1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 北千住・南千住
  6. 北千住・南千住 観光
  7. 多坂梅里先生追悼碑
北千住・南千住×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

多坂梅里先生追悼碑

名所・史跡

北千住・南千住

このスポットの情報をシェアする

多坂梅里先生追悼碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11559564

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
多坂梅里先生追悼碑
住所
  • 東京都足立区千住仲町4-1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
tabi47 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

北千住・南千住 観光 満足度ランキング 63位
3.23
アクセス:
3.29
人混みの少なさ:
3.50
バリアフリー:
2.75
見ごたえ:
2.93
  • 行儀、読み書きなどを子供たちに教えていた

    • 1.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    北千住周辺を散策中に立ち寄った源長寺の境内に石碑と案内板がありました。江戸時代の医師、多坂梅里という方が行儀、読み書きなど...  続きを読むを子供たちに教えていたことを記念して立てられた石碑でした。昔は庶民には学校がなかったので、教育に関してこのような形で、使命感に燃えた方が果たした役割は大きかったのだろうと思いました。
      閉じる

    投稿日:2022/01/07

  • 千住で寺子屋を開いた医師

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    千住あたりのエリアを散策中こちらの場所を訪れました。源長寺の境内に置かれている追悼碑で、医師の多坂梅里が江戸時代に千住で寺...  続きを読む子屋を開き多くの塾生に学問の機会を提供したことを称えて立てられた追悼碑なのだそうです。  閉じる

    投稿日:2021/04/20

  • 京成本線千住大橋駅が最寄り駅。
    千住大橋駅東出口から北東へ約350m、墨堤通り沿いにある源長寺の境内に石碑があります。
    ...  続きを読む
    説明板によると、多坂梅里は享保年中千住駅に寓居し、寺子屋を開いた人物です。
    その教育方は書法のみならず、掃除、礼儀作法まで全人的教育で、そのお陰で千住の風俗が美しくなったと碑に刻まれています。
    碑は享保当時の寺子屋教育の内容を伝える貴重な教育的資料だとのことです。
    残念ながら、石碑に刻まれた文字は風化で判読不可能でした。
      閉じる

    投稿日:2021/07/27

  • 塀の裏の目立たないところにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    足立区の源長寺の山門を入ったところに石碑と説明板が置かれていました。説明板によると信濃上田候の世臣であった梅里先生は医業の...  続きを読むかたわら、この地で寺小屋を開いて、地域の人々に学業を教えたそうです。塀の裏にあるのであまり目立ちませんが、立派な石碑でした。  閉じる

    投稿日:2020/01/26

  • 千住仲町の源長寺の境内。本堂の手前の植え込みの中に多坂梅里先生追悼碑というのがあります。
    寺子屋が発祥した享保年間の頃の...  続きを読む様子を伝えるもの。梅里先生は、信濃上田の出身で医を業としながら寺子屋を開き、50年の間多くの塾生を教えたのだそうです。  閉じる

    投稿日:2018/12/14

  • 千住で寺小屋教育に取り組んだ先生

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    千住大橋北東の浄土宗の源長寺の境内にこちらの石碑と説明版がある。それらによると、多坂梅里は信濃国植田藩に仕えていたが、享保...  続きを読む年間に千住に住み、50年間にわたって寺子屋教育を行った。お勧めの点は、この石碑が門弟が立てたことからもわかるように多坂梅里が教育に熱心に取り組んでいたことが理解できること、説明板で詳しく説明されていることからも今も千住の人々から多坂梅里が慕われていることが分かること、当時、多坂梅里や門弟達が寺小屋で子供達を教育している状況を楽しく想像できること、当時の寺小屋教育の重要性を認識できること、駅から徒歩で行けることである。  閉じる

    投稿日:2017/03/27

  • 源長寺にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    享保の時代、千住で寺子屋教育を行った医者多坂梅里の業績を記しています。50年間読み書きと共に掃除や礼儀作法などを厳しく教え...  続きを読むたことを後世に伝えるための石碑です。千住4丁目氷川神社にも寺子屋教育を行った正木氏の業績を記した石碑があります。これらの碑を見ると、寺子屋教育が千住の町を基礎から作っていったことが分かります。源長寺と離れていますが、二つの碑を比べるのも面白いです。  閉じる

    投稿日:2016/10/13

  • 京成本線の千住大橋駅から徒歩6〜7分の場所にある、墨堤通り沿いにある源長寺の境内にあります。旧日光街道に面し...  続きを読むている山門から境内に入り石畳の参道を本堂に向かって進むとすぐ左手にあります。石碑自体は経年劣化によって、そこに刻まれている文字は消えかかっており、目を凝らしてみないと読むのも難しい状態になっています。この碑で追悼されている多坂梅里氏は医業を行いながら寺子屋教育に尽力をして、千住界隈の子供たちに単なる読み書きの知識だけでなく、人間教育に至るまで厳しくも慈愛に満ちた教育を行った人物です。すぐ横に足立区教育委員会の設置した説明板があってコンパクトながらも分かり易く書かれています。  閉じる

    投稿日:2016/01/21

  • 源長寺の境内

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    千住にある浄土宗のお寺「源長寺」の境内に「多坂梅里先生追悼碑」がありました。

    案内板によると、多坂梅里先生は、享保年...  続きを読む中に千住に寓居し、寺子屋を開いたそうです。以来50年間、少長問わずに多い時には塾生が数百人に及んだこともあるそうです。

    教育は、掃除、礼儀作法にまで及んだそうで、碑文にはそれらのことが書かれているそうです。  閉じる

    投稿日:2016/01/07

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

多坂梅里先生追悼碑について質問してみよう!

北千住・南千住に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • densukeさん

    densukeさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • tottoko7777さん

    tottoko7777さん

  • ブラリさん

    ブラリさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • Ptravelerさん

    Ptravelerさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

北千住・南千住 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP