1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 岩手県
  5. 盛岡
  6. 盛岡 観光
  7. 下の橋
盛岡×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

下の橋

名所・史跡

盛岡

このスポットの情報をシェアする

下の橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11372131

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
下の橋
住所
  • 盛岡市下ノ橋町
その他
盛岡駅よりバス10分~下の橋バス停より徒歩5分

盛岡ICより車30分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

盛岡 観光 満足度ランキング 40位
3.32
アクセス:
3.36
人混みの少なさ:
3.80
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.46
  • 中津川に架かる歴史を感じる橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

    「下の橋」は、盛岡市街を流れる中津川に架かる橋のひとつです。木製の欄干など、随所に歴史を感じる橋です。平日の午前中というこ...  続きを読むともあり、人も車も少なく、また、橋からの眺めは、川面よりも緑が広がるなど、のんびりとした雰囲気が良いと感じました。  閉じる

    投稿日:2024/02/06

  • 中津川に架かる橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 0

    中津川に架かる橋です。すぐ近くに北上川がありすぐ近くで合流をします。この橋の周りには盛岡城があり風景がとってもいいです。こ...  続きを読むの橋は実に架かってから400年!もちろん今は新しくなっていますが、欄干は木でできており、歴史に気を使っているのはわかります。  閉じる

    投稿日:2023/09/12

  • 歴史が感じられました

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    盛岡城の周辺を散策しているときに通りかかりました。木造の手すりやその上に配置された擬宝珠など見ごたえがあり、歴史が感じられ...  続きを読むましたが、修復中で片側交互通行になっていました。歩いて渡りましたが、誘導の方がたくさんいらっしゃったので安心して通ることができ、ありがたかったです。  閉じる

    投稿日:2023/05/10

  • 盛岡城築城にあわせてかけられた橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    盛岡駅から徒歩20分くらいのところにある中津川に架かる橋。盛岡城築城に合わせて設けられ、1612年にさかのぼるようだ。擬宝...  続きを読む珠が味わい深く、また橋の形状もレトロな雰囲気が感じられ、観光ムードが高まりよかった。ゆっくりと橋を眺めていたいところだが、意外と交通量が多いので注意が必要。  閉じる

    投稿日:2023/04/17

  • 盛岡城跡公園から

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    盛岡城跡公園から賢治清水の方に歩いていってすぐ近くにある橋が下の橋です
    上の橋だけでなくこちらの下の橋も擬宝珠があります...  続きを読む
    賢治清水から下の橋を通って中津川を渡ると対岸にファミリーマートがあります
    向かいには新渡戸稲造の像もあるのでこの辺りも散策が楽しいエリアです  閉じる

    投稿日:2021/11/30

  • 盛岡城跡の南側

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    JR盛岡駅からは徒歩20分。
    盛岡駅城跡公園の南側にあります。
    中津川に架かる橋です。
    昔はこの橋がとても重要だった...  続きを読むのだろうなと推測できます。
    欄干の上には、立派な擬宝珠がありました。
    昔は、このあたりは中津川の氾濫が多かったとのことでした。  閉じる

    投稿日:2021/11/26

  • 下の橋にも古い擬宝珠が残されています

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    盛岡城の南側、中津川にかかる橋です。欄干は木製橋梁の雰囲気を残してあります。4トラの登録には「上の橋の擬宝珠」とありますが...  続きを読む、この下の橋の擬宝珠も古い銘が刻まれていて「慶長十四年」(1609年)と読めました。盛岡城はいまでは石垣が残るのみですが、こういう橋ひとつにも南部藩の痕跡が感じられ、城下町感が漂って◎ですね。  閉じる

    投稿日:2021/11/03

  • 中津川にかけられた橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    下の橋は、南部家第27代当主南部利直によって、盛岡城築城にあわせて中津川にかけられた上の橋、中の橋、下の橋のうちのひとつで...  続きを読む、1612年に架けられました。上の橋や中の橋と同様、何度も洪水による橋の流出に見舞われました。上の橋にはありましたが、下の橋の擬宝珠は洪水で流されてなかったです。水害の多い地域であることを再認識しました。
      閉じる

    投稿日:2021/09/01

  • 中津川に架かる橋!

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    盛岡市街地を流れる中津川に架かる橋です。中津川には、下の橋のほか、中の橋・上の橋もあります。下の橋は、木の雰囲気の和風の橋...  続きを読むです。大きな擬宝珠もあります。下の橋の近くには、新渡戸稲造生誕の地という、小さな公園もあります。  閉じる

    投稿日:2021/10/16

  • 地味です

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    盛岡城跡公園から南に徒歩7~8分歩くとこの橋
    があります。橋としては、上の橋等に比べると地味
    でただの普通の橋ですこの...  続きを読む橋を南に渡ると、新渡戸
    稲造生誕の地や、南昌荘等のスポットがありますが、
    いずれも地味なスポットでした。  閉じる

    投稿日:2019/12/07

  • 宝珠の付いた橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    盛岡市内を流れる中津川に掛かる橋です。
    街中にも橋はいくつもあり、それぞれに特徴がありますが
    こちらの橋は宝珠の付いた...  続きを読む木造の欄干がレトロでいい雰囲気です。
    橋のすぐ近くに賢治清水や新渡戸稲造の生家などの施設がありますが
    橋の上、周辺とも交通量が多く、歩道部分は狭いので注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2019/03/16

  • 車の往来が多い

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 3

    クラブツーリズムのバスツアーで東北へ。
    ダイワロイネットホテルから早朝散歩で見学。
    ホテルから徒歩5分、盛岡駅からだと...  続きを読む歩いて30分くらい。
    中津川の上にかかる橋。
    付近に新渡戸稲造生誕の地がある。

    乗っている擬宝珠は上の橋から
    とられているのもあるとか。
    早朝でも車の往来が多かったので
    見学の際は十分に注意して。  閉じる

    投稿日:2020/06/17

  • 昔の風情を感じる擬宝珠のついた橋

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    上の橋と同様に 江戸時代の風情がそのまま残っている青銅製の擬宝珠のついた橋で 眺めているだけで タイムスリップしたような錯...  続きを読む覚を感じてしまいます。
    丸みを帯びた鈍い光を反射して 現代の道路にあるだけで 時を忘れさせてしまう橋の欄干との一体感を堪能しました。  閉じる

    投稿日:2017/05/07

  • 橋のたもとには賢治の井戸があり

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    下の橋は盛岡城の東側を流れる中津川にかかる橋のひとつです。盛岡市街地には中津川に架かる橋は下流から下の橋、中の橋、上の橋な...  続きを読むどがあります。盛岡城跡から南昌荘へと行くために下の橋を渡りました。下の橋のたもとには宮沢賢治も使ったという賢治の井戸がありました。  閉じる

    投稿日:2016/11/02

  • 盛岡城址の南側に架かる当時の面影も感じる橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    盛岡駅から歩いて15分ほど、盛岡城址の南側、中津川に架かる橋です。
    城下町が形成された頃に作られた歴史の長い橋で、木の欄...  続きを読む干や擬宝珠など当時の面影を残しています。
    (ただ、擬宝珠は上の橋・与の字橋に使われていたものだそうです)
    肴町方面へ行くついでにでも渡ってみてはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2016/09/07

  • 盛岡城の脇を流れる中津川には、上ノ橋と中ノ橋とこの下ノ橋の三つの橋が架かっています。上ノ橋は、青銅鋳物擬宝珠が国の重要美術...  続きを読む品に指定されていることが知られていますが、下ノ橋にも擬宝珠があって、これは中ノ橋が洋式架橋された際にこちらに移されたもの。こちらは、市の有形文化財に指定されています。
    ただ、全体としての姿は、上ノ橋と似通った風情あるもの。オールド盛岡を感じられる重要な場所の一つだと思います。なお、近くに新渡戸稲造の銅像もあります。  閉じる

    投稿日:2014/11/28

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

下の橋について質問してみよう!

盛岡に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • dune45さん

    dune45さん

  • el-cantareさん

    el-cantareさん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • 3時の母さん

    3時の母さん

  • キズナさん

    キズナさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP