window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 香取・佐原
  6. 香取・佐原 観光
  7. 佐原町並み保存地区
香取・佐原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

佐原町並み保存地区

名所・史跡

香取・佐原

このスポットの情報をシェアする

佐原町並み保存地区 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11556847

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(64件)

  • RON3さん

    by RON3さん(男性)

    香取・佐原 クチコミ:23件

    佐原といえば伊能忠敬の名前が思い浮かびます。正確に測量して、精密な日本地図を作った人物で、その居宅も小野川沿いに残ってます...  続きを読む。江戸時代や明治時代の町並みを保存されていて、小野川沿いはとても風情があります。
    埼玉の川越も「小江戸」と呼ばれるし、岡山の倉敷も川沿いの風致地区も似ていますが、佐原は、規模もより小さく、観光用に必要以上に変えてしまうことも少ないので、しっとりと、落ち着いた気持ちで散策できます
      閉じる

    投稿日:2021/06/14

  • ユネスコ無形文化遺産のお祭り!

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約7年前)
    • 0
    桜子さん

    by 桜子さん(女性)

    香取・佐原 クチコミ:1件

    香取市佐原にある江戸時代の風情を残す街道沿いです。古い商店もお土産物屋さんやオシャレなカフェに変貌していて思ったより観光地...  続きを読む化されててがっかりでした。
    でも、行った日がたまたまユネスコ無形文化財の『佐原の大祭り』にあたり楽しめました。地元町内ごとの13台の山車が街道沿いを練り歩きます。お祭りの時だけ、新宿駅から臨時特急電車も出ています。  閉じる

    投稿日:2018/10/19

  • 川越で人混みに酔うよりこちらがお勧めです

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約7年前)
    • 31
    てくてくさん

    by てくてくさん(男性)

    香取・佐原 クチコミ:20件

    佐原は東日本の太平洋側の各種商品を江戸に運ぶ利根川水運の運搬拠点として栄えた街で、江戸時代から鉄道輸送が盛んになる明治中期...  続きを読むまで繁栄していました。その繁栄振りは千葉随一ともいわれ、空襲被害もなかったため小野川沿いと佐原香取街道沿いを中心に古い町並みが残っています。
    ここ数年は観光に力を一段と入れているようで、古いまま放置されてきた建物がおしゃれなお店に変わりつつありました。まだ観光としては賑わいはいまいちです。川越のように芋洗いの状態になるのはご免ですが、地場商品を並べるお店や、小休止できる飲食店が落ち着いたたたずまいでもう少しできれは、さらに活性化して賑わうのかなと感じました。

      閉じる

    投稿日:2018/10/03

  • 柳が良く似合う古い街並み

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約7年前)
    • 0
    romaxさん

    by romaxさん(女性)

    香取・佐原 クチコミ:4件

    江戸の商家のような古い街並みがズラリと並びます。町中には川が流れていて、古い街並みと柳が良く似合います。訪問した時は朝早か...  続きを読むったので、お店は開いていませんでしたが、古い街並みを散歩しただけでも十分楽しめました。良く晴れた日に訪問するのがおすすめです。  閉じる

    投稿日:2018/09/10

  • もっと整備をしてほしいかも!

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/05(約7年前)
    • 1
    肉団子さん

    by 肉団子さん(男性)

    香取・佐原 クチコミ:18件

    どれぐらいオリジナルの古き日本家屋があるかはわからないが、写真の撮り方を工夫しないと歴史的建築物風景の保全地区に見えないの...  続きを読むが残念。

    まったく都会で生活している人が行く分には新鮮かもしれないが、良く古い家屋を見ている側からするとかなり物足りない風景になっている。  閉じる

    投稿日:2018/08/26

  • 情緒ある町並み

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約7年前)
    • 0
    neuさん

    by neuさん(女性)

    香取・佐原 クチコミ:1件

    江戸時代の風情を残す町並みが千葉にあると聞き、向かいました。最寄りの駅に降り立つもそのようの雰囲気はなく、何の変哲もない地...  続きを読む方の住宅街をテクテク歩いていくと、ようやく雰囲気のある通りに辿り着きました。川沿いに古い建物が並び、柳がまたムードを醸し出しています。
    また古い建物を活かしたオシャレカフェなどもあり、最近の観光地っぽい女子旅ウケしそうな伝統✖️モダンな要素が感じられます。
    が、なんとなーくどこも賑わいを感じず静かなのはいいですがなんだか暗くなる前に帰りたくなるようなもの寂しい雰囲気がありました。  閉じる

    投稿日:2020/12/19

  • 趣きある町並み

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約7年前)
    • 0
    nanaさん

    by nanaさん(女性)

    香取・佐原 クチコミ:2件

    江戸情緒あふれる古い町並みが素敵です。舟めぐりで町の中心部にある小野川を30分くらいで往復することができます。舟から見上げ...  続きを読むる土蔵造りの商家や格子のある町家などはとても趣きがありました。
    お洒落なカフェなどもありゆったりとした時間を過ごすことができました。  閉じる

    投稿日:2019/05/01

  • 物資を陸に上げるための河岸である「だし」

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約7年前)
    • 0
    たびたびさん

    by たびたびさん(男性)

    香取・佐原 クチコミ:52件

    佐原町並み保存地区は、佐原の水運を支えた小野川沿いが中心。小野川から物資を陸に上げるための河岸である「だし」が今でもいくつ...  続きを読むか残っていて、川沿いの通りから川岸へ降りす階段があちこちに残ります。そこから、川沿いの建物を見上げたり、この日はひな祭りの雛舟が運航していて、間近にそれを眺めたりして楽しめました。  閉じる

    投稿日:2018/05/10

  • 水郷の故郷

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約7年前)
    • 0
    4tr-ao-aoさん

    by 4tr-ao-aoさん(男性)

    香取・佐原 クチコミ:4件

    JR成田線佐原駅から東に10分ほど歩くと、川沿いに差し掛かります。
    ここから町並みが始まり、柳が風情を盛り立てます。
    ...  続きを読む水郷佐原の船めぐり、開運橋、伊能忠敬資料館、など盛りだくさんで、
    半日いても時間をもて余すことはありません。
    市内は道が細く、車は駅前に止めて、歩きが主体の旅行が良いでしょう。  閉じる

    投稿日:2018/05/01

  • 佐原町並み保存地区

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約7年前)
    • 0
    神保道善さん

    by 神保道善さん(男性)

    香取・佐原 クチコミ:7件

    TVのCMで見て佐原町並みに行ってみたくなりドライブで訪問。車は「道の駅 川の駅水の郷さわら」に停めて自転車で移動です。道...  続きを読むの駅からは歩くと遠いので自転車が良いと思います。川沿いに伝統的な木造家屋、蔵、土蔵、レンガ造りの建物が残っています。江戸から明治の面影があります。川沿いに広がる町並みはしっとりしており素晴らしい。ただ外国人観光客が多くてマナーがちょっと。と感じました。  閉じる

    投稿日:2018/05/03

  • 川下り

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0
    あゆちゃんさん

    by あゆちゃんさん(女性)

    香取・佐原 クチコミ:1件

    父と主人と佐原の街並み散策に行きました。
    のんびり歩きながら、山田屋さんで休憩がてら鰻も食べました。
    川下りではベテラ...  続きを読むン船頭のおばあちゃんの話を聞きながら、ゆっくりゆっくり下っていきます。陽射しを浴びながら昔の話に耳を傾け、とても心地の良い時間を過ごせました。  閉じる

    投稿日:2019/11/15

  • 古い街並みがいい感じです

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約8年前)
    • 6
    ちちぼーさん

    by ちちぼーさん(女性)

    香取・佐原 クチコミ:6件

    小学生の時に行って以来でした。
    はるか前の記憶ですが、当時とそれほど雰囲気が変わっていなく感じます。
    平日とはいえ水郷...  続きを読むの菖蒲の時期なのでもっとたくさんの人が訪れているかと思いましたが
    思ったほど人はいませんでした。
    古い街並みは観光地として変化していく場所も多い中
    ここは良い意味で変わっていないのでは?と思います。
    これが他の小江戸といわれる街に比べて観光客が少ない理由だとしたらもったいないのでしょうが、
    私はこのままでいてほしいです。  閉じる

    投稿日:2018/08/06

  • 落ち着きある町並みです

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 0
    ぷーちゃんさん

    by ぷーちゃんさん(男性)

    香取・佐原 クチコミ:28件

    佐原の町を流れる小野川沿いと香取街道沿いに、江戸時代から明治にかけて作られた商家や白壁、土蔵などが残り保存されています。川...  続きを読む沿いには柳が植えられ、しっとりした雰囲気が感じられました。今も商売を続けている店も点在しています。平日訪れたこともあり、人が少なく、静かで落ち着いた町並みが大変気に入りました。店に入っても商品を押し付けられることもなく、雑談を交え優しく接してくれました。町の雰囲気、地元の方の優しさに心が癒され、再訪したくなりました。  閉じる

    投稿日:2017/12/25

  • まるで時代劇の舞台

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 0
    ロンプラさん

    by ロンプラさん(男性)

    香取・佐原 クチコミ:7件

    伝統的な木造家屋や蔵、土蔵、レンガ造りの洋風家屋などの建造物が多く残っています。佐原河岸といわれた小野川沿いと香取街道沿い...  続きを読むの町並みは、江戸から明治にかけての面影を現在も残しています。これらの家屋で現在も商店として営業を続けているものもあり、うれしくなります。伊能忠敬記念館とともに地域の観光資源ですが増改築など維持するにはとてもたいへんだと思いました。外国人観光客も増加してくるとマナー問題等悩みも増加します。いつまでも江戸・明治の香の残る町であってほしいと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/08/20

  • 時代劇で見るような光景です

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 0
    Katsumi1956さん

    by Katsumi1956さん(男性)

    香取・佐原 クチコミ:11件

    伊能忠敬記念館の裏にある駐車場に車を停めて佐原の町歩きをしました。
    小野川に沿って古い商家などの歴史的な建造物が残されて...  続きを読むいました。
    まるで時代劇で見るような光景でした。忠敬橋という小さな橋を中心とした一角に古い建築が集中しているようです。
    貴重な町並みなのでいつまでも残して欲しいものです。   閉じる

    投稿日:2017/03/19

  • 時代劇の中に迷い込んだような気がしました

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約9年前)
    • 0
    街歩きさん

    by 街歩きさん(男性)

    香取・佐原 クチコミ:6件

    秋の夜の佐原の大祭の際に見学しました。

    夜の古い街並みは柳の木とあいまって江戸時代の町のようでした。
    秋のお祭りの...  続きを読む際山車が通る際の光景は江戸時代のお祭りを見ているかのようで
    しばし見とれてしまいました。川沿いは夜だったせいか観光客も
    いませんでした。

    確かに新しい家も目立ちましたが暗かったせいかそれほど気になりませんでした。
    今度はお祭りの行なわれていない日の明るい時に来てみたいと思いました。



      閉じる

    投稿日:2018/11/26

  • 川を挟んで古い街並み

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約9年前)
    • 0
    KANさん

    by KANさん(男性)

    香取・佐原 クチコミ:4件

    両岸に柳の木があって風情のある古い街並みが保存地区として残されています。小さなお土産屋や食どころ・コーヒー店はあり、中央の...  続きを読む川は水郷巡りの船が次から次へと出ています。有料ですfが駐車場もありますのでゆっくりと観光できます。  閉じる

    投稿日:2017/01/12

  • 落ち着きます

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約9年前)
    • 1
    けんたさん

    by けんたさん(男性)

    香取・佐原 クチコミ:23件

    香取市のみならず、千葉県北東部でも随一の観光地だと思います。小野川沿いに歴史的町並み保存地区が現在のこの時も保存・維持され...  続きを読むていることが感激ですし、その中に複数建物が県の有形文化財などに指定されるなど、現世とは隔離された空間がそこに存在していて、日本人からすると言葉に言い表せない落ち着いたものがあります。訪問したのが9月の雨降りの日だったせいか、人出も少ない状態でしたが逆に、それがさらに落ち着いた雰囲気を増加させていたと思います。雨降りでも楽しめます。  閉じる

    投稿日:2016/09/22

  • 千葉の小江戸

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約9年前)
    • 0
    じゅんさん

    by じゅんさん(男性)

    香取・佐原 クチコミ:3件

    千葉の「小江戸」と呼ばれる場所。現在でも川沿いを中心に、江戸情緒のあふれる古い町並みが残っている。風情のある建物がいくつも...  続きを読むあり、のんびりと散歩するのが楽しい。のどかな雰囲気でゆったりとした気持ちになれる場所。  閉じる

    投稿日:2018/04/11

  • 生活感溢れる街並み

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約9年前)
    • 3
    kamaさん

    by kamaさん(女性)

    香取・佐原 クチコミ:14件

    2016年4月にクラブツーリズムのツアーに参加。
    佐原で自由時間が90分もらえたので、
    ゆっくり散策できた。

    ...  続きを読む物自体は歴史が有りそうだけど、
    中はモダンだったりと
    現代に合わせたお店も並ぶ。

    全体的に、ウェルカムな雰囲気で
    立ち寄る先でお話をうかがうこともできる。  閉じる

    投稿日:2016/05/06

41件目~60件目を表示(全64件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP