とちぎ秋まつり
祭り・イベント
3.30
開催終了
2022/11/11~2022/11/13
施設情報
とちぎ秋まつりは、明治7年から始まっています。江戸との交易で富を得た栃木の豪商が東京日本橋から山車を買い付けたのがきっかけです。金糸銀糸の刺繍や見事な彫刻がほどこされた豪華な山車が、蔵の街に繰り出し江戸の粋がよみがえります。全国から多くの観光客が訪れる栃木市最大のお祭です。※2019年開催なし
クチコミ(8件)
- 栃木・壬生・都賀 観光 満足度ランキング 35位
- 3.3
- アクセス:
- 4.17
- 駅からすぐ by かよなさん
- 人混みの少なさ:
- 3.38
- ものすごい人 by かよなさん
- 催し物の規模:
- 4.38
- 雰囲気:
- 4.63
- バリアフリー:
- 3.50
-
ぶっつけ
- 5.0
- 旅行時期:2022/12(約2ヶ月前)
- 0
-
2022年11月11~13日
- 5.0
- 旅行時期:2022/11(約3ヶ月前)
- 0
-
今年は開催
- 5.0
- 旅行時期:2022/09(約5ヶ月前)
- 0
-
-
山車が勢ぞろい
- 5.0
- 旅行時期:2021/11(約1年前)
- 0
-
2年に一度の秋まつり
- 4.5
- 旅行時期:2016/11(約6年前)
- 0
-
栃木秋祭り
- 4.0
- 旅行時期:2016/11(約6年前)
- 0
-
迫力あるお祭り
- 5.0
- 旅行時期:2014/11(約8年前)
- 0
-
-
祭りの華は14基の山車
- 4.5
- 旅行時期:2014/11(約8年前)
- 0
1件目~8件目を表示(全8件中)
このスポットに関するQ&A(0件)
とちぎ秋まつりについて質問してみよう!
栃木・壬生・都賀に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
たあちゃんさん
-
taroさん
-
kenjhosanさん
-
かよなさん
-
たびたびさん