1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 横浜
  6. 横浜 観光
  7. 横浜製鉄所跡
横浜×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

横浜製鉄所跡

名所・史跡

横浜

このスポットの情報をシェアする

横浜製鉄所跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11558955

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
横浜製鉄所跡
住所
  • 神奈川県横浜市中区石川町
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
maa7 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

横浜 観光 満足度ランキング 315位
3.32
アクセス:
4.17
人混みの少なさ:
3.63
バリアフリー:
3.33
見ごたえ:
3.22
  • 日本初の洋式工場

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    JR石川町駅を出るとすぐに西陽門がそびえています。その手前の花壇の中に横浜製鉄所跡の碑があります。1865年に建設された日...  続きを読む本初の本格的な洋式工場「横浜製鉄所」があった場所だそうです。黒船来航の脅威に対して幕府が大型軍船の建造が不可欠と考えその準備のために建てられた工場だったようです。ひっそりと案内板が立っていますが、歴史的にはターンポイントになる場所のようです。  閉じる

    投稿日:2023/05/23

  • 日本初の本格的な洋式工場の跡地

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    「横浜製鉄所跡」を記す案内板はJR石川町駅付近、中華街の牌楼(門)のひとつ「西陽門」近くの植え込みにあります。平成22年に...  続きを読む設置された比較的新しい案内板で、この地が1865年に建設された日本初の本格的な洋式工場「横浜製鉄所」の跡地であることを伝えています。案内板には写真がプリントされており、往時の光景をイメージできるのが良いです。  閉じる

    投稿日:2023/05/04

  • 石川町駅の近くに説明板がありました。江戸幕府がフランスと提携して艦船の修理などを目的として設置した官営工場があったのだそう...  続きを読むです。元町・中華街駅の近くにはフランス山やフランス橋がありますし横浜では毎年フランス月間というのを催しているのでフランスとはいろいろと縁があるのですね。  閉じる

    投稿日:2022/06/04

  • 横浜製鉄所跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    大桟橋駐車場に車を停めて早朝の横浜港を自転車で散策しました。大さん橋ふ頭ビルから山下公園へ。堀川にかかるフランス橋を渡ると...  続きを読む「港の見える丘公園」堀川沿いに堀川橋まで移動。石川町駅から中華街方向に歩くと駅の出口あたりに「横浜製鉄所跡」があります。1865年に横須賀より早く製鉄所ができたとの事です。  閉じる

    投稿日:2022/02/23

  • 案内板があるだけ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    石川町の駅の海側に、案内標識が建っているだけですが、ここが江戸幕府が横須賀よりも先に、日本で初めてできた洋式工場の跡地です...  続きを読む。「製鉄所」というと鉄鉱石から鉄を作り出す溶鉱炉のある巨大重厚産業施設のように思いますが、そのような工場ではなく、「鉄工所」のような施設のことで、船や工作機械を作っていたそうです。
    工場があるということはここが横浜の街の外れだったわけで、今の元町商店街のある賑わいからは想像もできない田舎だったわけで、歴史の深さが感じられました。
      閉じる

    投稿日:2022/03/18

  • 横浜製鉄所跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    JR石川町駅北口近くに有る横浜製鉄所跡。
    ペリーが巨大な蒸気船とともにやってきた。巨大な黒船の威力と高度な技術を目の当た...  続きを読むりにした幕府は大型軍船の建造が不可欠と思った。
    横浜製鉄所は横浜につくられた日本初の洋式工場との事だ。
    1865年江戸幕府がフランスと提携して様式工業の伝習、船艦の修理などのために建てたという。  閉じる

    投稿日:2021/02/16

  • 横浜製鉄所跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    JR石川町駅の北口を出たところに横浜製鉄所跡と説明文がありました。中華街に向かう出口で、今までこんな歴史的なことを示す案内...  続きを読むがあるのに気づきませんでしたが、フランスの支援を受けた江戸幕府が緊急に建設、一般機器製作の他、横須賀製鉄所建設用の各種機材がここで製造されましたとの説明がありました。  閉じる

    投稿日:2020/06/28

  • ひっそりとある看板

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    新型コロナウィルスの緊急事態宣言があけたので、みなとみらいや山下公園を訪問した際についでに訪問しました。
    夜の19時ころ...  続きを読む来ましたが、石川町は人が少なくてガラガラでした。
    ここに製鉄所があったということですが、今は名残はないです。  閉じる

    投稿日:2020/05/29

  • 横浜のこの場所に製鉄所があった

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    横浜のこの場所に製鉄所があったということだそうです。江戸時代の末期には江戸幕府は薩摩と長州がイギリスと仲良くするのに対して...  続きを読むフランスと大変関係が強い中でこちらに製鉄所を作ったという歴史があったそうです。幕末に果たした横浜の歴史を見ることができた。
      閉じる

    投稿日:2018/09/21

  • ひっそりとありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    JR石川町駅、中華街側の改札を出て進むとすぐにありました。

    もう何十回もこの場所を通っていますが全く気付かず・・・説...  続きを読む明版がひっそりとあるだけで他には何もないので足を止める人はほぼいませんでした。

    1865年二月に開業し、船舶修理のほか、横須賀製鉄所建設に必要な各種器具や船舶用機械の製造等を担い、わが国における近代的産業技術の導入、発展の上で大きな役割を果たしたとあります。

    何かもう一つそれらしきものでもあるともっと良いのですが・・・植え込みに紛れてしまいそうです^^;

      閉じる

    投稿日:2018/05/30

  • 石川町駅前

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    JR石川町駅北口の改札から左側に出るとすぐにあります。
    看板が立っているだけなので、中華街へ行く時にいつもこの前を通って...  続きを読むましたが全く気が付きませんでしたが目立つよう設置されてました。
    江戸時代に製鉄所があったことの説明が色々書かれていて勉強になりました。
      閉じる

    投稿日:2018/05/10

  • 日本の近代化の歴史の中で横浜地区の果たした役割は大変大きいことが、この記念のプレートを見ることでもよく理解することができま...  続きを読むす 江戸時代末期から外人の居留地として横浜が解放されてから、こちらに製鉄所ができて日本の発展に寄与したそうです
      閉じる

    投稿日:2018/06/23

  • 江戸末期の製鉄所

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    石川町の駅の改札の横浜側の改札口の右手に出るとこちらのプレートをすぐに確認することができますが江戸時代の末期江戸幕府と関係...  続きを読むの強かったフランス政府との間の協力でこちらに製鉄所ができたそうです その歴史についての記念プレートがあるので読んでみると面白いです  閉じる

    投稿日:2018/05/28

  • 石川町駅前に

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    JR石川町駅から横浜中華街に向かう際駅前に案内板を見つけました。
    江戸時代にフランスと提携し、官営の製鉄所を造ったそうで...  続きを読むす。
    開港した港に近く船舶の修理のために必要だったようです。
    残念ながら、製鉄所があった痕跡は見当たりませんでした。今は案内板だけがひっそりと立っています。ここに製鉄所があったことを知っている方は多くはいないと思われますので、案内板を設置して伝えて行くことは大事だと思われました。  閉じる

    投稿日:2017/01/24

  • JR石川町改札出てすぐ

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    JR京浜東北線石川町駅の中華街側の改札出口を出てすぐの場所にこちらの碑が置かれていました。横浜製鉄所は元治2年(1865年...  続きを読む)に開業した製鉄所で、江戸幕府とフランスが提携して作られた工場だそうです。艦船修理の他、横須賀製鉄所建設に必要な器具類や、船舶用機械類の製造を担っていたとの事です。  閉じる

    投稿日:2016/10/27

  • 石川町の南口の中華街がわにあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    石川町の南口の中華街がわにあります、意識しないと気が付きません。日本の幕末から近代史の発展で、重要なエリアであったのがしの...  続きを読むばれます。幕末からの造船、鉄鋼加工の施設の跡地です。日本の幕末、近代の歴史の一つとして重要です。駅前の案内と周辺のアンバランスが歴史を感じます  閉じる

    投稿日:2016/09/08

  • 重工業都市横浜の名残り

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    中華街から石川町駅へ戻る途中というか駅の脇の雑居ビル下に碑文が立っていた。
    幕末の話だが、こんな場所に金物工場があったの...  続きを読むは150年ほど前の話。
    そのころは、この辺りは海辺だったのだろう。
    いずれにしろ、かつての重工業都市横浜の名残がここにある。  閉じる

    投稿日:2016/07/19

  • 横浜の歴史の一端を知る。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    中華街から石川町駅に戻るときにこの案内板があった。
    読んでみると、かつてここに横浜製鉄所があったことが分かった。

    ...  続きを読む1865年に江戸幕府がフランスと提携し、艦船の修理などのために建てたようだ。
    歴史を重ね、吸収されて現在は株式会社IHI(私にとってはこの名は馴染みにくく、石川島播磨重工の方がわかりやすいが)となっているようだ。

    駅に歩く人はここに立ち止まる人は多くなさそうだが、このような案内板に目を留めると新たな学びになる。



      閉じる

    投稿日:2016/07/12

  • 詳細?

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    JR石川町駅・横浜寄り改札口の前に見過ごすほど小さな案内板が表示されています。幕府と提携ですからフランスでしょう。古写真に...  続きを読むよると広大な工場だったようですが、船舶の修理や金属部品を製造。なお電気溶接は海軍が横浜から普及広めたものです。  閉じる

    投稿日:2015/11/24

  • 江戸幕府が、幕末に造った工場ですが、厳密にいえば、当初は鉄を作り出していたのではなく、鉄の加工や船の建造を行っていたという...  続きを読むことです。その後、名称を変えていきますが、いずれにせよ西洋の技術をいち早く吸収した場所であることに変わりはありません。  閉じる

    投稿日:2015/10/23

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

横浜製鉄所跡について質問してみよう!

横浜に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • きゅういとせろりさん

    きゅういとせろりさん

  • 神保道善さん

    神保道善さん

  • めいちゃんさん

    めいちゃんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

横浜 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP