1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 富山県
  5. 高岡
  6. 高岡 観光
  7. 越中国守館跡
高岡×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

越中国守館跡

名所・史跡

高岡

このスポットの情報をシェアする

越中国守館跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11560793

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
越中国守館跡
住所
  • 富山県高岡市伏木古国府12-5
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

高岡 観光 満足度ランキング 44位
3.3
アクセス:
3.75
人混みの少なさ:
4.38
バリアフリー:
3.33
見ごたえ:
3.50
  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    この地に越中の国守館がありました

    4.0

    • 旅行時期:2019/05
    • 投稿日:2024/11/26

    JR氷見線「伏木」駅から徒歩10分ほどで「高岡市伏木気象資料館」があります。その施設内に「越中國守館址」碑がありました。 ...  続きを読む 現在測候所のある付近が、大伴家持が赴任中住んでいたとも言われる国守館跡地と推定されており、測候所敷地内には、石碑と説明看板が設置されています。 建物の遺構などはなにもありませんが、高台にあって、越中の国を見渡し事が出来たと推察されます。  閉じる

    entetsu

    by entetsuさん(男性)

    高岡 クチコミ:73件

  • 国宝建築物とともに

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/06(約1年前)
    • 0

    勝興寺の境内は奈良時代の越中国守跡と指定され、万葉集を編纂した大友家持が多くの和歌を残した場所として知られているそうです。...  続きを読む
    「天から降った石」などと同じく七不思議に数えられる「水の枯れない池」の近くに石碑がありました。池は本堂向かって左側に位置しています。
    そのほかにも重要文化財10棟も見ものとなっており、訪れてみて良かったと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/06/04

  • 歴史のロマンを感じる

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 1

    「高岡市伏木気象資料館」前の広い敷地に「越中國守館址」と石碑があり往時をしのばせています。「高岡市伏木気象資料館」を見学し...  続きを読むていた時に、スタッフのかたから、ここに住んでいた大伴家持が、国府跡とされいる「勝興寺」へ毎日のように仕事で通っていたと説明がありました。天平18年(746年)から5年間の在任とのことです。  閉じる

    投稿日:2022/12/09

  • 立派な記念碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 1

    伏木駅から勝興寺へ向かう途中にありました。高岡市伏木気象資料館と向かい合って、大きな立派な記念碑が建っています。万葉集の時...  続きを読む代に 越中国の国府が置かれたとされていて、大友家持が赴任中 遠い都を思い住んでいたとする 国守館があったとされてます。  閉じる

    投稿日:2021/04/13

  • 越中国守館跡♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    伏木駅で時間調整のために近隣を散策しました。石碑がたっているだけの場所でしたので、写真をとっただけとなり、観光スポットのか...  続きを読む疑問でしたが、目の前にはレトロな建物、近隣には大きなお寺もあるのであわせての訪問をおすすめします。  閉じる

    投稿日:2020/10/09

  • 記念碑のみ!

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 2

    西暦740年代、万葉集の時代、この地は越中国といわれその国守館が置かれていた所に記念碑が置かれています。

    現在は、高...  続きを読む岡市伏木気象資料館(旧伏木測候所)の敷地内北面にあって、資料館と一緒に見ると良いでしょう。特筆するような見物はありません。  閉じる

    投稿日:2020/09/19

  • 伏木気象資料館の敷地内に

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    気象資料館の敷地に「越中國守館址」と刻まれた大きな石の碑が建っています。大伴家持が越中の国守として赴任中住んでいたといわれ...  続きを読むる国守館があった場所です。少し高台の海が一望できるロケーションで大伴家持も海を眺めていたかと思うと感慨深いものがあります。
      閉じる

    投稿日:2020/06/17

  • この地に越中の国守館がありました

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 2

    JR氷見線「伏木」駅から徒歩10分ほどで「高岡市伏木気象資料館」があります。その施設内に「越中國守館址」碑がありました。
    ...  続きを読む
    現在測候所のある付近が、大伴家持が赴任中住んでいたとも言われる国守館跡地と推定されており、測候所敷地内には、石碑と説明看板が設置されています。
    建物の遺構などはなにもありませんが、高台にあって、越中の国を見渡し事が出来たと推察されます。  閉じる

    投稿日:2019/09/30

  • 越中国の国府が置かれたところ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 1

    伏木は越中国の国府が置かれたところ。その国府跡が越中国守館跡です。伏木気象資料館の敷地の中に石碑が立っていますが、逆に、そ...  続きを読むの国府跡に伏木気象資料館が建てられたという理解が正しいでしょう。今では周囲に住宅が建っているので分かりにくいですが、ここは海も見える少し高台の見晴らしがいいロケーション。
    大伴家持もここに住んだかと思うとまた感慨が深くなると思います。  閉じる

    投稿日:2017/06/07

  • 国府があったところ

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    伏木気象資料館の敷地の一角にこの越中国守館跡はありました。
    ここに越中国の国府が置かれた場所だったそうです。国府といえば...  続きを読む現在の県庁みたいなものでしょうか。
    大伴家持が住んだ国守館があったとされ、現在、館の跡と思われる地には、伏木気象資料館が建てられていて、こちらも無料で観覧できるのでオススメです。  閉じる

    投稿日:2015/12/03

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

越中国守館跡について質問してみよう!

高岡に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • umaro64さん

    umaro64さん

  • はいさん

    はいさん

  • にゃんこさん

    にゃんこさん

  • 肉団子さん

    肉団子さん

  • 山田不二夫さん

    山田不二夫さん

  • entetsuさん

    entetsuさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

高岡 ホテルランキングを見る

富山県 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

富山県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP