1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 建仁寺 霊源院
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

建仁寺 霊源院

寺・神社・教会

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

建仁寺 霊源院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11375122

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(27件)

  • 石畳を歩いて・・

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    建仁寺の境内南東から出ている石畳の道をしばらく歩いて右に曲がると、霊源院があります。現在の境内からは少し離れたところにあり...  続きを読むますが、建仁寺の塔頭寺院です。元はここも建仁寺の土地だったのでしょう。(明治になって寺領を減らされたそうです)  閉じる

    投稿日:2016/06/05

  • 臨済宗の大本山建仁寺の塔頭寺院の一つ「霊源院」、普段は非公開ですが、今回は京都非公開文化財 2015年秋の特別公開されてお...  続きを読むり参拝しました。
    境内の南西に広がり、本堂から眺める事ができる枯山水庭園「甘露庭」、「也足軒」と「妙喜庵」の2つの茶室、中巖圓月という禅僧の坐像(重要文化財)と、その胎内に安置されていた毘沙門天立像などが公開されていました。  閉じる

    投稿日:2015/11/29

  • 霊源院

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    建仁寺の塔頭寺院で、建仁寺の南東に位置しています。

    応永年間(1394~1428年)に、一庵一麟によってその師である...  続きを読む龍山徳見和尚を勧請開山として創建されました。

    京都五山と鎌倉五山の禅僧により栄えた漢文学・五山文学の最高峰寺院とされた霊源院で、「建仁寺の学問面」の中核を担ったそうです。  閉じる

    投稿日:2015/10/28

  • 水晶玉を持った毘沙門さま。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 5

    平成27年(2015)の「京の冬の旅」というイベントの特別拝観の時期に訪れました。
    建仁寺の本堂からは少し離れた場所にあ...  続きを読むる「霊源院」には、静かな石畳の参道を歩きました。

    拝観受付のすぐ奥の間には、等身大と伝わる「中巌円月(ちゅうがんえんげつ)禅師の坐像」(重文)を拝見することができ、玉眼を嵌めこんだ表情はまるで生きているようでした。
    その木像の胎内に収められていたという「毘沙門天立像」は鎌倉時代の作で、左手に掲げた水晶の中に伝教大師最澄が持ち帰ったという仏舎利が納められているそうです~撮影禁止。
    決して広い建物ではありませんが、禅宗のお寺らしい心地よい緊張感があるようでした。
      閉じる

    投稿日:2015/03/26

  • 霊源院に行きました

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    2015年第49回京都冬季非公開文化財特別公開が開催されていたので、霊源院を拝観しました。建仁寺の塔頭寺院で、1400年初...  続きを読むめ創建。今回のハイライトは国重文の中巌円月坐像です。玉眼が嵌め込まれているので、まるで生きている仏様に睨まれている感じがします。又併せて毘沙門天立像も見られました。方丈からは枯山水庭園「甘露庭」を見ることができます。枯山水の庭は何時見ても心を和ませてくれます。また茶席「也足軒」、「妙喜庵」が方丈に付属されていて、方丈内ににじり口があります。その他いくつかの寺宝が展示されていました
    「日時」2015年2月20日
      閉じる

    投稿日:2017/02/16

  • 塔頭とは何ぞや?

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 2

    そういえば、京都の大きなお寺には
    内部にいくつもの小さなお寺が
    ありますね。
    今回はそんな寺院の宝物を見せて頂きました。
    ...  続きを読むここ、霊源院もその一つ。京都最古の禅寺
    臨済宗 建仁寺の塔頭との事。

    塔頭(たっちゅう)とは何ぞや?
    恥ずかしながら、読み方も知りませんでした。
    諸説あるようですが、禅寺で
    お寺を開いた僧や、住職が亡くなると
    その遺徳を慕った弟子たちが
    寺院内に建てた庵や小院の事だそうです。

    なので、その方の像があったりするのですね。
    霊源院にも大きな木像があり
    その胎内仏と共に特別公開されていました。
    お庭と茶室も有名なお寺のようです。
      閉じる

    投稿日:2015/03/06

  • 中巌円月(ちゅうがんえんげつ)坐像

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    建仁寺霊源院は、五山文学の最高峰とされた寺院だそうです。
    この寺にある「中巌円月(ちゅうがんえんげつ)坐像」が久しぶりに...  続きを読む里帰りしたということで、今回、京都冬の旅の特別公開となったのだそうです。
    ちなみに、中巌円月は元にも渡った南北朝時代の臨済宗の高僧。建仁寺の住持も務めています。
    その胎内仏の「毘沙門天立像」も白眉。左手に掲げた水晶の中に伝教大師最澄が持ち帰ったという仏舎利が納められています。
    寺は塔頭であり、規模はさほどではありませんが、茶室が造り付けられていたり、ちょっとした贅沢もしてあるように感じました。

      閉じる

    投稿日:2015/02/18

21件目~27件目を表示(全27件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP