1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 博多
  6. 博多 観光
  7. 注連懸稲荷神社
博多×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

注連懸稲荷神社

寺・神社・教会

博多

このスポットの情報をシェアする

注連懸稲荷神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11615118

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
注連懸稲荷神社
住所
  • 福岡県福岡市博多区上川端1-41
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
mmm23 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(23件)

博多 観光 満足度ランキング 108位
3.34
アクセス:
3.75
櫛田神社境内にある by すぶたさん
人混みの少なさ:
3.91
朝行ったからか誰もいませんでした by メイリンさん
バリアフリー:
3.43
見ごたえ:
3.56
赤い鳥居が連なる神秘的な雰囲気 by すぶたさん
  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    朱色の鳥居が並んでいて綺麗です

    4.0

    • 旅行時期:2020/09
    • 投稿日:2024/04/23

    平日の朝、山笠を見に櫛田神社を見に行ったところ、神社の裏手にこちらの稲荷神社がひっそりと佇んでいました。 他に参拝者はお...  続きを読むらず、朱色の鳥居がいくつも連なっており、素敵でした。名前が難しいですが、注連懸「しめかけ」と読むそうです。   閉じる

    メイリン

    by メイリンさん(女性)

    博多 クチコミ:9件

  • 櫛田神社内にある稲荷神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    飾り山笠で有名な櫛田神社を訪れた際に、注連懸稲荷神社にも参拝しました。注連懸稲荷神社は櫛田神社の境内にある稲荷神社です。名...  続きを読む前が珍しいように感じて参拝しました。本殿の前には鳥居が並んでいます。狛狐のお姿が特徴的でした。  閉じる

    投稿日:2023/05/29

  • 櫛田神社に鎮座しています

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    博多の総鎮守、櫛田神社の拝殿の裏に鎮座する稲荷神社です。
    社はさほど大きくはありませんでした。
    由緒は分かりませんでし...  続きを読むたが、商売繁盛に御利益があるようです。
    赤い鳥居が特徴で、いつも多くの人で賑わう櫛田神社の境内に鎮座する、ひっそりとした稲荷神社でした。  閉じる

    投稿日:2023/01/02

  • 足止め稲荷

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    櫛田神社の本殿の裏側にある、
    赤い鳥居が連なる神社です。
    近くには大正天皇行楽記念殿や博多塀があります。
    近くに宿泊...  続きを読むしたので、旅立ちの前にお参りにやってきました。
    早朝でしたが、櫛田神社にはお参りする人がいましたが、
    こちらは人は見かけませんでした。
    狛狐は必見です。  閉じる

    投稿日:2023/02/14

  • つめかけ稲荷神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    櫛田神社の裏手にある末社です。
    赤い鳥居が連なっているのが目を引きますが、
    白い石鳥居もあります。
    別名、足止め稲荷...  続きを読むとも呼ばれ、
    足を止めてもらえるよう、商売繁盛の御利益があるそうです。
    また、宇賀神社とも書いてありますが、
    そちらはよくわかりませんでした。  閉じる

    投稿日:2022/11/21

  • 赤い鳥居と石造りの白い鳥居が混じっていて

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    注連懸稲荷神社は、櫛田神社の裏手。赤い鳥居と石造りの白い鳥居が混じっていて、赤い鳥居には「注連懸稲荷神社」、白い鳥居には「...  続きを読む宇賀神社」と書かれています。
    別名は、あしどめ稲荷。お店の前で足を止めてもらえるよう、商売繁盛という意味かということです。  閉じる

    投稿日:2022/10/01

  • 櫛田神社の境内にある

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    注連懸稲荷神社は、地下鉄祇園駅から徒歩8分くらいのところに鎮座している博多の総鎮守「櫛田神社」の境内にあります。社殿の前に...  続きを読む多くの鳥居が並んでいるのが印象的でした。御祭神:豊受比賣命・倉稲魂命です。お稲荷様です。この神社は、「お店の前で足を止めてもらえるよう(商売繁盛)に」というご利益から別名「あしどめ稲荷」とも呼ばれています。櫛田神社と共に参拝されては如何でしょうか。


      閉じる

    投稿日:2022/05/20

  • 商売繁盛

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    稲荷神社は櫛田神社の末社です。稲荷神社ということで朱色の鳥居が並んでいるのが見えます。稲荷神社ということで商売繁盛や五湖豊...  続きを読む穣などの御利益があるそうです。ここは博多の商人が昔から住む地域なので稲荷神社は大事に信仰されていたと思います。  閉じる

    投稿日:2022/01/25

  • 注連懸稲荷神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    櫛田神社の一角にひっそりと鎮座されています。稲荷ということで、奉納された朱色の鳥居が参道に連なっていて厳かな感じがします。...  続きを読む五穀豊穣と商売繁盛にご利益がある神社ですが、一の鳥居の扁額には「注連懸稲荷神社」とあり、次の鳥居の扁額には「宇賀神社」と書かれていたのが何故なのか判らず不思議に思いました。  閉じる

    投稿日:2022/01/05

  • 櫛田神社の境内にある末社の一つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    博多の有名観光スポットのひとつである櫛田神社の境内にある末社の一つです。五穀豊穣と商売繁盛にご利益があるようで、とても小さ...  続きを読むな神社ですが朱色の鳥居が参道に連なっているのが“稲荷”らしい雰囲気をだしてました。  閉じる

    投稿日:2022/06/24

  • 櫛田神社の一角に

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    しめかけいなりじんじゃと読むそうです。櫛田神社の一角にあります。連なった鳥居はいかにも稲荷神社という風情ではありますが、こ...  続きを読むじんまりとしており、すぐに見学できるので櫛田神社にきたついでに気軽に見学するのがいいと思います。   閉じる

    投稿日:2021/09/02

  • 櫛田神社の境内にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    櫛田神社の境内にあります。「注連縣稲荷神社」と書かれた立派な石碑があったので、すぐにわかりました。手前からオレンジ、グレイ...  続きを読む、赤という3色の鳥居が続いて、1番奥に赤いお宮があります。奥に行かないとお宮さんが見えないというのもいいですね。  閉じる

    投稿日:2022/06/06

  • 櫛田神社の中 注連懸神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    櫛田神社をお散歩していて見つけました。連なった鳥居が伏見稲荷と似ている感じでとてもきれいです。お店の前で足を止めてもらえる...  続きを読むようにあしどめ稲荷と呼ばれていて商売繁盛に繋がるという言い伝えがあるようです。
    山笠に続いて華やかな一角でした。  閉じる

    投稿日:2021/10/11

  • 注連懸は「しめかけ」と読むのです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    楼門の扁額に書かれた「威稜」とともに、櫛田神社では漢字のお勉強が続きます。(聞いてみれば、しめなわのしめだし確かにその様に...  続きを読む読めます)それはさておき、この注連懸稲荷神社は別名「あしどめ稲荷」と呼ばれていて,その由来は諸説ある様ですが,中の1つはお店の前で「足を止めてもらえる様に」というものです。即ち、商売繁盛だということですね。   閉じる

    投稿日:2020/12/05

  • 狛狐がたいへん怖い顔をしています。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    お稲荷さんですから、狛犬ではなくて狛狐です。それは見慣れていることですが、この注連懸稲荷神社の本殿を守る狛狐はたいへん怖い...  続きを読む顔をしています。寄ってくるな!と怒っているのでしょうか。また、ちょっと不思議なことがありました。最初の赤い鳥居には注連懸稲荷神社と書かれていますが、次の石の鳥居には宇賀神社と書かれています。その奥の石の鳥居には瑜伽(ゆか)神社と宇賀神社と並んで書かれています。はてな?です。   閉じる

    投稿日:2020/11/22

  • 朱色の鳥居が並んでいて綺麗です

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 1

    平日の朝、山笠を見に櫛田神社を見に行ったところ、神社の裏手にこちらの稲荷神社がひっそりと佇んでいました。
    他に参拝者はお...  続きを読むらず、朱色の鳥居がいくつも連なっており、素敵でした。名前が難しいですが、注連懸「しめかけ」と読むそうです。

      閉じる

    投稿日:2020/11/01

  • 鳥居が連なって伏見稲荷のミニ版みたい

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    櫛田神社の境内を散策していたら本殿の裏手にありました。ちゅうれんナントカ神社?と思ったら「しめかけいなり」と読むんですね。...  続きを読むこれは覚えられそうにありません。鳥居が連なっていて京都の伏見稲荷のミニ版みたいで満足感が高かったです。  閉じる

    投稿日:2020/11/14

  • 商売繁盛の神様

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

     櫛田神社の裏手にあるお稲荷さんです。小さな社殿まで赤い鳥居が無数に並んでいます。別名あしどめ稲荷と呼ばれているとかで、お...  続きを読む店の前でお客さんが足を止める商売繁盛の神様として信仰されているようです。
     みなさん、櫛田神社のついでに訪れるようで、この朝には台湾人観光客が手を合わせていました。  閉じる

    投稿日:2019/07/27

  • 別名「あしどめ稲荷」。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    博多総鎮守・櫛田神社の境内社の一つ。
    裏にひっそりと佇んでいるが、稲荷神社ならでの幾つか続く朱色の鳥居のトンネル、狛狐が...  続きを読むが目立つ。
    別名「あしどめ稲荷」。
    店の前で「足を止めてもらえるように」と、商売繁盛を込めたという説も。
      閉じる

    投稿日:2018/05/01

  • 桜もきれいでした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    櫛田神社の境内、裏手にある神社です。
    鳥居が幾つか連なり、華やかな中にもこぢんまりして落ち着きも感じられる神社。
    3月...  続きを読む下旬に行ったのですが鳥居の横の桜が満開で、とてもきれいでした。

    裏手なので立ち寄る人は多くないかもしれませんが、櫛田神社に来たら、ちょっと立ち寄るのも良いと思います。
      閉じる

    投稿日:2018/04/03

  • しめかけと読みます。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    この注連懸稲荷神社は難しい字ですが、ちょうれん…ではなく、しめかけと読むそうです。
    博多総鎮守である櫛田神社の境内にある...  続きを読む神社であり、神社の丁度裏にあるため、あまり目立たない、小さな神社です。
    境内の中でも少し雰囲気が異なっているのが、良いです。  閉じる

    投稿日:2017/11/16

1件目~20件目を表示(全23件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

注連懸稲荷神社について質問してみよう!

博多に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • booさん

    booさん

  • suzukiさん

    suzukiさん

  • ミスターDさん

    ミスターDさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • まあちゃんさん

    まあちゃんさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

博多 ホテルランキングを見る

福岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP