1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. ミナミ(難波・天王寺)
  6. ミナミ(難波・天王寺) 観光
  7. 地蔵山 (四天王寺)
ミナミ(難波・天王寺)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

地蔵山 (四天王寺)

寺・神社・教会

ミナミ(難波・天王寺)

このスポットの情報をシェアする

地蔵山 (四天王寺) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11601755

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
地蔵山 (四天王寺)
住所
  • 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
けんた さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(32件)

ミナミ(難波・天王寺) 観光 満足度ランキング 74位
3.34
アクセス:
3.66
四天王寺北西境内 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.86
参拝客が結構います by teratanichoさん
バリアフリー:
3.15
見ごたえ:
3.74
地蔵尊が集まった小さな丘 by teratanichoさん
  • 圧巻の地蔵群

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    日本最古の天王寺ですが、その敷地内に明治に建てられたのが地蔵山です。近隣から地蔵をあつめ圧巻の風景です。約150の地蔵はそ...  続きを読むれぞれ表情があるようです。この中でもご本尊は目の保養に立江地蔵本尊が合肥されています  閉じる

    投稿日:2023/01/21

  • 近隣の有縁無縁の像を集める

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    明治40年代に近隣の有円無縁の地蔵尊を集めてたのが始まりで150体ほどの地蔵尊や石仏があるとのことですが、小さなものを含め...  続きを読むると1,000以上はあるような感じでした。地蔵堂もあり、小道になっているので地蔵さまを見て廻ることができます。  閉じる

    投稿日:2022/12/30

  • 多数のお地蔵さん

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    150体の地蔵尊や石仏が奉安されていて、固まった場所に小道があって、いくつか区画されたようになっていました。一番高い場所に...  続きを読むは、眼病に霊験があるとされる立江地蔵が祀られていました。小屋のような場所もあります。  閉じる

    投稿日:2022/07/25

  • 地蔵山

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    地蔵山

    天王寺区四天王寺の境内にあります。

    地蔵山は明治40年代に近隣及び境内に祀られていた有縁無縁の地蔵尊を...  続きを読む小丘に合祀したのが始まりだそうです。

    約150体もの地蔵石仏が合祀されています。いろいろな大きさ、お顔のお地蔵さんがいます。  閉じる

    投稿日:2022/12/27

  • 様々なお地蔵様

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    四天王寺の中之門をくぐると右手に見えてくる地蔵山。四天王寺の周辺や境内の各所に祀られていた地蔵尊を、明治の終わり頃ここに集...  続きを読むめて合祀されました。その数150体以上とも言われています。大小様々なお地蔵様と「南無地蔵菩薩」の赤い幟が目立ちます。  閉じる

    投稿日:2022/05/25

  • まさに山

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    お地蔵さんがたくさんかたまったエリアで見るからに山のようになっていました。それぞれ表情、大きな等が異なり、赤い幟がたくさん...  続きを読む靡いていました。中央付近には、地蔵堂があって建物内に入ることも出来、年季が入っていました。花が添えられている地蔵もありました。  閉じる

    投稿日:2022/03/04

  • 近隣各地から集まったお地蔵様

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」から徒歩で5分ほどです。四天王寺の「中之門」を入ってすぐ右手にあります。明治40年...  続きを読む以降に近隣各地から集めらた様々なお地蔵様が合祀されていました。立江地蔵尊、融通地蔵、延命地蔵、北向地蔵、、。毎月24日が縁日だそうです。  閉じる

    投稿日:2022/01/19

  • 関西からの熊野詣の出発点?

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

     和宗総本山四天王寺の南大門は、5世紀末期の創建で現在の南大門は、昭和60年に再建 されたもの。
     南大門の内側には、熊...  続きを読む野権現礼拝石が玉垣内に鎮座しており、これは昔、熊野詣をするには、まずここで熊野を遥拝し、道中の安全を祈って熊野街道を南へと向かったと言われているそうです。
     大門自体は目を見張る物はありませんが、遙か彼方の熊野詣を目指すロマンに感動しました。
      閉じる

    投稿日:2021/05/10

  • お地蔵様が立ち並ぶ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    中之門くぐって進むと、右手に赤い昇り旗が沢山あるエリアを指します。明治40年代に四天王寺付近一帯や境内に祀られていた地蔵尊...  続きを読むを、中之門南側の小丘に合祀したのが始まりです。禁酒地蔵尊、延命地蔵尊、融通地蔵尊などその数は150体以上もあるとのことで、間近に見ると少し圧倒されてしまいます。ご本尊は眼病にご利益がある立江地蔵尊を祀っています。
      閉じる

    投稿日:2021/02/17

  • お地蔵様が集結

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    乾門を潜るとすぐ右側にありました。短いですが遊歩道のようになっていて、お地蔵様が集結している場所が何箇所かあり150体ほど...  続きを読むの石仏や地蔵尊があるとのことでした。一番高い場所には眼病に御利益がある立江地蔵が祀られています。  閉じる

    投稿日:2021/01/12

  • 周辺一帯から集めたお地蔵様を合祀した場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    事前に境内図を確認して、四天王寺へは中之門から入りました。まず右手に地蔵堂と地蔵山があり、大小のさまざまなお地蔵様が合祀さ...  続きを読むれていました。これは明治期に入ってから周辺一帯から集められてきたものだそうです。  閉じる

    投稿日:2021/07/12

  • 中の門から入ってすぐ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    北西側の中の門から入って最初に出てくる見どころスポットがこの地蔵山です。地蔵山の真ん中あたりには地蔵堂というお堂があります...  続きを読む
    釈尊入滅より弥勒仏出現に至る無仏の世(56億7000万年前の間)に地蔵菩薩が現れました。神力・慈悲・智慧・弁才の力を以って人々を救済するといわれています。  閉じる

    投稿日:2020/07/08

  • お地蔵さんがたくさん

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    四天王寺の地蔵山は中心伽藍からみて北西側の無縁如来塔の近くにあります。無仏の世に神力、慈悲、智慧、弁才の力をもって、人々を...  続きを読む救済するといわれる地蔵菩薩がまつられています。明治時代に近郷や境内諸方より集めたお地蔵さんを合祀したのが始まりだそうです。  閉じる

    投稿日:2020/05/31

  • 無数の地蔵さま

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    中之門を抜けると右側にたくさんの地蔵さまが連なっていました。地蔵山という名前ですが平地にあります。赤い旗がたくさん立ってい...  続きを読むて、お地蔵さまは、それぞれ表情が異なっていました。小道になっていて、小さな地蔵さまもあり、地蔵堂と言う建物もあります。  閉じる

    投稿日:2020/05/09

  • 悲しみと可愛さが入り混じる

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    中之門の手前、左手に少しだけ、こんもりとした高い場所がある。
    ここには、明治以来この寺に寄せられたお地蔵さまがざっと15...  続きを読む0あまり、鎮座している。
    赤いちゃんちゃんこや前垂れが美しい。
    でも、地蔵をお供えした人の気持ちは、悲しかったはずだ。
    可愛らしさと悲しさとが入り混じった場所だ。
      閉じる

    投稿日:2020/04/15

  • 外国からの方々も興味深げだった。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    境内の西北、中之門をくぐったすぐのところにこの場所があります。
    少しだけ小山のようになっていて、そこを山に見立てたのでし...  続きを読むょう。

    ここには150体と言われるお地蔵様が祀られています。
    遠くからも赤い上りやお地蔵様の前垂れが目立ちます。

    これらのお地蔵様は明治時代に近郷から集められた有縁無縁のもので、毎月24日の午前中には法要が行われているそうです。  閉じる

    投稿日:2019/12/04

  • さまざまな地蔵様

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    明治40年代に近隣と境内に祀られていた地蔵尊を集め、150体ぐらいあるようです。乾門を潜ると右側にあり赤い幟がたくさん立っ...  続きを読むていました。お地蔵様の姿形もそれぞれで大きさも異なります。お地蔵さまが一か所でたくさん見ることが出来る場所でした。地蔵山となっていますが平地にあります。  閉じる

    投稿日:2019/06/07

  • 地蔵が集められている

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    四天王寺の境内の北西に地蔵山はあります。丸池の横を北側へと歩いていくと左側に見える場所です。かつて四天王寺の境内にあった地...  続きを読む蔵が多く集められています。地蔵の数は150体に及ぶそうです。地蔵のたくさんの集まっている様子と、南無阿弥陀菩薩の多くののぼりが立っている様子は独特な感じがしています。  閉じる

    投稿日:2019/03/08

  • お地蔵様が集められている

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    四天王寺の境内のなか、北側の場所にありました。
    融通地蔵尊という地蔵菩薩を中心におまつりしていて、ほかにも多くの地蔵尊が...  続きを読むありました。これらのお地蔵様は、明治時代以降に近隣になどにあってあまりまつられていなかったものを集めて合祀したそうです。そうして集まったため、地蔵山という名前になっているそう。毎月きまった日に法要も行われているそうで、大切にされていることが伝わってきました。  閉じる

    投稿日:2021/03/07

  • 赤い幟が一杯

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    四天王寺北西境内で中之門を入った右側にある地蔵尊を集めた小さな丘。参道からも赤い幟がハタメキ直ぐ分ります。近隣や境内各所に...  続きを読む祀られていた150体程の地蔵尊を集めて合祀した山で地蔵堂や清水井戸等もあり参拝客が多くおります。明治40年代に合祀だそうです。馴染み易い地蔵尊を参拝してみてはどうでしょうか。  閉じる

    投稿日:2018/09/24

1件目~20件目を表示(全32件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

地蔵山 (四天王寺)について質問してみよう!

ミナミ(難波・天王寺)に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • KENKENさん

    KENKENさん

  • teraさん

    teraさん

  • ちぽろさん

    ちぽろさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

ミナミ(難波・天王寺) ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP