1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 石川県
  5. 金沢
  6. 金沢 観光
  7. 願念寺
金沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

願念寺

寺・神社・教会

金沢

このスポットの情報をシェアする

願念寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11374205

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
願念寺
住所
  • 金沢市野町1丁目3-82
アクセス
北鉄バス、広小路下車
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
はまちゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(22件)

金沢 観光 満足度ランキング 115位
3.33
アクセス:
3.33
「広小路」停留所で下車し「願念寺」まで徒歩4分270m by Lily-junjunさん
人混みの少なさ:
4.03
あまり目立たないところにあり、空いていました。 by Lily-junjunさん
バリアフリー:
3.33
見ごたえ:
3.50
松尾芭蕉の句碑と一笑塚 by Lily-junjunさん
  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    松尾芭蕉の句碑が建っています

    4.0

    • 旅行時期:2022/05
    • 投稿日:2024/04/23

    寺町寺院群にありました。にし茶屋街観光後、徒歩で5分ほどのところに建っていました。立派な門の前には松尾芭蕉の句碑が建ってい...  続きを読むます。この句は奥の細道の旅の途中に、弟子の小杉一生の死を知り、詠んだ一句です。「塚もうごけ我が泣く声は秋の風」。境内にある鐘は金沢に3個ある朝鮮鐘の一つだそうです。  閉じる

    sukeco

    by sukecoさん(女性)

    金沢 クチコミ:43件

  • 「願念寺」へのアクセスへのアクセスは、「JR金沢駅東口」の7番のりばから「城下まち金沢周遊バス右回りルート」に乗り、バスは...  続きを読む「広小路停」停留所に停まるので下車した後、バスの進行方向と同じ方向に20m進むと信号(表示名「蛤坂」)があるので右折します。そのまま「旧鶴来街道」を110mほど進むと右手に、砦のような「妙立寺」の「山門」があります。その先に右に曲がる角がありますので、その小道を道なりに100mほど進むと「願念寺」の山門があります。
    「願念寺」は、忍者寺として有名な「妙立寺」の裏手にある真宗大谷派の寺院です。「願念寺」の創建は慶長年間(1596年~1615年)と伝えられています。創建された当初は現在の片町付近にありましたが、万治2年(1659年)に現在地に移ってきました。願念寺は「松尾芭蕉」の弟子である「小杉一笑」の菩提寺としても有名で、元禄2年(1689年)に「奥の細道」の旅の途中に「松尾芭蕉」が金沢に訪れた時には、「小杉一笑」は36歳の若さですでに亡くなっていました。師である「松尾芭蕉」は「小杉一笑」の死を悼み「願念寺」で催された追悼会に出席し、「塚も動け 我が泣く声は 秋の風」の句を残しています。境内には「小杉一笑」の辞世句である「心から雪うつくしや西の雲」が刻まれた「一笑塚」や「塚も動け 我が泣く声は 秋の風」の松尾芭蕉」の句碑があります。「願念寺」の「山門」は平唐門の一間一戸、屋根は銅本瓦棒葺きとなっています。「本堂」は木造平屋建て、入母屋、桟瓦葺きで、外壁は真壁造り白漆喰仕上げになっています。

    01_【「願念寺」の一口メモ】
    ⑴ 所在地…〒921-8031 石川県金沢市野町1丁目3-82 電話:076-241-3359
    ⑵ 「願念寺」の概要 ①山号…木一山 ②寺号…願念寺 ③宗派…真宗大谷派 ④御本尊…阿弥陀如来

    02_【「願念寺」へのアクセス】
    ⑴ JR「金沢駅」東口から徒歩42分2900m
    ⑵ 城下まち金沢周遊バス
    ①城下まち金沢周遊バス右回りルート
    ・バス乗り場:「JR金沢駅東口」(7番のりば)
    ・10停留所目(「桜橋」の次の停留所) 所要時間約22分
    ・9時から17時の間に1時間平均4便(始発8:35、終発18:05)
    ・「広小路」停留所で下車し「願念寺」まで徒歩4分270m
    ⇒バスは「広小路停」停留所に停まるので下車した後、バスの進行方向と同じ方向に20m進むと信号(表示名「蛤坂」)があるので右折します。そのまま「旧鶴来街道」を110mほど進むと右手に、砦のような「妙立寺」の「山門」があります。その先に右に曲がる角がありますので、その小道を道なりに100mほど進むと「願念寺」の山門があります。
    ②城下まち金沢周遊バス左回りルート ※2024年1月6日(土)から当面の間、左回りルートを運休
    ・バス乗り場:「JR金沢駅東口」(7番のりば)
    ・5停留所目(「片町」の次の停留所) 所要時間約15分
    ・9時から17時の間に1時間平均4便(始発8:30、終発18:05)
    ・「広小路」で下車し「願念寺」まで徒歩2分120m
    ⇒バスは「広小路」停留所に停まるので下車した後、バスの進行方向と反対方向に30mほど進むと「野町一丁目」の信号があります。左折して交差点を渡り、「ローソン金沢野町一丁目店」の間の道を60mほど進むと「願念寺」の山門があります。

    ⑵ その他のバスを利用
    ①北陸鉄道路線バス「広小路」バス停から徒歩約3分
    ②金沢ふらっとバス長町ルート「妙立寺」バス停から徒歩約5分
      閉じる

    投稿日:2024/03/27

  • 忍者寺近くのお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 2

    通称忍者寺に行く途中で立ち寄りました。
    寺町の中の小さなお寺ですが、松尾芭蕉の句碑が有るお寺です。
    細い路地の寺町の中...  続きを読むに有るので普通なら立ち寄らないような場所ですが
    観光名所の妙立寺(忍者寺)の近くなので結構立ち寄る方も多いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2024/02/21

  • 寺町

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

    にし茶屋街から寺町を散策している中で寄りました。南大通りからは一番手前にある真宗大谷派の寺院です。入口の通り沿いは松尾芭蕉...  続きを読むの「塚もうごけ我が泣く声は秋の風」の句碑があります。芭蕉が弟子である小杉一笑の死を知って詠んだ句だそうです
    。  閉じる

    投稿日:2023/11/02

  • 芭蕉の弟子・小杉一笑の菩提寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    それにしても、よくもまあこれだけ多くの寺院がひとつのエリアに集まったものですね。ここまで多いとそれぞれの寺院の個性をインプ...  続きを読むットするのが困難です。そこで寺町通りに南面する寺院群、北面する寺院群、六斗の広見から北、泉ヶ丘通りからアクセスする南寄り、にし茶屋街に近い南大通りの西側とエリアごとに整理してみました。こちら願念寺は妙立寺の裏手の路地に面していて、門前には門前に松尾芭蕉の「塚もうごけ我が泣く声は秋の風」の句碑があったようですが、まさかの門前に気づかずじまい(悲)。ただここは弟子・小杉一笑の菩提寺で一笑を記念する「一笑塚」が境内にあったのは見つけました。ただちょっと境内が寂しい感じなのが残念でした。  閉じる

    投稿日:2023/06/02

  • 芭蕉ゆかり

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    金沢市寺町寺院群にある、真宗大谷派の寺院です。
    まずは山門が立派な造りなのに感動します。
    他にも松尾芭蕉の句碑もあり、...  続きを読む弟子の小杉一笑の菩提寺だそうです。
    また、梵鐘は朝鮮鐘と言われ、金沢に3つしかない貴重な鐘だそうです。  閉じる

    投稿日:2023/04/17

  • 松尾芭蕉にゆかりのあるお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    金沢への旅行の際に訪れました。にし茶屋街を観光した後に向かいました。寺町寺院群にあります。忍者寺として有名な妙立寺の近くで...  続きを読むす。松尾芭蕉にゆかりがあるお寺で松尾芭蕉の弟子の菩提寺とのことです。芭蕉の句碑があります。  閉じる

    投稿日:2022/12/04

  • 素朴な雰囲気のお寺でした。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    素朴な雰囲気のお寺でした。
    門の前に、松尾芭蕉、小杉一笑のゆかりのお寺、という表示がありました。境内に松尾芭蕉の「塚もう...  続きを読むごけ我が泣く声は秋の風」の句碑があるそうです。この句は奥の細道の旅の途中、弟子・小杉一笑の死を知って詠んだ句なのだとか。小杉家の菩提寺でもあるそうです。

      閉じる

    投稿日:2022/07/07

  • 松尾芭蕉の句碑が建っています

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 4

    寺町寺院群にありました。にし茶屋街観光後、徒歩で5分ほどのところに建っていました。立派な門の前には松尾芭蕉の句碑が建ってい...  続きを読むます。この句は奥の細道の旅の途中に、弟子の小杉一生の死を知り、詠んだ一句です。「塚もうごけ我が泣く声は秋の風」。境内にある鐘は金沢に3個ある朝鮮鐘の一つだそうです。  閉じる

    投稿日:2022/06/24

  • 一笑塚があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    こちらのお寺には、金沢に3個存在するうちの一つの朝鮮鐘があります。またこちらは山門の下に屋根があるというユニークな構造をし...  続きを読むていて、このような山門は初めて見ました。また、松尾芭蕉と小杉一笑ゆかりのお寺で、小杉一笑の菩提寺で、境内には一笑塚もあります。  閉じる

    投稿日:2021/12/06

  • 松尾芭蕉の句碑が有りました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    金沢に滞在中こちらの場所を訪れました。にし茶屋街あたりに位置するお寺で、すぐそばの忍者寺として知られる妙立寺の人の出入りに...  続きを読む比べてこちらは静かな雰囲気でお参りするにはうってつけでした。松尾芭蕉の句碑がありました。  閉じる

    投稿日:2021/01/31

  • 松尾芭蕉に縁のある寺院で

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    2020年6月後半に金沢を旅行した際に立ち寄りました。野町一丁目交差点の路地を入った場所にある真宗大谷派の寺院になります。...  続きを読む今から400年ほど昔、慶長年間の創建との事で、驚くべきことに本堂は文化5年(1808年)に建てられたものが現存しているとの事なので大変貴重な寺院であると思います。松尾芭蕉に縁のある寺院で彼の句碑がある他、芭門の一人である小杉一笑の菩提寺だそうです。山門も立派で見ごたえがありました。  閉じる

    投稿日:2020/11/05

  • 芭蕉の碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

     小杉一笑は江戸前期の俳人で、松尾芭蕉に師事。36歳で早世し、ここ願念寺に葬られている。「奥の細道」の 途上で、一笑の死を...  続きを読む知った芭蕉は金沢で追善句会を催した。その時に詠んだ芭蕉の句「塚も動け 我が泣く声は 秋の風」の石碑が山門横に立っている。忍者寺と呼ばれる妙立寺横からにし茶屋街に向かう細い道をたどっていくと、このお寺の門前に出る。境内には子孫が建立した一笑の句碑もあった。とても静かなお寺だ。忍者寺の喧騒に少し疲れたので、気持ちがいい静けさだ。  閉じる

    投稿日:2019/04/08

  • 小杉一笑が眠っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    妙立寺(忍者寺)からにし茶屋街に向かって散策していた際、路地裏で見つけたこじんまりした寺です。蕉門の俳人・小杉一笑の菩提寺...  続きを読むで、門の横には芭蕉の句碑が立っています。墓地内には一笑が埋葬されている墓もあるということでしたが、妙立寺の見学の時間に間に合わなくなってしまうため、句碑を見るだけになってしまいました。寺が建つ一帯は寺町寺院群の一角で、54の寺院が存在しています。事前に調べ、特徴ある寺院だけでも訪れてみたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/10/14

  • 立派な門でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    立派な門で、つい中に入ってみたくなる風情がありました。狭い路地に入口があるので、なかなかわかりづらいかな。境内には松尾芭蕉...  続きを読むの「塚もうごけ我が泣く声は秋の風」の句碑があったりして、由緒ある寺なんだと実感しました。  閉じる

    投稿日:2017/03/28

  • 松尾芭蕉の句碑があり

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    金沢市街地の香林坊から犀川大橋を渡って数分歩いた場所に寺町と呼ばれる場所があります。寺町の一角に願念寺はあります。にし茶屋...  続きを読む街から忍者寺として有名な妙立寺へと行く途中にあります。松尾芭蕉の弟子であった小杉一笑の墓がある寺で、芭蕉はこちらに訪れて句を詠んだそうで、その句が石碑としてあります。  閉じる

    投稿日:2017/02/11

  • 山門が印象に残りました

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    香林坊から百万石通りを南に下り、犀川を渡って左手は「寺町寺院群」と呼ばれ、小さなお寺が数えきれないくらい点在しています。
    ...  続きを読む
    真宗大谷派の願念寺もそんなお寺の一つで、南大通り沿いにあります。
    芭蕉の句碑のあるお寺としても知られていますが、小ぶりながらも重厚感のある山門が印象に残りました。  閉じる

    投稿日:2016/11/26

  • 彫刻が素晴らしいお寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    金沢、寺町寺院群にあります、忍者寺からにし茶屋街へ抜ける途中にありました(小さな通りです、通りを抜けると国道157号線にぶ...  続きを読むつかります)

    入口がそれほど大きな門ではなかったのでちょっと戸惑いましたが(誰もいないし)入ってみることに。
    後から調べると、松尾芭蕉の弟子、小杉一笑の菩提寺なんだそうで、芭蕉の句もありました。

    鐘は金沢に3しかないといわれる明治期の朝鮮鐘だそうで、土曜日の夕方は鐘の音が聞けるそうです♪
      閉じる

    投稿日:2016/11/10

  • 松尾芭蕉の句碑もあったお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    妙立寺(忍者寺)の近くにあったので立ち寄りました。妙立寺とは対照的に静かでた。松尾芭蕉の句碑「塚もうごけ我が泣く声は秋の風...  続きを読む」の他に、小杉一笑の句碑もありました。小杉一笑は芭蕉の弟子で、芭蕉より先に亡くなった為、その悲しみを芭蕉が詠んだそうです。  閉じる

    投稿日:2015/12/15

  • 一笑の菩提寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    境内に奥の細道の旅の途中に松尾芭蕉が読んだ句碑があります。「塚もうごけ我が泣く声は秋の風」は旅の途中、弟子・小杉一笑の死を...  続きを読む知って詠んだ句だそうです。
    こちらのお寺でオススメなのは自分的に門扉の彫刻でした。金沢のお寺は門扉に彫刻があるところが多く特にここの願念寺の紋のデザインは美しかったです。  閉じる

    投稿日:2015/06/25

  • 忍者寺にいくついでに

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    バス停から妙立寺(忍者寺)に行く途中にあったので寄ってみました。

    念願寺?と思ったら願念寺でした。
    真宗大谷派のお...  続きを読む寺だそうで土曜日の夕方に鐘をついているんだとか。

    芭蕉の句碑があるので、そこが見所っちゃーみどころかな。
      閉じる

    投稿日:2015/05/06

1件目~20件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

願念寺について質問してみよう!

金沢に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Lily-junjunさん

    Lily-junjunさん

  • ゆうさん

    ゆうさん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • suzukiさん

    suzukiさん

  • kotokaさん

    kotokaさん

  • …他

周辺で今月開催されるイベント

石川県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP