1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良市 観光
  7. 東大寺転害門
奈良市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

東大寺転害門

名所・史跡

奈良市

このスポットの情報をシェアする

東大寺転害門 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11963577

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

3間1戸、切妻造、本瓦葺、東大寺創建当初の建築で、鎌倉時代に修理されているが、天平のころの東大寺の偉観を偲ばせる雄大な八脚門である。現在は柵がめぐらされ、通行禁止。

施設名
東大寺転害門
住所
  • 奈良県奈良市雑司町406-1
電話番号
0742-22-5511
アクセス
JR・近鉄奈良駅 バス 7分 青山住宅又は州見台八丁目行き
手貝町 徒歩 すぐ
その他
文化財 国宝
建築年代1 奈良時代
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(3件)

奈良市 観光 満足度ランキング 175位
3.29
アクセス:
4.00
人混みの少なさ:
4.00
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
4.00
  • 三月堂、正倉院と共に東大寺に残る、天平時代の唯一の遺構です。国宝に指定されている八脚門で、平景清が源頼朝を襲撃しようとして...  続きを読む、この門に隠れていたと伝わっていることから景清門とも呼ばれたり、バラモン正僧が東大寺に入る際に、行基菩薩が手招きをしたことから手搔門とも呼ばれたりしていたそうです。現在は災い転ずる門との意味から転害門と呼ばれています。地元の人が時々通るだけで、大仏殿から離れているためか、東大寺創建の頃から残る門にもかかわらず観光客の姿は見られませんでした。  閉じる

    投稿日:2024/01/01

  • 奈良時代の国宝の門

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

     東大寺の裏参道にある登録有形文化財のレトロカフェでの朝食後、すぐ近くにあるこちらの門を見に行きました。762年に建てられ...  続きを読むた貴重な天平建築です。柱で爪とぎをする野良猫の被害に悩んでいるとのことで、猫に餌をやらないで、との注意書きがありましたが、猫はどこにもいませんでした。  閉じる

    投稿日:2023/07/31

  • 転害門は、大仏殿の西北にあって、吉祥の方角で害を転ずる意から転害門と呼ばれます。三間一戸八脚門の形式を持ち、平重衡の兵火や...  続きを読む三好・松永の戦いでも焼け残り、天平時代の東大寺の伽藍建築を想像できる唯一の遺構とされます。
    ただ、人影はまばら。しめ縄が掛けてあって、ちょっと違和感もありました。  閉じる

    投稿日:2013/03/14

1件目~3件目を表示(全3件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

東大寺転害門について質問してみよう!

奈良市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • piglet2017さん

    piglet2017さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

周辺のおすすめホテル

奈良市 ホテルランキングを見る

奈良県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP