1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 山形県
  5. 羽黒・余目
  6. 羽黒・余目 観光
  7. 羽黒山 随神門
  8. クチコミ詳細
羽黒・余目×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
羽黒山 随神門 施設情報・クチコミに戻る

羽黒山の入口に建つ門です

  • 4.0
  • 旅行時期:2022/06(約2年前)
ぷーちゃんさん

by ぷーちゃんさん(男性)

羽黒・余目 クチコミ:15件

羽黒山二の鳥居の先に建つ、1695年に寄進され、神仏分離以前は仁王門と呼ばれていた門です。羽黒山の入口にあたる門で、ここから1.7㎞にわたる2446段の階段が始まり、樹齢400年前後の杉並木が続いていきます。門の横には修験者が修行を行ったと伝わる、大きな天拝石が置かれています。羽黒山のシンボルの一つに値する門だと思います。以前安置されていた仁王像は、重要文化財に指定された黄金堂がある、小金堂と呼ばれる正善院に祀られているとのことです。

施設の満足度

4.0

クチコミ投稿日:2022/06/13

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP