1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 木津・加茂
  6. 木津・加茂 観光
  7. 山城国分寺跡・恭仁京跡
  8. クチコミ詳細
木津・加茂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
山城国分寺跡・恭仁京跡 施設情報・クチコミに戻る

聖武天皇の勅命により平城京から遷都

  • 3.5
  • 旅行時期:2012/04(約12年前)
たびたびさん

by たびたびさん(男性)

木津・加茂 クチコミ:15件

天皇の権威が確立したとされる奈良時代でも、体制を揺るがす事件はあったようで。740年に起きた藤原広嗣の乱もその一つ。藤原氏に代わって重用された吉備真備への不満から、大宰府で挙兵した乱。これはほどなく鎮圧されますが、その後、聖武天皇は、平城京からこの恭仁京に遷都。続いて、近江紫香楽宮、難波京へと転々とした後、745年に平城京へと戻ることになります。
なお、その後この地には山城国の国分寺が置かれまして、整備された広場の一角には七重塔の礎石が残っていました。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
4.0
バリアフリー:
3.0
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2012/04/18

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP