1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 福島県
  5. 郡山
  6. 郡山 交通
  7. JR磐越西線
郡山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

JR磐越西線

乗り物

郡山

このスポットの情報をシェアする

JR磐越西線 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11630605

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(101件)

  •  会津若松を経由して福島県の郡山と新潟県の新津を結ぶJR東日本の鉄道路線です。
     郡山~喜多方間は電化、喜多方~新津間は...  続きを読む非電化となっています。
     そのうち今回は2019年6月10日に会津若松11時01分発快速「あがの」新潟行きで会津若松から喜多方まで移動した時の話です。
     キハ110系というディーゼルカーが使用され、3両編成での運転でした。
     最前方の車両を利用しましたが、半分程度のボックス席が埋まる程度で相瀬になることなくゆったり移動することが出来ました。
      閉じる

    投稿日:2019/07/11

  •  会津若松を経由して福島県の郡山と新潟県の新津を結ぶJR東日本の鉄道路線です。
     郡山~喜多方間は電化、喜多方~新津間は...  続きを読む非電化となっています。
     そのうち今回は会津若松14時13分発快速郡山行きについてです。
     2019年6月10日現在、なかなか見ることが少なくなった719系という車両が使用されていました。
     E721系に比べ座席自体柔らか目で乗り心地も比較的良い為、非常に重宝する列車でもあります。  閉じる

    投稿日:2019/06/10

  •  会津若松を経由して福島県の郡山と新潟県の新津を結ぶJR東日本の鉄道路線です。
     郡山~喜多方間は電化、喜多方~新津間は...  続きを読む非電化となっています。
     そのうち今回は2019年1月6日に五泉8時37分発快速新潟行きで新津から新潟まで利用した時の話です。
     キハ110系という一般車両が使用され、3両編成での運転でした。
     この日の場合、早めに並べば新津からでも自ら相席にならずにボックスシートに座ることができる状態でした。しかし列の後寄りの方は座れこそしますが、ボックスシートの場合、相席でないと座れない状態でした。
     そういう意味で相席にならずに4人掛けボックスシートに座りたい方は早めに並べば希望が叶うかもしれません。  閉じる

    投稿日:2019/05/07

  •  会津若松を経由して福島県の郡山と新潟県の新津を結ぶJR東日本の鉄道路線です。
     郡山~喜多方間は電化、喜多方~新津間は...  続きを読む非電化となっています。
     そのうち今回は2019年1月6日に新潟8時25分発快速あがの会津若松行きで新潟から新津まで利用した時の話です。
     以前利用した時はキハ110系という車両とキハE120系という車両が連結されていましたが、この日の場合、全てキハ110系という車両でした。よってボックスシートながら背の部分などは柔らかい為、比較的快適に乗車することができ、良かったです。
     また各ボックス1人ずつ利用できる状態の為、その点も良かったです。
      閉じる

    投稿日:2019/04/07

  •  会津若松を経由して福島県の郡山と新潟県の新津を結ぶJR東日本の鉄道路線です。
     郡山~喜多方間は電化、喜多方~新津間は...  続きを読む非電化となっています。
     そのうち今回は新潟9時19分発普通列車会津若松行きについてです。
     この列車、昔利用した時は国鉄製のキハ48系という車両が使用されていたのですが、2019年1月6日現在、キハ110系という車両が使用されていました。
     キハ48系、キハ110系ともにボックスシートはありますが、キハ110系のほうがシートが柔らかめの為、乗り心地が良いというメリットがある一方、国鉄製車両に乗りたい方には不便になったと言えそうです。
      閉じる

    投稿日:2019/03/08

  • 郡山駅から、雪景色を求めて磐越西線で新津へ

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    青春18きっぷで、郡山駅から、雪景色を求めて磐越西線で会津若松から新津へ。

    安達太良山を眺めながら猪苗代湖へ登って行...  続きを読むく途中の峠で、雪景色になったが、会津若松に降りると雪はほとんどない。会津若松までは電化され、特急電車も走っているので都会の匂いがあるが、その先は気動車で乗客も少なく、完全なローカル赤字線だ。
    (もっとローカルな只見線もあるが)

    喜多方には多少雪があり、盆地を出る山際にも雪があったが、この冬は暖冬なのか、阿賀野川を下り始めると、もう雪はない。
    新潟平野に出て、しばらく走ると鉄道の街、新津駅で終点。

    磐越西線の味わいは喜多方~新津間にあるので、時間をかけて味わいを。

      閉じる

    投稿日:2019/01/30

  • 磐越西線は郡山から新津まで結ぶ路線でした。
    郡山から新津まで全区間を走る電車は走っていなくて、殆どの電車が会津若松で電化...  続きを読む区間と非電化区間と別れていました。
    また電化区間は仙台付近で走っている新しい車両になっていましたが、非電化区間は昭和の車両がメインとなっていて同じ路線ながらも電化区間と非電化区間では別路線の様な感じもしたのが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2018/11/06

  • 快速なのに2両編成とはね。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    郡山駅から青津若松駅まで乗りました。12:52発の快速です。10分くらい前にホームに行くと、すでに電車はほぼ満席。参ったな...  続きを読む~の状況です。仕方ないので、立って乗ることに。所要時間、1時間ちょっと。

    電車が出発、郡山の町を過ぎ、山間部をひた走ります。天気も良くないので、磐梯山は見えません。磐梯町で、席が空きようやく座れました。で、会津若松到着。

    帰りも、会津若松駅から郡山駅まで乗車、帰りは、20分くらい前にホームに。なので、余裕で座れました。ちなみに、行きは、2両編成、帰りは、4両くらいありました。でも、各駅停車です。帰りは、天気も晴れて、磐梯山が望めました。
      閉じる

    投稿日:2018/08/16

  • 郡山駅から猪苗代駅まで

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    土日の1泊旅行の際に、郡山駅-猪苗代駅間で利用しました。
    新幹線を降りて出発時間まで時間があったので、ゆっくりしていたら...  続きを読む出発時間よりかなり前に電車が到着していてすでに多くの人が乗っていました。ドアのボタンを押してドアを開閉するのが新鮮でした。2両編成だったのでけっこう混んでいました。旅行者より地元の方が多い印象でした。  閉じる

    投稿日:2018/08/10

  • 雄大な磐梯山と名物駅弁

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    磐梯山を望む雄大な車窓が有名な磐越西線。前に利用したときは冬でしたが夏の景色も素敵でした。濃い緑が目を癒してくれます。郡山...  続きを読む駅の名物ののり弁を食べながらのんびり過ごすのがオススメです。春夏秋冬乗りたい路線です。  閉じる

    投稿日:2018/08/04

  •  会津若松を経由して福島県の郡山と新潟県の新津を結ぶJR東日本の鉄道路線です。
     郡山~喜多方間は電化、喜多方~新津間は...  続きを読む非電化となっています。
     そのうち今回は2018年6月18日の会津若松11時08分発快速郡山行きの車内の様子についてです。
     E721系という車両が使用され、2両編成での運転でした。ちなみに座席は4人掛けのボックス席と2人掛けのロングシートから構成されています。
     平日の昼間の列車の為、比較的空いているかと思いきや利用は多くの利用があり、会津若松の段階で相席でないと座れない状態でした。
     よって会津若松から座りたい方は早めにホームに並ぶほうがよいと思います。
      閉じる

    投稿日:2019/02/06

  •  会津若松を経由して福島県の郡山と新潟県の新津を結ぶJR東日本の鉄道路線です。
     郡山~喜多方間は電化、喜多方~新津間は...  続きを読む非電化となっています。
     郡山~会津若松間の場合、昼間の時間等を中心に2両編成での運転もありますが、会津若松9時09分発快速郡山行きの場合、4両編成での運転でした。
     その為、2両編成での運転の時と比べ席の数も多い為、席にありつけるチャンスが多い点は助かります。
      閉じる

    投稿日:2018/09/03

  • 郡山から会津若松を経て、新潟県の新津までを結ぶ路線。
    かつては新幹線乗り継ぎで特急も運行されていたが、現在は快速か普通列...  続きを読む車のみ。
    郡山から会津若松までは1時間10分程度の所要時間でだいたい1時間に1本程度の運行となっていた。
    2018年の6月に磐梯山登山のために利用。往復とも2両編成ながら全員着席できるような乗車率だった。ワンマン運転の時はドアが1か所しか開かず、地元の人でもまだ浸透していないような感じだった。  閉じる

    投稿日:2018/07/29

  •  会津若松を経由して福島県の郡山と新潟県の新津を結ぶJR東日本の鉄道路線です。
     郡山~喜多方間は電化、喜多方~新津間は...  続きを読む非電化となっています。
     郡山~喜多方間の電化区間の場合、E721系という車両が中心に使用されていますが、2018年6月19日現在、会津若松9時09分発快速郡山行きの場合、719系という車両が使用されていました。
     719系の場合、E721系とは異なり、シートは柔らかく席によっては2人掛けシートがある等比較的乗り心地が良くないJR東日本の一般車両にしては乗り心地が良い為、オススメです。
     なおこの車両、年数が経過している為、E721系に置き換えられている状況です。
     よって719系に乗りたい方は早めに乗ったほうが良いかもしれません。
      閉じる

    投稿日:2018/07/01

  • 中山宿等通って

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    福島県に有るローカル列車に乗りました。週末だからか、4両編成で田舎っぽさほ、あまり感じません。
    通ってる路線の沿線風景は...  続きを読む、山の景色でほのぼのとしており、癒されます。
    沿線の駅まで、温泉宿からの送迎が出ていたりで便利です。汽笛を聞きながらの旅も良いもんです。  閉じる

    投稿日:2018/06/29

  • 快速あがのについて

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 5

     会津若松を経由して福島県の郡山と新潟県の新津を結ぶJR東日本の鉄道路線です。
     郡山~喜多方間は電化、喜多方~新津間は...  続きを読む非電化となっています。
     そのうち今回は快速「あがの」という列車についてです。
     この列車、新潟~会津若松間で運転され、新潟発会津若松行きのほうを利用したのですが、新潟発8時25分発で会津若松には10時43分頃に到着する為、新潟から喜多方・会津若松へのお出掛けに便利です。
     参考までに新潟発会津若松行きの場合、途中、新津・五泉・馬下・咲花・三川・津川・鹿瀬・野沢・荻野・山都・喜多方・塩川に停車します。
     2017年12月24日の場合、3両編成での運転で、そのうちキハ110系が2両、残りの1両はキハE120系という車両が使用されていた為、キハ110系ならばボックスシートですが、席自体が柔らかい為、乗り心地は良いです。
      閉じる

    投稿日:2019/01/06

  • 会津若松5時28分発普通列車新潟行きについて

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 4

     会津若松を経由して福島県の郡山と新潟県の新津を結ぶJR東日本の鉄道路線です。
     郡山~喜多方間は電化、喜多方~新津間は...  続きを読む非電化となっています。
     そのうち今回は会津若松5時28分発普通列車新潟行きについてです。
     この列車、新潟駅に8時20分頃に到着する為か5両編成での運転となっていて、キハ110系とキハE120系が共に使用されていました。
     5両編成の為、通常よりも座席が多く、その点は便利ですが、平日の場合、新潟への通勤時間帯の為、必ず座れるかはなんとも言いづらいです。
      閉じる

    投稿日:2018/12/05

  • 馬下7時08分発普通列車新潟行きは3両編成です

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 3

     会津若松を経由して福島県の郡山と新潟県の新津を結ぶJR東日本の鉄道路線です。
     郡山~喜多方間は電化、喜多方~新津間は...  続きを読む非電化となっています。
     そのうち今回は馬下7時08分発普通列車新潟行きについてです。
     3両編成での運転で、そのうち2両はキハ110系、残りの1両はキハE120系が使用されていました。
     いずれの車両もボックスシートがありますが、キハ110系の場合、シートが柔らかいのに対し、キハE120系の場合、シートが硬い為、乗り心地を考えるのならばキハ110系を利用するのがオススメです。
      閉じる

    投稿日:2018/11/04

  •  会津若松を経由して福島県の郡山と新潟県の新津を結ぶJR東日本の鉄道路線です。
     郡山~喜多方間は電化、喜多方~新津間は...  続きを読む非電化となっています。
     しかし郡山~喜多方間のうち会津若松~喜多方間についてはディーゼルカーで運転する列車もあり、会津若松9時53分発普通列車喜多方行きの場合、キハ40系という国鉄製の車両が使用されていました。
     国鉄製の車両の為、座席は硬めの為、乗り心地はイマイチですが、数が少なくなりつつある国鉄製の車両に乗れる為、鉄道好きの方には良いかもしれません。
      閉じる

    投稿日:2018/10/04

  •  会津若松を経由して福島県の郡山と新潟県の新津を結ぶJR東日本の鉄道路線です。
     郡山~喜多方間は電化、喜多方~新津間は...  続きを読む非電化となっています。
     そのうち今回は喜多方~新潟間についてです。
     津川9時31分発普通列車新津行きについてですが、2017年12月24日現在、キハ47系という車両が使用され、2両編成で運転されていました。
     国鉄製の車両の為、背の部分が硬め等あまり乗り心地はよくありませんが、国鉄製の車両自体少なくなりつつある為、国鉄製車両に乗りたい方にはオススメかもしれません。
      閉じる

    投稿日:2018/08/02

61件目~80件目を表示(全101件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

PAGE TOP