1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 北千住・南千住
  6. 北千住・南千住 観光
  7. 千住宿奥の細道プチテラス
北千住・南千住×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

千住宿奥の細道プチテラス

名所・史跡

北千住・南千住

このスポットの情報をシェアする

千住宿奥の細道プチテラス https://4travel.jp/dm_shisetsu/11559561

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
千住宿奥の細道プチテラス
住所
  • 東京都足立区千住橋戸町50
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
tabi47 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(26件)

北千住・南千住 観光 満足度ランキング 14位
3.33
アクセス:
3.42
人混みの少なさ:
3.50
バリアフリー:
3.33
見ごたえ:
3.18
  • 休憩にピッタリ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    北千住は、かの松尾芭蕉が奥の細道の旅に旅立った出発地と知られ、
    街の随所に、松尾芭蕉にちなんだスポットが点在しています。...  続きを読む
    こちらでは松尾芭蕉の銅像とベンチがあり、
    散歩中の休憩場所としてピッタリだと思います。  閉じる

    投稿日:2023/05/01

  • 松尾芭蕉

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    私は、高校生の頃、俳句クラブに入っていて、俳句をたくさん作りました。また、国語で、奥の細道を勉強しました。松尾芭蕉さんは、...  続きを読む師のような存在です。だから、ここ千住から、もう二度と戻ることもできないかもしれない旅に出発した時の気持ちを思い、胸が熱くなりました。  閉じる

    投稿日:2023/03/09

  • 芭蕉

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    足立区にある足立市場の前にある小さな広場です。
    ここは、俳人の松尾芭蕉が、東北への旅に出かけた、そのスタート地点として知...  続きを読むられています。
    芭蕉の銅像もたっていますが、かなり興味がない人だと、気が付かないのではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2022/08/14

  • 奥の細道

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    千住大橋駅から歩いてすぐのところにあります。足立市場の隣にあります。奥の細道の出発地を記念して作られました。銅像と大きな案...  続きを読む内板があります。すごく目立つように作っているような感じになっていて、誰でもわかると思います。  閉じる

    投稿日:2021/12/19

  • 足立市場の前

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    千住宿のプチテラスは、足立市場の前にある小さなスペースで、
    松尾芭蕉の像がシンボルです。
    芭蕉は、ここからみちのく、つ...  続きを読むまり東北への旅へ出ます。
    その際に詠んだ句が、ここにもあります。
    わざわざ見に来るほどの価値はないですが、
    足立市場へ来る用事があるのなら、ぜひ。  閉じる

    投稿日:2021/11/04

  • 芭蕉の像

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    足立区の足立市場のすぐそばにある、小さな公園のような施設です。
    ここは、俳人の松尾芭蕉が、「奥の細道」の旅に出発したとこ...  続きを読むろ。
    建っている芭蕉の像も、旅姿です。
    有名な、
    ゆく春や 鳥鳴き魚の 目は泪
    の句は、ここで詠まれたそうです。  閉じる

    投稿日:2021/09/27

  • ここから奥の細道に出立した

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    隅田川の千住大橋を越えた先にある、足立市場の入口脇に、壁に大きく表示があるのですぐに気が付きました。道路に沿った細長いエリ...  続きを読むアに、松尾芭蕉の石像と、案内板、句碑が立てられていました。ここから奥の細道に出立したのだと思うと、考え深いものがありました。
      閉じる

    投稿日:2021/09/12

  • 松尾芭蕉ゆかりの地

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    千住あたりのエリアを散策中こちらの場所を訪れました。旧日光街道沿いに位置するスポットで、小さな敷地ですがそこに置かれた松尾...  続きを読む芭蕉の石像が目立っていました。氏が千住宿から奥の細道へ旅立ったという事でゆかりの地を意味しているようです。  閉じる

    投稿日:2021/04/20

  • 芭蕉一色の休憩所

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    京成本線千住大橋駅が最寄り駅。
    千住大橋駅北出口から南東へ約160m、旧日光街道沿いにあります。
    プチテラスは千住にい...  続きを読むくつかある、千住の歴史を紹介しつつ一休みする小さなスペースです。
    千住は松尾芭蕉が奥州や北陸などの「奥の細道」への旅へ出発した地とされており、矢立初の句「行春や鳥啼魚の目は泪」が残されています。
    プチテラスには、芭蕉の石像や「鮎の子のしら魚送る別哉」の句碑などがあり、芭蕉ファンとしては嬉しいスポットです。

      閉じる

    投稿日:2021/07/27

  • 奥の細道

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    千住大橋のたもと、足立市場の入り口にあります。
    松尾芭蕉の奥の細道は、この千住から始まっているそうで、ここで詠んだ句碑が...  続きを読む建てられています。
    江戸時代は、ここに千住宿があり、東北方面へ旅する人で賑わったとか。  閉じる

    投稿日:2020/12/07

  • 千住大橋駅から東の場所にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    この千住宿奥の細道プチテラスは京成本線千住大橋駅から東に5分程度の場所にあります。千住大橋駅の北側のたもとにあります。旧日...  続きを読む光街道です。ここにはおくのほそ道矢立初めての碑があります。そこに旅姿の場所の姿の立像がたてられています。芭蕉の旅のスタートです。  閉じる

    投稿日:2020/09/06

  • 芭蕉

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    千住大橋のたもと、足立市場の入り口にあります。
    「千住宿」というのは、日光街道の出発点でもあり、この先は、江戸ではなく、...  続きを読むみちのく、つまり今の東北ということでした。
    松尾芭蕉が、ここで読んだという俳句があり、
    芭蕉の像とともに展示されています。  閉じる

    投稿日:2020/06/29

  • 隅田川に近く、周囲の景色もよい

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    千住宿奥の細道プチテラスは、写真のように大きな表示板があり、容易に分かります。隅田川に近く、周囲の景色もよく、見逃せない観...  続きを読む光アトラクションだと思います。千住周辺の下町も、独特な風情・歴史があって、散策にはもってこいです。

      閉じる

    投稿日:2019/05/28

  • 足立市場の入口北側に

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    足立市場の入口の北側にある施設です。松尾芭蕉の石造が立っています。松尾芭蕉が「奥の細道」の旅に出発した地が千住だったので、...  続きを読むそれにちなんでいるようです。南千住のある荒川区と千住宿本陣のあった足立区との間で出発の地について論争があるようですが、どっちなのかなと思いながら見学しました。  閉じる

    投稿日:2021/03/21

  • 見応えとしては微妙です

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 2

    千住宿奥の細道プチテラスは、足立市場の正門の脇。かつての日光街道にあたる通りには、このほか、あれこれと歴史の跡を辿れるよう...  続きを読む案内板が設置されていて、とっても親切です。
    千住は芭蕉が奥の細道に旅立った地として有名。ここにも芭蕉の像が立っていて、詳しい説明板もありました。ただ、ちょっと荒れている感じも否めない。古びてきていて、見応えとしては微妙です。  閉じる

    投稿日:2018/12/13

  • 奥の細道の出発地

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    千住大橋を北千住方面に渡ったところに「千住宿奥の細道プチテラス」がありました。かつて「やっちゃ場」と呼ばれていた足立市場の...  続きを読む入り口で、旧日光街道沿いになります。奥の細道に出発した地とされており、芭蕉の旅立ちを見送っていた風景が目に浮かぶようでした。  閉じる

    投稿日:2018/06/27

  • ミニ公園のような雰囲気

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    久しぶりに南千住~北千住までの間を散策した際に立ち寄りました。アクセスは北千住でも南千住でもなくて、京成本線の千住大橋駅か...  続きを読むら一番近くて、徒歩で3分ぐらいの場所で駅から青砥方面に線路沿いを行って、日光街道を渡ってすぐの場所にあります。足立市場の敷地を一部利用して設置されたようなスポットで、ミニ公園に雰囲気です。宿場町千住なので、大名行列についての解説や奥の細道関連の史跡が整備されています。しかしながら、比較的新しい感じなので歴史を感じるという雰囲気ではないです。  閉じる

    投稿日:2017/10/21

  • 日光街道の足立市場前交差点の横にある

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 1

    千住大橋駅の南東、日光街道の足立市場前交差点の横にある。小さな広場になっていて「千住宿 奥の細道」と大きく書かれている。そ...  続きを読むの下には、松尾芭蕉の像や千住宿道標、やっちゃ場看板などが設置されている。平日午後、人通りは少なく静かであった。お勧めの点は、松尾芭蕉の像は新しくよくできていて、芭蕉がここから奥州や北陸へ旅立ったことが楽しく想像できること、千住宿は日光街道の日本橋から1番目の宿場町で当時も栄えていたことが窺えること、昔この付近にやっちゃ場(青果市場)があって賑わっていたことを楽しく想像できること、千住の人たちが今でも芭蕉ややっちゃ場等を大切にしていることが窺えること、駅から徒歩で行けることである。  閉じる

    投稿日:2017/05/24

  • 矢立初のときの芭蕉像があります。芭蕉は千住大橋のどちら側で「行春や鳥啼魚の目は泪」という句を詠んだかということが、いわゆる...  続きを読む「千住論争」となっていますが、いずれにしても、この場所の近くで矢立初があったことだけは間違いありません。ここを訪れたのは大晦日でしたが、きっと春にくれば芭蕉の思いが共有できるのだと思いました。こちらには、大名行列について書かれた説明もあり、近世を探るためのよい手段ともなります。  閉じる

    投稿日:2017/01/17

  • 松尾芭蕉の像が建っています

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    足立市場入口の隣にある空間です。千住が奥の細道の出発地だったことから、松尾芭蕉の像が立っています。像の周囲にある敷石は、こ...  続きを読むの地の先にあったやっちゃ場のセリ場に敷かれていた御影石です。この空間から先にある家の前には、やっちゃ場時代の店の名や店の説明が書かれた看板が掛けられています。当時のにぎわいを思い描きながら散策するとロマンを感じることができます。  閉じる

    投稿日:2016/10/12

1件目~20件目を表示(全26件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

千住宿奥の細道プチテラスについて質問してみよう!

北千住・南千住に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ごましおちゃんさん

    ごましおちゃんさん

  • たあちゃんさん

    たあちゃんさん

  • 緑のポストさん

    緑のポストさん

  • kyアガタさん

    kyアガタさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

北千住・南千住 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP