ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 新橋駅
# 常磐線
# 流山駅
# 馬橋駅
# 柏駅
# 流鉄
戻る
柏駅東口より柏28名戸ケ谷行きに乗車、日立台下車。バス停の向は柏レイソルの日立サッカー場です。バス停はあかね緑地の前にあります。あかね緑地の奥にあるスベリ台の脇の階段を...
柏・流山
旅行記グループ柏市・その他の公園
28
2024/06/13~
by 中国の風景さん
国道16号線松ヶ崎交差点角にスーパーマーケット・総合スーパーのイオンタウン松ヶ崎があります。ここには他にショッピングセンターモラージュ。専門店、レストラン等が集まってい...
旅行記グループ柏市のその他・観光・モール
21
2024/06/11~
遠く鎌倉時代諏訪神社が関東、東北全般に奉祀された。江戸開幕の初、水戸街道が整備されると共に、生活の本拠を街道沿に移し、ここ一里塚の前を良き所として社を奉遷したものと思わ...
旅行記グループ柏市の南部・旧柏地区・寺社巡り・石仏・第二部
32
2024/06/10~
カシニワとは、「かしわ(柏)の庭」と「かす(貸す)庭」をかけ合わせた造語で、身近にある空き地を、地域の人々が手を加え、みんなが使える「地域の庭」にすることで、柏の緑を守...
旅行記グループ柏市・カシニワ・花壇・森
20
2024/06/08~
コンフォール柏豊四季台における建替事業 UR都市機構https://www.ur-net.go.jp/rd_portal/archive/toyoshikidai01....
西光院の名称(宗派)は報恩山 無量寺 西光院 (真言宗豊山派)です。創建は不明です(榊住職によれば室町末期・戦国~江戸初期との事)。ご本尊は「阿弥陀如来」です。境内に石...
旅行記グループ柏市の柏駅西口・寺社巡り・石仏・第1部
蔦屋(つたや)書店がこれまでに無い本屋をオープンさせたと近所で評判になっています。場所は筑波エキスプレスの柏の葉キャンパス駅から徒歩7分、国道16号線と筑波エキスプレス...
旅行記グループ柏市の柏の葉キャンパス駅の周辺
6
「柏の葉公園は戦争中は柏飛行場として陸軍が使用していたそうで、戦後はアメリカ軍・柏通信所として使用されていました。1981年(昭和56年)に政府と県、市との間で分け合っ...
旅行記グループ柏市・柏の葉公園・四季の草花・柏の葉キャンパス駅
18
2023/06/08~
2023/06/07~
利根川沿いの台地東端に船戸村があります。つくばエキスプレス線の柏たなか駅へのバスの便も出来ました。利根川沿いの上流は野田市になります。常磐高速自動車道が通っていますがイ...
旅行記グループ柏市の北西部・寺社巡り・石佛・石神・石祠・第2部
22
2023/06/03~
園内の約500株のあじさいが見頃、2023年6月下旬~7月上旬。あけぼの山農業公園内ではあじさいが見ごろを迎える。カシワバアジサイ、スミダノハナビ、オタフクアジサイ等い...
旅行記グループ柏のあけぼの山農業公園・四季の草花・第二部
13
国道6号線(水戸街道)南柏近くの名都借交差点(五差路)から千葉三菱コルトとかっぱ寿司の間を入り直ぐに流山市東部公民館があります。同名のバス停もあり、この路は免許センター...
旅行記グループ流山市の公園・建造物・観光・モール
17
2022/06/29~
娘から、木曜日から旦那が3日間出張なので遊びに来てとの連絡がありました昨日は、バアバがいくと言うので、孫長男は保育園を休んで待ってたようです、ジイジは、歯医者だったので...
12
2022/06/25~
by fumiさん
16
2022/06/24~
園内の約500株のあじさいが見頃、2022年6月15日(水)~7月10日(日)あけぼの山農業公園内ではあじさいが見ごろを迎える。カシワバアジサイ、スミダノハナビ、オタフ...
33
2022/06/11~
お天気のはっきりとしない6月のある日、4月のチューリップの見頃を逃してしまった、あけぼの山公園に行ってまいりました。今は紫陽花が見ごろでしょうが、他には何があるのかしら...
旅行記グループ千葉・茨城・埼玉・神奈川・栃木・群馬・長野
70
2021/06/17~
by hot chocolateさん
37
2021/06/09~
常磐線沿線で一番人気の小暮やに行き、みんなが注文するうな重を食べました。お味ですか、ウナギの好みっていろいろあると思いますが、連れとともにまったく異なるものでした。(?...
旅行記スケジュール(3件)
44
2021/05/30~
by てくてくさん
私たちのふるさと柏市には、各地域に伝わる「むかしばなし」が数多く存在し、当観光協会が確認しただけでも46にものぼります。このホームページでは、昭和60年に発行された「柏...
旅行記グループ柏市の南部・旧柏地区・寺社巡り・石仏・第一部
42
2020/07/02~
57
2020/06/23~
あけぼの山農業公園は、四季の花々がたくんさん咲き、風車があるチューリップの名所としても有名です。初春は梅、春には桜、菜の花、チューリップ、芝桜、ポピー、花菖蒲。夏はハス...
旅行記グループ柏のあけぼの山農業公園・四季の草花
2020/06/05~
千葉県松戸市にある、別名あじさい寺といわれる日蓮宗の名刹。 本土寺には、6月には3万本のあじさいと6千本の花菖蒲が咲く。北鎌倉のあじさい寺に負けていない。今年は花の開花...
2018/06/12~
by TAKEおじさん
2016/06/10~
1件目~25件目を表示(全25件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP