前に建てられた日本最大級の木造建築のドーム

    4.0

    旅行時期:2021/08(約3年前)

    島根県出雲市にある出雲ドームは、今から約30年前に建てられた日本最大級の木造建築。 屋根の直... 
    続きを読む
    径は143m、高さが48.9mもあり5000人が収容できる収容できる全天候型のスポーツ施設で、屋根はガラス繊維にテフロン加工したもので昼間は照明不要の省エネドームになっているそうです。 内部も150円払えば見学できるようですが、早朝だったので外から眺めただけ。 
    閉じる

    ぬいぬい

    ぬいぬいさん(男性)

    出雲市のクチコミ:18件

アクセス
JR出雲市駅 車 8分
3.33
アクセス
3.37
稲佐の浜から徒歩10分 by キズナさん
人混みの少なさ
4.11
運良く誰もいませんでした。 by QUOQさん
バリアフリー
3.00
階段があります。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.68
天気が良ければ眺望良好。 by QUOQさん

クリップ

住所2
島根県出雲市大社町杵築北3072-1
3.33
アクセス
3.59
出雲市周辺です。 by NH SFCさん
景観
3.70
良いと思います。 by NH SFCさん
人混みの少なさ
3.86
特に混み合う事などありません。 by NH SFCさん
バリアフリー
2.25
期待はしない方がよさそうです。 by NH SFCさん

クリップ

八岐の大蛇退治や神々の物語で有名な川。宍道湖に注ぐ山陰屈指の大河で流域には景勝地が多い。河口部は、ハクチョウを始めとする水鳥の渡来地として貴重な地域である。

アクセス
JR出雲市駅からバスで10分
- 一畑電鉄雲州平田駅から車で10分
3.33
アクセス
2.30
駐車場から山道を徒歩15分 by とっしーさん
景観
3.55
山の中です by とっしーさん
人混みの少なさ
3.63
ひっそりしています by とっしーさん
バリアフリー
1.50
山道に石段、健脚むき by とっしーさん

クリップ

推古2年(594年)開創の天台宗の名刹。大伽藍も今は本坊等を残すのみであるが,重文の仏像・書画など文化財の宝庫といわれる。 【料金】 大人: 500円 団体(20名以上)で割引あり 高校生: 300円 団体(20名以上)で割引あり 中学生: 300円 団体(20名以上)で割引あり 小学生: 200円 団体(20名以上)で割引あり

アクセス
一畑電鉄雲州平田市駅 バス 20分 路線バス鰐淵線
鰐淵寺駐車場 徒歩 15分
山陰道斐川IC 車 35分
鰐淵寺駐車場 徒歩 15分

21件目~40件目を表示(全127件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

島根県の旅行ガイドまとめ

島根でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら